fc2ブログ
ゆらねのね
推拿とレイキ、時々占い・・・
DATE: 2022/01/31(月)   CATEGORY: 推拿
目は口ほどにものを言う
初春をお慶び申し上げます。
めでたい!

ということで
春は万物が芽吹く
文字通り「芽出た(めでた)」の季節



顔にあるパーツをよくみてみると
芽(目)葉(歯)花(鼻)
実(耳)といったように
植物と同じ名がつけられています。

芽や葉にトラブルが起こったとき、
原因は根や土に
問題がある場合があります。



カラダも然り
ということで
今年のゆらね養生雑記は

顔に起こる様々な症状は
一体どういうことなのか?
そんな時の養生法は?

といったようなことを
推拿(すいな)的解釈で
書いてみたいと思っています(全12回)



題して

すぐに できる ごきげん すいな
~カラダは何とおっしゃってるの? ~

第一回目のテーマは
「目は口ほどにものを言う」です
https://www.yurane-seitai.com/20220201.pdf



目がしょぼしょぼする
目が疲れやすい、といった時には
今の時季なら「ほうれん草」かな。



胡麻和えなんかにすれば
さらにいいんじゃないでしょうか♪


季節に添った養生の
一助となれば幸いです。

本年もよろしくお付き合いください。


#続ゆらね養生雑記 #朔日発行
#すぐにできるごきげんすいな
#カラダは何とおっしゃってるの

#目の疲れ
#ほうれん草
#プラス胡麻

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 〇 ご予約、お問い合わせには
 ゆらね公式LINEアカウントもご利用いただけます
 https://line.me/R/ti/p/%40106powne

 ★ ゆらねの主な予定

 2/3(木)暦とカラダのお話会@梅小路
 2/10(木)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 2/24(木)血のお勉強会@Zoom
 2/19(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 2/26(土)開運マルシェ@むすび食堂
 3/4(金)推拿復習会

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2022/01/31(月)   CATEGORY: ゆらね
季の節、体の節
季節、二十四節氣
五節句、雑節など

旧暦には
たくさんの「節」が
出てきます。



こうした節を意識すると
ずいぶんと
養生しやすくなります。

ちょうど
歌を歌う時の
息継ぎのポイントや

次の小節に
移る際の合図
みたいなものかと。



内なる自然においての
節といえば「関節」

各節の健やかさが
全体の連動性に
つながります。



ゆらね養生暦
大寒のツボには
「衝門(しょうもん)」を記しました。

場所は、恥骨結合より3、5寸外
(指4本分よりちょい外)



人体最大の関節である
股関節付近にあるツボです。



股関節の健やかさは
立つ、歩く、跳ぶ、屈むといった
身体操作を行っていく上において
要となる場所なので

その付近をほぐしたり
回したり、開いたりして
可動性を高めることは

動きの質の向上や
未病のケアに役立ちます。



また衝門の
ツボとしての効能は

脾胃を調え
氣を養ってくれるので
土用の期間にはぴったり。

また
動脈拍動部にあるツボで
血の巡りをよくしてくれます。



(触れると
血がドクンドクンって
感じられるかと)

なので、暦の上で
最も寒いとされる大寒には
巡らせておきたいなぁと。



ま、あと
衝門を選んだ理由としては
名前が「笑門(しょうもん)」っぽくって
いいかな~、と思って。笑



旧正月、そして節分と
大きな「節」にあたるこの時期

衝門(股関節)揉んで
あははと笑って
来る季の節を
迎えて頂けましたら幸いです。



ということで
本日は旧暦大晦日

ゆらね養生暦
お手元にある方は
さささ、めくるご準備を~♪

今週もよろしくお願いします。


#衝門 #脾経 #股関節
#温経活血 #調中益氣

#ゆらね #養生暦
#旧暦カレンダー
#今日は旧暦大晦日
#明日は旧暦お正月

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 〇 ご予約、お問い合わせには
 ゆらね公式LINEアカウントもご利用いただけます
 https://line.me/R/ti/p/%40106powne

 ★ ゆらねの主な予定

 2/3(木)暦とカラダのお話会@梅小路
 2/10(木)二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 2/24(木)血のお勉強会@Zoom
 2/19(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 2/26(土)開運マルシェ@むすび食堂
 3/4(金)推拿復習会

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2022/01/24(月)   CATEGORY: 推拿
先生、質問!
先日ブログに書いた
二十四通の手紙のこと
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-1774.html

