ゆらね養生雑記 旧暦長月号
昨日より
七十二侯では
秋分 次候 蟄虫坏戸
(むしかくれてとをふさぐ)
蟄虫が戸を
閉めようとしています。
今度戸を開くのは
啓蟄の初候(3/6頃)
しばしのサヨナラです。
こうして
閉じたり開けたり
隠れたり現れたりして
この大自然の輪というものは
グルグルと周っていることが
日を読む(暦)とよくわかります。
自然の
一部分である人間も
それに倣って
過ごすべきだと
推拿では説きます。
「(自)然」の「一部(分)」
それが「自分」であることを
忘れず暮らしていきたいですね。

* ゆらね養生雑記 旧暦長月号 *
https://www.yurane-seitai.com/20190929c.pdf
また冬を越え
蟄虫が戸を啓いた時の悦びを
興味ある方々と共に
味わえたら最高だな~♪などと
今からワクワクしています。
今月もどうぞ
よろしくお願いします。
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
10/04(金) 推拿復習会
10/5(土) 暦とカラダのお話会(秋編)@交野市
10/19(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
10/20(日) 出張推拿と占い@里の駅大原
10/28(月) 酒×占night@おさけカフェpetit*petitさん
11/26(火) 冬のこころとからだ@龍馬館
12/5(木) 暦とカラダのお話会(冬編)@京都市
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
七十二侯では
秋分 次候 蟄虫坏戸
(むしかくれてとをふさぐ)
蟄虫が戸を
閉めようとしています。
今度戸を開くのは
啓蟄の初候(3/6頃)
しばしのサヨナラです。
こうして
閉じたり開けたり
隠れたり現れたりして
この大自然の輪というものは
グルグルと周っていることが
日を読む(暦)とよくわかります。
自然の
一部分である人間も
それに倣って
過ごすべきだと
推拿では説きます。
「(自)然」の「一部(分)」
それが「自分」であることを
忘れず暮らしていきたいですね。

* ゆらね養生雑記 旧暦長月号 *
https://www.yurane-seitai.com/20190929c.pdf
また冬を越え
蟄虫が戸を啓いた時の悦びを
興味ある方々と共に
味わえたら最高だな~♪などと
今からワクワクしています。
今月もどうぞ
よろしくお願いします。
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
10/04(金) 推拿復習会
10/5(土) 暦とカラダのお話会(秋編)@交野市
10/19(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
10/20(日) 出張推拿と占い@里の駅大原
10/28(月) 酒×占night@おさけカフェpetit*petitさん
11/26(火) 冬のこころとからだ@龍馬館
12/5(木) 暦とカラダのお話会(冬編)@京都市
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
私のお庭のナツメちゃん
庭に成ったので!
ということで
生と乾燥させたナツメを二種
おすそ分けして頂きました。
続けて
最近ちょっとよく眠れず
氣候の変化にもついていけず
体調もあんまりすぐれなくて・・・
なので、今日の講義は
ゆるめでお願いします(笑)
ってことでした。
じゃぁ、せっかくなんで、と
「今の私の体調とナツメ」をテーマに
講義を進めてみることにしました。
まず「ナツメ」の特徴は
① 氣や血を養う
② 脾胃を健やかにする
③ 精神を安定させる
夏の暑によって
消耗した氣を補充しておくことが
この時季の養生
氣が不足したまんまだと
抵抗力(衛氣)が低下し
外界(外邪)からの影響を
受けやすくなります。
なので、氣が不足していると
寒暖差のあるこの節目時
カラダ的には、つらいかと。
また氣が不足していると
疲れやすかったり
氣力が沸いてこないのは
もちろんのこと
血を生み出すこともできず
血が不足することで
精神の健やかさや
睡眠に影響が及びます。
なので、養生のポイントとすれば
氣血を養うこと
で、その氣血を生み出すための
工場である
「脾胃」を健やかにすること。
そんな時に
おすすめなのが
そう!
アナタのお庭になっている
かわいいかわいい
そのナツメちゃん!!

