fc2ブログ
ゆらねのね
推拿とレイキ、時々占い・・・
DATE: 2023/08/28(月)   CATEGORY: 推拿
肺の潤いに、氷砂糖
もうそろそろ
収穫し切らないと、、
と思いつつも

そんなに一度では
対応することができず、な
赤紫蘇仕事。



昨日は
赤紫蘇シロップ
仕込むことに、、
(今頃かもですが。。)

枝から
ちまちまちまちま
葉をむしり、



洗って
湯を沸かして
エイっと、投入。



さて
砂糖を入れよか、と思ったら
ぜ、全然足りん!!

ありゃりゃ
どうしましょ?と

あちゃこちゃ探していたら
ちょうど?いつぞやの
氷砂糖を発見。

てなことで
事なきを得ました。ほっ。



ちなみに「氷砂糖」は、、

脾胃を健やかにし
氣を補ってくれるので
食欲不振や疲労など
脾胃虚弱の時には◎



また氷砂糖は砂糖の中でも
最も滋陰作用があるとされ、

肺やのどを潤してくれるので
空咳や声のかすれといった
肺氣虚っぽい時にはよいかと。

なので、
この時季の養生的には、
結果オーライってとこかな。
棚の整理にもなりましたし(笑)



朝はいくぶん涼しくなりましたが
日中はまだしばらくは
暑さが続くようですね。

少しでも健やかに過ごせるよう
食やツボの力を借りながら
養生していきたいと思います。

では今週もよろしくお願いします。

#赤紫蘇シロップ
#氷砂糖 #補中益氣 #和胃
#潤肺 #止咳 #肺氣虚

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中
 
 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 9/1(金)推拿復習会
 9/16(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 9/19(火)暦とカラダのお話会@Zoom
 9/27(水)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 9/28(木)暦とカラダのお話会@梅小路

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2023/08/25(金)   CATEGORY: 推拿
ランニング×推拿
来月、生徒さんが
ウルトラマラソン
出走するそうな。

100キロですって
100キロ!!

いやぁ、凄っ。



只今、それに向けて
絶賛トレーニング中
なのだそうですが

そこで生徒さんより、、

学んだ推拿(及びレイキ)を
メンテナンス等に活かしたい
という要望(復習の意味も込めて)があり

夏のゆらね特別講座
ランニング×推拿』
を、開講しました。



今回は
僕が特に用意したものはなく

生徒さんが普段より愛読している
マラソンや走りに関する本などを
持ってきてもらって

読んでいてわかりにくい
筋骨格系のことや、

自身のカラダの不調(脚や股関節)を
経絡やツボを使って
どう調えていくのか?ということに
応えていくような内容でした。



生徒さんから受けた質問の中で
僕がとても印象的だったのは

トレーニング中や
大会中を通じて

しっかり食べるために
胃腸をどう養っていくのか、
というご相談でした。



食べることは
車でいえばガソリンを
補給するようなもの。

食べれない、となれば

この炎天下のトレーニングも
大会本番の100キロ完走なんて、、



マラソンとは無縁な
僕にとっては
目から鱗で、とてもリアルな
ご相談でした。

想像してみれば、深く納得。



僕がおすすめしたのは
健脚のツボであり

かつ、食欲不振や消化不良など
胃腸の諸症状をケアしてくれる
足三里(あしさんり)



松尾芭蕉が長旅の際
足三里に灸を据えたのも

以前は
脚の疲れを癒すためくらいにしか
思っていなかったのですが

今回、生徒さんから
相談を受けて初めて

歩き切る体力を養うための
足三里だったのかな、とも
思うようになりました。



足三里の位置に関しては
先日のzoomでのお話会の
一部を編集し、UPしました。

暦とカラダのお話会~旧暦文月
『セルフケアの時に便利な
足三里のかんたんな取り方』



初秋の養生の
一助となりましたら
幸いです。

今週もありがとうございました。
ではよい週末を。


#マラソン #ランニング
#足三里 #健脚のツボ
#健脾和胃 #扶正培元
#腹部強身 #調和氣血
#推拿とレイキゆらね

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中
 
 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 9/1(金)推拿復習会
 9/16(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 9/19(火)暦とカラダのお話会@Zoom
 9/27(水)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 9/28(木)暦とカラダのお話会@梅小路

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2023/08/19(土)   CATEGORY: イベント
陰陵泉とトウモロコシ、陽陵泉とブルーベリー
台風の時
めっちゃカラダがダルかった!
と、おっしゃる方には

陰陵泉を押しながら
とうもろこしを
薦めてみたり、、




先日、脚がつってねぇ
と、おっしゃっる方には

陽陵泉を押しながら
ブルーベリー
薦めてみたり、、





旬のお野菜が並ぶ中で
推拿ができる

いやぁ、ほんと贅沢!