あらためて
ご本人から御礼のメールが
届きました。



文末には

「本当にありがとうございました。
いつか京都に帰ったら会いに行きます。

そして私がこんがらがったりしたら、
「先生、質問!」ってメールします。

なんか、聞ける人がいるのって幸せだな。」

と、綴られてました。



こんがらがったときに
あっ!と思い出してもらえる

仮にも先生と
呼んでもらってる者にとって
それは幸せなことです。

ありがとう。
いつでも、ぜひぜひ。



2022年の推拿復習会は
引き続き

第一金曜日の
10:00~12:00を
予定しています。



初回2/4(金)のテーマは
顔頭部施術のおさらいです。

コロナ云々で
中止することもあること
予めご了承ください。



どうしても
第一金曜日に
都合が合わないけど
復習会に参加したい、とか

こんなテーマの
復習会がしたい。

また、個人的なご自身や
ご家族の体調等の施術相談など
何かあれば、お氣軽に。



1/26(水)
おそらく今年最後の
数秘ワーク2022

あと1名さま参加可です(13:30~)

ご予約はこちらより>>
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-1767.html


今週もどうぞ
よろしくお願いします。

#ゆらね養生便り
#養生二十四節氣講座
#推拿 #数秘ワーク #ゆらね

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 〇 ご予約、お問い合わせには
 ゆらね公式LINEアカウントもご利用いただけます
 https://line.me/R/ti/p/%40106powne

 ★ ゆらねの主な予定

 1/26(水)数秘ワーク2022
 1/29(土)レイキの勉強会

 2/3(木)暦とカラダのお話会@梅小路
 2/4(金)推拿復習会
 2/19(土)出張推拿@マルシェノグチさん

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2022/01/21(金)   CATEGORY: ゆらね
拝啓、お元氣ですか
養生の勉強がしたい

でもそういう知識は
まったくなくて、、

そんなことを
相談してくださったのは

以前は京都にいらして
ちょこちょこサロンに
来てくださっていた方からでした。



本当は
通いたいのですが、、

ご家族の都合により
ずいぶんと遠くに
引越しされたので

それも叶わず。



ではお手持ちの
ゆらね養生暦をテキストにした
養生講座はどうですか?

という感じで話しは進みました。



オンライン(zoom)
がいいですか?

と、聞けば

育児もあるので
あとでゆっくり読んだり
読み返せるメールがいい、と。



そんな感じで

立春よりメールでの
ゆらね養生二十四節氣講座
始まり

そして昨日の大寒

二十四通目となる
最後の手紙を送りました。



彼女からの返信には
内容に関する質問の他、

その時々のご自身やお子さん
旦那さんの体調のこと、

また最近あった
嬉しかったことや
ちょっとした愚痴なども
書かれていました。



メール形式の講座も
文通っぽく
ほのぼのした感じで
いいもんですね。

あなたのための◯◯講座

やってみたい
という想いに添って
また一緒に考えていけたらと
思います。

ありがとうございました。



大寒っぷりが
すごいですね。ひゃー



今週もありがとうございました。
ではよい週末を。


#ゆらね養生便り
#養生二十四節氣講座
#大寒 #款冬華

#拝啓お元氣ですか
#今朝の京都は
#よく積もりましたよ
#そちらはどうですか
#どうぞご自愛ください

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 〇 ご予約、お問い合わせには
 ゆらね公式LINEアカウントもご利用いただけます
 https://line.me/R/ti/p/%40106powne

 ★ ゆらねの主な予定

 1/26(水)数秘ワーク2022
 1/29(土)レイキの勉強会

 2/3(木)暦とカラダのお話会@梅小路
 2/4(金)推拿復習会
 2/19(土)出張推拿@マルシェノグチさん

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2022/01/19(水)   CATEGORY: ゆらね
満月の日のリクエスト
味噌がなくなったので
去年仕込んだものを
出してきて、見たら、、

ちょうど昨年の
旧暦師走の満月の日に
仕込んだものでした。




わぉ!
なんかタイムカプセルっぽいな
なんて思いながら、開封。

スプーンにのせて、ペロッ




今年も手前味噌
とっても美味しかったです♪



今朝、味噌汁研究家の
かじまゆさん@misosoup_mkが
養生暦のことを
アップしてくれてました。



本文を読むと、、、

娘ちゃんが
手帳デビュー

その手帳に
ゆらね養生暦をみて
新月や満月を
書き込んでいたそうな。




なぜそんなことしてるのか?

