fc2ブログ
ゆらねのね
推拿とレイキ、時々占い・・・
DATE: 2020/12/30(水)   CATEGORY: 推拿
血と髪
もうふたつ寝ると
お正月、、、

未処理の案件が
たんまりと
ございますが

今日まだ
旧暦11/16やし~

と、口をとがらせつつ

すっかり
あきらめました

旧暦バンザイ。



てことで

今朝は
ことことと
黒豆
炊いてました。




黒豆
煮る?炊く?

と、母に質問したら

炊くやわ~って
言うとりました。



血と巡る十三ヶ月

今月のテーマは
血と髪

黒豆についても
書きました
https://note.com/yurane/n/neaac33ec9db1



豆だけでなく

煮汁は
咳止めにも
good!!

いやぁ、すばらしい●



ということで

あらためて
よい年の瀬を~


#黒豆 #補腎 #補血
#白髪 #抜け毛
#黒豆の煮汁 #咳止め

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 1/7(木) 数秘のワーク
 1/8(金) 推拿復習会
 1/15(金) 数秘のワーク
 1/16(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
 1/23(土) 数秘のワーク

 2/3(水) 数秘のワーク
 2/3(水) 心と体に健やかな暮らし~春編
 2/18(木) 暦とカラダのお話会(春編)

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2020/12/29(火)   CATEGORY: ワークショップ
数秘ワーク2021
今朝の出張推拿にて
2020年
仕事納めとなりました。

年始は1/5よりやってます。



新暦的新年(ややこしな。汗)の
恒例となってます「数秘ワーク」



現在、下記の日程で
ご要望頂いてます


1/7(木)10:30~(満席)
1/15(金)13:00~(満席)
1/23(土)14:00~(満席)
2/3(水)11:00~(満席)
2/19(日)14:00~(残1)

ご予約はこちらより>>
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=8cd62ffcfb000807


以下、ERIOより

↓↓

新年恒例の「数秘ワーク」2021年は、
少人数予約制です。

既に決まっている日程以外が良ければ、
お声お掛け下さい。



ゆらパ2020も
希望して頂いた方々と
数回できました。感謝。

新年ver.もお待ちしておりますよ♪笑


たぶん暫くは要望を汲みつつ、
こじんまりとやっていく感じに
なりそうかな。

大変な時ですが、
少しでも楽しみを見つけて
過ごしましょう★



本年もいっぱいいっぱい
有難うございました。

良いお年を★ERIO

↑↑

ということで

今年も一年
お世話になりました。

2021年もどうぞ
よろしくお付き合いください。

ではよい年の瀬を。


#数秘ワーク #ゆらね

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 1/7(木) 数秘のワーク
 1/8(金) 推拿復習会
 1/15(金) 数秘のワーク
 1/16(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
 1/23(土) 数秘のワーク

 2/3(水) 数秘のワーク
 2/3(水) 心と体に健やかな暮らし~春編
 2/18(木) 暦とカラダのお話会(春編)

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2020/12/21(月)   CATEGORY: 推拿
本日は冬至

七十二候では
乃東生(なつかれくさしょうず)

一方、夏至の初候は
乃東枯(なつかれくさかるる)

冬至が「生ず」で
夏至が「枯る」ってところが

もう、たまらんですね。



冬至には

人参、蓮根、銀杏、寒天、金柑
南瓜(なんきん)饂飩(うどん)といった

「ん」の重なるものを食べて
「運」を呼び込む風習がありますが

「ん」というのがまさに
終わりであり、始まりの象徴
であるように感じます。



「ん」を意識すること

それが何より
尊いことのような。。。



冬至の七種になっている野菜は
いずれもこの時季
身の周りにあったもの。

それらを活かして
願を掛ける、、、

そんな逞しさというか
ユーモアのようなものが
歳時には詰まっているように思います。



なので

今日のおやつは
あんぱんにしよかな?
いや、メロンパン??

とか、

あ、温州ミカン
食~べよっと♪

でも、いいような氣も。笑



そのワクワク感や
達成感のようなものが
大切かと。。。



てことで

冬至の七穴
というのも考えてみました。

雲門、崑崙、神門、関元
魂門、三陰交、陰陵泉

おぉ、なかなかいいな!



年内は28日(月)まで
年始は4日(月)より
やってます。

今週もどうぞ
よろしくお願いします。


#冬至 #一陽来復
#冬至の七種 #運盛り
#七十二候 #乃東生

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 1/7(木) 数秘のワーク
 1/8(金) 推拿復習会
 1/15(金) 数秘のワーク
 1/16(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
 1/23(土) 数秘のワーク

 2/3(水) 心と体に健やかな暮らし~春編
 2/18(木) 暦とカラダのお話会(春編)

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2020/12/19(土)   CATEGORY: イベント
ビーツ、どうやって食べよかな?
私、冷え性で、、、
と、言われて

ツボを押し
話しを伺いつつ
店内をキョロキョロ

ほうれん草、にんじん
そしてビーツなんか
いいかもですね~




そんなことを
話すと

じゃぁ、ビーツにしよかな
どうやって食べよかしら?

