fc2ブログ
ゆらねのね
推拿とレイキ、時々占い・・・
DATE: 2021/07/26(月)   CATEGORY: 推拿
熱冷ましポイント2倍デー
夏の土用の丑の日には

瓜、梅、うどんといった
「う」の付く食べ物を
食べるとよい

といった
慣わしごとがあります。



その流れで
鰻(うなぎ)も
食べるようになったと
されていますが

諸説ある中
五行の考えに沿ったもので

水中にいる
黒い色をした生き物を
食べることによって

火(暑)を
剋そうとした(水剋火)
という説があります。



それに倣えば、、、

夏の土用の丑の日に
「う」の付く
腎経(水&黒)のツボを押す

というのも
良いんじゃないかと!



というのも

湧泉(ゆうせん)
照海(しょうかい)
復溜(ふくりゅう)

といったツボは

潤いを養い
高ぶっている陽(火・熱)を
おさめてくれます。



夏の土用の丑の日には

fc2blog_20210726102907bda.jpg

胡瓜苦瓜西瓜といった
「う」の付く瓜科の食材で
熱を冷ましつつ、

湧泉、照海、復溜といった
「う」の付く腎経のツボで
渇いたカラダに潤いを、、

ザ★内外同治
熱冷ましポイント2倍デー
といった感じで。。



普段使いも
もちろんOKです。

ちなみに、
復溜の場所はこちらです>>
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-1292.html



じ、腎経、、
すっかり忘れてもた(汗)
という修了生さん

来月の復習会(8/6)は
下肢施術なので
タイミングが合えば、どうぞ。

今週もよろしくお願いします。


#土用の丑の日
#今年は7月28日
#うの付く食材 #清熱
#苦瓜 #胡瓜 #西瓜

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 8/5(木) 陰陽五行の勉強会@Zoom
 8/6(金) 推拿復習会
 8/16(月) 二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 8/21(土) 出張推拿@マルシェノグチさん

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2021/07/24(土)   CATEGORY: ゆらね
桃の剥き方
この年になって、、

ようやく
キレイなの剥き方を
知りました。



皆さん当たり前のように
やってらっしゃること
だったりするのかな??



~ 手順 ~

1、に十字の切れ目を入れる
2、アボカドの種を取るような要領で
3、くるりんぱっ

そしたら、まぁ
なんてことでしょう!



キレイに種がとれました。
きゃー、キモチいい~♪



といった感じで
旬の食材に
小躍りしつつ

お腹をさすったり
レイキしたりしながら

暑中の養生に
つとめています。



蜆(しじみ)さん
よろしく、

昼寝しましたよ、

土用前に
植え替えしました、

などなど



養生暦
参考にしてます、と

話してくださったり
sns等での
つぶやきを目にする度

とてもうれしく
励みとなってます。



2022年度版の
ゆらね養生暦
只今、鋭意製作中

また完成したら
見てやってください。


今週もありがとうございました。
ではよい週末を。


#養生暦 #旧暦水無月
#旬の果物 # #長生果 #温性
#土用蜆は腹薬 #お腹を大事に

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 8/5(木) 陰陽五行の勉強会@Zoom
 8/6(金) 推拿復習会
 8/16(月) 二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 8/21(土) 出張推拿@マルシェノグチさん

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2021/07/18(日)   CATEGORY: イベント
二条御池に
今日は京都二条の
マルシェノグチさんにて
プチ推拿の日

今月の上旬に
店舗を移転なさって
新しいお店となって初めての
施術となりました。




以前よりも店内は
1.5倍ほど広くなった感じで
旬のお野菜もずらりと。





またノグチさんとこにある
お野菜や果物を使って作る
スムージーや
お惣菜コーナーも充実。





御池通りに面してるので
場所もわかりやすくなったかと。




来月のノグチさんとこでの
出張推拿は8/21(土)を
予定しています。

新しくなった店舗にて
お待ちしてます。

タイミングが合えば、ぜひぜひ。



今月も推拿を受けに
足を運んでくださった皆さま
そしてマルシェノグチさん
ありがとうございました。

梅雨明けの
よい養生となったなら
うれしいです。


#マルシェノグチ #二条御池
#JR二条駅より東へ徒歩5分くらい
#出張推拿 #ゆらね

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 7/20(火) 二十四節氣を学ぶ会@Zoom
 8/5(木) 陰陽五行の勉強会@Zoom
 8/6(金) 推拿復習会
 8/21(土) 出張推拿@マルシェノグチさん

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2021/07/10(土)   CATEGORY:
ゆらね養生雑記 旧暦水無月号
夏の土用期間に
梅を干すのが
僕の毎年の
恒例行事となっています。

古来は
梅干しを作るというよりも、
梅酢目的で漬けることも
多かったようで

梅を干さずに
そのまま食べる
ということもあったそうな。



なので今年は、
干すのと干さないバージョン
二つやってみようか
と思っています。

干さない梅は
なんと呼べばいいんだろう?



おにぎらず風に言えば
うめほさず??