それは満月の日に
満月に見立てた
さつまいものお味噌汁を
リクエストするためだったそうな。




原文こちらに
https://www.instagram.com/p/CY5BTPIPebx/?utm_medium=copy_link



もう、可愛くて、可愛くて、、
ありがと。

満月になったら
お母さんに
おねだりしてね。


#ゆらね養生暦 #暦と食
#お母さん #満月の日には
#さつまいもを輪切りにした
#月見味噌汁 #食べたいな

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 〇 ご予約、お問い合わせには
 ゆらね公式LINEアカウントもご利用いただけます
 https://line.me/R/ti/p/%40106powne

 ★ ゆらねの主な予定

 1/26(水)数秘ワーク2022
 1/29(土)レイキの勉強会

 2/3(木)暦とカラダのお話会@梅小路
 2/4(金)推拿復習会
 2/19(土)出張推拿@マルシェノグチさん

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2022/01/18(火)   CATEGORY: ワークショップ
冬の土用の羊の日
昨日、ハナノネ工房さんでの
暦のお話会が終わって

駐車させてもらってたスーパーで
なんか買ってかえろうと思い
店内に入ると

1月17日(月)
うなぎ
冬土用の入

というチラシが
貼ってありました。



うなぎを食べるのは
夏の土用の丑の日

なぜ、その日に
うなぎを食べるのか?

五行的に考えれば、、、



夏の土用期間は「未(7月)」



その過剰なエネルギーを
「丑」の力を借りて鎮めたい



でも丑は食せない
(牛肉文化は明治以降)



なので、瓜、梅、うどんといった
「う」の付くものを食べた



そのひとつが「うなぎ」



その考えに沿えば、、、

冬の土用は「丑(12月)」



その過剰なエネルギーを
「未」の力を借りて鎮めたい



冬土用の未の日(今年は今日です)
羊肉を食べよう!となるかと。



羊肉は熱性なので
冷え性の方にはぴったんこ。

血虚の方なら
「ひ」の付く食べ物ってことで
「ひじき」

土用なので
脾胃のケアなら

旬のお野菜
日野菜(ひのな)」
って感じでしょうか。



どこかのコンビニさん

冬土用の未の日に「羊丼」
お漬物は「日野菜

イラストは
高橋留美子先生にお願いして
「羊丼だっちゃ!」みたいな感じで
いかがでしょ。



ということで以上、

暦とカラダのお話会
番外編でした。



ご参加いただいた皆さま
そしてハナノネさん@hananonekoubou
ありがとうございました。

よき冬土用を。


#暦とカラダのお話会
#旧暦 #陰陽五行 #雑節
#冬の土用入り #黄経297度
#日野菜 # #脾胃の養生

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 〇 ご予約、お問い合わせには
 ゆらね公式LINEアカウントもご利用いただけます
 https://line.me/R/ti/p/%40106powne

 ★ ゆらねの主な予定

 1/19(水)数秘ワーク2022
 1/26(水)数秘ワーク2022
 1/29(土)レイキの勉強会

 2/3(木)暦とカラダのお話会@梅小路
 2/4(金)推拿復習会
 2/19(土)出張推拿@マルシェノグチさん

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2022/01/17(月)   CATEGORY: ワークショップ
親も、子も、、
昨日の数秘ワーク三回目
今回は小6の娘さんも参加

大人の赤裸々トークを浴び
どんな感想を持っただろ??
またお母さんにお会いした時に
聞いてみよ~っと。

ご参加頂いた皆さま
ありがとうございました。



一方その頃僕は、、
京田辺にて出張推拿

昨日は
なな色の空オーガニックマルシェ
冬季版プチマルシェ?といった感じで
うちはでこじんまりと。



子たちは喜び、部屋駆けまわり
大人はベッドで
丸くなっておりました。



いつも写真は撮るばかりで
自身のものはほとんどないのですが
今回はパシャパシャと
撮ってもらいました。きゃ~



ゆとりらさん@yutorira.shino
ありがとまと、おおきにんにく。



今日は
ハナノネ工房さん
@hananonekoubou にて
ゆらね養生暦を使った
暦とカラダのお話会

ということで
再び京田辺です。では、いざ。

今週もよろしくお願いします。

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 〇 ご予約、お問い合わせには
 ゆらね公式LINEアカウントもご利用いただけます
 https://line.me/R/ti/p/%40106powne

