fc2ブログ
ゆらねのね
推拿とレイキ、時々占い・・・
DATE: 2022/06/29(水)   CATEGORY:
水が無い月
神さまが出雲に行かれて
居なくなる月なので「神無月」
という説がある一方

一年の豊穣に感謝した「神の月」
という話しもあります。



水無月も同様
梅雨時期なのになぜ?と考えると
「水の月」と読むと腑に落ちます。

が、今年は旧暦水無月を待たずに
梅雨が明けてしまい
文字通り「水の無い月」に。




天人相応ず、、

天地に水がなくなると
体内の水も枯渇します。

今月は体内の潤いが消耗した時に
現れる舌の状態をテーマにしました。




すぐにできるごきげすいな その⑥
https://www.yurane-seitai.com/img/202206291.pdf



咽喉が渇く以外にも

手足のほてり、耳鳴り、心労過度
めまい、のぼせ、といった時にも
同じような舌の状態がみられることも。

参考になれば幸いです。


過去分はこちら>>
https://note.com/yurane/m/ma97fd65020e4

今月も
穏やかに
健やかに。


#旧暦水無月 #朔日
#氷室の節句 #水無月
#陰陽 #天人相応 #推拿

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 6/30(木)舌のお勉強会@Zoom
 7/1(金)推拿復習会
 7/14(木)暦とカラダのお話会@梅小路
 7/16(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 7/19(火)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 7/24(日)活き活きマルシェ@いっ福cafe

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2022/06/27(月)   CATEGORY: ゆらね
復帰のキモチを上げるきっかけに
コロナ禍にショックを受けて
人に触れるということが
怖くなり

すっかり推拿から
離れてしまっていた、という
修了生さん。



少しキモチも
落ち着かれたようで

先日、知り合いの肩を
揉んであげたら
とっても喜ばれ

推拿を復習し直したいな、と
思ったそうな。



そしたらその日に
「モデル募集」の告知が!

復帰のキモチを
上げるきっかけに、と
すぐに連絡をくださり

今日はモデル役として
協力して頂きました。



すっかり忘れてしまって、、

と、参加前はおっしゃってましたが
受けている間に
色々思い出したこともあるようで。

またぼちぼちやっていきましょう!



推拿に、レイキに、足裏に、、

復習したいな、という
キモチが芽生えたら

いつでも声、
掛けてください。

今週もよろしくお願いします。


#推拿 #レイキ #足裏 #ゆらね

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 6/30(木)舌のお勉強会@Zoom
 7/1(金)推拿復習会
 7/14(木)暦とカラダのお話会@梅小路
 7/16(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 7/19(火)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 7/24(日)活き活きマルシェ@いっ福cafe

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2022/06/24(金)   CATEGORY: 推拿
暑&風の陽まつり
梅雨」という言葉は
梅が熟す頃という説の他に

黴(かび)が
生えやすくなる時季なので
黴雨ばいう)」が転じて
梅雨ばいう)」になったとも。



パンについた
緑の点々を
見て嘆くことも、、

はい、その通りですね。泣



夏は陽氣が高まり
万物が長じる季節

草木や人だけでなく
そりゃ菌さまも
長じはりますよね。



黄ばむ梅に
長ける黴と
ジメジメとした梅雨
真っ只中、、、



のはずが
まぁ、暑いこと、暑いこと。



しかも今日は風が強く
洗濯物の乾きが
キモチいいほどの
暑&風の陽まつり

てことは、、

身体の潤いもずいぶんと
消耗させられたことでしょうから

乾いたよな~って方
今夜はトマト、胡瓜、エンドウ、
豆腐、レモン、梅などは、いかがでしょ。


今週もありがとうございました。
ではよい週末を。


#梅雨 #黴雨 #ばいう
#梅仕事 #梅干し #生津

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 6/30(木)舌のお勉強会@Zoom
 7/1(金)推拿復習会
 7/14(木)暦とカラダのお話会@梅小路
 7/16(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 7/19(火)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 7/24(日)活き活きマルシェ@いっ福cafe

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2022/06/20(月)   CATEGORY: 推拿
大人のおつまみ、な~るほど。
週末は月1
マルシェノグチさんでの
プチ推拿

そこで
アーティチョーク
というものを
初めて食べました。



もしかしたら
サラダか何かに
混ざってたことが
過去あったかもしれませんが

コレが
アーティチョークですよ
として、食べたのは初。



野菜の名前
あいうえお順選手権で
一番先頭っぽいけど、、

他、なんかあるやろか?



