葉(歯)を見て、土(脾胃)を知る
本日より
旧暦葉の月の
はじまりはじまり。
ということで
今月の養生雑記
テーマは「歯」
「顔にあるパーツをよくみてみると
芽(目)葉(歯)花(鼻)実(耳)
といったように
植物と同じ名がつけられています」
というようなことを
年初の原稿に書きました。

ゆらねのnote
~ すぐに できる ごきげん すいな ~
https://note.com/yurane/m/ma97fd65020e4
実際今年
トマトを育てていて
葉にトラブルが起こった際
あわあわしました。
原因を調べていると
土に問題があることが。
身体も同様に
例えば「歯ぎしり」は
食べ過ぎや飲み過ぎにより
胃(五行では土)に
熱がこもったことが
原因であると推拿では考えます。
また身体にある茎
といえば「歯茎」
脾胃(土)に元氣がないと
血や潤いを育むことが出来ず
歯茎の痩せや歯周病
といった症状が
起こりやすくなります。
歯茎のトラブルに関しては
他にも水(腎)の不足が
考えられますが
それはまた別の機会にでも。

すぐに できる ごきげん すいな その⑧
https://www.yurane-seitai.com/img/20220827.pdf
今月もよろしくお願いします。
#旧暦葉月 #朔日
#写真は #バジルの葉です
#歯のトラブル #歯茎
#歯ぎしり #胃熱
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 スクール無料体験説明会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可
〇 ゆらね公式LINEアカウント
〇 ゆらねのSNS(インスタなど)
★ ゆらねの主な予定
9/1(木)旧暦のある暮らし~秋編@Zoom
9/2(金)推拿復習会
9/12(火)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
9/17(土)出張推拿@マルシェノグチさん
9/22(木)暦とカラダのお話会@梅小路
9/24(土)パーソナルカラー診断会
9/29(火)歯と歯茎のお勉強会@Zoom
10/23(日)活き活きマルシェ@いっ福cafe
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
旧暦葉の月の
はじまりはじまり。
ということで
今月の養生雑記
テーマは「歯」
「顔にあるパーツをよくみてみると
芽(目)葉(歯)花(鼻)実(耳)
といったように
植物と同じ名がつけられています」
というようなことを
年初の原稿に書きました。

ゆらねのnote
~ すぐに できる ごきげん すいな ~
https://note.com/yurane/m/ma97fd65020e4
実際今年
トマトを育てていて
葉にトラブルが起こった際
あわあわしました。
原因を調べていると
土に問題があることが。
身体も同様に
例えば「歯ぎしり」は
食べ過ぎや飲み過ぎにより
胃(五行では土)に
熱がこもったことが
原因であると推拿では考えます。
また身体にある茎
といえば「歯茎」
脾胃(土)に元氣がないと
血や潤いを育むことが出来ず
歯茎の痩せや歯周病
といった症状が
起こりやすくなります。
歯茎のトラブルに関しては
他にも水(腎)の不足が
考えられますが
それはまた別の機会にでも。

すぐに できる ごきげん すいな その⑧
https://www.yurane-seitai.com/img/20220827.pdf
今月もよろしくお願いします。
#旧暦葉月 #朔日
#写真は #バジルの葉です
#歯のトラブル #歯茎
#歯ぎしり #胃熱
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 スクール無料体験説明会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可
〇 ゆらね公式LINEアカウント
〇 ゆらねのSNS(インスタなど)
★ ゆらねの主な予定
9/1(木)旧暦のある暮らし~秋編@Zoom
9/2(金)推拿復習会
9/12(火)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
9/17(土)出張推拿@マルシェノグチさん
9/22(木)暦とカラダのお話会@梅小路
9/24(土)パーソナルカラー診断会
9/29(火)歯と歯茎のお勉強会@Zoom
10/23(日)活き活きマルシェ@いっ福cafe
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
タロット占いで運勢を見てもらいました
前回の推拿(すいな)編に続き
今回はタロット編(&数秘)の動画が
upされました。
ということで
今回は
エリオ登場の巻
となっております。




