ゆらね養生雑記 旧暦霜月号
今年は特に注目が集まった
「新嘗祭(大嘗祭)」
現在通年の新嘗祭は
勤労感謝の日である
11月23日ですが
昔の新嘗祭は
旧暦11月(霜月)の
二の卯の日に、
更にさかのぼれば
冬至の日
(旧暦で冬至は必ず霜月)に
執り行われていました。
新とは「新穀(初穂)」
嘗とは「ご馳走」
今年収穫された食物を
神に捧げ
そのあとみんなで共食し祝う
収穫感謝の祭
霜月(しもつき)の
語源のひとつにあるのが
「食物月(おしものづき)」
今年は例年以上に
身近な異称に感じます。

* ゆらね養生雑記 旧暦霜月号 *
https://www.yurane-seitai.com/20191127c.pdf
十二支で霜月は「子(ね)の月」
ものごとが「終(了)」し
そして「はじまる(一)」月
了+一=子
今月もどうぞ
よろしくお願いします。
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
12/05(木) 暦とカラダのお話会(冬編)@緑の館
12/06(金) 推拿復習会
12/07(土) 合同復習会&ゆらパ
12/21(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
12/23(月) 酒×占night@おさけカフェpetit*petitさん
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
「新嘗祭(大嘗祭)」
現在通年の新嘗祭は
勤労感謝の日である
11月23日ですが
昔の新嘗祭は
旧暦11月(霜月)の
二の卯の日に、
更にさかのぼれば
冬至の日
(旧暦で冬至は必ず霜月)に
執り行われていました。
新とは「新穀(初穂)」
嘗とは「ご馳走」
今年収穫された食物を
神に捧げ
そのあとみんなで共食し祝う
収穫感謝の祭
霜月(しもつき)の
語源のひとつにあるのが
「食物月(おしものづき)」
今年は例年以上に
身近な異称に感じます。

* ゆらね養生雑記 旧暦霜月号 *
https://www.yurane-seitai.com/20191127c.pdf
十二支で霜月は「子(ね)の月」
ものごとが「終(了)」し
そして「はじまる(一)」月
了+一=子
今月もどうぞ
よろしくお願いします。
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
12/05(木) 暦とカラダのお話会(冬編)@緑の館
12/06(金) 推拿復習会
12/07(土) 合同復習会&ゆらパ
12/21(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
12/23(月) 酒×占night@おさけカフェpetit*petitさん
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
| ホーム |