食べるのは
花托(かたく)の部分で

触感はホクホクとした
百合根のよう。



手元にあった本には

血中脂肪を減らす、血液浄化
胃もたれの解消、肝機能を高める
などと書いてました。

大人のおつまみみたいなもんですよ
と言ってらしたのも、なるほど納得。



旬は短く
今の時季だけっぽいようなので
興味のある方は二条御池の
マルシェノグチさんまで。

調理済みのものも
置いてらっしゃるので
どうぞお氣軽に。笑



来月のノグチさんとこでの
プチ推拿は7/16(土)です

コンチキチ~ン♪

今週もよろしくお願いします。


#プチ推拿 #マルシェノグチ
#アーティチョーク #朝鮮あざみ

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 6/30(木)舌のお勉強会@Zoom
 7/1(金)推拿復習会
 7/14(木)暦とカラダのお話会@梅小路
 7/16(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 7/19(火)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 7/24(日)活き活きマルシェ@いっ福cafe

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2022/06/17(金)   CATEGORY: 推拿
さて、どんな午後にしましょうか?
旧暦のルールのひとつとして
夏至は午月(5月)に入るよう
調整されています。

一年を一日としてみた時

夏至はちょうど
正午といった感じ。



まずは午前
おつかれさまでした

さて、午後は
どんな風に過ごしましょうか、、

そんなことに
想いを馳せるには
よい感じな雨ですね。



サロンスタッフの
募集案内がきています。

学んだ推拿足裏の技術を
そのまま活かしてもらえる
サロンさんです。

週一でもOKとのこと



開業前の臨床経験やスキルアップ
自分に合った働き方のひとつとして
などなど

興味ある方は、ゆらねまで。



それと、、、

施術モデルさん
募集しています。

〇 全身推拿
6/27(月)10:00より

〇 足裏
7/8(金)13:00と14:00


こちらも修了生の皆さま
タイミングが合えば、ぜひ。

よろしくお願いします。


#旧暦午月 #夏至茄子 #白茄子
#推拿 #レイキ #足裏 #ゆらね
#リラクゼーションサロン
#スタッフ募集 #モデルさん募集

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 6/18(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 6/20(月)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 6/30(木)舌のお勉強会@Zoom
 7/1(金)推拿復習会
 7/14(木)暦とカラダのお話会@梅小路
 7/24(日)活き活きマルシェ@いっ福cafe

 推拿レイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2022/06/10(金)   CATEGORY: 推拿
55、午午、、
今日は旧暦5月(午月)の
最初(端)の午の日

ということで

細か~いことを言うならば
本来の端午の節句
今年は一応今日となります。



五行(木火土金水)で
「午」は「陽支の火」にあたり

その火が重なる
午月午の日には

野山で摘んだ野草を
薬玉にして
軒先に吊るしたり

蔓(かずら)にして
頭にかざし
邪氣祓いをした節目の日



よくもえる(燃え、萌え)ことから
その名がついたとされるヨモギ(蓬)

火が重なる日の
ヨモギのエネルギーたるや、、

しかも今日は
天赦日と一粒万倍日が
重なっていて、と

なんかもう
ようわからんですが。汗



まぁ、とりあえず今朝

その辺に生えてた
ヨモギをプチっと摘んで
帽子の中に忍ばせて

自転車漕いで
サロンまでやってきました。



ドクダミ
盛ってきておりますね。



さぁ、いらっしゃっいませ
入梅さま。

今週もありがとうございました。
ではよい週末を。


#旧暦皐月 #五月 #午月 #午の日
#午は陽支の火 #端午の節句 #薬猟
#ドクダミ #十薬 #明日は入梅 #雑節

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 6/18(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 6/20(月)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 6/30(木)舌のお勉強会@Zoom
 7/1(金)推拿復習会
 7/14(木)暦とカラダのお話会@梅小路
 7/24(日)活き活きマルシェ@いっ福cafe

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2022/06/08(水)   CATEGORY: ゆらね
トマトの苗、お譲りしてます
トマトの苗
蕾が出て参りました。

ぼちぼち
植え替え時なのかな。



今回、おかげさまで
種から予想以上に発芽し
順調に育ってくれました。

自身の手に負えないくらい
たくさん苗ができたため

只今、育てた苗を
お譲りしてます。



欲しい方
いらっしゃったら
もらってやってください。

トマトなんて
育てたことないけど
おもしろそうやな~
やってみたいな~

といった方、大歓迎です。



まぁ、なんだかんだと
この一ヶ月半
溺愛してましたもんで

ポイっとは、できず

キモチ的には
里親を探している
氣分です。汗



とりあえず
明日6/9(木)は
13:30~17:00頃まで

サロンで
暇しておりますので
よろしかったら
一声、お掛けください!