***
トゥクちゃんマン・トラベラーズ道 channel
推拿とゆらね に行ってまいりました。パート②
~ タロット占いで運勢を見てもらいました。
https://youtu.be/YDNJ8sy72Bs
***
普段こうして自身の
施術やセッションの様子を
見ることはないので
動画を視聴して
とても新鮮でしたし
面白かったです。
ちなみに
登場時のお面は
トゥクちゃんマンが
用意してくれてたものです。
いつもは着けて
おりませんので。笑
推拿に、占いにと、
トゥクちゃんマン
トラベラーズ道さん
ありがとうございました。
パート①の推拿(すいな)編はこちらより>>
https://youtu.be/M5r2Dg106s4
では皆さま
よい週末&晦日を。
#占い #運勢
#タロット #数秘
#推拿 #レイキ #ゆらね
#トゥクちゃんマン
#トラベラーズ道
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 スクール無料体験説明会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可
〇 ゆらね公式LINEアカウント
〇 ゆらねのSNS(インスタなど)
★ ゆらねの主な予定
9/1(木)旧暦のある暮らし~秋編@Zoom
9/2(金)推拿復習会
9/12(火)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
9/17(土)出張推拿@マルシェノグチさん
9/22(木)暦とカラダのお話会@梅小路
9/29(火)歯と歯茎のお勉強会@Zoom
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
今回はタロット編(&数秘)の動画が
upされました。
ということで
今回は
エリオ登場の巻
となっております。




***
トゥクちゃんマン・トラベラーズ道 channel
推拿とゆらね に行ってまいりました。パート②
~ タロット占いで運勢を見てもらいました。
https://youtu.be/YDNJ8sy72Bs
***
普段こうして自身の
施術やセッションの様子を
見ることはないので
動画を視聴して
とても新鮮でしたし
面白かったです。
ちなみに
登場時のお面は
トゥクちゃんマンが
用意してくれてたものです。
いつもは着けて
おりませんので。笑
推拿に、占いにと、
トゥクちゃんマン
トラベラーズ道さん
ありがとうございました。
パート①の推拿(すいな)編はこちらより>>
https://youtu.be/M5r2Dg106s4
では皆さま
よい週末&晦日を。
#占い #運勢
#タロット #数秘
#推拿 #レイキ #ゆらね
#トゥクちゃんマン
#トラベラーズ道
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 スクール無料体験説明会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可
〇 ゆらね公式LINEアカウント
〇 ゆらねのSNS(インスタなど)
★ ゆらねの主な予定
9/1(木)旧暦のある暮らし~秋編@Zoom
9/2(金)推拿復習会
9/12(火)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
9/17(土)出張推拿@マルシェノグチさん
9/22(木)暦とカラダのお話会@梅小路
9/29(火)歯と歯茎のお勉強会@Zoom
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
推拿とゆらねに行ってまいりました
先日ゆらねに
トゥクちゃんマンこと
トラベラーズ道さんがご来店
トゥクちゃんマンの
“トゥク”とは
トゥクトゥクのことです。
普段、トゥクちゃんマンは
トゥクトゥクに
人を乗せたり、物を運んだり、
宇治でゲストハウスや
寺子屋なんかを
やってらっしゃいます。
先月、関テレ
よ~いドン!の
となりの人間国宝にも
出演してはったので
視聴された方も
いらっしゃるかも。。
で、今回その
トゥクちゃんマン
トラベラーズ道さんが
ゆらねで
推拿(すいな)を受けてる様子を
自身のyoutubeチャンネルに
upされました。




