fc2ブログ
ゆらねのね
推拿とレイキ、時々占い・・・
DATE: 2022/11/28(月)   CATEGORY: 推拿
橈骨ってどっちやったっけ??
例えば
こんな問題があったとしましょう。

***

Q:適当と思われる方に◯をせよ

心経の少衝穴は
第五指の(橈骨 or 尺骨)側にある

***



上腕は上腕骨1本に対し
前腕は橈骨と尺骨の2本で
構成されています。

どっちが親指側だっけ?と
こんがらがる方も多いかと。



先日の講義中
手の経絡について話していた時
その生徒さんは

「橈骨(とうこつ)は
お父(とう)さん指側!
って覚えよ~っと」

ですって。なるへそ。。



今週12/2(金)は
今年最後の推拿復習会です

テーマは
前述とは関係なく
下肢施術なのですが、、

ご興味あればご参加ください。



ちなみに
尺骨側は何経の
なんというツボ
だったでしょう?

忘れた修了生さんは
テキスト開いて
復習しときましょうね。笑



それと、、

12/18(日)14:00より
レイキの復習会をします。

そしてその後(17:00頃~)に
ゆらパ(忘年会)を
予定してます。

タイミングが合えば、ぜひぜひ。
今週もよろしくお願いします。


#心経の少衝は
#第五指の橈骨側
#爪の生え際にあります

#急な心痛動悸ツボ
#ストレス緊張不安などにも
#推拿レイキゆらね

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中
 
 ○ ゆらね養生暦2023、お申込みは11/23まで
 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 12/1(木)冬の心と身体にやさしいお話会@Zoom
 12/2(金)推拿復習会
 12/15(木)臓腑と髪の勉強会@Zoom
 12/17(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 12/18(日)レイキの復習会&ゆらパ
 12/21(水)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 1/26(木)暦とカラダのお話会@梅小路

 推拿レイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2022/11/24(木)   CATEGORY:
リップクリームを塗る前に
先日頂戴した
お庭で採れたという
グレープフルーツ

葉といい、形といい
愛らしので
食べるの躊躇してます。



かわいいなぁ。。



冬は寒さと乾燥の季節。

おのずと唇もカサツキ氣味となり
「この時季、薬用リップが手放せない!」
なんて方も多いかと。

唇のカサカサは「潤いの不足(陰虚)」
という風に中医学では考えます。



みかん、レモン、りんご、
グレープフルーツといった
甘酸っぱい果物は、
潤い(陰)を養ってくれます。

のどがよく渇く、ほてり、
不眠、イライラしやすいといった
症状の時も合うかと。



また唇の色によっても、
その時々の体調がわかります。

例えば、紫色の唇をしていたら、
血が滞っている証。



寒さが原因で血が停滞している時は
冷たい物や生ものを控えつつ
温かいものを摂ったり

湯舟に浸かるなどして身体を温め、
巡りをよくしていきたいですね。



すぐに できるごきげん すいな その⑪
~ リップクリームを塗る前に
https://www.yurane-seitai.com/img/20221124.pdf



温めながら
血を巡らせてくれる
食材といえば「生姜」

美味しく食べて
身体も心も温かく、、

今月も穏やかに、健やかに。


#旧暦霜月 #子月 #朔日
#今日より仲冬
#心は昨夜より中東

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中
 
 ○ ゆらね養生暦2023、お申込みは11/23まで
 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 12/1(木)冬の心と身体にやさしいお話会@Zoom
 12/2(金)推拿復習会
 12/15(木)臓腑と髪の勉強会@Zoom
 12/17(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 12/18(日)レイキの復習会&ゆらパ
 12/21(水)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 1/26(木)暦とカラダのお話会@梅小路

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2022/11/19(土)   CATEGORY: 推拿
初冬の風景
今日は紅葉を求めて
行楽客の方々が
JR奈良線や嵯峨野線に
わんさといらっしゃいました。

まぁ、週末や祝日の天候を考えると
今日は行楽日和だったかと。



そんな様子を尻目に
いそいそと
マルシェノグチさんへ。





初冬の店内は
リンゴや柿





そしてぼちぼち
柚子も出てきたようで、、





京の観光地や山々同様
色鮮やかでした。



今日はプチ推拿と共に
2023年度版のゆらね養生暦も
一緒に販売させてもらいました。

たくさんのお求め
ありがとうございました。

あと少し
ノグチさんとこに
カレンダーはありますので

ご興味があれば
お買い物のついでに
手に取って見てやってください。



お越し頂きました皆さま
そしてマルシェノグチさん
ありがとうございました。

来月の出張推拿は
12/17(土)を予定しています。

急に新暦的年末を感じますね。
どうぞよろしくお願いします。


#出張推拿 #マルシェノグチ #二条御池
#リンゴ #ラフランス #柚子 #柿
#ゆらね養生暦
#お申込みは11月23日まで

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中
 
 ○ ゆらね養生暦2023、お申込みは11/23まで
 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 12/1(木)冬の心と身体にやさしいお話会@Zoom
 12/2(金)推拿復習会
 12/15(木)臓腑と髪の勉強会@Zoom
 12/17(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 12/21(水)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 1/26(木)暦とカラダのお話会@梅小路

