中西医結合
「治療を学びたかったら
うちとちゃうと思うけど大丈夫?」
念を押すように確認すると
「はい、そのつもりで
お世話になるつもりです。」
と言ったのは
日々病院で臨床の現場にたつ
柔道整復師の彼。
最初は講義の度に
「陰陽?氣?外邪?」
みたいな感じでした(笑)
しかし経穴に関しては
「肩髃は肩峰と上腕骨頭の・・・」
なんていえばサクっと押せてしまう。

なので、その分
推拿手技の練習などに
多くの時間を割きました。
現場にたっているが故に
目的も明確だった彼は
とても真摯に
僕の言葉に耳を傾けてくれ
また僕も彼から
現場の話や西洋医学的な解釈など
多くのことを学ばせてもらいました。
平日は仕事
休日は推拿の日々
そして昨日
無事修了となりました。
おつかれさまでした。
夢を・・・
実現して欲しいと
願ってます。
さて今日からお子さんの
学校もはじまった方も多いようで。
またキモチ新たに
推拿を勉強していきましょう!
(今週金曜は推拿の復習会ですよー)
では今週もどうぞ
よろしくお願いいたします。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
9/02(金) 推拿復習会
9/04(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
9/05(月) 暦と養生@knocksさん
9/06(火) 季節を知る暦のワーク@ハナノネ工房
9/10(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
9/10(土) erioのカード会
9/13(火) 芳香推拿研究会(呼吸器系)
9/06(火) 暦とカラダのお話会@奈良市
9/17(土) 菜時記@マルシェノグチさん
9/29(木) 酵母液&パン作りのワーク
10/1(土) 人生に役立つサビアンシンボル
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
うちとちゃうと思うけど大丈夫?」
念を押すように確認すると
「はい、そのつもりで
お世話になるつもりです。」
と言ったのは
日々病院で臨床の現場にたつ
柔道整復師の彼。
最初は講義の度に
「陰陽?氣?外邪?」
みたいな感じでした(笑)
しかし経穴に関しては
「肩髃は肩峰と上腕骨頭の・・・」
なんていえばサクっと押せてしまう。

なので、その分
推拿手技の練習などに
多くの時間を割きました。
現場にたっているが故に
目的も明確だった彼は
とても真摯に
僕の言葉に耳を傾けてくれ
また僕も彼から
現場の話や西洋医学的な解釈など
多くのことを学ばせてもらいました。
平日は仕事
休日は推拿の日々
そして昨日
無事修了となりました。
おつかれさまでした。
夢を・・・
実現して欲しいと
願ってます。
さて今日からお子さんの
学校もはじまった方も多いようで。
またキモチ新たに
推拿を勉強していきましょう!
(今週金曜は推拿の復習会ですよー)
では今週もどうぞ
よろしくお願いいたします。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
9/02(金) 推拿復習会
9/04(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
9/05(月) 暦と養生@knocksさん
9/06(火) 季節を知る暦のワーク@ハナノネ工房
9/10(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
9/10(土) erioのカード会
9/13(火) 芳香推拿研究会(呼吸器系)
9/06(火) 暦とカラダのお話会@奈良市
9/17(土) 菜時記@マルシェノグチさん
9/29(木) 酵母液&パン作りのワーク
10/1(土) 人生に役立つサビアンシンボル
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
便秘とうる肌
毎月開催している
宇治のknocksさんでの
「暦と養生」
薬膳茶ことや
季節の養生のことについて
あれこれとしゃべるこの会。
今回のテーマは
「便秘とうる肌」
(knocksさん命名)
夏場に減ってしまった
潤いと氣を補って
お肌や腸を整え
快便&うる肌といきたいですね。

