fc2ブログ
ゆらねのね
推拿とレイキ、時々占い・・・
DATE: 2022/03/28(月)   CATEGORY: ゆらね
今年の新暦4月は、疑似旧暦
春分 次候 桜始開
(さくらはじめてひらく)

今年も山から里へ
田の神さまが降りて
いらっしゃったようで。嬉。



旧暦では
もうすぐ如月(2月)が
終わり

旧暦弥生が
4/1(金)より
はじまります。

そして終わるのは
4/30(土)



つまり、、、

今年の新暦4月は
旧暦3月と
日にちがピタリと合い

新暦でも
旧暦的な
日にちと月の繋がりが
感じられる!

ということです。



※ ゆらね養生暦が
手元にある方は
チェックしてみてね

↓ ↓



なので
新暦の日にちのままに

月の満ち欠けや
月の出る時間や方角などの
変化が体感できますし

お朔日参りも言葉通り
新月(朔日)にできる
などなど



旧暦になじみのない方も
旧暦の雰囲氣を
感じてもらえるのでは!

と、ひとりで
興奮しています。



そんな旧暦弥生の
はじまりとなる
4/1(金)は

予定通り
推拿復習会をします

テーマは「下肢施術」です。


今週もどうぞ
よろしくお願いします。


#旧暦 #七十二候 #桜始開
#枝垂桜 #今日の様子
#推拿 #レイキ #ゆらね

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 3/31(木)旧暦のある暮らし(春篇)@Zoom
 4/16(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 4/19(火)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 4/21(木)吹き出物のお勉強会@Zoom

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2022/03/21(月)   CATEGORY: ゆらね
ほどよく
先日募集していた
足裏のモデルさん

生徒さんには
とてもいい経験に
なったようで。



モデルさんの方も
受けてて
とっても氣持ちが
よかったようで

私も帰ったら
久々にやってみましょう~♪と

やる氣になったご様子で。
よかったよかった。

ご協力ありがとうございました。



足裏とレイキを学ばれた
受講生さんの声、です。



1、レイキや足裏を学ぼうと思ったきっかけは?

わたし自身の体調不良をきっかけに、
心身を整える技術を身につけたいと思ったため


2、ゆらねに決めた理由は?

・ ホームページを拝見していて
足裏にピンと来たため

・ 三木先生のレイキの施術を受けて、
できるようになりたいと思ったため

・ 数年前よりご縁をいただいており、
安心感があったため


3、実際学んでみた感想は?

学んでよかったです。

月並みな表現ですが、
ほんとうによかったです。

ほどよく健やかに生きていけそうです。
ありがとうございます。


4、ゆらねで学んでみたいと
検討中の方へのメッセージ

先生方が練習や質問に
丁寧に向き合ってくださる点を
特に知っていただきたいです。

聞き逃したこと、わからなくなったこと、
素朴な疑問を受講時間内外に
たくさんお尋ねしましたが、
いつも快く教えてくださいました。

↑↑


ほどよく健やかに生きていけそう、、

“ほどよく”ってところが
ミソ、ですよね。。。

うれしいな。
引き続きよろしくどうぞ。



今日より春分
陰陽平衡

ほどほどに、よい加減で
ちゅんちゅん。

今週もよろしくお願いします。

#春分 #雀始巣
#陰陽平衡 #レイキ
#足裏反射区療法
#リフレクソロジー

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 3/31(木)旧暦のある暮らし(春篇)@Zoom
 4/16(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 4/19(火)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 4/21(木)吹き出物のお勉強会@Zoom

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2022/03/19(土)   CATEGORY: 推拿
菜の花、新たま、アスパラガス、、
菜の花、新たま、アスパラガス、、

春のお野菜が
盛りだくさん



さぁ
もうすぐ
春分!!

旬のものを
愛でて、食べて
ご自愛を。



今日も降ったり
止んだりの中

足を運んでくださった皆さま
そしてマルシェノグチさん
ありがとうございました。



来月の出張推拿
4/16(土)を予定しています。

どうぞよろしくお願いします。

#出張推拿 #マルシェノグチ
#菜の花 #新たまねぎ #アスパラガス

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 3/17(木)目のお勉強会@Zoom
 3/19(土)出張推拿マルシェノグチさん
 3/31(木)旧暦のある暮らし(春篇)@Zoom
 4/19(火)二十四節氣を学ぶ会@Zoom

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2022/03/17(木)   CATEGORY: ゆらね
菜の花に倣って
真っ青な空

おっ!
養生チャ~ンス!!

