fc2ブログ
ゆらねのね
推拿とレイキ、時々占い・・・
DATE: 2023/02/27(月)   CATEGORY: 推拿
上巳に、上肢の会
氣づけば新暦では
明日でもう2月が
終わりですって、、

おぉ~、早っ。



てことで
今週末3/3(金)は
推拿復習会

テーマは上肢施術です。

3/3に、上肢、、
よく出来た話しで。
(たまたまです)



腕や手のツボや
経絡の復習をしたい方は
ご参加ください。



それと、、

JR玉水駅前で開催される
桜横丁というイベントに
3/31(金)と4/4(火)
推拿で参加することとなりました。

つきましては
推拿スタッフを
募集したいと思っています。



当日の内容に関しては

坐位で
頸、肩、腕の施術をしようと
思っています。

来れる時間帯だけの
参加でもOKですし、

施術を横で見て勉強したい、
とかでもよいですよ。

興味ある推拿修了生の方は
言うてください。


今週もよろしくお願いします。

#推拿 #レイキ #ゆらね
#スタッフ募集
#花見がてら
#遊びに来るのも
#大歓迎

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中
 
 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 2/28(火)暦とカラダのお話会@Zoom
 3/2(木)脾胃を養う13ヶ月@Zoom
 3/3(金)推拿復習会
 3/7(火)ツボの勉強会(ワンちゃん編)
 3/16(木)旧暦のある暮らし@Zoom
 3/18(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 3/27(月)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 3/31(金)桜横丁@JR玉水駅前

 4/4(火)桜横丁@JR玉水駅前
 4/13(木)暦とカラダのお話会@梅小路
 4/16(日)活き活きマルシェ@いっ福cafeさん

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2023/02/19(日)   CATEGORY:
消化を促し、氣を補ってくれるキャベツ
冬に、春にと
雰囲氣を変えながら
季節を知らせてくれる野菜
キャベツ



薬膳的な効能でいえば

胃弱による
食欲不振や消化不良、
体内の湿氣の排出、
便秘の改善など

脾胃のケアには
とても重宝する食材。



明日、旧暦2/2は
二日灸といって

足三里に灸を据えて
本格化する農事を前に
自身の土(脾胃)や
足腰を養った日



灸でなくても
指で押したり
拳でトントン叩いたり、

ツボを使わなくても
お腹を擦ったり
レイキしたりしてよいかと。



旧暦・歳時に学ぶ 内なる土の育み方
~ 肚を養う13ヶ月 その②
https://www.yurane-seitai.com/img/20230220.pdf

節目の養生の
参考になれば幸いです。



来週2/28(火)は14時より
暦とカラダのお話会@zoom
旧暦如月編 です。

二十四節氣のことや
旧暦如月の養生について
話す予定にしています。

ご興味があれば、ご参加ください。
https://note.com/yurane/n/n00374ec11774


今週もよろしくお願いします。

#養生雑記 #旧暦如月 #朔日
#キャベツ#健脾 #寛中 #潤腸
#暦とカラダのお話会
#推拿 #レイキ #ゆらね

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中
 
 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 2/28(火)暦とカラダのお話会@Zoom
 3/2(木)脾胃を養う13ヶ月@Zoom
 3/3(金)推拿復習会
 3/7(火)ツボの勉強会(ワンちゃん編)
 3/16(木)旧暦のある暮らし@Zoom
 3/18(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 3/27(月)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 3/31(金)桜横丁@JR玉水駅前

 4/4(火)桜横丁@JR玉水駅前
 4/13(木)暦とカラダのお話会@梅小路
 4/16(日)活き活きマルシェ@いっ福cafeさん

 推拿レイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2023/02/18(土)   CATEGORY: 推拿
カラダも春に、、
冬野菜や柑橘にまじって

