fc2ブログ
ゆらねのね
推拿とレイキ、時々占い・・・
DATE: 2018/10/31(水)   CATEGORY: 推拿
初給料で
開業目指して
推拿に足裏にと
がんばっている生徒さん

昨日は推拿の復習にと
実践形式で
僕がお客さん役をやりました。



実際ここ数日
左肩を外旋する際
違和感があったので
その旨伝え
施術を受けました。

そして施術後
氣になったことを述べ
課題を確認しました。



そして今朝・・・
何氣に袖に腕を通した瞬間

あれっ!?
肩の引っ掛かりないやん

きっと昨日の施術のおかげだわ!と思って
早速生徒さんにメールしました。

そしたらとっても喜んでました。



そんな彼女は今週末
まずは僕の知り合いのサロン
現場デビューします。



がんばってね!と伝えると
返信のメールには

デビューでもらった初給料で
先生の推拿を受けたいと思っています、と。。。


あぁ、泣けた泣けた。

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 11/2(金)推拿復習会
 11/3(土)星日祭@京都西山短期大学
 11/10(土)サビ茶会&サビアン講座

 11/17(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 11/17(土)ERIOのカード会
 11/22(木)暦とカラダのお話会@京都市

 11/26(月)酒×占night@おさけカフェpetit*petitさん
 12/1(土)暦とカラダのお話会@交野市

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40
 シコービル3階東

 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

───────────────────
DATE: 2018/10/29(月)   CATEGORY: ゆらね
スープに、お茶漬けに
大和当帰ってどうやって
食べたらいいですか?

という質問をされたので
セロリっぽいかなぁと。

で、先日買っていかれた方が
スープに使ったら
美味しかったです、と
おっしゃってました。



以前、てんぐ堂さんとゆらねで
毎月テーマを決めて出していた「薬膳茶」で
とても反響の大きかったのが

この当帰葉を使った
食べるお茶「長月」でした
黒ごま白きくらげ当帰葉クコの実陳皮

味や効能はもちろん
お茶漬け、お粥、スープなど
お茶以外の用途としても
使い勝手がよかったのかな、と。



当帰葉の効能は
なんてったって「温め」

冷え、貧血、めまい、月経不順などなど

10g300円、30g700円
残り各2つずつとなりました

てんぐ堂さんの一箱店も
あと2日(10/31まで)
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-1303.html

取り置きもOKなんで
欲しい方いらしたら
おっしゃってください。


では今週もどうぞ
よろしくお願いいたします。

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 11/2(金)推拿復習会
 11/3(土)星日祭@京都西山短期大学
 11/10(土)サビ茶会&サビアン講座

 11/17(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 11/17(土)ERIOのカード会
 11/22(木)暦とカラダのお話会@京都市

 11/26(月)酒×占night@おさけカフェpetit*petitさん
 12/1(土)暦とカラダのお話会@交野市

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40
 シコービル3階東

 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

───────────────────
DATE: 2018/10/23(火)   CATEGORY: 推拿
右回り?左回り?
今日の推拿講義で
摩法や揉法の回転方向について
話していました。

右回し?左回し?という感じで。

そんなことを話してたら
生徒さんが
シュタイナーの先生から聞いた
エクストラレッスンでの話しを
してくれました。



落ち着きのない
集中力散漫な子に
その場で回らせてみると
たいていの子は〇に回るのよ、と
おっしゃってたそうで。

〇には右or左
どちらが入ると思いますか?



ボディワークのみならず
回転とエネルギーの話しは
もういーっぱいありますが

(例えばお料理する時に
混ぜたり、すったりする
方向性をおっしゃったり)

まぁ、そこは
今回おいといて・・・



落ち着きのない
集中力散漫な子は
「左」に回りがちなんですって。

(その方の主観なのか
エクストラレッスン
そういう教えなのかは
わかりませんが)

色々と通ずるところもあり
興味深い話しだなぁと思ったので
備忘録として・・・

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 11/2(金)推拿復習会
 11/3(土)星日祭@京都西山短期大学
 11/10(土)サビ茶会&サビアン講座

 11/17(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 11/17(土)ERIOのカード会
 11/22(木)暦とカラダのお話会@京都市

 11/26(月)酒×占night@おさけカフェpetit*petitさん
 12/1(土)暦とカラダのお話会@交野市

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40
 シコービル3階東

 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

───────────────────
DATE: 2018/10/22(月)   CATEGORY: イベント
学園祭で推拿
「今度の学祭で
推拿することになったんで」

