fc2ブログ
ゆらねのね
推拿とレイキ、時々占い・・・
DATE: 2020/05/15(金)   CATEGORY: 推拿
ゆらね的食養生暦~今日は何食べよっかな?~
めまい、立ちくらみ、不眠、
爪が割れやすい、目がかすむ
髪や肌がパサつく、、、

それは血の不足(血虚)

なので、ほうれん草、にんじん
ぶどう、ブルーベリーなど
血を養う食材(養血)とかがいいですよ

と、答える自分に
違和感が湧きました。



今となっては
年がら年中

ほうれん草もにんじんも
スーパーに行けば手に入るけど

やっぱり
ほうれん草の
あの甘味だったり濃さのようなものは
冬ならではのもの。

それを
本やテキストに載っているまま
判で押したように
何も感じずに伝える自分に
ちょっと「ん!?」となって。



食材の美味しさや
出会いの喜びのようなものを
自分自身で感じながら

ちゃんと“ときめき”を持って

その方の体質にあった食材を
伝えたいなぁ、、、

そんな想いから
“旬”というものを
意識するようになり

色んな方にお会いし
教えてもらいながら
学んでいきました。



最近では少しは
感動のようなものを持って
伝えることができるように
なったかな。。。

さぁ、夏野菜さん
お待ちしておりますよー♪



そうした想いを
まとめたものが
毎年発行している
“ゆらね養生暦”で

それを今回は
体質別に整理し、まとめ、
季節の移ろいに添って
並べてみました。


* ゆらね的食養生暦 *
~今日は何食べよっかな?~
https://note.com/yurane/m/mae83e684e2d0

私的には
眺めてるだけで
もううっとり。


ここでいう“体質別”というのは
“ラッキーアイテム”みたいなもん
くらいに思ってもらえれば。

基本は
食べたいものを食べて。

でも
ちょっと崩しそうな時
ちょっと養生したい時の
参考程度に。

食べたら
ボーナスポイントゲット!!
みたいな感じで。



もちろん
食材の好きや苦手

また自身の身近で
手に入りにくい食材なども
あろうかと思います。

この暦はいくらでも
応用が利きますので

これをベースに
自分で好きに
カスタマイズしてください。


皆さんの日々の養生や
推拿等々の勉強のネタとなれば
幸いです。

何かわからないことや
ご相談等々ありましたら
メールしてください。



ずっと整理して
まとめたいという
想いがあったので

この自粛を機会に
ようやく重い腰が
あがりました。ふぅ。

個人的にも
よい勉強となり
楽しかったです。


今週もありがとうございました。
よい週末を。

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 現在サロンは新型コロナウイルスの
 感染拡大防止等のため
 スクール及びサロンは自粛しております。

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────

コメントの投稿

 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
Copyright © ゆらねのね. all rights reserved.