そんなテーマに沿った
薬膳茶のおまけ付きですよー♪
ご興味のある方はぜひ。
ご予約はゆらね
またはKnocksさんまで。
http://tengudo58.wixsite.com/knocks
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
9/02(金) 推拿復習会
9/04(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
9/05(月) 暦と養生@knocksさん
9/06(火) 季節を知る暦のワーク@ハナノネ工房
9/10(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
9/10(土) erioのカード会
9/13(火) 芳香推拿研究会(呼吸器系)
9/06(火) 暦とカラダのお話会@奈良市
9/17(土) 菜時記@マルシェノグチさん
9/29(木) 酵母液&パン作りのワーク
10/1(土) 人生に役立つサビアンシンボル
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
宇治のknocksさんでの
「暦と養生」
薬膳茶ことや
季節の養生のことについて
あれこれとしゃべるこの会。
今回のテーマは
「便秘とうる肌」
(knocksさん命名)
夏場に減ってしまった
潤いと氣を補って
お肌や腸を整え
快便&うる肌といきたいですね。

そんなテーマに沿った
薬膳茶のおまけ付きですよー♪
ご興味のある方はぜひ。
ご予約はゆらね
またはKnocksさんまで。
http://tengudo58.wixsite.com/knocks
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
9/02(金) 推拿復習会
9/04(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
9/05(月) 暦と養生@knocksさん
9/06(火) 季節を知る暦のワーク@ハナノネ工房
9/10(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
9/10(土) erioのカード会
9/13(火) 芳香推拿研究会(呼吸器系)
9/06(火) 暦とカラダのお話会@奈良市
9/17(土) 菜時記@マルシェノグチさん
9/29(木) 酵母液&パン作りのワーク
10/1(土) 人生に役立つサビアンシンボル
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
酵母液&パン作りのワーク
今年の夏は
甘酒に塩麹にと
お手製米麹には
大変お世話になりました。
“麹作りと甘酒の会”の様子>>
https://www.facebook.com/yuranes/photos/?tab=album&album_id=1163888756988268
発酵おもろい!手作り楽しい!!
ってことで
秋も北村美穂先生をお迎えして
会を催すこととなりました。
今回は
キッチンにある果物・野菜を使って
酵母液&パンを作ります!

以下、当日の内容や
持ってくるもの等についてです。
↓ ↓
酵母の作り方からパン作りまで
全部まとめてお伝えします!
おうちでアレンジパンも
焼いて頂ける
大切な基本の部分です。
添加物なし
バターや卵もなくてOK
最低限の材料で
美味しいパン作りをご一緒しましょう。

当日は、オーブンを使わず
フライパンかトースターで
試食パンを焼きます。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
~ キッチンにある果物・野菜を使って作ろう ~
【酵母液&パン作りのワーク】
日時 9月29日(木)10:00~14:00
場所 ゆらね(京阪・近鉄丹波橋駅より徒歩1分)
参加費 5,000円(材料費等含む)
※ 定員〆切となりました。
ありがとうございました。
★ 持ってくるもの
エプロン、手ふきタオル、
パン生地持ち帰り用タッパー
(1.4リットルくらいはいるもの)
★ お持ち帰りできるもの
WSで仕込んだパン生地と酵母液3瓶
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
【当日の流れ】
1、
季節の果物、野菜を使って酵母液を作ります。
色々な素材を準備して、
想い想いの酵母液を仕込んで頂きます。

天然酵母パンにはもちろん、お料理にも大活躍!
そのまま飲んでも美味しい酵母液、お伝えします。
2、
酵母を使って、パンを仕込みます。
イーストを使うパンとは違って、
酵母のご機嫌をうかがいながら、
優しく捏ねます。
発酵についてお伝えし、
自宅で焼いて頂きます。
3、
発酵したフワフワ生地を
触って~焼いてみます。
他にもパンを焼いていきますので、
みなさんで試食しましょう。
↑ ↑
文章読んで、画像見て
ワクワクしてしまった方はどうぞ。
(定員6名さま)
ご予約はゆらねまで。
info@yurane-seitai.com
※ 必ず返信いたしますので、
infoメールを受け取れるようにしておいてください。
受け取った時点で申し込みが完了です。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
9/02(金) 推拿復習会
9/04(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
9/05(月) 暦と養生@knocksさん
9/06(火) 季節を知る暦のワーク@ハナノネ工房
9/10(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
9/10(土) erioのカード会
9/13(火) 芳香推拿研究会(呼吸器系)
9/06(火) 暦とカラダのお話会@奈良市
9/17(土) 菜時記@マルシェノグチさん
9/29(木) 酵母液&パン作りのワーク
10/1(土) 人生に役立つサビアンシンボル
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
甘酒に塩麹にと
お手製米麹には
大変お世話になりました。
“麹作りと甘酒の会”の様子>>
https://www.facebook.com/yuranes/photos/?tab=album&album_id=1163888756988268
発酵おもろい!手作り楽しい!!
ってことで
秋も北村美穂先生をお迎えして
会を催すこととなりました。
今回は
キッチンにある果物・野菜を使って
酵母液&パンを作ります!