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2022/11/18(金)   CATEGORY: ゆらね
手仕事マルシェ
明日11/19(土)は
マルシェノグチさんでの
月1推拿の日です。

今回は
ゆらね養生暦2023の現物を持って
おじゃましようかと思っています。



実際手に取って
ご購入を検討されたい方は
どうぞお立ち寄りください。



それと、、

同じく明日11/19(土)
東山区今熊野で開催される
手仕事マルシェにて

真の暮らしのマリさん
@shin _no _kurashiによる
ゆらね養生暦の販売があります。



ご本人は
ハーブ等で出店されますので
ご興味ある方はぜひぜひ。

詳しくは下記のサイトより
↓↓
https://www.instagram.com/p/ClFVzHPvpaR/?igshid=YmMyMTA2M2Y=




また12/1(木)は
マリさん主催の会にて
暦と養生の話しをさせてもらいます。



旧暦のある暮らし
~冬の心と身体にやさしいお話会
↓↓
https://www.instagram.com/p/Cjmp-k0vHNo/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

こちらもよろしくどうぞ。



それと、それと、、

今年もハナノネ工房さん
@hananonekoubou_aroma
オンラインショップにて
ゆらね養生暦2023を
販売していただいてます。



こちらも残りわずかと
なっているようなので
早めに手元に欲しい方は
下記のサイトをご利用ください。
↓↓
https://www.instagram.com/p/ClAHFW2vCVL/?igshid=YmMyMTA2M2Y=



以上、色々マルっと
よろしくお願いします!

今週もありがとうございました。
ではよい週末を。


#ゆらね養生暦
#お申込みは11月23日まで
#旧暦カレンダー
#旬の野菜
#二十四のツボ

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中
 
 ○ ゆらね養生暦2023、お申込みは11/23まで
 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 11/19(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 12/1(木)冬の心と身体にやさしいお話会@Zoom
 12/2(金)推拿復習会
 12/15(木)臓腑と髪の勉強会@Zoom
 12/21(水)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 1/26(木)暦とカラダのお話会@梅小路

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2022/11/11(金)   CATEGORY: ワークショップ
ゆっくり、静かに、ごろごろ
落花生同様
そら豆
豆から「ニョン!」と
芽が出よるんですね。



かわいいなぁ。



推拿には
似類補類(にるいほるい)という
言葉があって

例えば「クルミ」は「脳」
みたいな感じて

その臓腑に似た食べ物は
その臓腑を養う、という風に
考えています。



豆に似た臓腑
といえば「腎」

腎は
成長発育のためのエネルギーが
蓄えられている場所



春になったら
このそら豆みたいな感じで
「ニョン!」と芽吹けるよう

冬の間は「腎に氣を蓄える」
という名のもとに

ゆっくり、静かに、ごろごろ
“陰的”に過ごしたいと思います。



暦とカラダのお話会(冬編)
@梅小路公園緑の館

冬の過ごし方の
一助となりましたら
うれしいです。

今年も一年
ご一緒して頂きました皆さま
そしてミホさん
ありがとうございました。

ではまた初春に。慶


今週もありがとうございました。
ではよい週末を。


#ソラマメ #そら豆 #空豆 #蚕豆
#暦とカラダのお話会 #冬の養生
#ゆらね養生暦2023
#旧暦と旬の野菜と二十四のツボ
#お申込みは11月23日まで

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中
 
 ○ ゆらね養生暦2023、お申込みは11/23まで
 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 11/16(水)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 11/19(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 12/1(木)冬の心と身体にやさしいお話会@Zoom
 12/2(金)推拿復習会
 1/26(木)暦とカラダのお話会@梅小路

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2022/11/05(土)   CATEGORY: ゆらね
ゆらね養生暦、お申込みは11/23まで
ゆらね養生暦2023
納品されてまいりました。

完成品をみて
ホッとしております、、
よかったよかった。



2023年は癸卯(みずのとう)
表紙の絵は、今回もエリオです。





カレンダーのサイズは
これも例年通り
広げるとB4サイズ(257×364)と
なっております。





他、カレンダーの詳細は
こちらをご参考ください
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-1849.html



ということで
2023年版ゆらね養生暦も
どうぞよろしくお願いします!

ご注文はこちらのフォームや
各種SNSのDM等ご利用ください。
(1部600円・郵送も可)
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=0d457bddb6bde0db



尚、今回の納品分に関しましては
ご予約いただいた分で
完売となってしまったため
重版することにしました。

そのため
本日以降のご予約に関しましては
12月上旬のお渡しとなりますこと
あらかじめご了承ください。

お申込み期間は
11/23(水)までとさせて頂きます。



たくさんのご予約
ありがとうございました。

引き続きどうぞ
よろしくお願いします。

ではよい週末を。


#養生暦 #旧暦カレンダー #二十四節氣
#2023年1月22日はじまり #癸卯
#祭事 #旬の野菜 #ツボ #季節の養生
#推拿とレイキゆらね

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中
 
 ○ ゆらね養生暦2023、お申込みは11/23まで
 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 11/4(金)推拿復習会
 11/10(木)暦とカラダのお話会@梅小路
 11/16(水)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 11/19(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 12/1(木)冬の心と身体にやさしいお話会@Zoom

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
Copyright © ゆらねのね. all rights reserved.