と悩まれ、、

そしたらノグチさんが
色んな食べ方をその場で
レクチャーしてくださって

即、晩御飯に。



施術しながら
お店を見渡し
その方に合ったお野菜を
すぐに提案できる





ほんとに
恵まれた環境で
今年も一年

楽しく施術させて頂きました。





お越しくださった皆さま
そしてマルシェノグチさん
ありがとうございました。




来月は1/16(土)を
予定しております。

来年もまたどうぞ
よろしくお願いします。


#出張推拿 #マルシェノグチ
#ビーツ #黄かぶ #もものすけ
#太ネギ #紅まどんな #ブロッコリー

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 1/7(木) 数秘のワーク
 1/8(金) 推拿復習会
 1/15(金) 数秘のワーク
 1/16(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
 1/23(土) 数秘のワーク

 2/3(水) 心と体に健やかな暮らし~春編
 2/18(木) 暦とカラダのお話会(春編)

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2020/12/18(金)   CATEGORY: レイキ
遠隔のやり方、どうでしたっけ?
ちょうど一年ほど前に
レイキを修了された方から
今朝、電話が掛かって来て

遠隔レイキ
質問を受けました。

少し前にご家族の方が
入院され
手術があって、、、

といったような内容でした。



まぁ、割と大変な
シチュエーションだとは思うのですが
そんな時に、思い出してくれて

あっ、聞いてみよ

と思って
連絡してくれるって
うれしいもんです。



ほんとに
ちょっとしたことでも
全然いいので、

ゆらねで学んだ皆さま
遠慮なく連絡くださいませ、ね。


***


先生~、これ
遅くなりました

と、先日
アンケートの返事を
持ってきてくれました。



で、この方が

「ずっとおつき合いしていけるサロンです」

てなことを
書いてくれてて、、、

そう思ってもらえて
とてもうれしいです。


↓↓


1、推拿(レイキ・足裏)を
学ぼうと思ったきっかけは?

癒しの方法を身につけたかったから


2、ゆらねに決めた理由は?

リフレクソロジーを学ぶためにネットで探したところ、
元々興味のあった「レイキ」のサロン
ということで目にとまりました。

体験で訪れたゆらねの雰囲気が
とても良かったので、決めました。


3、実際学んでみた感想は?

毎回楽しい時間を過ごすことができました。
足裏を修了してからは、先生からレイキを学びたい気持ちが
強くなり、数年後に実現できました。

レイキを学んだことで、気持ちのあり方に変化がありました。
これから先、日々の中で当たり前のように
レイキを使っていくのだろうと思います。


4、ゆらねで推拿(レイキ・足裏)を
学んでみたいと検討中の方へのメッセージ

「ゆらね」はとても居心地の良い空間です。
両先生の気さくなお人柄と、レイキのなせる技でしょうか。

過程修了後に復習の機会もあり、
ずっとおつき合いしていけるサロンです。


↑↑


どうもどうも
これからもよろしくどうぞ。

今週もありがとうございました。



明日は14時半より
京都二条の
マルシェノグチさんにて
プチ推拿してます。

よろしくお願いします。
ではよい週末を。


#今朝生徒さんから頂戴した
#ポインセチアとクリスマスプレゼント
#メッセージカードとともに
#こちらこそ今年も大変お世話になりました

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 12/19(土) 出張推拿@マルシェノグチさん

 1/7(木) 数秘のワーク
 1/8(金) 推拿復習会
 1/15(金) 数秘のワーク
 1/23(土) 数秘のワーク

 2/3(水) 心と体に健やかな暮らし~春編
 2/18(木) 暦とカラダのお話会(春編)

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2020/12/17(木)   CATEGORY: ワークショップ
初ダーニング
先日、羊毛フェルトで
ルームシューズを
チクチクと修繕してた時のこと

羊毛の会>>
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-1638.html

「靴下の穴も、これで出来るの?」
「それは、ダーニングやな」

と、聞き慣れぬ
横文字が跳び出し、、



おぉ、それもやってみたい!と

相変わらずの
やってみたい病が疼き
日を調整してもらい

今朝は晴れて、初ダーニング




適当にやってよいよ
という指導方法?だったので

まぁ、ほんとに氣楽に
針仕事を堪能しました。

とりあえず、大成功。
あぁ、楽しかった。




いやぁ、しかし
こういう細かい作業に
メガネが必須に
なってきたなぁ。笑

補腎しとこっと。。。


#針仕事 #ダーニング
#穴あき靴下 #修繕
#老眼 #肝血 #補腎

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 12/19(土) 出張推拿@マルシェノグチさん

 1/7(木) 数秘のワーク
 1/8(金) 推拿復習会
 1/15(金) 数秘のワーク
 1/23(土) 数秘のワーク

 2/3(水) 心と体に健やかな暮らし~春編
 2/18(木) 暦とカラダのお話会(春編)

