生津潤燥
盆の時に食べた梨が
あまり美味しくなかった。
とても瑞々しく
甘みもあって
例年なら
小躍りするくらいの
梨だったのに。
梨のせいではなく
それは、続いた雨のせい、、
カラダは
冷ましも、潤いも
不要だったご様子。
それがここ数日の
天の計らい(暑さ)もあって
あぁ、美味~い♪
おんなじ梨なのに。

やっぱり陰陽は
絶対的ではなく
相対的なものであるのだと
しみじみ、、
自分のカラダ的には
梨が今年一番の旬を迎えてます。
心身に潤いを補充しながら
ゆく暑を過ごしたいと思います。
緊急事態宣言発令中に伴い
9月の推拿復習会も
見合わせることにします。
推拿、レイキ、足裏に関して
質問や相談があれば
メール等いつでも遠慮なく。
今週もよろしくお願いします。
#処暑 #梨
#寒性 #生津潤燥
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
9/7(火) 二十四節氣を学ぶ会@Zoom
9/9(木) 陰陽五行の勉強会@Zoom
9/18(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
あまり美味しくなかった。
とても瑞々しく
甘みもあって
例年なら
小躍りするくらいの
梨だったのに。
梨のせいではなく
それは、続いた雨のせい、、
カラダは
冷ましも、潤いも
不要だったご様子。
それがここ数日の
天の計らい(暑さ)もあって
あぁ、美味~い♪
おんなじ梨なのに。

やっぱり陰陽は
絶対的ではなく
相対的なものであるのだと
しみじみ、、
自分のカラダ的には
梨が今年一番の旬を迎えてます。
心身に潤いを補充しながら
ゆく暑を過ごしたいと思います。
緊急事態宣言発令中に伴い
9月の推拿復習会も
見合わせることにします。
推拿、レイキ、足裏に関して
質問や相談があれば
メール等いつでも遠慮なく。
今週もよろしくお願いします。
#処暑 #梨
#寒性 #生津潤燥
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
9/7(火) 二十四節氣を学ぶ会@Zoom
9/9(木) 陰陽五行の勉強会@Zoom
9/18(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
三才
胡瓜や苦瓜はあまり動かず
枝豆や南瓜
そしてなんといっても
昨日の主役は、とうもろこし。

初秋、そして
ずっと続く雨が
内なる土(脾胃)を調えてくれたり
氣を補充してくれるものに
自然と氣が向くような、、
おもしろいなぁ。
日照不足のせいもあって
葉物はやっぱりご苦労があるようで。

スイカやブルーベリーが終わり
天候をみながらぼちぼちと
無花果がやってくるとのこと。
天の氣、地の氣、人の氣、、
それらの有機的なつながりが
店内で施術させてもらってると
とても勉強になります。
また少し暑さが
戻ってくるようですが
夏の疲れを癒す
養生の一助となったなら
うれしいです。
お越しいただいた皆さま
そしてマルシェノグチさん
ありがとうございました。
では、よき旧暦お盆を。
まんまるな月、観れるかな。。
#マルシェノグチ #出張推拿
#獄きみとうもろこし #青森
#枝豆 #つるむらさき #唐辛子
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
8/26(木) 暦とカラダのお話会~秋編
9/3(金) 推拿復習会
9/7(火) 二十四節氣を学ぶ会@Zoom
9/9(木) 陰陽五行の勉強会@Zoom
9/18(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
枝豆や南瓜
そしてなんといっても
昨日の主役は、とうもろこし。

初秋、そして
ずっと続く雨が
内なる土(脾胃)を調えてくれたり
氣を補充してくれるものに
自然と氣が向くような、、
おもしろいなぁ。
日照不足のせいもあって
葉物はやっぱりご苦労があるようで。

スイカやブルーベリーが終わり
天候をみながらぼちぼちと
無花果がやってくるとのこと。
天の氣、地の氣、人の氣、、
それらの有機的なつながりが
店内で施術させてもらってると
とても勉強になります。
また少し暑さが
戻ってくるようですが
夏の疲れを癒す
養生の一助となったなら
うれしいです。
お越しいただいた皆さま
そしてマルシェノグチさん
ありがとうございました。
では、よき旧暦お盆を。
まんまるな月、観れるかな。。
#マルシェノグチ #出張推拿
#獄きみとうもろこし #青森
#枝豆 #つるむらさき #唐辛子
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
8/26(木) 暦とカラダのお話会~秋編
9/3(金) 推拿復習会
9/7(火) 二十四節氣を学ぶ会@Zoom
9/9(木) 陰陽五行の勉強会@Zoom
9/18(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
水で崩れた土の調え
長雨続きで
体内にも
水が溢れているようで
朝起きて
お腹をさすったら
チャポチャポと、、
天人、相応ず
この時期や
今回の長雨を踏まえ
どういう養生を
心掛けたらいいですか?
と、生徒さんからの
質問がちょこちょこ。。
もちろん
個人の体質にもよりますが
基本的には
土(脾胃)のケアを
しておくことがいいかと。
金(肺)を養う前に
まずは母なる土(脾)の調えを。
なので、個人的には
養生暦そのままに
足三里を押したり
冷たいものは
ほどほどにしながら
また戻ってくるであろう
残暑に備えたいと
思っています。
こないだ生徒さんが
ツボを覚えるのに
iPadで写真撮って
その上に
メモ書きしてはりました。