***
トゥクちゃんマン・トラベラーズ道 channel
~ 推拿とゆらねに行ってまいりました
https://www.youtube.com/watch?v=M5r2Dg106s4
***
動画内で登場する
タイに行ってた時の写真
二人とも若いなぁ。笑
トゥクちゃんマン
トラベラーズ道さん
ありがとうございました。
では今週もどうぞ
よろしくお願いします。
#トゥクちゃんマン #トラベラーズ道
#トゥクトゥク #宇治 #ゲストハウス
#推拿 #レイキ #ゆらね
#Tuina #Reiki #GuestHouse
#Kyoto #Uji #Fushimi
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 スクール無料体験説明会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可
〇 ゆらね公式LINEアカウント
〇 ゆらねのSNS(インスタなど)
★ ゆらねの主な予定
8/23(火)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
9/1(木)旧暦のある暮らし~秋編@Zoom
9/2(金)推拿復習会
9/17(土)出張推拿@マルシェノグチさん
9/22(木)暦とカラダのお話会@梅小路
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
トゥクちゃんマンこと
トラベラーズ道さんがご来店
トゥクちゃんマンの
“トゥク”とは
トゥクトゥクのことです。
普段、トゥクちゃんマンは
トゥクトゥクに
人を乗せたり、物を運んだり、
宇治でゲストハウスや
寺子屋なんかを
やってらっしゃいます。
先月、関テレ
よ~いドン!の
となりの人間国宝にも
出演してはったので
視聴された方も
いらっしゃるかも。。
で、今回その
トゥクちゃんマン
トラベラーズ道さんが
ゆらねで
推拿(すいな)を受けてる様子を
自身のyoutubeチャンネルに
upされました。




***
トゥクちゃんマン・トラベラーズ道 channel
~ 推拿とゆらねに行ってまいりました
https://www.youtube.com/watch?v=M5r2Dg106s4
***
動画内で登場する
タイに行ってた時の写真
二人とも若いなぁ。笑
トゥクちゃんマン
トラベラーズ道さん
ありがとうございました。
では今週もどうぞ
よろしくお願いします。
#トゥクちゃんマン #トラベラーズ道
#トゥクトゥク #宇治 #ゲストハウス
#推拿 #レイキ #ゆらね
#Tuina #Reiki #GuestHouse
#Kyoto #Uji #Fushimi
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 スクール無料体験説明会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可
〇 ゆらね公式LINEアカウント
〇 ゆらねのSNS(インスタなど)
★ ゆらねの主な予定
8/23(火)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
9/1(木)旧暦のある暮らし~秋編@Zoom
9/2(金)推拿復習会
9/17(土)出張推拿@マルシェノグチさん
9/22(木)暦とカラダのお話会@梅小路
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
焦りや不安からの口内炎
昨日のzoomでの勉強会
テーマは「口内炎」
今月の養生雑記では
辛いもの、甘いもの
味の濃いもの、アルコールなどの
食べ過ぎ飲み過ぎや
脾(消化器系)の弱りによって
胃に熱がこもって
口内炎ができるケースについて
みていきました。
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-1828.html
上記以外にも
心に熱がこもったり(心火)
潤いの不足(陰虚)
によって起こる
口内炎というのもあります。
心に熱がこもる一因としては
焦りや不安感といったものが
過度になったり
長期間続くことによって
心火が発生し、炎上することで
不眠、イライラ、顔面紅潮
口の渇きといった
身体上部に不調が起こり
口内炎や
舌の先端部の痛みなども
そのひとつと考えられます。
そうした時は
氣晴らしや氣休めといった
メンタル(氣持ち)ケアと共に
内関穴(手首より指3本上)を
押したり、
胸部や肩甲骨の間に
レイキするのは
よき養生になるかと。
また、トマトや胡瓜
スイカといった食材は
熱を冷まし
潤いを補ってくれます。
これからの時季であれば
梨ですね、梨~っ♪