菜の花など
春を感じさせてくれる
野菜を見かけると
うれしいですね。



マルシェノグチさんでの
出張推拿

今日は特に
鼻づまり、目の疲れ、頭痛、
といったリクエストが
普段より多くありました。

カラダの中でも着実に
春はやってきているようです。



明日より雨水

自然界では
雪から雨に変わる頃

旬のお野菜の力を借りたり
ツボを押したりしながら
春養生に励みたいと思います。



お越し頂いた皆さま
そしてマルシェノグチさん
ありがとうございました。

明日で旧暦睦月もおしまい。
ではよい晦日を~


#紅菜苔 #アスパラ菜
#菜の花 #金柑
#出張推拿 #マルシェノグチ

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中
 
 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 2/28(火)暦とカラダのお話会@Zoom
 3/2(木)脾胃の調え@Zoom
 3/3(金)推拿復習会
 3/7(火)ツボの勉強会(ワンちゃん編)
 3/18(土)出張推拿マルシェノグチさん
 3/27(月)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 3/31(金)桜横丁@JR玉水駅前

 4/4(火)桜横丁@JR玉水駅前
 4/13(木)暦とカラダのお話会@梅小路
 4/16(日)活き活きマルシェ@いっ福cafeさん

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2023/02/17(金)   CATEGORY: 推拿
春は厚着
“寒仕込み”という言葉に
浸りたいがために
毎年大寒に仕込んでいた味噌

今年は立春仕込みとなりました。

ま、それはそれで
なんだかめでたい感じもするので
仕上がりが楽しみです。



美味しくなりますように。。



明日でもう
立春もおしまい。

雨水になってもまだまだ
寒かったり温かかったりが
続きそうですが、



中医学関連の
文献を読んでいると
しばしば目にする

唐代の名医
孫思邈(そんしばく)は

春に氷がまだ解けきってない頃
もし暖かいと感じたら

衣服は
下を厚く、上を薄く
と説いたそうな。



また別の古典書には

春はあんまり早く薄着になると
体が冷えて体調を崩しやすい

というようなことが
書かれていたり、



中国の諺に

春捂秋冻
(春は厚着、秋は薄着)
という言葉があるなど



まぁ、総じて

春はあんまり早く
薄着にならず

特に足元は
ちゃんと温かく
しときましょうね、、

みたいな感じかな。



しばらくは
衣服の調整に
頭を悩ます日が
続きそうですが

伝え継がれた養生法を
参考にしながら

ゆるく春の陽氣に
カラダを馴染ませて
いこうと思います。



明日2/18(土)は
二条御池の
マルシェノグチさんにて
推拿やっています。
https://www.marche-noguchi.com/

よろしくお願いします。
ではよい週末を。


#推拿 #レイキ #ゆらね
#春の養生 #春捂秋冻
#立春仕込み #手前味噌

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中
 
 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 2/18(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 2/28(火)暦とカラダのお話会@Zoom

 3/2(木)脾胃の調え@Zoom
 3/3(金)推拿復習会
 3/7(火)ツボの勉強会(ワンちゃん編)
 3/27(月)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 3/31(金)桜横丁@JR玉水駅前

 4/4(火)桜横丁@JR玉水駅前
 4/13(木)暦とカラダのお話会@梅小路
 4/16(日)活き活きマルシェ@いっ福cafeさん

 推拿レイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2023/02/12(日)   CATEGORY: 推拿
ツボの勉強会 ~ワンちゃんニャンコ編
ワンちゃん推拿って
ないんですか?

との質問から始まり
なんだかんだ
話しの流れでこのたび

ツボの勉強会
ワンちゃんニャンコ
をすることにしました。



今回は
リクエストとして挙がった

・ 吐く
・ お腹をくだす&便が出ない
・ 老化に伴う後脚、おしっこのトラブル
・ こわがり(大きな音やパニックなど)

に関しての
考え方(弁証)や選穴など
人間の場合と比較しながら
みていこうと思っています。



例えば、、

“こわがり”
というテーマに
関してはいえば

ワンちゃん
雷や花火の音など
大きな音に対して

びっくりする、
吠えまくる、
パニックになる、

そんな時に
押してやれるツボは?



一方、人間の場合だと

不安症に関すること、
怒りやすい、乱暴になる、

そんなケースは
推拿的にはどう考え
どういうツボを使うのか?