ってことで
生徒さんが復習に来られました。

施術内容や値段を決めながら
イベントに必要なものを
チェックしたりして、、、

こういうのって
楽しいですね。



~星日祭(せいびさい)~

日時:11月3日(土)11:00~16:00
場所:京都西山短期大学(長岡京市)

僕も当日は
ベッド等の搬入を手伝ったりで
現地に居てます

横でちょこっと
ERIOもフリマやりますんで
よかったら遊びに来てください。



修了生の方で

こんなイベントに
出てみたい、やってみたい
施術メニューを一緒に考えて欲しい
ベッドお借りしたい、などなど

なにかありましたら
いつでも言うてくださいね。



そうそう
週末、都タクシーさんの
ハロウィンver発見



ヤサカタクシーさんの
四つ葉のクローバー号みたいな
もんでしょか?

いいことありそ!と
思っときます



今夜は18時より
酒×占night
@おさけカフェpetit*petitさんです
https://www.facebook.com/osakecafe/

今週もどうぞ
よろしくお願いします。

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 10/22(月)酒×占night@おさけカフェpetit*petitさん
 11/2(金)推拿復習会
 11/10(土)サビ茶会&サビアン講座
 11/17(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 11/17(土)ERIOのカード会
 11/22(木)暦とカラダのお話会@京都市
 12/1(土)暦とカラダのお話会@交野市

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40
 シコービル3階東

 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

───────────────────
DATE: 2018/10/19(金)   CATEGORY: レイキ
予祝的な養生
100kmを
24時間で歩くイベントが
明日あるそうで。

いいパフォーマンスが
出来ますように、ってことで
昼からメンテナンス
させてもらってました。

帰り際には
健脚のツボ
“足三里”を伝授し

お守り代わりに
“飴ちゃん”を手渡し
お見送り。笑



どうぞご無事で!



大切なことに取り組む前は
心身を調えることで
「よしっ!」と氣が入り

自分の能力が最大限発揮でき
いい仕事ができる。



節句や祭事をみていると
禊、祓いといったものは

今までがんばったね、おつかれさん!

というのと同じくらいに
もしくはそれ以上に

さぁ、これからいい仕事しまっせ!!

という感覚の方が強いように
思ったりします。



なんか
がんばったからご褒美がある的な
ニュアンスは

努力しなければ
得ることはできないみたいな感覚が
ややもすれば強く発動するような。



でも予祝的な感じで
先にご褒美を自らに与え

ばっちり英氣を養って
自分の持っている能力を
最大限発揮するぜっ!!

という感じの方が

とても前向きで
養生(生を養う)という言葉には
合致するように思います。



そんなカラダの付き合い方をしていると

なにかを生み出さないと
自分には価値がない、などと
不必要に自己卑下することもなく

なにもしない自分に対しても
無条件に〇(まる)を出せるような
無条件に愛することができるような・・・

あ、ちょっと飛躍し過ぎましたかね。

でもまぁ
そんなことも思ったり。



秋は肺が病みやすく
ものごとを悲観的に
考えがちになります。

そんなときはとりあえず
膻中(だんちゅう)を
擦ってみたり。


レイキはどこに
どう当てましょう?

これはおもしろい例題に
なりそうですね。

各自考えてみて
見解などERIOにメールしてみて
くださいな(丸投げww)


明日(10/20)は
14時頃より
マルシェノグチさんにて
推拿してます。

明日より秋の土用入り
メンテナンスにぜひ

よろしくお願いします。

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 10/20(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 10/20(土)ERIOのカード会
 11/2(金)推拿復習会
 11/10(土)サビ茶会&サビアン講座
 11/22(木)暦とカラダのお話会@京都市
 12/1(土)暦とカラダのお話会@交野市

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿レイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40
 シコービル3階東

 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

───────────────────
DATE: 2018/10/18(木)   CATEGORY: ゆらね
アタマすっきり、目もパッチリ
今日は午後より
足裏モデルをしてました

足元に射す
柔らかな陽と相まって
すっかりウトウトとzzz

おかげで
アタマすっきり
目もパッチリ



ありがとうございました!