ということで
今週も講義に施術にと
ありがとうございました。
ではよい週末を。
#口内炎の勉強会
#オンライン講座 #zoom
#推拿とレイキゆらね
#内関 #手首より指3本上
#梨 #生津 #清熱
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 スクール無料体験説明会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可
〇 ゆらね公式LINEアカウント
〇 ゆらねのSNS(インスタなど)
★ ゆらねの主な予定
8/23(火)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
9/1(木)旧暦のある暮らし~秋編@Zoom
9/2(金)推拿復習会
9/17(土)出張推拿@マルシェノグチさん
9/22(木)暦とカラダのお話会@梅小路
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
テーマは「口内炎」
今月の養生雑記では
辛いもの、甘いもの
味の濃いもの、アルコールなどの
食べ過ぎ飲み過ぎや
脾(消化器系)の弱りによって
胃に熱がこもって
口内炎ができるケースについて
みていきました。
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-1828.html
上記以外にも
心に熱がこもったり(心火)
潤いの不足(陰虚)
によって起こる
口内炎というのもあります。
心に熱がこもる一因としては
焦りや不安感といったものが
過度になったり
長期間続くことによって
心火が発生し、炎上することで
不眠、イライラ、顔面紅潮
口の渇きといった
身体上部に不調が起こり
口内炎や
舌の先端部の痛みなども
そのひとつと考えられます。
そうした時は
氣晴らしや氣休めといった
メンタル(氣持ち)ケアと共に
内関穴(手首より指3本上)を
押したり、
胸部や肩甲骨の間に
レイキするのは
よき養生になるかと。
また、トマトや胡瓜
スイカといった食材は
熱を冷まし
潤いを補ってくれます。
これからの時季であれば
梨ですね、梨~っ♪

ということで
今週も講義に施術にと
ありがとうございました。
ではよい週末を。
#口内炎の勉強会
#オンライン講座 #zoom
#推拿とレイキゆらね
#内関 #手首より指3本上
#梨 #生津 #清熱
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 スクール無料体験説明会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可
〇 ゆらね公式LINEアカウント
〇 ゆらねのSNS(インスタなど)
★ ゆらねの主な予定
8/23(火)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
9/1(木)旧暦のある暮らし~秋編@Zoom
9/2(金)推拿復習会
9/17(土)出張推拿@マルシェノグチさん
9/22(木)暦とカラダのお話会@梅小路
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
小さな涼に喜びを感じながら
立秋の初候は
涼風至(すずかぜいたる)
そして
立春の初候は
東風解凍(はるかぜこおりをとく)
ともに
暑さ寒さのピークである時季は
風の句となってます。
毎日毎日
猛烈な暑さで
どこが涼風やねーん!!
と、思いがちですが
暑い時だからこそ
小さい秋を見つけた時の
喜びはひとしおのように
思います。

古来中国では
風は神の意を運ぶもの
と考えられていました。
微かな声を感じ、心が動く、、
それが、風情、風流
といったものなのかも
しれませんね。
熱は心神を乱す
と、推拿では
考えますが故
小さな涼に
格別の喜びを感じながら
心身ご自愛ください。
今週もありがとうございました
ではよい旧盆を。
#旧暦 #二十四節氣 #七十二候
#立秋 #初候 #涼風至
#残暑お見舞い申し上げます
#旧暦七月十五日 #旧盆
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 スクール無料体験説明会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可
〇 ゆらね公式LINEアカウント
〇 ゆらねのSNS(インスタなど)
★ ゆらねの主な予定
8/18(木)口内炎のお勉強会@Zoom
8/20(土)出張推拿@マルシェノグチさん
8/23(火)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
9/1(木)旧暦のある暮らし~秋編@Zoom
9/2(金)推拿復習会
9/22(木)暦とカラダのお話会@梅小路
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
涼風至(すずかぜいたる)
そして
立春の初候は
東風解凍(はるかぜこおりをとく)
ともに
暑さ寒さのピークである時季は
風の句となってます。
毎日毎日
猛烈な暑さで
どこが涼風やねーん!!
と、思いがちですが
暑い時だからこそ
小さい秋を見つけた時の
喜びはひとしおのように
思います。