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2020/12/15(火)   CATEGORY:
ゆらね養生雑記 旧暦霜月号
大雪の次候(12/11~15)は
熊蟄穴(くまあなにこもる)

そして末候(12/16~20)は
鱖魚群(さけのうおむらがる)


この並びを続けて読むと

鮭は、熊が籠ったのを
見計らって
遡上してきたのかな?

と、なんだか
ほのぼのとした印象の文に。


が、順が入れ替わり

鮭が遡上
そののち
熊は籠った、、、

と、なったら
それはなんだか
モヤっとするような展開に。



ゆらね養生雑記 旧暦霜月号 *
https://www.yurane-seitai.com/20201215c.pdf


暦(こよみ)は
日(か)読み

霜降る月の
はじまりはじまり。

丹波橋界隈
さきほどチラッと
雪が、、、


#旧暦霜月 #二十四節氣 #大雪
#七十二侯 #熊蟄穴 #鱖魚群
#ゆらね養生雑記 #朔日発行

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 12/19(土) 出張推拿@マルシェノグチさん

 1/7(木) 数秘のワーク
 1/8(金) 推拿復習会
 1/15(金) 数秘のワーク
 1/23(土) 数秘のワーク

 2/3(水) 心と体に健やかな暮らし~春編
 2/18(木) 暦とカラダのお話会(春編)

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2020/12/11(金)   CATEGORY: ワークショップ
ホールケーキを囲んで
ハッピバ~スデ~
トゥ~ユ~

ハッピバ~スデ~
トゥ~ユ~♪

ということで

昨日の
心と体の健やかな暮らし~冬編
に参加してくださった方が

その日誕生日であることを
事前に知り
チョコレートケーキを
焼いて来てくださいました。



冬養生の基本は補腎
養ってくれる色は黒

ま!ピッタリ。笑



そしてお土産に
ご用意してくださったのは

東海醸造さんの
三年熟成の赤味噌と

自身で仕込まれた
黒豆味噌をブレンドした
自家製の甜麺醤

補腎に、補血には
黒豆!!

これを使って
美味しく冬養生に
励みたいと思いま~す♪



冬の暮らし方や
お料理のこと

カウンセラーとしての
立場からみた
感情との付き合い方

そして今回は

感情解放テクニック
EFT(Emotional Freedom Techniques)のことも
教えてもらいました。

色んなメソッドが
あるもんですね。



てな感じで、

盛りだくさんな
お話会となりました。



ご参加頂いた皆さま
ありがとうございました。

次回の
心と体に健やかな暮らし~春編
は、立春2/3(水)を予定してます。

ご興味ございましたら、ぜひ。



今週も色々と
ありがとうございました。

重版分の
ゆらね養生暦の〆切は
週明け月曜12/14までと
なっております。

ゆらね養生暦2021
~自然に添って、暮らすこと
https://note.com/yurane/n/ne04dd1e34375

よろしくお願いします。
ではよい週末を。


#心と体に健やかな暮らし
#冬養生のお話会
#山茶花 #さざんか #椿の蕾

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 ゆらね養生暦2021 ご予約承っております
 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 12/19(土) 出張推拿@マルシェノグチさん

 1/7(木) 数秘のワーク
 1/8(金) 推拿復習会
 1/15(金) 数秘のワーク

 2/3(水) 心と体に健やかな暮らし~春編
 2/18(木) 暦とカラダのお話会(春編)

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2020/12/08(火)   CATEGORY: 推拿
子どもの頃の夢だったので
先日
母の仕事先の方に
依頼されて

ご自宅へ
推拿しにいったんですよ。

そしたら
帰りに
商品券を頂いちゃって!!



サプライズのような
初の施術代に喜ぶ
生徒さん

嬉しいよな
そりゃ、嬉しいわ

こうして書いてても
涙腺が、、、



そんな彼女からの
アンケートの回答が
返ってきました。


↓↓


1、推拿(レイキ・足裏)を
学ぼうと思ったきっかけは?

母の身体をちょっとでも
楽にできたらいいなと思っていたのと、
修了後に開業することもできると知って、
将来的に自分の手で食べていけたらなと、
思っていたので。

あと、以前からマッサージや
リラクゼーションに興味があり、
子どもの頃の夢だったので。



2、ゆらねに決めた理由は?