あぁ、なるほどねぇ。
今週もどうぞ
よろしくお願いします。
#養生暦 #立秋のツボ
#足三里 #肚のケア
#土生金 #天人相応
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
8/21(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
8/26(木) 暦とカラダのお話会~秋編
9/3(金) 推拿復習会
9/7(火) 二十四節氣を学ぶ会@Zoom
9/9(木) 陰陽五行の勉強会@Zoom
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
体内にも
水が溢れているようで
朝起きて
お腹をさすったら
チャポチャポと、、
天人、相応ず
この時期や
今回の長雨を踏まえ
どういう養生を
心掛けたらいいですか?
と、生徒さんからの
質問がちょこちょこ。。
もちろん
個人の体質にもよりますが
基本的には
土(脾胃)のケアを
しておくことがいいかと。
金(肺)を養う前に
まずは母なる土(脾)の調えを。
なので、個人的には
養生暦そのままに
足三里を押したり
冷たいものは
ほどほどにしながら
また戻ってくるであろう
残暑に備えたいと
思っています。
こないだ生徒さんが
ツボを覚えるのに
iPadで写真撮って
その上に
メモ書きしてはりました。

あぁ、なるほどねぇ。
今週もどうぞ
よろしくお願いします。
#養生暦 #立秋のツボ
#足三里 #肚のケア
#土生金 #天人相応
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
8/21(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
8/26(木) 暦とカラダのお話会~秋編
9/3(金) 推拿復習会
9/7(火) 二十四節氣を学ぶ会@Zoom
9/9(木) 陰陽五行の勉強会@Zoom
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
ゆらね養生雑記 旧暦文月号
こんな凝ってるって
思ってなかったわ
クーラーやわ、きっと、、
そんな声を
よく耳にする
ここ数日。
適度なクーラーは
暑を和らげてくれますが
(陰陽の平衡)
度が過ぎれば
クーラーは寒邪となり
凝滞を引き起こし
結果、冬っぽいカラダに、、
(陰陽の失調)
クーラー着けん
訳にもいかんし、
かと言って
ずっとあたってると
芯から冷えよるし、、
むつかしいとこですね。汗
なので、そんな時は
湯舟に浸かったり、
冷たい水を白湯にしてみたり、
腰周りをさすったり
レイキしてみたり、、
実際、最近の施術でも
めっちゃ使ってます、命門。
(養生暦「大雪」を参考に)
まだまだ暑いでしょうが
暦は秋を告げております。

* ゆらね養生雑記 旧暦文月号 *
https://www.yurane-seitai.com/20210808c.pdf
季節に添った
養生の一助となれば
うれしいです。
今月もどうぞ
よろしくお願いします。
#養生雑記 #旧暦文月 #朔日発行
#命門の火 #去寒 #督脈
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
8/16(月) 二十四節氣を学ぶ会@Zoom
8/21(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
8/26(木) 暦とカラダのお話会~秋編
9/3(金) 推拿復習会
9/9(木) 陰陽五行の勉強会@Zoom
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
思ってなかったわ
クーラーやわ、きっと、、
そんな声を
よく耳にする
ここ数日。
適度なクーラーは
暑を和らげてくれますが
(陰陽の平衡)
度が過ぎれば
クーラーは寒邪となり
凝滞を引き起こし
結果、冬っぽいカラダに、、
(陰陽の失調)
クーラー着けん
訳にもいかんし、
かと言って
ずっとあたってると
芯から冷えよるし、、
むつかしいとこですね。汗
なので、そんな時は
湯舟に浸かったり、
冷たい水を白湯にしてみたり、
腰周りをさすったり
レイキしてみたり、、
実際、最近の施術でも
めっちゃ使ってます、命門。
(養生暦「大雪」を参考に)
まだまだ暑いでしょうが
暦は秋を告げております。

* ゆらね養生雑記 旧暦文月号 *
https://www.yurane-seitai.com/20210808c.pdf
季節に添った
養生の一助となれば
うれしいです。
今月もどうぞ
よろしくお願いします。
#養生雑記 #旧暦文月 #朔日発行
#命門の火 #去寒 #督脈
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
8/16(月) 二十四節氣を学ぶ会@Zoom
8/21(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
8/26(木) 暦とカラダのお話会~秋編
9/3(金) 推拿復習会
9/9(木) 陰陽五行の勉強会@Zoom
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
足を揉んで、土用の養生
今日の午後は
足裏モデル
ふくらはぎ周辺の練習
やったんですが
足三里の位置やら
胃経のラインやらを
ちょっと悩んではったので
その辺りをみっちりと、、