みたいな感じで
やっていけたらと
思っています。



考え方や使うツボなどは
よく似ているので

(当たり前と言えば
当たり前かもしれませんが、、)

あらためて新しい知識を学ぶ
というよりは

今まで学んだ推拿の知識が活きたり
いい復習になるんじゃないかな、と
思っています。


***

推拿復習会番外編

ツボの勉強会
ワンちゃんニャンコ

日時 3月9日(木)10:00~11:30

参加希望の
推拿受講(修了)生の方は
ゆらねまで。

***


自身のために、
家族のために、、

学んだ知識や技術が
役立てば幸いです。

今週もよろしくお願いします。


#推拿復習会 #番外編
#ワンちゃん #ニャンコ
#経絡 #経穴 #ツボの勉強会
#推拿 #レイキ #ゆらね

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中
 
 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 2/18(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 2/28(火)暦とカラダのお話会@Zoom

 3/2(木)脾胃の調え@Zoom
 3/3(金)推拿復習会
 3/7(火)ツボの勉強会ワンちゃん編)
 3/27(月)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 3/31(金)桜横丁@JR玉水駅前

 4/4(火)桜横丁@JR玉水駅前
 4/13(木)暦とカラダのお話会@梅小路
 4/16(日)活き活きマルシェ@いっ福cafeさん

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2023/02/04(土)   CATEGORY: ワークショップ
立春は寒さのピーク
今朝は陽氣に誘われ
サロンの窓を全開にし
東風を通しながら

拭いたり、掃いたり、
石を浄化したりしてました。



立春を迎え
少し陽氣が身近に感じられる
今日この頃。

これでもう春満開!
となればうれしいのですが

やっぱり今年もなんだかんだ
三寒四温よろしく的な感じで

お水取りまでは
寒さは続くんやろな~と
心の準備はしています。



小寒、大寒を受けての立春は、

もうこれ以上
寒氣が増すことはありませんよ
という目安のようなもので

言い換えれば
寒さのピーク(頂上)
とも言えるかと。



そんな
旧暦(太陰太陽暦)における
二十四節氣

氣の変化を細やかに
知らせてくれる存在であり

太陰暦のデメリットを
補ってくれる役割を担っています。



次回のオンライン版
暦とカラダのお話会では

そんな二十四節氣のことや
旧暦如月の養生について
話す予定にしています。

日時:2/28(火)14:00~15:00
参加費:2,000円



養生暦2023をお持ちの方と
ゆらねの受講(修了)生の方なら
どなたでも参加OKです。

詳細はこちらより>>
https://note.com/yurane/n/n00374ec11774

では今週もどうぞ
よろしくお願いします。


#暦とカラダのお話会
#旧暦睦月編の一コマ
#推拿とレイキゆらね
#立春 #東風解凍
#はるかぜこおりをとく

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中
 
 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 2/6(月)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 2/18(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 2/28(火)暦とカラダのお話会@Zoom
 3/3(金)推拿復習会
 3/7(火)ツボの勉強会(ワンちゃん編)
 4/13(木)暦とカラダのお話会@梅小路
 4/16(日)活き活きマルシェ@いっ福cafeさん

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2023/02/02(木)   CATEGORY: ワークショップ
今年の漢字は?
好、愛、軸、動、
原、実、素、充、
花、貫、達、楽、
明、発、静、超、
翔、快、結、己、笑、、

今年の数秘ワークは
自身の流れを読みながら

その思い(イメージ)を
漢字一文字で
表してもらいました。




年初に書いた
ワークシートを
時折眺めながら

思い出したり、
ほくそ笑んだり、
微調整したり、
してもらえれば幸いです。




ちなみに、、

僕の今年の漢字は
「形」です。



数秘ワーク2023
今日のワークにて
全日程が終了しました。



ご参加いただきました皆さま
ありがとうございました.。

よき一年を★



さ、明日はいよいよ節分

モンスターアウト
ハッピーイン!!


#数秘ワーク2023
#推拿とレイキ
#時々占い #ゆらね

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中
 
 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 2/3(金)推拿復習会
 2/6(月)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 2/18(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 2/28(火)暦とカラダのお話会@Zoom
 4/13(木)暦とカラダのお話会@梅小路

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
Copyright © ゆらねのね. all rights reserved.