以下、当日の内容や
持ってくるもの等についてです。
↓ ↓
酵母の作り方からパン作りまで
全部まとめてお伝えします!
おうちでアレンジパンも
焼いて頂ける
大切な基本の部分です。
添加物なし
バターや卵もなくてOK
最低限の材料で
美味しいパン作りをご一緒しましょう。

当日は、オーブンを使わず
フライパンかトースターで
試食パンを焼きます。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
~ キッチンにある果物・野菜を使って作ろう ~
【酵母液&パン作りのワーク】
日時 9月29日(木)10:00~14:00
場所 ゆらね(京阪・近鉄丹波橋駅より徒歩1分)
※ 定員〆切となりました。
ありがとうございました。
★ 持ってくるもの
エプロン、手ふきタオル、
パン生地持ち帰り用タッパー
(1.4リットルくらいはいるもの)
★ お持ち帰りできるもの
WSで仕込んだパン生地と酵母液3瓶
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
【当日の流れ】
1、
季節の果物、野菜を使って酵母液を作ります。
色々な素材を準備して、
想い想いの酵母液を仕込んで頂きます。

天然酵母パンにはもちろん、お料理にも大活躍!
そのまま飲んでも美味しい酵母液、お伝えします。
2、
酵母を使って、パンを仕込みます。
イーストを使うパンとは違って、
酵母のご機嫌をうかがいながら、
優しく捏ねます。
発酵についてお伝えし、
自宅で焼いて頂きます。
3、
発酵したフワフワ生地を
触って~焼いてみます。
他にもパンを焼いていきますので、
みなさんで試食しましょう。
↑ ↑
文章読んで、画像見て
ワクワクしてしまった方はどうぞ。
(定員6名さま)
ご予約はゆらねまで。
info@yurane-seitai.com
※ 必ず返信いたしますので、
infoメールを受け取れるようにしておいてください。
受け取った時点で申し込みが完了です。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
9/02(金) 推拿復習会
9/04(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
9/05(月) 暦と養生@knocksさん
9/06(火) 季節を知る暦のワーク@ハナノネ工房
9/10(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
9/10(土) erioのカード会
9/13(火) 芳香推拿研究会(呼吸器系)
9/06(火) 暦とカラダのお話会@奈良市
9/17(土) 菜時記@マルシェノグチさん
9/29(木) 酵母液&パン作りのワーク
10/1(土) 人生に役立つサビアンシンボル
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
SUNSUNフェス 2016
今朝、講義してたら
「コンコンコンっ、郵便でーす」
ってことで受け取り
封筒を空けたら入ってました
SUNSUNフェスのチラシ!!

今年で3年目のイベント
「学ぶ・遊ぶ・食べる・体験する
なんだかハッピーになって
次の日から元気になれるような
そんな一日になりますように」
ってことで
ゆらねも参加させていただきます
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
SUNSUNフェス 2016
日時 10月16日(日)10:00~17:00
場所 京都・梅小路公園(入場無料)
★ web
http://sunsunfes.jimdo.com/
★ FBイベントページ
https://www.facebook.com/events/1762275410669074/
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
100のお店と
講演やワークショップ
そして野外ステージも
笑顔がたくさん溢れる
一日となりますように
秋の梅小路公園で
お待ちしてまーす
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
9/02(金) 推拿復習会
9/04(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
9/05(月) 暦と養生@knocksさん
9/06(火) 季節を知る暦のワーク@ハナノネ工房
9/10(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
9/13(火) 芳香推拿研究会(呼吸器系)
9/06(火) 暦とカラダのお話会@奈良市
9/17(土) 菜時記@マルシェノグチさん
10/1(土) 人生に役立つサビアンシンボル
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
「コンコンコンっ、郵便でーす」
ってことで受け取り
封筒を空けたら入ってました
SUNSUNフェスのチラシ!!