ってことで
かなりナツメ贔屓な
講義となりました。
僕自身、ナツメに
あまり旬を感じることは
なかったのですが
こうして収穫時期とナツメの効能
そしてこの時季の体調を
照らし合わせて考察すると
ほんとおもしろいですね。
楽しい講義でした
ありがとうございました。
で、午後からの生徒さんも
汗が止まらなくって・・・
とおっしゃってたので
それは自汗(氣虚)かもね!
ってことで
頂戴したナツメを分け分けしました。
どうぞご自愛を。
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
10/04(金) 推拿復習会
10/5(土) 暦とカラダのお話会(秋編)@交野市
10/19(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
10/20(日) 出張推拿と占い@里の駅大原
10/28(月) 酒×占night@おさけカフェpetit*petitさん
11/26(火) 冬のこころとからだ@龍馬館
12/5(木) 暦とカラダのお話会(冬編)@京都市
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
ということで
生と乾燥させたナツメを二種
おすそ分けして頂きました。
続けて
最近ちょっとよく眠れず
氣候の変化にもついていけず
体調もあんまりすぐれなくて・・・
なので、今日の講義は
ゆるめでお願いします(笑)
ってことでした。
じゃぁ、せっかくなんで、と
「今の私の体調とナツメ」をテーマに
講義を進めてみることにしました。
まず「ナツメ」の特徴は
① 氣や血を養う
② 脾胃を健やかにする
③ 精神を安定させる
夏の暑によって
消耗した氣を補充しておくことが
この時季の養生
氣が不足したまんまだと
抵抗力(衛氣)が低下し
外界(外邪)からの影響を
受けやすくなります。
なので、氣が不足していると
寒暖差のあるこの節目時
カラダ的には、つらいかと。
また氣が不足していると
疲れやすかったり
氣力が沸いてこないのは
もちろんのこと
血を生み出すこともできず
血が不足することで
精神の健やかさや
睡眠に影響が及びます。
なので、養生のポイントとすれば
氣血を養うこと
で、その氣血を生み出すための
工場である
「脾胃」を健やかにすること。
そんな時に
おすすめなのが
そう!
アナタのお庭になっている
かわいいかわいい
そのナツメちゃん!!

ってことで
かなりナツメ贔屓な
講義となりました。
僕自身、ナツメに
あまり旬を感じることは
なかったのですが
こうして収穫時期とナツメの効能
そしてこの時季の体調を
照らし合わせて考察すると
ほんとおもしろいですね。
楽しい講義でした
ありがとうございました。
で、午後からの生徒さんも
汗が止まらなくって・・・
とおっしゃってたので
それは自汗(氣虚)かもね!
ってことで
頂戴したナツメを分け分けしました。
どうぞご自愛を。
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
10/04(金) 推拿復習会
10/5(土) 暦とカラダのお話会(秋編)@交野市
10/19(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
10/20(日) 出張推拿と占い@里の駅大原
10/28(月) 酒×占night@おさけカフェpetit*petitさん
11/26(火) 冬のこころとからだ@龍馬館
12/5(木) 暦とカラダのお話会(冬編)@京都市
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
おはぎ考
小豆、きなこ、
まではわかる
が、なんで青のり?との
疑念がふつふつ、、、
で、ネットで拾い読みしてると
青のりはどうも関西独特っぽい。

