臍下腎間の動氣は、人の生命なり。
今日の養生プチ講座
テーマは丹田。
中医学の古典書「難経」には
「臍下腎間の動氣は、人の生命なり。十二経の根本なり」
と記載されています。

今日は望月
丹田の部分(おへそより指4本分下)を
擦るもよし、呼吸を意識するもよし、レイキするもよし
今夜は生命の源、養うべし!!
次回の養生プチ講座は6月27日(金)
テーマは「血の役目って!?」です。
血の役割について、推拿的にお話します。
お楽しみに~
───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
★ ゆらねの主な予定
6月21日(土)太極拳同好会
6月21日(土)夏至の日にメディスンホイールを巡る旅
6月27日(金)養生プチ講座 夏至編「血の役目って!?」
詳しくは http://www.yurane-seitai.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生などに関するイベント・ワークショップ・コラボなど
こちらまでお氣軽に お問い合わせ ください
────────────────────────────────
テーマは丹田。
中医学の古典書「難経」には
「臍下腎間の動氣は、人の生命なり。十二経の根本なり」
と記載されています。

今日は望月
丹田の部分(おへそより指4本分下)を
擦るもよし、呼吸を意識するもよし、レイキするもよし
今夜は生命の源、養うべし!!
次回の養生プチ講座は6月27日(金)
テーマは「血の役目って!?」です。
血の役割について、推拿的にお話します。
お楽しみに~
───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
★ ゆらねの主な予定
6月21日(土)太極拳同好会
6月21日(土)夏至の日にメディスンホイールを巡る旅
6月27日(金)養生プチ講座 夏至編「血の役目って!?」
詳しくは http://www.yurane-seitai.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生などに関するイベント・ワークショップ・コラボなど
こちらまでお氣軽に お問い合わせ ください
────────────────────────────────
| ホーム |