中の思想
古代中国の思想において
「中心」「真ん中」というのは
とても重要な場所と考えられていました。
その考えから
時の帝は中心に住んでいましたし
「中国」「中華」という名からも
その意がよくわかるかと。
今月の推拿復習会で
テーマにするツボは
名前に「中」の字を冠す
【膻中(だんちゅう)】
この「中」は
どちらかといえば
「内」や「裏」の意に
なるかとは思いますが
まぁ「内裏」てことで
やっぱりめっちゃ大切で
絶対守らないかん
重要な場所ってことです。

ちなみにチャクラとしてみれば
場所的には第四のアナハタ
色んな意味での架け橋的な場所なので
「間」といった媒介や平衡としての
「中」としても考えられるような。
閑話休題
この【膻中】は
氣を補うツボとして
とても重要
てことで今回は
この時季のカラダの様子や
【膻中】の臨床での使い方など
復習していければと思っています。
9/14(金)10時より
興味ある推拿受講生の方は
(お初の方もご参加予定ですよ~)
ご参加ください。
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
9/14(金)推拿復習会
9/15(土)出張推拿@マルシェノグチさん
9/15(土)ERIOのカード会
10/7(土)暦とカラダのお話会@交野市
11/10(土)サビ茶会&サビアン講座
11/22(木)暦とカラダのお話会@京都市
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40
シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
───────────────────
「中心」「真ん中」というのは
とても重要な場所と考えられていました。
その考えから
時の帝は中心に住んでいましたし
「中国」「中華」という名からも
その意がよくわかるかと。
今月の推拿復習会で
テーマにするツボは
名前に「中」の字を冠す
【膻中(だんちゅう)】
この「中」は
どちらかといえば
「内」や「裏」の意に
なるかとは思いますが
まぁ「内裏」てことで
やっぱりめっちゃ大切で
絶対守らないかん
重要な場所ってことです。

ちなみにチャクラとしてみれば
場所的には第四のアナハタ
色んな意味での架け橋的な場所なので
「間」といった媒介や平衡としての
「中」としても考えられるような。
閑話休題
この【膻中】は
氣を補うツボとして
とても重要
てことで今回は
この時季のカラダの様子や
【膻中】の臨床での使い方など
復習していければと思っています。
9/14(金)10時より
興味ある推拿受講生の方は
(お初の方もご参加予定ですよ~)
ご参加ください。
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
9/14(金)推拿復習会
9/15(土)出張推拿@マルシェノグチさん
9/15(土)ERIOのカード会
10/7(土)暦とカラダのお話会@交野市
11/10(土)サビ茶会&サビアン講座
11/22(木)暦とカラダのお話会@京都市
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40
シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
───────────────────
| ホーム |