地域によって
黒ごまだったり、ずんだだったり
元々京都では
小豆、きなこ、青のり、黒ごま、白あん、の
五色だったとも。
この五色とは
やっぱり五行思想の影響で
小豆(赤)きなこ(黄)青のり(青)
黒ごま(黒)白あん(白)
で、いつのまにか
好まれるもの残って
今の形に落ち着いた、との話も。
本来ならそのまんま
五色であって欲しいと
個人的には思うのだが
五色がならぬのなら、、、
春のお彼岸では青のり
秋のお彼岸では白あん
と、時季に応じて
五色を対応させてくれたら
季節感も出るし
春:青 → 肝胆の養生
秋:白 → 肺大腸の養生
と、養生的にも素敵かと。
しかもこれなら
小豆(赤)ときなこ(黄)を
据え置きにしてもらっても
赤:夏 → 黄:長夏 で
相生(母子)関係は
キレイに保たれる。うん。
もしくは
自身の体調に応じて
店頭で
私は補腎したいので
黒ごまはマストでしょ!とか
彼の方はいつも
肝の陽氣が高ぶってるので
青のりを愛でてもらおうかしら
みたいな、、、
まぁ、どうでもよい
いつもの妄想です。
今日より秋分
陰陽平衡
今週もどうぞ
よろしくお願いします。
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
10/04(金) 推拿復習会
10/5(土) 暦とカラダのお話会(秋編)@交野市
10/19(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
10/20(日) 出張推拿と占い@里の駅大原
10/28(月) 酒×占night@おさけカフェpetit*petitさん
11/26(火) 冬のこころとからだ@龍馬館
12/5(木) 暦とカラダのお話会(冬編)@京都市
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
まではわかる
が、なんで青のり?との
疑念がふつふつ、、、
で、ネットで拾い読みしてると
青のりはどうも関西独特っぽい。

地域によって
黒ごまだったり、ずんだだったり
元々京都では
小豆、きなこ、青のり、黒ごま、白あん、の
五色だったとも。
この五色とは
やっぱり五行思想の影響で
小豆(赤)きなこ(黄)青のり(青)
黒ごま(黒)白あん(白)
で、いつのまにか
好まれるもの残って
今の形に落ち着いた、との話も。
本来ならそのまんま
五色であって欲しいと
個人的には思うのだが
五色がならぬのなら、、、
春のお彼岸では青のり
秋のお彼岸では白あん
と、時季に応じて
五色を対応させてくれたら
季節感も出るし
春:青 → 肝胆の養生
秋:白 → 肺大腸の養生
と、養生的にも素敵かと。
しかもこれなら
小豆(赤)ときなこ(黄)を
据え置きにしてもらっても
赤:夏 → 黄:長夏 で
相生(母子)関係は
キレイに保たれる。うん。
もしくは
自身の体調に応じて
店頭で
私は補腎したいので
黒ごまはマストでしょ!とか
彼の方はいつも
肝の陽氣が高ぶってるので
青のりを愛でてもらおうかしら
みたいな、、、
まぁ、どうでもよい
いつもの妄想です。
今日より秋分
陰陽平衡
今週もどうぞ
よろしくお願いします。
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
10/04(金) 推拿復習会
10/5(土) 暦とカラダのお話会(秋編)@交野市
10/19(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
10/20(日) 出張推拿と占い@里の駅大原
10/28(月) 酒×占night@おさけカフェpetit*petitさん
11/26(火) 冬のこころとからだ@龍馬館
12/5(木) 暦とカラダのお話会(冬編)@京都市
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
枝豆の季語は「秋」
枝豆といえば
夏のイメージかとは思いますが
季語で枝豆といえば「秋」
てことで
店の真ん中に
初物の黒枝豆が
鎮座しておりました。

で、そのお隣には里芋
中秋の名月(芋名月:里芋)から
来月の十三夜(豆名月:枝豆)へ
そして店頭には
いよいよ!といった感じで
国産の青みかんや
ライムやレモンといった
柑橘たちも!!

もちろんERIO(酒)用にゲット。笑
今月も風情溢れる
店内でした。
お越しいただた皆さま
マルシェノグチさん
ありがとうございました。
#出張推拿 #マルシェノグチ
#ライム #岩城島 #生口島
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
10/04(金) 推拿復習会
10/5(土) 暦とカラダのお話会(秋編)@交野市
10/19(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
10/28(月) 酒×占night@おさけカフェpetit*petitさん
11/26(火) 冬のこころとからだ@龍馬館
12/5(木) 暦とカラダのお話会(冬編)@京都市
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
夏のイメージかとは思いますが
季語で枝豆といえば「秋」
てことで
店の真ん中に
初物の黒枝豆が
鎮座しておりました。

で、そのお隣には里芋
中秋の名月(芋名月:里芋)から
来月の十三夜(豆名月:枝豆)へ
そして店頭には
いよいよ!といった感じで
国産の青みかんや
ライムやレモンといった
柑橘たちも!!