古来中国では
風は神の意を運ぶもの
と考えられていました。
微かな声を感じ、心が動く、、
それが、風情、風流
といったものなのかも
しれませんね。
熱は心神を乱す
と、推拿では
考えますが故
小さな涼に
格別の喜びを感じながら
心身ご自愛ください。
今週もありがとうございました
ではよい旧盆を。
#旧暦 #二十四節氣 #七十二候
#立秋 #初候 #涼風至
#残暑お見舞い申し上げます
#旧暦七月十五日 #旧盆
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 スクール無料体験説明会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可
〇 ゆらね公式LINEアカウント
〇 ゆらねのSNS(インスタなど)
★ ゆらねの主な予定
8/18(木)口内炎のお勉強会@Zoom
8/20(土)出張推拿@マルシェノグチさん
8/23(火)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
9/1(木)旧暦のある暮らし~秋編@Zoom
9/2(金)推拿復習会
9/22(木)暦とカラダのお話会@梅小路
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
豆まきから、丁度半周
今日は
立秋前日ということで
一応「節分」
陽(夏)と陰(秋)の狭間
そして明日より
暦的には秋のはじまり
この夏、トマトさんには
大変お世話になりました。
潤いと喜びを
ありがとう~♪

てなことを
言っているうちに
もうすぐお盆。
夏越の祓え(旧暦6/30)
七夕の節句で(旧暦7/7)
邪氣を祓って身を浄めて
ご先祖さまをお迎えし
まん丸のお月さんの下
みんなで一緒に
旬のお野菜を食べたり
輪になって踊ったりして
元氣を養い
来る秋の収穫に備える
ひとつひとつの
ならわしごとが
点や線ではなく
円であることを
教えて(思い出させて)くれるのが
旧暦のように思います。
旧暦のある暮らし
~秋の心と身体にやさしいお話会
日時:9月1日(木)Zoomにて
https://www.instagram.com/p/Cgwl1Jivzmx/?utm_source=ig_web_copy_link
ご興味ある方は
@shin_no_kurashi さんまで。
今週もありがとうございました。
ではよい週末を。
#明日より立秋
#節分 #陽から陰へ
#旧暦のある暮らし
#秋の養生 #お話会
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 スクール無料体験説明会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可
〇 ゆらね公式LINEアカウント
〇 ゆらねのSNS(インスタなど)
★ ゆらねの主な予定
8/18(木)口内炎のお勉強会@Zoom
8/20(土)出張推拿@マルシェノグチさん
8/23(火)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
9/1(木)旧暦のある暮らし~秋編@Zoom
9/2(金)推拿復習会
9/22(木)暦とカラダのお話会@梅小路
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
立秋前日ということで
一応「節分」
陽(夏)と陰(秋)の狭間
そして明日より
暦的には秋のはじまり
この夏、トマトさんには
大変お世話になりました。
潤いと喜びを
ありがとう~♪

てなことを
言っているうちに
もうすぐお盆。
夏越の祓え(旧暦6/30)
七夕の節句で(旧暦7/7)
邪氣を祓って身を浄めて
ご先祖さまをお迎えし
まん丸のお月さんの下
みんなで一緒に
旬のお野菜を食べたり
輪になって踊ったりして
元氣を養い
来る秋の収穫に備える
ひとつひとつの
ならわしごとが
点や線ではなく
円であることを
教えて(思い出させて)くれるのが
旧暦のように思います。
旧暦のある暮らし
~秋の心と身体にやさしいお話会
日時:9月1日(木)Zoomにて
https://www.instagram.com/p/Cgwl1Jivzmx/?utm_source=ig_web_copy_link
ご興味ある方は
@shin_no_kurashi さんまで。
今週もありがとうございました。
ではよい週末を。
#明日より立秋
#節分 #陽から陰へ
#旧暦のある暮らし
#秋の養生 #お話会
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 スクール無料体験説明会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可
〇 ゆらね公式LINEアカウント
〇 ゆらねのSNS(インスタなど)
★ ゆらねの主な予定
8/18(木)口内炎のお勉強会@Zoom
8/20(土)出張推拿@マルシェノグチさん
8/23(火)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
9/1(木)旧暦のある暮らし~秋編@Zoom
9/2(金)推拿復習会
9/22(木)暦とカラダのお話会@梅小路
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
| ホーム |