ということで

自転車漕ぎ漕ぎ
サロン近くの土手へ
(といってもちょっと距離あり)



いつもの
春の光景に
一安心。。



董立ちする
菜の花のように

春養生は
心身ともに
のびのびと。

fc2blog_20220317134411544.jpg

自然はいつも
その時期の養生の手本を
示してくれますね。



真っ青な空に
肝もご満悦

よい陽氣の
チャージにも
なりました◎



明後日3/19(土)
14:30~18:00頃まで

二条御池の
マルシェノグチさんにて
推拿してます(要予約)
https://www.marche-noguchi.com/

春分前の
よき養生となれば
幸いです。

どうぞよろしくお願いします。


#啓蟄 #二十四節氣
#菜虫化蝶 #七十二候
#京都伏見 #土手の風景

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 3/17(木)目のお勉強会@Zoom
 3/19(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 3/31(木)旧暦のある暮らし(春篇)@Zoom
 4/19(火)二十四節氣を学ぶ会@Zoom

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2022/03/14(月)   CATEGORY: 推拿
右の湧泉だけが痛い
啓蟄
はや次候(桃始笑)を
過ぎようと、、

今朝の伏見
桃の様子

毎年この時期この木を
定点観測しているのですが



今年はやっぱり
色々と遅いようで。。



昨夜は結構な
春雷が鳴り響き
夜中に(うつらうつらでしたが)
起きてしまいました。

春雷の別名は
虫出しの雷

熟睡していた
寝坊助の虫も
そろそろ起きてきよるかな。



先日生徒さんより
「足裏の湧泉穴が右側だけ痛いのは
どんな原因が考えられますか?」

との、質問がありました。



色々考えられるとは思うのですが
案外盲点になるのが

術者がちゃんと右と左
同じように押せているか?ということ。

特に湧泉は
場所や角度によってずいぶんと
ヒビキが変わってきます。



施術した相手の方からの
質問だったそうで
どうなんやろ?と
思ってのことだったようで。

(後日お伺いしたら
尿の数値に問題があって
再検査を告げられていたそうな)

実践での学びは
何より理解を深めてくれますね。



3/18(金)
14:30と15:30

それぞれ
足裏のモデルさん
募集しています。

復習がてら
タイミングが合えば
ぜひぜひ。


今週もどうぞ
よろしくお願いします。


#二十四節氣 #啓蟄
#七十二候 #桃始笑
#春雷 #虫出しの雷

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 3/17(木)目のお勉強会@Zoom
 3/19(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 3/31(木)旧暦のある暮らし(春篇)@Zoom
 4/19(火)二十四節氣を学ぶ会@Zoom

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2022/03/08(火)   CATEGORY: ワークショップ
心と身体にやさしいお話会
これ、食べたことあります?

といって
差し出されたオレンジ



何の品種やろ?と思って
手に取ったら「薄っ!!」



「甘い」に
「平(たいら)」と書いて
甘平(かんぺい)」

って言いますねん。ですって。



そんな柑橘を見ては
小躍りする今日この頃、、

@shin_no_kurashiさんより
お声掛けいただき
zoomにて
春養生のお話会をします。



以下、昨夜の投稿より

↓↓

こんばんは!
今日も寒かったですね。

明日からは少し暖かく
三寒四温ですね

季節の変わり目は
体調を崩しやすいですね


実は私は春が苦手
でも
自然に寄り添って暮らす
旧暦を意識して過ごすと

意外となーんだ
だからこんな気分や
体調の不調があったのか
知っているだけで
安心、納得できるんです。

時季にあった養生を
してみませんか?



旬の食べ物、ツボの話など
お話し会では
中医学に詳しい「ゆらね」の
三木先生より

旧暦とは?
初めてさんにも
優しく丁寧に
基本的な読み方や
春(晩春)の養生法を
お話いただきます。
https://www.yurane-seitai.com/profile.html

オンライン開催です
(受講費¥1,650)
(録画受講も可能)

↑↑

どうぞよろしくお願いします。


#旧暦のある暮らし
#暦とカラダのお話会
#晩春の養生

#春は酸味 #柑橘
#でもほどほどに
#オレンジ #甘平

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 3/14(月)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 3/17(木)目のお勉強会@Zoom
 3/19(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 3/31(木)旧暦のある暮らし(春篇)@Zoom

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2022/03/03(木)   CATEGORY:
まぶたのこと
瞼(まぶた)のむくみ
ものもらいといった症状の一因として
脾胃(消化器系)の不調が絡むことが
推拿ではよくあります。

また脾胃が弱ると
目やにもでやすくなります。



ということで
先月の「目」に続き

今月は「目やに」や
「瞼」のことをテーマにしました。



どこでも できる ごきげん すいな その②
https://www.yurane-seitai.com/20220303.pdf



今夜は「ちらし寿司」という
ご家庭もおられるのでは、、

「さやえんどう」や
「グリーンピース」は

脾胃を養い
体内の湿を
除いてくれます。




そして明日(旧暦2/2)は
春の二日灸

古来より
足三里(※)に灸を据え
本格化する農事に備えた
養生の日




※ 足三里
膝関節から指4本下で
足の外側にあるツボです



自然の土と向き合う前に
まずは内なる土(脾胃)を調える
といった感じでしょうか。

体の声を聴きながら
自然に添って養生する暮らし

その一助となりましたら、幸いです。


#すぐにできるごきげんすいな
#旧暦卯月 #朔日発行

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 スクール無料体験説明会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ご予約は、LINEやSNSもご利用可

 〇 ゆらね公式LINEアカウント
 〇 ゆらねのSNS(インスタなど)

 ★ ゆらねの主な予定

 3/14(月)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 3/17(木)目のお勉強会@Zoom
 3/19(土)出張推拿@マルシェノグチさん

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
Copyright © ゆらねのね. all rights reserved.