もちろんERIO(酒)用にゲット。笑
今月も風情溢れる
店内でした。
お越しいただた皆さま
マルシェノグチさん
ありがとうございました。
#出張推拿 #マルシェノグチ
#ライム #岩城島 #生口島
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
10/04(金) 推拿復習会
10/5(土) 暦とカラダのお話会(秋編)@交野市
10/19(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
10/28(月) 酒×占night@おさけカフェpetit*petitさん
11/26(火) 冬のこころとからだ@龍馬館
12/5(木) 暦とカラダのお話会(冬編)@京都市
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
そして・・・癒し合い
本日より彼岸入り
今朝はほんとに
ちょっと寒いなぁ
ってくらいの涼しさで。
三寒四温とは言うけれど
三温四寒とか
四寒三温とは
言わぬのか、、、
季節移ろう只中
サロンや出張での
施術のご依頼の多い
今週でしたが
セラピストである
生徒さん二人も同様
とても忙しかったようで
自身のカラダも大変。
ツボを押される度に
ギャーって。笑

知識と技術を身につけつつも
少しの安らぎの場となったなら
幸いです。おつかれさま。
明日21日(土)は14時より
京都二条の
マルシェノグチさんにて
推拿してます。
https://www.marche-noguchi.com/
タイミングが合うようでしたら
お立ち寄りください。
今週もありがとうございました。
ではよい週末を。
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
9/21(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
10/04(金) 推拿復習会
10/5(土) 暦とカラダのお話会(秋編)@交野市
10/28(月) 酒×占night@おさけカフェpetit*petitさん
11/26(火) 冬のこころとからだ@龍馬館
12/5(木) 暦とカラダのお話会(冬編)@京都市
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
今朝はほんとに
ちょっと寒いなぁ
ってくらいの涼しさで。
三寒四温とは言うけれど
三温四寒とか
四寒三温とは
言わぬのか、、、
季節移ろう只中
サロンや出張での
施術のご依頼の多い
今週でしたが
セラピストである
生徒さん二人も同様
とても忙しかったようで
自身のカラダも大変。
ツボを押される度に
ギャーって。笑

知識と技術を身につけつつも
少しの安らぎの場となったなら
幸いです。おつかれさま。
明日21日(土)は14時より
京都二条の
マルシェノグチさんにて
推拿してます。
https://www.marche-noguchi.com/
タイミングが合うようでしたら
お立ち寄りください。
今週もありがとうございました。
ではよい週末を。
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
9/21(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
10/04(金) 推拿復習会
10/5(土) 暦とカラダのお話会(秋編)@交野市
10/28(月) 酒×占night@おさけカフェpetit*petitさん
11/26(火) 冬のこころとからだ@龍馬館
12/5(木) 暦とカラダのお話会(冬編)@京都市
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
抱きしめてtonight!!
いつもサロンに
通ってくださるお客さんから
めちゃ上手になった
と、褒められたり
新規で来てくださる方からの
リピートや予約が凄く増え、、、
これは絶対
先生にお伝えせねばーーーっ!!
てことで先日
生徒さんより
報告を受けました。
今までやってきたことが
実りを迎える季節

それは一緒に歩んできた
僕にとっての
実りでもあります。
胸を張り
鼻を高くして、
自己肯定感高めで
自身を抱きしめてやるのが
ゆらね的秋養生!!とばかりに
生徒さんだけでなく
自身も誇ってやりたいと思います。
ありがとう。
今夜は十六夜(いざよい)
月の出は18:29です
愛でながら、帰ろう~っと。
今週もありがとうございました
ではよい週末を。
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
9/21(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
10/04(金) 推拿復習会
10/5(土) 暦とカラダのお話会(秋編)@交野市
10/28(月) 酒×占night@おさけカフェpetit*petitさん
11/26(火) 冬のこころとからだ@龍馬館
12/5(木) 暦とカラダのお話会(冬編)@京都市
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
通ってくださるお客さんから
めちゃ上手になった
と、褒められたり
新規で来てくださる方からの
リピートや予約が凄く増え、、、
これは絶対
先生にお伝えせねばーーーっ!!
てことで先日
生徒さんより
報告を受けました。
今までやってきたことが
実りを迎える季節