よろしくお願いします。


#トマトの苗お譲りします
#推拿とレイキゆらね
#京都市伏見区
#丹波橋駅より徒歩1分

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 6/18(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 6/20(月)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 6/30(木)舌のお勉強会@Zoom
 7/1(金)推拿復習会
 7/14(木)暦とカラダのお話会@梅小路
 7/24(日)活き活きマルシェ@いっ福cafe

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2022/06/07(火)   CATEGORY: 推拿
鼻水が止まらない
風邪で講義を
キャンセルした生徒さんより
LINEがありました。



熱はなくなり頭痛も消えたが
鼻水がとめどなく出て
副鼻腔が痛い

お腹も空かず少食氣味で
免疫力も落ちているようで、、

で、鼻風邪におすすめのツボとか
養生ってありますでしょうか?

という内容でした。



鼻水が黄色っぽく
粘りがあるなら
熱の証なので「冷まし」を

透明でサラサラしてるようなら
「温め」が必要

聴いてみれば、前者とのこと。



ということで、冷ましの食材
(セロリ、大根、レンコンなど)や

鼻孔を通じさせ、熱を冷ましてくれる
合谷(※)」と
印堂(眉間のとこにあります)」を。

※ 養生暦「処暑」のツボです



また鼻水やくしゃみが
止まらない時は
脾胃の虚弱が考えられるので

脾胃を調え、氣を養うことが
基本的な養生(米、芋、きのこなど)
になることを伝えました。



そして今朝

その生徒さんより
畑で採れたという
新じゃがを頂戴しました。



おぉ~♪まさにまさに。



話しをうかがえば
鼻水、ぴたりと止んだ、と。

めでたし、めでたし。

推拿の復習や
レイキの実践の
一助となれば幸いです。


#推拿 #レイキ #ゆらね
#鼻づまり #合谷 #印堂
#新じゃが #健脾益氣

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 6/18(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 6/20(月)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 6/30(木)舌のお勉強会@Zoom
 7/1(金)推拿復習会
 7/14(木)暦とカラダのお話会@梅小路
 7/24(日)活き活きマルシェ@いっ福cafe

 推拿レイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2022/06/04(土)   CATEGORY: 推拿
ねこのて
鞍馬でのレイキ交流会から
あっという間に
一週間が過ぎ、、早いなぁ。

てことで

昨日は推拿の復習会
テーマは「顔頭部施術」



いい技術確認の場になったようで
よかったです。おつかれさまでした。



昨年の10月にオープンした
推拿・足裏サロンねこのて」さん

昨日の復習会の際に
チラシを持ってきてくれました。



早速、店内に貼ったのですが

その場にいたみんなや
講義にやってきた他の生徒さん方も
興味津々の様子

刺激を受け、やる氣になったり
自身の夢を膨らませたり、と、、

うれしいな。。。



そんな京都市東山区
推拿・足裏サロンねこのて」さん



あぁ、ねこのても借りたい、

そんなお疲れな時や
定期的なメンテナンスに
ぜひぜひ。

ご予約はこちら(LINE)より
よろしくニャ~♪



今週もありがとうございました。
ではよい週末を。

#推拿サロン #足裏サロン #ねこのて
#京都市東山区 #リラクゼーション

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 6/18(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 6/20(月)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 6/30(木)舌のお勉強会@Zoom
 7/1(金)推拿復習会
 7/14(木)暦とカラダのお話会@梅小路
 7/24(日)活き活きマルシェ@いっ福cafe

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2022/06/02(木)   CATEGORY: ワークショップ
宵節句
サツキの花びらは5枚
そして雄しべの数も5本だとか

数えてみると、、
あら、ほんとだ。



そんな皐月(5月)の
時季に咲く花「サツキ



新暦だと
ツツジな感じですが

旧暦だと名の通り
サツキの季節。



明日は旧暦端午の節句
(今日は宵節句

こちらも
新暦だとGWの賑やかな
雰囲氣が漂ってますが

旧暦だと
一人で籠って
湿氣を祓う養生の日に。



この日は
薬草風呂(菖蒲や蓬など)に入って
体内の湿氣を排出して

来る高温多湿の
長夏に備えた養生デー。

旧暦で行う歳時には
そんな未病のケアの知恵が
詰まっているように思います。



旧暦のある暮らし
~夏の心と身体にやさしいお話会

ご参加いただいた皆さま
そして会を主催して頂いた
@shin_no_kurashi さん

ありがとうございました。


#旧暦 #端午の節句 #宵節句
#皐月 #サツキ #五月 #五月雨
#夏養生のお話会 #推拿 #ゆらね

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 6/3(金)推拿復習会
 6/18(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 6/20(月)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 6/30(木)舌のお勉強会@Zoom
 7/14(木)暦とカラダのお話会@梅小路
 7/24(日)活き活きマルシェ@いっ福cafe

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
Copyright © ゆらねのね. all rights reserved.