足裏のモデルさん
募集のお知らせ

10/25(木)30(火)
それぞれ14:30 or 15:30

タイミングの合う
ゆらね受講生さま
いらっしゃいましたらぜひ

足裏の復習をしたい
修了生の方も(14~17時)
どうぞご参加ください。

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 10/20(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 10/20(土)ERIOのカード会
 11/2(金)推拿復習会
 11/10(土)サビ茶会&サビアン講座
 11/22(木)暦とカラダのお話会@京都市
 12/1(土)暦とカラダのお話会@交野市

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40
 シコービル3階東

 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

───────────────────
DATE: 2018/10/15(月)   CATEGORY: ゆらね
桂花
秋養生の基本は
肺氣を清浄に保つこと

しっかり呼吸を深めて
養生しなはれや~

と、香るキンモクセイからの声に
この秋も、人ん家の庭先で
スーハーしてました。



そんなキンモクセイ
丹波橋界隈はボチボチ
終わりのご様子。

ふとカレンダーに目をやると
もうすぐ秋の土用入り(10/20)



キンモクセイの花びらである
桂花(ケイカ)は温めの作用を持ち
胃痛、食欲不振、消化不良といった
脾胃の症状をケアしてくれます。

今サロンにも
桂花を置いてて

先日買っていかれた方は
お茶にしよって
言ってはりました。


飲んで脾胃を温め
香りで息を深めて

秋土用の養生にぴったり
すばらしいー♪

ご興味ある方は
てんぐ堂さんの一箱店
覗いてってください
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-1303.html


では今週もどうぞ
よろしくお願いします。

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 10/20(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 10/20(土)ERIOのカード会
 11/2(金)推拿復習会
 11/10(土)サビ茶会&サビアン講座
 11/22(木)暦とカラダのお話会@京都市
 12/1(土)暦とカラダのお話会@交野市

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40
 シコービル3階東

 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

───────────────────
DATE: 2018/10/12(金)   CATEGORY: ゆらね
入稿完了!
もうお氣づきの方も
いらっしゃるかとは
思うのですが

今月(旧暦長月)の養生カレンダー
重陽の節句のとこを
見ていただくと、、、ギャァー!!



す、すんません。汗



てなことで?
昨日2019年度(己亥)版
ゆらね養生暦
印刷所への入稿が完了しました。

あとは無事
刷りあがってくれるのを
待つばかりです。

いつもながらドキドキです。



今年はデザインはそのままに
実際使ってもらった方からの
声などを参考にしつつ
内容等加筆修正しながら作りました。

そのひとつに「ツボの位置」に
印をつけてみました。

2018101201.jpg

わかりやすくなったかな??



あと2019年度版は毎月
推拿(中医学)の整体観について
あれこれと書きました。

西洋(現代)医学とは
また違った視点でもって
カラダを診て(観て)いきます。

トイレで用を足しながら
ぼんやりと、その身体観に
触れてもらえればうれしいです。



他にも色々とあるのですが
とにかく自分としては
いい出来上がりになったと
思っています。

11月上旬のお届けを予定しています。

来年度版もどうぞ
よろしくお願いいたします。

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 10/20(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 10/20(土)ERIOのカード会
 11/2(金)推拿復習会
 11/10(土)サビ茶会&サビアン講座
 11/22(木)暦とカラダのお話会@京都市
 12/1(土)暦とカラダのお話会@交野市

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40
 シコービル3階東

 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

───────────────────
DATE: 2018/10/11(木)   CATEGORY: レイキ
運命の女神の髪型がどうであれ
「面白かった
ほんとにやってよかった」

先週、レイキのサードを
修了された方から
メッセージが届き

ERIOとふたり
とてもうれしかったです。



「私、レイキっていうのん
やろうと思うねん」

友だち同士の集まりの時
みんなに話したら

「あぁ、◯◯さん
何か色々大変そうやったもんなぁ
そっかぁ、そっち系の道に、、、」

みたいな視線を
ひしひし感じましたわ~

てなことを体験会の時に
おっしゃってました。笑



ほんとはもうちょっと後で学ぼうかと
迷ってたんですが
やっぱり“今”やりたい、と

そのタイミングで始めたレイキ

縁は待ってても
やってくること(やってきてること)は
あるでしょうが

繋がっている縁を結ぶのは
結局は自分が行動するかどうか



これからも実践を重ねつつ

自身が目指す道を
進んでって欲しいなぁと思ってます
応援してます。



今朝、講義していたら
ゆらねの小庭に青い鳥



生徒さんに聞いたら
イソヒヨドリかな?って

鴻雁(こうがん)ならぬ
磯鵯来(いそひよどりきたる)

ぴぃーぴぃー

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 10/20(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 10/20(土)ERIOのカード会
 11/2(金)推拿復習会
 11/10(土)サビ茶会&サビアン講座
 11/22(木)暦とカラダのお話会@京都市
 12/1(土)暦とカラダのお話会@交野市

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40
 シコービル3階東

 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

───────────────────
DATE: 2018/10/09(火)   CATEGORY:
ゆらね養生雑記 旧暦長月号
サツマイモは皮を剥いて食べる?
それともそのまま食べる?