 ★ ゆらねの主な予定

 1/17(月)暦とお話会@ハナノネ工房さん
 1/19(水)数秘ワーク2022
 1/26(水)数秘ワーク2022
 1/29(土)レイキの勉強会

 2/3(木)暦とカラダのお話会@梅小路
 2/4(金)推拿復習会
 2/19(土)出張推拿@マルシェノグチさん

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2022/01/15(土)   CATEGORY: イベント
小正月と小豆
「あら、おぜんざい?
あぁ、今日は小正月か」

「いい小豆が入って
炊いたらめっちゃ美味しくて。

本来は小豆粥でしょうけど
おぜんざいとか
喜ばれるかな~と思って」



ということで
今日のマルシェノグチさんでは
おぜんざいとあんこ玄米餅が。

写真撮る間もなく
施術中
早々に完売してました。



食や野菜が
暦や季節を知らせてくれる

、、いいですね。




今年も一年
また野菜から
天やら地のことを
色々と学んでいきたいです。





今月もお越し頂いた皆さま
そしてマルシェノグチさん
ありがとうございました。




来月は2/19を予定しています。
どうぞよろしくお願いします。

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 〇 ご予約、お問い合わせには
 ゆらね公式LINEアカウントもご利用いただけます
 https://line.me/R/ti/p/%40106powne

 ★ ゆらねの主な予定

 1/16(日)数秘ワーク2022
 1/17(月)暦とお話会@ハナノネ工房さん
 1/19(水)数秘ワーク2022

 1/26(水)数秘ワーク2022
 1/29(土)レイキの勉強会
 2/3(木)暦とカラダのお話会@梅小路
 2/4(金)推拿復習会
 2/19(土)出張推拿@マルシェノグチさん

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2022/01/14(金)   CATEGORY: レイキ
寒の内
氣づけば
正月より
もう二週間

あっという間ですね。



ということで
小正月の明日15日(土)は

二条御池の
マルシェノグチさんにて
プチ推拿やってます
https://www.marche-noguchi.com/

年末年始
食べ過ぎちゃったな~

そんな方の
土用入り前の
養生となれば幸いです。



翌日16日(日)の
数秘ワークは
満席となりました。

ありがとうございます。

26日(水)分は
あと1名さまとなってます。

ご興味ございましたら、ぜひぜひ。
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-1767.html



それと、、

先日告知した
29日(土)の
レイキの勉強会
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-1768.html

定員となりましたので
とりあえず一旦
〆切とさせてもらいます。

また要望があれば
開催しますので
お声掛けください。



さすが寒の内
といった感じで、、



あぁ、ちめた。
(どこの方言だろ?)

ではよい週末を。


#小寒 #寒の内

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 〇 ご予約、お問い合わせには
 ゆらね公式LINEアカウントもご利用いただけます
 https://line.me/R/ti/p/%40106powne

 ★ ゆらねの主な予定

 1/15(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 1/16(日)数秘ワーク2022
 1/17(月)暦とお話会@ハナノネ工房さん
 1/19(水)数秘ワーク2022

 1/26(水)数秘ワーク2022
 1/29(土)レイキの勉強会
 2/3(木)暦とカラダのお話会@梅小路
 2/4(金)推拿復習会

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2022/01/10(月)   CATEGORY: レイキ
レイキの勉強会します~
先日の数秘ワーク終了後
少しレイキの話しになり

自身のトラウマの解消に
レイキが役立った

と、その経験を
語ってくださいました。



それを聴いていた
昨年よりレイキを学ばれている方が

そういう使い方も
あるのですね
とても勉強になりました

と、おっしゃってました。



この方のトラウマの件に関しては
LINE等でやり取りしてたので
僕たちは知ってはいたのですが

やっぱり僕たちが話すより
ご本人さんから直接伺う方が
響くものがあるでしょうから

こうした場は貴重だなぁ、と
あらためて思いました。



そんな折
一昨日、別の生徒さんより
ご要望があり

1/29(土)14:30より
レイキの勉強会をします。
お久しぶりーふ。



レイキの実践プラス
質疑応答や経験のシェア等の
場になれば、と思っています。

参加希望の
レイキの受講(修了)生さんは
お申し出ください。

今週もどうぞ
よろしくお願いします。


#レイキの勉強会 #ゆらね
#reiki #healing #kyoto

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 〇 ご予約、お問い合わせには
 ゆらね公式LINEアカウントもご利用いただけます
 https://line.me/R/ti/p/%40106powne