自身、夏は梅を
冬の大寒(二十四節氣)には
味噌仕込みと

暦的にみれば夏
そして冬の土用
それぞれ手仕事を
やっていることになります。

養生的にも
夏と冬の土用は特に大切な時期。



手仕事をしている時間こそが
僕にとっては何よりの
養生になっているのかもしれません。

今回はそんな季節の節目にあたる
土用のことについて書いてみました。



ゆらね養生雑記 旧暦水無月
https://www.yurane-seitai.com/20210710c.pdf

ゆらねのnote 旧暦入門
https://note.com/yurane/m/mfd0b5ca3ba96

養生の一助となれば
うれしいです。

ではよい晩夏を。

#養生雑記 #旧暦水無月 #朔日発行
#土用 #雑節 #梅酢 #うめほさず
#推拿 #レイキ #ゆらね

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 7/20(火) 二十四節氣の会@Zoom
 7/17(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
 8/5(木) 陰陽五行の勉強会@Zoom
 8/6(金) 推拿復習会

 推拿レイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2021/07/07(水)   CATEGORY: ワークショップ
旧暦チャ~ンス★
7/7
朝より、ざぁ~ざぁ~

今夜は星
見られないのかしらと、、
お嘆きのあなた

旧暦チャ~ンス★



旧暦の7/7は
今年はお盆前の8/14

も一度空を
眺めてみてください。



ということで

昨日はZoomにて
旧暦のある暮らし(夏編)

時節柄やっぱり
湿氣のケアに関するご質問が
多く寄せられました。



@moonmari1114さんの
インスタを拝見したら
インゲンを使った晩御飯

うれしいですね。




ツボでいえば
陰陵泉(いんりょうせん)



場所は足の内側の
だいたいこの辺です。

参考になれば幸いです。



本日より小暑

暑中を健やかに過ごすための
よい節目となったようなら
うれしいです。

ご参加いただいた皆さま
そして@moonmari1114さん
ありがとうございました。


#旧暦のある暮らし
#暦とカラダのお話会 #暑中篇
#季節に添って養生する暮らし
#健脾利湿 #インゲン #陰陵泉

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 7/8(木) 陰陽五行の勉強会@Zoom
 7/20(火) 二十四節氣の会@Zoom
 7/17(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
 8/6(金) 推拿復習会

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2021/07/03(土)   CATEGORY: 推拿
初心を忘れることなく
半夏雨が
降ったり止んだりの中での
三ヶ月ぶりの推拿復習会

久しぶりの方と
初参加の方
計2名で
こじんまりと。



ふたりは初対面
そして共にご自宅での
サロン開業を目指して
準備中

ということだったので

サロンでの施術の流れを
ロールプレイング形式で
やってみました。

サロンオープンに向けての
いいリハや復習になったなら
うれしいです。



来月は8/6(金)を予定しています。

最近、推拿してないな
忘れちゃったな(汗)といった方も
お氣軽にどうぞ。



ということで、今週も
推拿にレイキに足裏にと
皆さまおつかれさまでした。

先日修了された生徒さんから
頂戴した講義等の感想です。

↓↓

1、推拿(レイキ・足裏)を学ぼうと思ったきっかけは?

医療以外で、家族や自分の身体を
元氣にさせるものがあると助かると思いました。

しかも、いつでもどこでも
道具が無くてもできるのも、とても魅力がありました。

陰陽五行、経絡、など耳にするけど
意味が分からかったので、知りたいと思いました。

レイキを聞いて絶対できるようになりたいと、思いました。


2、ゆらねに決めた理由は?

お友達がゆらねさんで勉強していて、
先生の素晴らしさを色々話を聞いていたので、
ゆらねさんだからやってみたいと思いました。


3、実際学んでみた感想は?

覚えが悪く難しかったのですが、
家族にスイナ、レイキ、足裏をするととても喜ばれます。

子どもが病弱なので、レイキやスイナなど、
私にできる事があるのもすごく安心感に繋がりました。
これからもコツコツやっていきます😊


4、ゆらねで推拿(レイキ・足裏)を学んでみたいと
検討中の方へのメッセージ

三木先生、オリエ先生は
どんな質問にも、すぐに具体的な答えをもらえて、
とても役立ちました。

お仕事にされる方も、趣味や特技にされたい方にも、
その人に合わせてご指導いただけるのがすごいです!!!

先生には人間性にも素晴らしく、
人生相談や話を聞いてもらう時間も沢山いただきました。

体も心も元氣になって帰りました!
本当にありがたかったです。

↑↑

メールには
アンケートとともに

楽しかったです。
使っていきます。

という言葉が添えられてました。

ありがとう。
引き続きよろしくどうぞ。


ではよい週末を。

#今週16周年を迎えました
#いつもありがとうございます
#推拿とレイキ #ゆらね

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 7/6(火) 旧暦のある暮らし@Zoom
 7/8(木) 陰陽五行の勉強会@Zoom
 7/20(火) 二十四節氣の会@Zoom
 7/17(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
 8/6(金) 推拿復習会

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
Copyright © ゆらねのね. all rights reserved.