術者としての
喜びを感じつつ

受けてくださった方にとっても
よき残暑の養生となったなら
うれしいです。




暑い中
足をお運びくださった皆さま
そしてマルシェノグチさん
ありがとうございました。

来月は9/16(土)です。
よろしくお願いします。

#出張推拿 #マルシェノグチ
#嶽きみとうもろこし #ブルーベリー
#コリンキー #無花果

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中
 
 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 8/22(火)暦とカラダのお話会@Zoom
 9/1(金)推拿復習会
 9/16(土)出張推拿マルシェノグチさん
 9/27(水)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 9/28(木)暦とカラダのお話会@梅小路

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2023/08/16(水)   CATEGORY:
ぬかるみと枝豆
台風が通り過ぎ

さて、体内の水は
どうなってるかな?と

眠い目をこすりつつ
お腹も擦ってやると

普段より
ちょっと硬く(張ったような)
また水の音もチャポチャポと。



あらら、、

ということで
寝ながらでも押せるツボを
選びながら
崩れそうになっていた土(脾胃)の
復旧に努めておりました。



その際に使ったツボのひとつが
今月の養生雑記で取り上げた
不要な水を排出してくれる“ツボ”
水分(すいぶん)

おへそより
指1本上がったとこにあります。

ゆらね養生雑記
~ 脾胃を養う13ヶ月 その⑧
https://www.yurane-seitai.com/20230816.pdf



不要な水を排出してくれる“食材”
と言えば「豆」

晩御飯やお酒のアテに
枝豆」なんていかがでしょ。



田んぼの畔に植えて
田と共生する枝豆
ぬかるんだ内なる田んぼ(脾胃)の
調えにも役立ってくれます。



ツボを押したり
旬のお野菜を食べたりしながら
今月も健やかに、穏やかに。

#本日より旧暦文月朔日
#ゆらね養生雑記

#水分 #分利水湿 #和中理氣
#枝豆 #利尿 #清熱
#推拿とレイキゆらね

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中
 
 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 8/19(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 8/18(金)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 8/22(火)暦とカラダのお話会@Zoom
 9/1(金)推拿復習会
 9/28(木)暦とカラダのお話会@梅小路

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2023/08/10(木)   CATEGORY: 推拿
顔は熱くて、足は冷え冷え
顔や背中は
汗タラタラなのに
足は本当に冷たい、、

近況報告に
添えられていた
自身のここ最近の体調。



原因は、冷房
お湯に浸からずシャワー、
冷たいものばかり飲んでいる、、
との自己分析。

先生の言葉を思い出し
ちょっとずつ氣をつけよう。
と、結ばれていました。



上半身が熱く
下半身が冷える
一因として

推拿では
氣血の滞りを疑います。

上が熱くて、下が冷たい
お風呂の時は

ぐるぐると
かき混ぜる様は
カラダも然り。



そんな時に
よく使うツボは
三陰交(さんいんこう)ですよ~

と、返信ついでに
動画を撮ったので
転載しました。



顔は熱いのに
足冷え冷えの時は
押してみてね。

プラス足湯も
good!!です。



明日は祝日ってことで
そろそろお盆休みの方も
多いのでしょうか?

ではよいお盆を。

#上熱下寒 #三陰交 #足湯
#推拿とレイキゆらね

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中
 
 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 8/19(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 8/22(火)暦とカラダのお話会@Zoom
 8/29(火)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 9/1(金)推拿復習会
 9/28(木)暦とカラダのお話会@梅小路

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2023/08/07(月)   CATEGORY: レイキ
四夜連続~夏の遠隔レイキ実践会
**

遠隔レイキ中に
手が温かくなるのは
どういう意味がありますか?

**

さて、
自分がティーチャーだったら
どのように答えますか?



ということで、、

先月告知してました
夏の遠隔レイキの実践会
無事、終了しました。
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-1909.html



只今
参加してくれた生徒さんから
提出されたレポートを
まとめている最中ですが

ざっと目を通したところ
それぞれ有意義な会に
なってくれたのかな、、
と思っています。



以下、いくつか抜粋。

**

とても勉強になりました。

意外と!?レイキを受ける側になってみると、
レイキをする時より体の氣の流れなど
全然わかりませんでした。

貴重な体験ができて良かったです。
ありがとうございました。

**

相変わらずレイキ
よく分からないままではありますが、
4日間、真面目に
楽しくできたとは思います。

ありがとうございます。

**

知らない方にレイキエネルギーを送るのは、
余計な力を入れない練習になりました。
まだまだ練習が足りてない気がしますが。

ありがとうございました。

**

今回参加させていただいたことで
送ったり、受けたり、
貴重な経験をさせていただきました。
ありがとうございます。

**

またこのやり方の実践会あれば
参加したいです。
ありがとうございました。

**

このような企画をしていただいて
ありがとうございました。

**


ご参加の皆さま
おつかれさまでした!

また今後の進め方やアイデア
要望等々ありましたら
なんでも言うてください。



さぁ、明日より立秋



食って
潤い補充して
こもった熱を
冷ましましょ~っと。

では今週も
よろしくお願いします。

#reiki #レイキ
#遠隔レイキの実践会
#推拿とレイキゆらね
# #初物 #立秋

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中
 
 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 8/19(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 8/22(火)暦とカラダのお話会@Zoom
 8/29(火)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 9/1(金)推拿復習会
 9/28(木)暦とカラダのお話会@梅小路

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
Copyright © ゆらねのね. all rights reserved.