fc2ブログ
ゆらねのね
推拿とレイキ、時々占い・・・
DATE: 2022/10/21(金)   CATEGORY: ゆらね
来年は13ヶ月
今年こそは
計画的にやっていくぞ!
と思いつつも

結局毎年
間際になって
わちゃわちゃ、わちゃわちゃ、、



相変わらずの
そんなこんなでしたが
2023年度版ゆらね養生暦

ようやく
入稿が終わりました。

まだ納品は終わってませんので
完成品を見るまでは
落ち着かないのですが、、、



あらためて
このカレンダーの特徴を4つ
ご紹介させていただくと、、

① 新月が、月の始まり。



旧暦は新月から
一か月が始まります。

文字通り「新しい月」の始まりと共に
カレンダーをペリっとめくる
その清々しさのようなものを味わえるのが
旧暦の醍醐味のひとつかと。



② 氣の節目



二十四節氣五節句雑節など
旧暦には氣の変化を知らせてくれる
節目となる日がたくさんあります。

氣の節を少し意識するだけで
自然の流れやリズムがよくわかり
養生の助けになってくれます。



③ 旬の野菜



季節に添って
心身を調えてくれるものであり

草花や鳥、虫たち同様
季節の始まりや終わりを
知らせてくれるものが
旬の野菜のように思います。



④ 養生とツボ



二十四節氣に沿って
それぞれおすすめの養生法や
ツボなどを記しています。

いつでもどこでも
押せて、ケアできるツボは
とっても便利な養生アイテムです。



といった感じで
内容や形式は例年とほぼ同様ですが

2023年度の旧暦では
閏月(2月が2回あります)があるため
13ヶ月となっています。



また現物が届いたら
完成品の画像は掲載しますが
一応本日からぼちぼちと
予約を受け付けたいと思います。

ゆらね養生暦2023
1部600円(税込み・郵送も可)

お申込みは下記のフォームや
ゆらねの公式LINEアカウント
各種SNSのDMからでもOKです。
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=0d457bddb6bde0db

どうぞよろしくお願いします。



今週末10/23(日)は
京都高雄のいっ福cafeさんの
活き活きマルシェにて
推拿とレイキをやってます。

お時間ございましたら
お立ち寄りください。
https://www.facebook.com/events/399554862366502/

今週もありがとうございました。
ではよい週末を。


#養生暦 #旧暦カレンダー
#太陰太陽暦 #二十四節氣
#五節句 #雑節 #祭事
#旬の野菜 #二十四のツボ
#推拿とレイキゆらね

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 10/20(木)お肌と内臓のお勉強会@Zoom
 10/23(日)活き活きマルシェ@いっ福cafe
 11/4(金)推拿復習会
 11/10(木)暦とカラダのお話会@梅小路
 11/16(水)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 11/19(土)出張推拿@マルシェノグチさん

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────

コメントの投稿

 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
Copyright © ゆらねのね. all rights reserved.