皮の効能、一物全体、
もったいないなど
色々な考えはありますが

美味しいなぁ~と思って
食べることが何より大切なように
僕は思います。

2018100902.jpg

* ゆらね養生雑記 旧暦長月号 *
http://www.yurane-seitai.com/20181009c.pdf

ちなみに僕はそのまま食べます。
剥くのがめんどくさいってのも
あるのですが。汗


さて問題。
紅くるり紅あずま紅はるか
この中で芋でないのはどれでしょう?

答えは養生雑記裏面の
編集後記にて。


今月もどうぞ
よろしくお願いします。

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 10/20(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 10/20(土)ERIOのカード会
 11/2(金)推拿復習会
 11/10(土)サビ茶会&サビアン講座
 11/22(木)暦とカラダのお話会@京都市
 12/1(土)暦とカラダのお話会@交野市

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40
 シコービル3階東

 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

───────────────────
DATE: 2018/10/08(月)   CATEGORY: ワークショップ
日々、キモチよく
「これ何のジャムですか?」

「いやぁ、絶対わかれへんと思うわぁ
ピタヤドラゴンフルーツ)をね」

「(一同)へぇ~!!」

2018100801.jpg

食べてくれはる人がいると
作るのも楽しいねぇ・・・って。


“暦とカラダのお話会”というものが

そうした場のきっかけに
なっていることが
僕にはとってもうれしいです。



まぁ、ほんとみなさんから

旬だと言っては、マスカットを
咲いてますねと、桂花茶を
旅行に行ったと、お饅頭を
旦那の転勤先だと、海苔をと

なんか久しぶりに
実家帰ってきましたよ
みたいな感じで(笑)



「私らもうそんなに
やりたいこととか
望みってそんなないですよ。

日々、キモチよく
心地よく暮らしたい
それだけです。」

初めて寄せてもらった時に
おっしゃってた言葉を
行く度、思い返します。



次回は、冬
腎の養生編ですね

ゆるやかなエイジングの
お手伝いができれば
何よりのお返しになるかと

がんばります、お楽しみに。


今週もどうぞ
よろしくお願いします。

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 10/20(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 10/20(土)ERIOのカード会
 11/2(金)推拿復習会
 11/10(土)サビ茶会&サビアン講座
 11/22(木)暦とカラダのお話会@京都市
 12/1(土)暦とカラダのお話会@交野市

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40
 シコービル3階東

 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

───────────────────
DATE: 2018/10/05(金)   CATEGORY: 推拿
にんにく灸
今朝は推拿復習会

今回は三陰交
そして冷え性について
学んでいきました。


週明け、てんぐ堂さんが
薬草を持って来てくれた時
手土産にくれたもぐさ

そういえば先日
大原でたくさん大蒜にんにく)を
いただいたことを思い出し・・・



もぐさにんにく、三陰交とくれば
据えるしかないっしょっ!!

ってことで

三陰交に「にんにく灸」をして
遊び(?)ました。



午後からのサロンは
にんにく臭が漂ってました。汗

みんな帰りの電車
大丈夫だったんだろうかww



次回の復習会は11/2(金)
テーマは「命門」

こちらも冷え性には鉄板のツボ

お灸でもよく使われので
今度は「生姜灸」してみようかな??



明日は交野にて
暦とカラダのお話会(秋編)
https://www.yurane-seitai.com/tuina24.htm

週明けより寒露

晩秋の養生について
あれこれしゃべりたいなと
思っています。

どうぞよろしくお願いします。

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 10/6(土)暦とカラダのお話会@交野市
 10/20(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 10/20(土)ERIOのカード会
 11/2(金)推拿復習会
 11/10(土)サビ茶会&サビアン講座
 11/22(木)暦とカラダのお話会@京都市

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40
 シコービル3階東

 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

───────────────────
DATE: 2018/10/03(水)   CATEGORY: ワークショップ
ハロウィンの悪ふざけ
先日よりサロンは
ハロウィン仕様

普段ゆらね(僕)は
旧暦旧暦言うてますが。汗

ま、ハロウィンだけは
ちょっと特別

というのは
ERIOの中心にあるサビアン
”ハロウィンの悪ふざけ”のせい!?