結果、僕にとっては
よき土用の養生と
なりました。わ~♪
8/12(木)19(木)26(木)
各13時より
足裏のモデルさんを
募集してます。
復習に、メンテに、昼寝に、、
タイミングの合う
ゆらねの方
いらっしゃいましたら
ぜひぜひ。
よろしくお願いします。
#足裏反射区療法
#リフレクソロジー
#土用の養生 #ゆらね
#写真は脾経 #陰陵泉
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
8/5(木) 陰陽五行の勉強会@Zoom
8/16(月) 二十四節氣を学ぶ会@Zoom
8/21(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
8/26(木) 暦とカラダのお話会~秋編
9/3(金) 推拿復習会
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
足裏モデル
ふくらはぎ周辺の練習
やったんですが
足三里の位置やら
胃経のラインやらを
ちょっと悩んではったので
その辺りをみっちりと、、

結果、僕にとっては
よき土用の養生と
なりました。わ~♪
8/12(木)19(木)26(木)
各13時より
足裏のモデルさんを
募集してます。
復習に、メンテに、昼寝に、、
タイミングの合う
ゆらねの方
いらっしゃいましたら
ぜひぜひ。
よろしくお願いします。
#足裏反射区療法
#リフレクソロジー
#土用の養生 #ゆらね
#写真は脾経 #陰陵泉
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
8/5(木) 陰陽五行の勉強会@Zoom
8/16(月) 二十四節氣を学ぶ会@Zoom
8/21(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
8/26(木) 暦とカラダのお話会~秋編
9/3(金) 推拿復習会
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
わらびときな粉
先日、足裏の生徒さんに
うんこ座り(※)できる?
って聞いたら
実は私、できな、、、
と言いつつ
しゃがんでみると
あ!できる!!と
ご本人もびっくり。
毎日練習にと
足を揉んでらっしゃるようで。
※ ここで言う「うんこ座り」とは
踵(かかと)を着けた状態で
しゃがむこと。
うんこ座りのポイントは
足首よりも股関節にあると
僕は思っていて
推拿では
足の甲の部分と股関節は
密接に関わってるので
そんなことも関係したのかな。。
うんこと言えば、、
この時季はやっぱり
暑の影響等で
体内に熱がこもったり
潤いが不足すると
便が
カチカチコロコロと
なりがち。
そんなときには
わらび餅

蕨(わらび)は
清熱作用があり
食物繊維も豊富。
また上に乗っけるきな粉も
大豆を粉にしたものだから
カラダに潤いを与えてくれるし
弱っている脾の働きも
調えてくれるので
この時季の便秘には合うかと。
夏の和菓子、万歳★
昨日より七十二候では
大暑 末候 大雨時行
(たいうときどきふる)
暦は夏の終わりを
告げようとしています
早いなぁ。。
今週もよろしくお願いします。
#大雨時行
#モンモンモコモコの
#わらび餅
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
8/5(木) 陰陽五行の勉強会@Zoom
8/6(金) 推拿復習会
8/16(月) 二十四節氣を学ぶ会@Zoom
8/21(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
8/26(木) 暦とカラダのお話会~秋編
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
うんこ座り(※)できる?
って聞いたら
実は私、できな、、、
と言いつつ
しゃがんでみると
あ!できる!!と
ご本人もびっくり。
毎日練習にと
足を揉んでらっしゃるようで。
※ ここで言う「うんこ座り」とは
踵(かかと)を着けた状態で
しゃがむこと。
うんこ座りのポイントは
足首よりも股関節にあると
僕は思っていて
推拿では
足の甲の部分と股関節は
密接に関わってるので
そんなことも関係したのかな。。
うんこと言えば、、
この時季はやっぱり
暑の影響等で
体内に熱がこもったり
潤いが不足すると
便が
カチカチコロコロと
なりがち。
そんなときには
わらび餅

蕨(わらび)は
清熱作用があり
食物繊維も豊富。
また上に乗っけるきな粉も
大豆を粉にしたものだから
カラダに潤いを与えてくれるし
弱っている脾の働きも
調えてくれるので
この時季の便秘には合うかと。
夏の和菓子、万歳★
昨日より七十二候では
大暑 末候 大雨時行
(たいうときどきふる)
暦は夏の終わりを
告げようとしています
早いなぁ。。
今週もよろしくお願いします。
#大雨時行
#モンモンモコモコの
#わらび餅
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
8/5(木) 陰陽五行の勉強会@Zoom
8/6(金) 推拿復習会
8/16(月) 二十四節氣を学ぶ会@Zoom
8/21(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
8/26(木) 暦とカラダのお話会~秋編
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
| ホーム |