春は厚着
“寒仕込み”という言葉に
浸りたいがために
毎年大寒に仕込んでいた味噌
今年は立春仕込みとなりました。
ま、それはそれで
なんだかめでたい感じもするので
仕上がりが楽しみです。

美味しくなりますように。。
明日でもう
立春もおしまい。
雨水になってもまだまだ
寒かったり温かかったりが
続きそうですが、
中医学関連の
文献を読んでいると
しばしば目にする
唐代の名医
孫思邈(そんしばく)は
春に氷がまだ解けきってない頃
もし暖かいと感じたら
衣服は
下を厚く、上を薄く
と説いたそうな。
また別の古典書には
春はあんまり早く薄着になると
体が冷えて体調を崩しやすい
というようなことが
書かれていたり、
中国の諺に
春捂秋冻
(春は厚着、秋は薄着)
という言葉があるなど
まぁ、総じて
春はあんまり早く
薄着にならず
特に足元は
ちゃんと温かく
しときましょうね、、
みたいな感じかな。
しばらくは
衣服の調整に
頭を悩ます日が
続きそうですが
伝え継がれた養生法を
参考にしながら
ゆるく春の陽氣に
カラダを馴染ませて
いこうと思います。
明日2/18(土)は
二条御池の
マルシェノグチさんにて
推拿やっています。
https://www.marche-noguchi.com/
よろしくお願いします。
ではよい週末を。
#推拿 #レイキ #ゆらね
#春の養生 #春捂秋冻
#立春仕込み #手前味噌
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 スクール無料体験説明会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可
〇 ゆらね公式LINEアカウント
〇 ゆらねのSNS(インスタなど)
★ ゆらねの主な予定
2/18(土)出張推拿@マルシェノグチさん
2/28(火)暦とカラダのお話会@Zoom
3/2(木)脾胃の調え@Zoom
3/3(金)推拿復習会
3/7(火)ツボの勉強会(ワンちゃん編)
3/27(月)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
3/31(金)桜横丁@JR玉水駅前
4/4(火)桜横丁@JR玉水駅前
4/13(木)暦とカラダのお話会@梅小路
4/16(日)活き活きマルシェ@いっ福cafeさん
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
浸りたいがために
毎年大寒に仕込んでいた味噌
今年は立春仕込みとなりました。
ま、それはそれで
なんだかめでたい感じもするので
仕上がりが楽しみです。

美味しくなりますように。。
明日でもう
立春もおしまい。
雨水になってもまだまだ
寒かったり温かかったりが
続きそうですが、
中医学関連の
文献を読んでいると
しばしば目にする
唐代の名医
孫思邈(そんしばく)は
春に氷がまだ解けきってない頃
もし暖かいと感じたら
衣服は
下を厚く、上を薄く
と説いたそうな。
また別の古典書には
春はあんまり早く薄着になると
体が冷えて体調を崩しやすい
というようなことが
書かれていたり、
中国の諺に
春捂秋冻
(春は厚着、秋は薄着)
という言葉があるなど
まぁ、総じて
春はあんまり早く
薄着にならず
特に足元は
ちゃんと温かく
しときましょうね、、
みたいな感じかな。
しばらくは
衣服の調整に
頭を悩ます日が
続きそうですが
伝え継がれた養生法を
参考にしながら
ゆるく春の陽氣に
カラダを馴染ませて
いこうと思います。
明日2/18(土)は
二条御池の
マルシェノグチさんにて
推拿やっています。
https://www.marche-noguchi.com/
よろしくお願いします。
ではよい週末を。
#推拿 #レイキ #ゆらね
#春の養生 #春捂秋冻
#立春仕込み #手前味噌
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 スクール無料体験説明会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可
〇 ゆらね公式LINEアカウント
〇 ゆらねのSNS(インスタなど)
★ ゆらねの主な予定
2/18(土)出張推拿@マルシェノグチさん
2/28(火)暦とカラダのお話会@Zoom
3/2(木)脾胃の調え@Zoom
3/3(金)推拿復習会
3/7(火)ツボの勉強会(ワンちゃん編)
3/27(月)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
3/31(金)桜横丁@JR玉水駅前
4/4(火)桜横丁@JR玉水駅前
4/13(木)暦とカラダのお話会@梅小路
4/16(日)活き活きマルシェ@いっ福cafeさん
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
| ホーム |