「ホロスコープを深く分析できる
サビアンシンボルで
あなたのサビアンを考えて見る」

そんな講座
来月来月11/10(土)13時より
ゆらねにて開催します。



講師は吉祥寺で
タロット、サビアンシンボル
西洋占星術講座をされてる
吉田結妃さんです。

詳しくないけど
なんか面白そうって方も
この機会にぜひ。

サビちゃ会&サビはんカードで
サビアンシンボルを覚える講座>>
https://ameblo.jp/yumikoyoshida/entry-12406601057.html



あっ、そうそう

サロンに置いてる
ハロウィン用のお菓子



みんな適当に
持って帰ってね~♪

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 10/5(金)推拿復習会
 10/6(土)暦とカラダのお話会@交野市
 10/20(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 10/20(土)ERIOのカード会
 11/10(土)サビ茶会&サビアン講座
 11/22(木)暦とカラダのお話会@京都市

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40
 シコービル3階東

 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

───────────────────
DATE: 2018/10/03(水)   CATEGORY: 推拿
冷え性のツボ
最近施術をしていると

「冷えを感じるように
なりましたわ~」
とおっしゃる方がちらほらと。

服装やら、布団やら
中には湯たんぽ登場しましたわww
って方も



今月の推拿復習会
テーマは【三陰交

2018100301.jpg

冷え性のツボとして
雑誌等々でも
よくみかけますね。



冷え性といっても推拿では
陽氣の不足、氣血の不足
氣血の滞り、湿の停滞など

冷えの原因は様々なので
養生の仕方や
体質に合った食など
それぞれ変わってきます。

葱や生姜がぴったりの方もいらしたら
栗や胡桃の方が合う方だったり
サバやイワシだったり。



今回は三陰交と共に
冷え性のことも
少し掘り下げてみたいと思っています。

10/5(金)10時より

興味ある推拿受講生の方は
ご参加ください
https://www.yurane-seitai.com/tuina-nagare.htm

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 10/5(金)推拿復習会
 10/6(土)暦とカラダのお話会@交野市
 10/20(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 10/20(土)ERIOのカード会
 11/10(土)サビ茶会&サビアン講座
 11/22(木)暦とカラダのお話会@京都市

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40
 シコービル3階東

 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

───────────────────
DATE: 2018/10/01(月)   CATEGORY: ゆらね
薬草の一箱店
秋分 次候 蟄虫坏戸
(むしかくれてとをふさぐ)

啓蟄の候(3月上旬)
土の中から出てきた虫たちが
籠りの準備を始めました。

あぁ、早い早い。。。



今朝、てんぐ堂さんが
ゆらねに薬草を
持って来てくれました。

秋冬の養生に
よさげなのが
ずら~~~っと!


大和当帰(当帰葉)】



保温効果があり、
神経痛や冷え性、婦人科系疾患に
効果があると言われています

10g 300円、30g 700円



陳皮



氣の巡りを良くする効果があり
消化や吸収を促進してくれます。

また胃腸を整え
新陳代謝を促します。

10g 150円、30g 300円



桂花(キンモクセイ)】



体を温め、氣を巡らし
胃痛を和らげることで
消化不良や口臭に効果があると
言われています。

また抗酸化作用で
免疫力を高めてくれます。

10g 350円、30g 750円



生姜



体を温めてくれるだけでなく
殺菌作用に優れ
風邪を引きにくくしてくれます。

10g 150円、30g 300円



紅花



滞った血液を流して
凝りや痛みを和らげてくれます。

10g 150円、30g 300円



※ 最上紅花(ちょっと黄色い方)



5g 250円



菊花



体を冷やし、めまい、頭痛を和らげ
目のトラブルに効果的です。

10g 300円、30g 700円



ネトル



浄血、造血に優れ
アレルギーの緩和にも使われます。

利尿作用が高く
老廃物や有害物質を
排出してくれます。

10g 200円、30g 400円



以上の7種です

少量での販売なので
ちょっとだけ欲しい方には
うれしいですね。


期間は10月末日まで
在庫分のみとなってます

各3つずつくらいなので
欲しいものがあったら
取り置きしときます~


では今週もどうぞ
よろしくお願いします。

───────────────────

 ★ 只今、ご予約受付中

 〇 推拿・レイキ・足裏スクール無料体験会
 〇 施術・占い・出張講座など

 ★ ゆらねの主な予定

 10/5(金)推拿復習会
 10/6(土)暦とカラダのお話会@交野市
 10/20(土)出張推拿@マルシェノグチさん
 10/20(土)ERIOのカード会
 11/10(土)サビ茶会&サビアン講座
 11/22(木)暦とカラダのお話会@京都市

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40
 シコービル3階東

 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

───────────────────
Copyright © ゆらねのね. all rights reserved.