それは一緒に歩んできた
僕にとっての
実りでもあります。
胸を張り
鼻を高くして、
自己肯定感高めで
自身を抱きしめてやるのが
ゆらね的秋養生!!とばかりに
生徒さんだけでなく
自身も誇ってやりたいと思います。
ありがとう。
今夜は十六夜(いざよい)
月の出は18:29です
愛でながら、帰ろう~っと。
今週もありがとうございました
ではよい週末を。
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
9/21(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
10/04(金) 推拿復習会
10/5(土) 暦とカラダのお話会(秋編)@交野市
10/28(月) 酒×占night@おさけカフェpetit*petitさん
11/26(火) 冬のこころとからだ@龍馬館
12/5(木) 暦とカラダのお話会(冬編)@京都市
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
アキの空
昨日は立春より
二百二十日目
荒天の日とされる通り
雨や雷が凄い
丹波橋界隈でした。
てことで
本日は立春より
二百二十一日目
今朝は梅小路公園近くの
場所をお借りしての
暦とカラダのお話会(秋編)でした。
暦はアタマで理解するものではなく
繰り返し巡る中で
勝手にカラダが馴染んでいく
もののように思います。
このお話会
丸三周で
四回目の秋です
と言われると
感慨深いものがありますね。
天を見上げながら

あれこれと
ほくそ笑んでもらえたら
うれしいです★
ご一緒してくださった皆さま
ありがとうございました。
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
9/21(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
10/04(金) 推拿復習会
10/5(土) 暦とカラダのお話会(秋編)@交野市
10/28(月) 酒×占night@おさけカフェpetit*petitさん
11/26(火) 冬のこころとからだ@龍馬館
12/5(木) 暦とカラダのお話会(冬編)@京都市
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
二百二十日目
荒天の日とされる通り
雨や雷が凄い
丹波橋界隈でした。
てことで
本日は立春より
二百二十一日目
今朝は梅小路公園近くの
場所をお借りしての
暦とカラダのお話会(秋編)でした。
暦はアタマで理解するものではなく
繰り返し巡る中で
勝手にカラダが馴染んでいく
もののように思います。
このお話会
丸三周で
四回目の秋です
と言われると
感慨深いものがありますね。
天を見上げながら

あれこれと
ほくそ笑んでもらえたら
うれしいです★
ご一緒してくださった皆さま
ありがとうございました。
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
9/21(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
10/04(金) 推拿復習会
10/5(土) 暦とカラダのお話会(秋編)@交野市
10/28(月) 酒×占night@おさけカフェpetit*petitさん
11/26(火) 冬のこころとからだ@龍馬館
12/5(木) 暦とカラダのお話会(冬編)@京都市
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
穂張り月
今日は京田辺市にて
秋のこころとからだ
暦のお話会(秋編)でした
処暑も終わり昨日より
白露となりましたが
まだまだまだまだ
暑さ残る日々

空と蓮は
真夏のようでしたが
稲穂は
葉月の別称(穂張り月)のように、、、

また冬に
かりんとうを食べながら
みんなで集たら
うれしいです。
お越し頂いた皆さま
ありがとうございました。

明々後日9/12(木)にも
梅小路公園の近くにて
お話会をします
https://www.facebook.com/events/2343543799241134/
タイミングが合いましら、ぜひぜひ。
今週もどうぞ
よろしくお願いします。
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
9/12(木) 暦とカラダのお話会(秋編)@京都市
9/21(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
10/04(金) 推拿復習会
10/5(土) 暦とカラダのお話会(秋編)@交野市
10/28(月) 酒×占night@おさけカフェpetit*petitさん
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
秋のこころとからだ
暦のお話会(秋編)でした
処暑も終わり昨日より
白露となりましたが
まだまだまだまだ
暑さ残る日々