母の友人が通っていらっしゃって、
母もモデルとして足を運んだことがあり、
前情報があって安心感があったのと、

仕事終わりに直接通える
場所であったのと、

無理なく納めることができる
授業料だったからです。



3、実際学んでみた感想は?

施術(実技)だけでなく、
座学で得る知識も、とても為になって、
他者の体のことだけではなく、
自分の体質や健康に対する意識も、
学ぶ前と後で大幅に変わったと思います。

座学で習ったことが実技にも活きて、
施術の練習に付き合ってくれた
家族や友人たちの身体のつらさや
症状をやわらげられた時は、
ひとしおのやりがいを感じます。



4、ゆらねで推拿(レイキ・足裏)を
学んでみたいと検討中の方へのメッセージ

誰かの為になることも、
自身の為になることも沢山学べました。

自分の好きなペースで、
都合に合わせて通うことができますし、
先生方もとても親身に誠実に教えてくださるので、
心おだやかにやっていけるのではないかと
個人的には思います。私はそうでした!

実技で得たことを身近な人にやってあげると、
とても喜んでくださいますよ!!


↑↑


春の開業目指して
この冬はしっかり
実践力を養ってくださいな。

応援してます。ありがとう。


#推拿 #足裏 #生徒さんの声
#20代女性 #京都市

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 ゆらね養生暦2021 ご予約承っております
 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 12/10(木) 心と体に健やかな暮らし~冬編
 12/19(土) 出張推拿@マルシェノグチさん

 1/7(木) 数秘のワーク
 1/8(金) 推拿復習会

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2020/12/07(月)   CATEGORY: 推拿
閉塞成冬
本日より大雪

帽子に
マフラーに
手袋と、、

やっぱり冬は
何かと増える季節ですね。



冷え対策は
冬養生では
大切なこと。

ということで

noteに
冷えのことを
まとめました。


血と巡る十三ヶ月
今月のテーマ「血と冷え」>>
https://note.com/yurane/n/n38b96f4cfa1b

参考になれば
幸いです。



温の性質をもつ
魚と言えば、~♪

胃腸を温め、調え
氣血も補ってくれます。



冷える日は
の粕汁なんて
いいですね。



今週12/10(金)開催のお話会
心と体に健やかな暮らし~冬編」

http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-1654.html

今回のお土産は
自家製甜面醤ですって。わ~い!!

残席1名さまとなってます。
ご興味ございましたら、ぜひ。


今週もどうぞ
よろしくお願いします。


#大雪 #閉塞成冬
# #温性 #冬の養生
#心と体に健やかな暮らし

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 ゆらね養生暦2021 ご予約承っております
 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 12/10(木) 心と体に健やかな暮らし~冬編
 12/19(土) 出張推拿@マルシェノグチさん

 1/8(金) 推拿復習会

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2020/12/04(金)   CATEGORY: ワークショップ
来年も興味ある方と、ご一緒できたらな~
小雪 末候 橘始黄
たちばなはじめてきばむ

陽のエネルギーが陰る
この時季に実る
黄色い柑橘に
心躍る、今日この頃。。。



昨日は
herb shinさん主催の

旧暦のある暮らし
冬のこころとからだのお話会
https://herb-shin.com/



今回は
ゆらね養生暦を使いながら
旧暦の読み方や
冬の養生のことなどを
お伝えしました。

どうぞのんびりとした
年の瀬をお過ごしください。

ご参加くださった皆さま
そしてherb shinさん
ありがとうございました。



ということで

今年の
暦とカラダのお話会
無事、終了しました。

このご時世に

こうした場を持てたこと
作っていただけたことを
本当にうれしく思っています。

ご一緒していただいた皆さま
ありがとうございました。



また来年も
旧暦や養生のことなどを

興味ある方々と
ご一緒できたらな~
と思っています。

開催に関することなど
どうぞ氣軽に
お声掛けください。



そして、、、

ゆらね養生暦2021
ご予約の〆切は
12/14(月)までとなっております。

fc2blog_202011161025015f3.jpg

ゆらね養生暦の内容は
こんな感じです↓↓
https://note.com/yurane/n/ne04dd1e34375

こちらもどうぞ
よろしくお願いします。

ではよい週末を。


#小雪 #橘始黄
#旧暦のある暮らし #HerbShin
#冬のこころとからだのお話会
#養生暦 #養生カレンダー

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 ゆらね養生暦2021 ご予約承っております
 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 12/10(木) 心と体に健やかな暮らし~冬編
 12/19(土) 出張推拿@マルシェノグチさん

 1/8(金) 推拿復習会

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
Copyright © ゆらねのね. all rights reserved.