 ★ ゆらねの主な予定

 1/15(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 1/16(日)数秘ワーク2022
 1/17(月)暦とお話会@ハナノネ工房さん
 1/19(水)数秘ワーク2022

 1/26(水)数秘ワーク2022
 1/29(土)レイキの勉強会
 2/3(木)暦とカラダのお話会@梅小路
 2/4(金)推拿復習会

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2022/01/06(木)   CATEGORY: ワークショップ
2022年バージョン
年始恒例の数秘ワーク

ありがたいことに
毎年恒例になっている分
何か違うコトを!

と、思って
エリオは臨んでいるようで。



年末、書類を整理してたら
2009年からの数秘ワーク
資料がつらつら出てきて

なつかしさやら
ようやってきたな~やらで
しみじみと、、

(ま、僕は何にもしてませんが。汗)



で、2022年バージョン

今日参加してくださった方からは
おもしろ~い♪
と言って頂け、何よりでした。

すでに「来年も参加したい!」とも。笑



思わぬ縁も
生まれたようで
よかったです。

お声掛け&ご参加
ありがとうございました。



数秘ワーク2022

今後の予定は
以下のようになってます。

1/7(金)満員御礼
1/16(日)14:00~15:30 残3名満員御礼
1/19(水)13:30~15:00 満員御礼
1/26(水)13:30~15:00 残1名

参加費 1,500円



下記のフォーム
または各SNSのDMより
ご予約ください。
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=8cd62ffcfb000807

さぁ、明日はどんな感じに
なるのでしょうか。

氣をつけてお越しください。
お待ちしてます~


#数秘ワーク2022
#推拿レイキゆらね

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 〇 ご予約、お問い合わせには
 ゆらね公式LINEアカウントもご利用いただけます
 https://line.me/R/ti/p/%40106powne

 ★ ゆらねの主な予定

 1/7(金)数秘ワーク2022
 1/7(金)推拿復習会
 1/15(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 1/16(日)数秘ワーク2022

 1/17(月)暦とお話会@ハナノネ工房さん
 1/19(水)数秘ワーク2022
 1/26(水)数秘ワーク2022
 2/3(木)暦とカラダのお話会@梅小路

 推拿レイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2022/01/03(月)   CATEGORY:
ゆらね養生雑記 旧暦師走号
あけましておめでとうございます

2022年もどうぞ
よろしくお願いします。



旧暦では
今日より師走

2021年の
ゆらね養生雑記
旧暦入門ということで
お届けしてきたのですが

今号でいよいよ最終回

テーマは
「もしも元旦が新月だったなら」
という内容で書きました。



新年を祝うアイテムとして
登場する
神様の依代「鏡餅」

大小二つの餅の重なりは
太陽と月を表しています。



太陽と月が一直線に
並ぶ(重なる)状態が
新月であることを考えると

旧暦的元旦(旧正月)において
初日の出に向かって
手を合わせて拝むという行為は

太陽(陽)と月(陰)の重なりと共に
自身の左手(陽)と右手(陰)も
重ね合わせる、ということ。

天人合一、、
いやぁ、グッときますね。



もう正月番組にも飽きたな~
なんて時に、読んで頂けましたら
幸いです。

ゆらね養生雑記 旧暦師走号 *
https://www.yurane-seitai.com/20220103c.pdf



ゆらねは1/5から
やっています。

では引き続き
よい三が日を。


#ゆらね養生雑記
#旧暦師走 #朔日発行
#推拿とレイキゆらね

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 〇 ご予約、お問い合わせには
 ゆらね公式LINEアカウントもご利用いただけます
 https://line.me/R/ti/p/%40106powne

 ★ ゆらねの主な予定

 1/6(木)数秘ワーク2022
 1/7(金)数秘ワーク2022
 1/7(金)推拿復習会
 1/15(土)出張推拿@マルシェノグチさん

 1/16(日)数秘ワーク2022
 1/17(月)暦とお話会@ハナノネ工房さん
 1/19(水)数秘ワーク2022
 1/26(水)数秘ワーク2022
 2/3(木)暦とカラダのお話会@梅小路

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
Copyright © ゆらねのね. all rights reserved.