空と蓮は
真夏のようでしたが
稲穂は
葉月の別称(穂張り月)のように、、、

また冬に
かりんとうを食べながら
みんなで集たら
うれしいです。
お越し頂いた皆さま
ありがとうございました。

明々後日9/12(木)にも
梅小路公園の近くにて
お話会をします
https://www.facebook.com/events/2343543799241134/
タイミングが合いましら、ぜひぜひ。
今週もどうぞ
よろしくお願いします。
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
9/12(木) 暦とカラダのお話会(秋編)@京都市
9/21(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
10/04(金) 推拿復習会
10/5(土) 暦とカラダのお話会(秋編)@交野市
10/28(月) 酒×占night@おさけカフェpetit*petitさん
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
控えめは、何グラム?
本日より
処暑も末候
暑が残る節氣通り
ここ数日は
暑の陽氣と
涼の陰氣が分離してて
なんとも定まらないような
もどかしさを感じる
今日この頃、、、
まぁ、陰陽平衡となる
秋分までは
こんな感じなのかな。
今朝、自家菜園で採れたという
冬瓜を頂きました。

冬瓜は利尿作用が高く
暑熱を冷ましてくれるには最適
でもカラダの潤い不足が原因で
暑さを感じている方は
暑いからといって食べ過ぎると
利尿が水(陰)の不足を
引き起こすので
控えめの方がよかったりします。
控えめって
どれくらいですか?
何グラム?何切れ?
みたいな聞かれ方を
する時がありますが
まぁ、ほどほどってことで
なのですが、、、
その方の求める答えには
なってませんね。汗
人にとっての控えめは
十人十色
僕とERIOの
お酒の「控えめ」は
違いますからね。笑
氣や陰陽といった
曖昧なものを
扱うのが推拿
その間(あわい)を
たゆたえることが
楽しさなんじゃないかと
思ってます。
これもまた
答えになってませんね。
今週もよろしく
お付き合いください。
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
9/06(金) 推拿復習会&ハンモック試乗会
9/09(月) 秋のこころとからだ@京田辺市
9/12(木) 暦とカラダのお話会(秋編)@京都市
9/21(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
10/5(土) 暦とカラダのお話会(秋編)@交野市
10/28(月) 酒×占night@おさけカフェpetit*petitさん
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
処暑も末候
暑が残る節氣通り
ここ数日は
暑の陽氣と
涼の陰氣が分離してて
なんとも定まらないような
もどかしさを感じる
今日この頃、、、
まぁ、陰陽平衡となる
秋分までは
こんな感じなのかな。
今朝、自家菜園で採れたという
冬瓜を頂きました。

冬瓜は利尿作用が高く
暑熱を冷ましてくれるには最適
でもカラダの潤い不足が原因で
暑さを感じている方は
暑いからといって食べ過ぎると
利尿が水(陰)の不足を
引き起こすので
控えめの方がよかったりします。
控えめって
どれくらいですか?
何グラム?何切れ?
みたいな聞かれ方を
する時がありますが
まぁ、ほどほどってことで
なのですが、、、
その方の求める答えには
なってませんね。汗
人にとっての控えめは
十人十色
僕とERIOの
お酒の「控えめ」は
違いますからね。笑
氣や陰陽といった
曖昧なものを
扱うのが推拿
その間(あわい)を
たゆたえることが
楽しさなんじゃないかと
思ってます。
これもまた
答えになってませんね。
今週もよろしく
お付き合いください。
───────────────────
★ 只今、ご予約受付中
〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
〇 施術・占い・出張講座など
★ ゆらねの主な予定
9/06(金) 推拿復習会&ハンモック試乗会
9/09(月) 秋のこころとからだ@京田辺市
9/12(木) 暦とカラダのお話会(秋編)@京都市
9/21(土) 出張推拿@マルシェノグチさん
10/5(土) 暦とカラダのお話会(秋編)@交野市
10/28(月) 酒×占night@おさけカフェpetit*petitさん
推拿とレイキ ゆらね
url http://www.yurane-seitai.com
──────────────────
| ホーム |