fc2ブログ
ゆらねのね
推拿とレイキ、時々占い・・・
DATE: 2020/08/31(月)   CATEGORY: 推拿
やる氣が出ない、、
立春より二百十日目

今年は閏年(新暦)だったため
8/31に(通年はだいたい9/1)



古来より
荒天の日とされてるのですが

内なる自然(カラダ)も
疲れの出やすい時季かと。



しんどい、やる氣が出ない、、

この続く暑さ
そんな時は

無理せずに
カラダを休めてゆっくり過ごす

と、出来れば良いのでしょうが
そうも言ってられない場合も
多々あるかと。



やる氣が出ない

とは、文字通り
氣がない状態

つまり物理的に
ガソリンがない様なものなので

氣持ちだけで
動こうとしても
なかなか大変な訳で。。。



そんな時は
氣を補うこと

そして

氣を養う場所である
脾胃のケアを考えます。



それを同時に行ってくれる
食材といえば「とうもろこし」

(うちの母はいつも
「なんば」と呼びます)

fc2blog_202008310830087df.jpg

脾胃を整えてくれ
氣を補ってくれる
とうもろこしは

むくみの解消にも
役立ってくれるので

暑さ対策にと
水分摂り過ぎて

お腹や脚が
ちゃぽちゃぽな
時にもよいかと。



火、使いたくね~
湯がくのも焼くのも
めんどうだ~

って時は

(そもそも氣がないので
動きたくない訳で)

チーン!で5分。笑



その他、補氣の食材は
こちらで、、、

ゆらね補氣暦>>
https://note.com/yurane/n/n4cf701bce7d0



また、

氣が不足してる時は
汗はかき過ぎない方が
ベターかと。

体力つけなきゃ!と
がんばった運動は
控えめに、です。



推拿なら足三里

レイキなら
第三チャクラor中脘に
手を当てて。。。

すいなスタンプ “中脘おつかれ”>>
https://note.com/yurane/n/n4678168b5fe1



処暑もちょうど半ば

白露となれば暑も
和らぐんじゃなかろうか、と
思い(願い)つつ、、、

今週もどうぞ
よろしくお願いします。


#とうもろこし
#脾胃の養生
#831 #野菜の日

#氣虚 #補氣 #甘味
#痰飲 #利水 #平性

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 9/3(木) 暦とカラダのお話会(秋編)@緑の館
 9/4(金) 推拿復習会
 9/7(月) 秋のこころとからだ@龍馬館
 9/10(木) 旧暦のある暮らし(秋のお話会)@Zoom
 8/22(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
 8/24(月) 酒×占night@おさけカフェプチプチさん

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2020/08/28(金)   CATEGORY: 推拿
紅い舌
秋の語源のひとつに
「紅(あか)」があります。

ま、そのままズバリ
「紅葉」の季節
ってことなのですが。



この時季は
カラダ的にも
紅の季節。

暑さによって
カラダに潤いを与えてくれる
陰液が不足すると

舌が紅くなります(紅舌



熱証を表すサインで
発熱時、食べ過ぎ、
過度のストレスといった際にも
見受けられます。

そんな時は
滋陰養血といった食材や
睡眠を取ったりするなどして
潤いを補充します。



今月の
“血と巡る十三ヶ月”のテーマは
「血と眼」だったのですが

熱証体質の養生にも
参考になるかとは思いますので
役立てばうれしいです。



ゆらねのnote 血と眼>>
https://note.com/yurane/n/na55c6e3b05d6



今週も講義に施術にと
ありがとうございました。

あ。昨日は
パーソナルカラー講座してました。



秋は「空き」を作る季節

自身の色がわかれば
服の断捨離、進みます。笑

ご興味あれば
お声掛けください。

以前開催したカラー講座の様子>>
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-1606.html


ではよい週末を。

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 9/3(木) 暦とカラダのお話会(秋編)@緑の館
 9/4(金) 推拿復習会
 9/7(月) 秋のこころとからだ@龍馬館
 9/10(木) 旧暦のある暮らし(秋のお話会)@Zoom
 8/22(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
 8/24(月) 酒×占night@おさけカフェプチプチさん

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2020/08/22(土)   CATEGORY: イベント
素麺を 川に見立てて 星オクラ
今年初のブルーベリー
ようやく
ゲットできました。

ラス1でした、セーフ。汗

もう来月には
ないかもでしょうから
味わって食べよっと。



そして期間限定の
ブルーベリーのスムージーも
頂戴しました。

中身は
ブルーベリーにバナナ
そして豆乳と
まさに潤い祭り

渇いた身体には
ぴったんこ。
もちろん心にも。沁。



あとは
よかったら、、、といって
星型のオクラを頂戴しました。



もうすぐ旧暦七夕の節句(8/25)

