土の母といんげん
めっちゃ暑かった翌日には
終日ザーザー雨降ったりと
体調管理的には
ずいぶんと難儀な日が
続いておりますが
ま、そんな時こそ
基本に立ち返って
土(脾胃)の養生!
ということで、、
入梅を迎える
今月の養生雑記で取り上げた
旬の野菜は「三度豆(いんげん)」

湿を取り除き
脾を健やかにしてくれる
この時季
とっても重宝する食材かと。
からだの中の土の話し
~ 脾胃を養う13ヶ月 その⑤ ~
https://www.yurane-seitai.com/20230520.pdf
オススメのツボとしては
胃経の絡穴「豊隆(ほうりゅう)」を
紹介してます。
参考になれば幸いです。
今日は14時半より
二条御池のマルシェノグチさんにて
推拿してます。
https://www.marche-noguchi.com/
タイミングが合えば、ぜひぜひ。
お待ちしてま~す。
ではよい週末を!
#養生雑記 #旧暦卯月 #朔日
#いんげん #三度豆
#さやいんげん #健脾利湿
#豊隆 #化痰 #胃経 #絡穴
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 スクール無料体験説明会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可
〇 ゆらね公式LINEアカウント
〇 ゆらねのSNS(インスタなど)
★ ゆらねの主な予定
5/20(土)出張推拿@マルシェノグチさん
5/23(火)暦とカラダのお話会@Zoom
5/24(水)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
5/27(土)レイキ交流会@鞍馬山
6/2(金)推拿復習会
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
終日ザーザー雨降ったりと
体調管理的には
ずいぶんと難儀な日が
続いておりますが
ま、そんな時こそ
基本に立ち返って
土(脾胃)の養生!
ということで、、
入梅を迎える
今月の養生雑記で取り上げた
旬の野菜は「三度豆(いんげん)」

湿を取り除き
脾を健やかにしてくれる
この時季
とっても重宝する食材かと。
からだの中の土の話し
~ 脾胃を養う13ヶ月 その⑤ ~
https://www.yurane-seitai.com/20230520.pdf
オススメのツボとしては
胃経の絡穴「豊隆(ほうりゅう)」を
紹介してます。
参考になれば幸いです。
今日は14時半より
二条御池のマルシェノグチさんにて
推拿してます。
https://www.marche-noguchi.com/
タイミングが合えば、ぜひぜひ。
お待ちしてま~す。
ではよい週末を!
#養生雑記 #旧暦卯月 #朔日
#いんげん #三度豆
#さやいんげん #健脾利湿
#豊隆 #化痰 #胃経 #絡穴
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 スクール無料体験説明会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可
〇 ゆらね公式LINEアカウント
〇 ゆらねのSNS(インスタなど)
★ ゆらねの主な予定
5/20(土)出張推拿@マルシェノグチさん
5/23(火)暦とカラダのお話会@Zoom
5/24(水)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
5/27(土)レイキ交流会@鞍馬山
6/2(金)推拿復習会
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
| ホーム |