七夕といえば素麺なので
このオクラを散りばめて
祝おかな☆彡



ということで
今月も季節感溢れる
マルシェノグチさんでした。




来月の出張推拿は
通常通り第三土曜(9/19)を
予定しています(14時半~18時)

ご予約はマルシェノグチさんまで
https://www.marche-noguchi.com/




途中、夕立も降る中
足を運んでくださった皆さま
そしてマルシェノグチさん
ありがとうございました。


#出張推拿 #マルシェノグチ
#ブルーベリー #バルドウィン
#梨 #幸水 #星型オクラ#茶豆

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 8/22(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
 8/24(月) 酒×占night@おさけカフェプチプチさん
 9/3(木) 暦とカラダのお話会(秋編)@緑の館
 9/4(金) 推拿復習会
 9/7(月) 秋のこころとからだ@龍馬館
 9/3(木) 旧暦のある暮らし(秋のお話会)@Zoom

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2020/08/20(木)   CATEGORY: ワークショップ
二十四節氣を学ぶ会
二十四節氣
養生のことを学びたい

というお声掛けがあり

月1で、1年間
Zoomオンライン講座
することとなりました。



この春
苦肉の策で始めたZoom

こうした縁で実り
1年ご一緒することとなり
とっても嬉しく思ってます。



昨日が第1回目

やっぱりいるかな?と思い
ペンタブレットを購入。

意氣揚々と
挑んだものの
まだまだ不慣れで

一応用意しておいた
ホワイトボードが
とっても重宝しました。汗





一年後には
スラスラと
書けるように
なりますでしょうか。

今度の七夕(8/25)の時に
お願いしときます、、☆彡


#旧暦文月 #七夕の節句
#二十四節氣 #暦と養生
#Zoom #オンライン講座

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 8/22(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
 8/24(月) 酒×占night@おさけカフェプチプチさん
 9/3(木) 暦とカラダのお話会(秋編)@緑の館
 9/4(金) 推拿復習会
 9/7(月) 秋のこころとからだ@龍馬館
 9/3(木) 旧暦のある暮らし(秋のお話会)@Zoom

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2020/08/19(水)   CATEGORY:
ゆらね養生雑記 旧暦文月号
真夏の真っ昼間

暑過ぎて
仕事がはかどらないために
とる休憩のことを

日の辻休み(ひのつじやすみ)
と言うそうな。



六道の辻のように「辻」とは
あの世とこの世のはざま

てなことを考えると
日辻休とは言い
得て妙なネーミング。



ロバートジョンソンが
悪魔に魂を売ったと
されるのも辻(クロスロード)

洋の東西を問わず
やっぱりそんな場所なのかな、辻。

関係ないですが
鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)
ってスゴイ名前ですね。



* ゆらね養生雑記 旧暦文月号 *
https://www.yurane-seitai.com/20200819c.pdf


お昼寝キャンペーンは
今月末日まで。
寝ましょ、寝ましょzzz

残暑お見舞い、申し上げます。


#ゆらね養生雑記 #旧暦文月号 #朔日発行
#六道の辻 #日の辻休み

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 8/22(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
 8/24(月) 酒×占night@おさけカフェプチプチさん
 9/3(木) 暦とカラダのお話会(秋編)@緑の館
 9/4(金) 推拿復習会
 9/7(月) 秋のこころとからだ@龍馬館
 9/3(木) 旧暦のある暮らし(秋のお話会)@Zoom

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2020/08/17(月)   CATEGORY: 推拿
節句養生
あんみつ、食べませんか?

と、講義前に
突如現れた
季節の甘味。わぉ!

折角なので
器に移して、はい完成。



すっかり暑が和らぎ
お腹と氣持ちが
満たされました。

ごちそうさまでした。



さて
明日は旧暦水無月の晦
ということで

今日は
夏越の祓について
話してました。



そしたら生徒さんが

「私は昔から
『おまえは節句働き(※)やな』
みたいなことを
よく言われてましたわ」って。

(※)平生は怠けているのに、
人々が休む節句に、
ことさら忙しげに働くこと。



ちょっとした
嘲笑を含んだ言葉では
あるかと思いますが

養生においては
「節句養生」って
いいんじゃないかな??



普段はグズグズであっても
節目節目の節句には
ちょっと養生を意識する
自身をねぎらう

それだけで
ずいぶんと身心は
違ってくるかと。

一年を健やかに過ごすための
秘訣といったようなものが
節句や旧暦には
詰まっているように思うのです。



じゃぁ明日は
具体的には何すればいいの?
となるかとは思いますが

大切なことは
「節目を意識すること」が
何より大切なんじゃないかなって。

なので
「この半年、ようがんばったな私。
えらい!サイコー!!おつかれっ!!」

って感じで
過ごせばいいんじゃないかと。



なので
僕は明日
冷蔵庫に冷やしてある桃を
食べたいと思います。わ~♪

今週もどうぞ
よろしくお願いします。


#旧暦水無月 #晦日 #夏越の祓

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 8/22(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
 8/24(月) 酒×占night@おさけカフェプチプチさん
 9/3(木) 暦とカラダのお話会(秋編)@緑の館
 9/4(金) 推拿復習会
 9/7(月) 秋のこころとからだ@龍馬館
 9/3(木) 旧暦のある暮らし(秋のお話会)@Zoom

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2020/08/14(金)   CATEGORY: 推拿
陰虚に無花果
待てど暮らせど
生徒さんが来ない

あれ?と思い
連絡してみたら

わ!すいません!!
わ、忘れてました、と。



おかげで
美味しいイチジク
頂戴しました。笑。

今年初に
テンション上がりました。

さすがお膝元
どうもどうも。

fc2blog_20200814165801c85.jpg

昨日もお客さんが

最近カラダが乾いてる感じで
便も硬めやわ、って。

お肌の乾燥、喉の渇き
目の疲れといった
陰虚(潤い不足)っぽい時には

はい、イチジク。



まぁ、この暑さ
そりゃ、乾きますわね。

湧泉押したり
昼寝しながら
滋潤していきたいと思います。


今週もありがとうございました。
ではよいお盆を。


#イチジク #無花果
#平性 #健脾益胃
#湧泉 #腎経 #熱中症

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 8/22(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
 8/24(月) 酒×占night@おさけカフェプチプチさん
 9/3(木) 暦とカラダのお話会(秋編)@緑の館
 9/4(金) 推拿復習会
 9/7(月) 秋のこころとからだ@龍馬館
 9/3(木) 旧暦のある暮らし(秋のお話会)@Zoom

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2020/08/07(金)   CATEGORY: ワークショップ
旧暦のある暮らし~秋のお話会~
梅雨が明けて
ようやく干せたぜ、梅~

と、喜んでいたのも束の間
氣づけば、今日より立秋。



いよいよこれから
暑さ本番!てな勢いですが

うだる暑さの中に
小さい秋を見つけて
小躍りできるのは
この時季だけの喜び。



そんなことに
興味ある方と
ご一緒できれば
嬉しいです。

お話会のお声掛け
ありがとうございます。



詳しくは
Shin Yoga Harb Shinさんのweb
https://herb-shin.com/



Zoomでの開催の今回

参加表明されてらっしゃる方は
旧暦初心者?の方が
ほぼほぼだそうなので

旧暦とは?といったあたりから
ゆっくり話せればと思います。

参加はどなたでもOKだそうです。

ご興味ある方は、こちらより
お申込みください
https://herb-shin.com/product/kurashi/


今週も皆さま色々と
ありがとうございました。

ではよい週末を。

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 8/7(金) 推拿復習会
 8/22(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
 8/24(月) 酒×占night@おさけカフェプチプチさん
 9/3(木) 暦とカラダのお話会(秋編)@緑の館
 9/7(月) 秋のこころとからだ@龍馬館
 9/3(木) 旧暦のある暮らし(秋のお話会)@Zoom

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
DATE: 2020/08/06(木)   CATEGORY: 推拿
やく?する?つける?
今朝マルシェノグチさんに
寄ってきたんで、、、

と、生徒さんより
『山芋』頂戴しました。



昨夜ノグチさんが
フェイスブックに
投稿してはって

ノグチさんとこで山芋!?

珍しいな~
興味あるわ~
欲しいわ~

と思ってたら矢先に
まさかのゲット。わ~い!



山芋といえば
滋養強壮

氣血の不足(氣血両虚)や
潤いの不足(陰虚)
といったタイプに適した食材。



氣血津液が
消耗しがちな
ここ数日の暑さ

焼こうかな?
やっぱとろろかな?
いや、糠につけよかな?

う~ん、お好み焼きも
捨てがたいが
もったいない氣も(笑)



毎月第三土曜の
マルシェノグチさんでの
出張推拿

今月はお盆のため
一週ずらして
8/22(土)です。

よろしくお願いします
https://www.marche-noguchi.com/


#長芋 #青森県産 #特別栽培
#マルシェノグチ #京都二条
#出張推拿 #推拿とレイキゆらね

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 8/7(金) 推拿復習会
 8/22(土) 出張推拿マルシェノグチさん
 8/24(月) 酒×占night@おさけカフェプチプチさん
 9/3(木) 暦とカラダのお話会(秋編)@緑の館
 9/7(月) 秋のこころとからだ@龍馬館
 9/3(木) 暦とカラダのお話会(秋編)@Zoom

 推拿とレイキ ゆらね
 url  http://www.yurane-seitai.com

──────────────────
Copyright © ゆらねのね. all rights reserved.