今年で3年目のイベント
「学ぶ・遊ぶ・食べる・体験する
なんだかハッピーになって
次の日から元気になれるような
そんな一日になりますように」
ってことで
ゆらねも参加させていただきます
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
SUNSUNフェス 2016
日時 10月16日(日)10:00~17:00
場所 京都・梅小路公園(入場無料)
★ web
http://sunsunfes.jimdo.com/
★ FBイベントページ
https://www.facebook.com/events/1762275410669074/
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
100のお店と
講演やワークショップ
そして野外ステージも
笑顔がたくさん溢れる
一日となりますように
秋の梅小路公園で
お待ちしてまーす
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
9/02(金) 推拿復習会
9/04(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
9/05(月) 暦と養生@knocksさん
9/06(火) 季節を知る暦のワーク@ハナノネ工房
9/10(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
9/13(火) 芳香推拿研究会(呼吸器系)
9/06(火) 暦とカラダのお話会@奈良市
9/17(土) 菜時記@マルシェノグチさん
10/1(土) 人生に役立つサビアンシンボル
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
マルシェ デ スイナ
週末は京都二条の
マルシェノグチさんで
「菜時記」でした。
今月の旬ってことで
“無花果(いちじく)”を
ご用意してくださいました。
(しかも朝採り!)
とーっても美味しかったです。

他の方のコメントを借りるなら
「こんな美味しい無花果に
会わせてくれてありがとう!!」
という表現がぴったり。
9月いっぱいまでかな~?って
おっしゃってたんで
無花果好きの方はぜひ
ノグチさんとこまで。
http://www.maruche-noguchi.jp/
そしてお話し会後は
店内で推拿させてもらってました。
元々はノグチさんの奥さんが
お話会後いつも
「先生、今日時間ある!?
頚と肩がぁぁぁぁぁー」
ってことで
店内で施術させてもらってました。
そんな店内での施術風景に
「私もやって欲しいわ」
という輪が広がって
最近ではなんやかんやで
閉店(18:30)まで
させてもらってることが
多くなりました。
普段はサロンで施術していますが
やっぱり忙しかったり
バタバタしてると
時間取って予約してという行為が
大変だろうなぁ、って思います。
そうして、カラダはしんどいけど
だましだましなんとか
やり過ごすってことが多くなって。
でも本当はそういう時こそ
受けて欲しいというのが
術者のエゴとしてはあります。
だからお買い物に来たついでに
推拿受けて「ほんま“ちょっと”
肩揉んでもらいたかってん!」と
喜んでくださると
とてもうれしくなります。
そのほんま“ちょっと”のケアが
とっても大切なので。。。
基本、第三土曜日
お話会の後、やってます。
来月は9/17(土)です。
お買い物のついでに
お声掛けください。
そんないつもお世話になっている
マルシェノグチさんとこで
今週末“マルシェdeマルシェ”という
イベントを開催されます。

小さな縁日ってことで
美味しい楽しいの一日になりそうです。
お時間ございましたらぜひ。
ってことこで
立秋も今日で終わり
明日より処暑。
まだまだ暑さ続いてますが
どうぞご自愛を
今週もどうぞ
よろしくお願いします。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
9/02(金) 推拿復習会
9/04(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
9/05(月) 暦と養生@knocksさん
9/06(火) 季節を知る暦のワーク@ハナノネ工房
9/10(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
9/13(火) 芳香推拿研究会(呼吸器系)
9/06(火) 暦とカラダのお話会@奈良市
9/17(土) 菜時記@マルシェノグチさん
10/1(土) 人生に役立つサビアンシンボル
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
マルシェノグチさんで
「菜時記」でした。
今月の旬ってことで
“無花果(いちじく)”を
ご用意してくださいました。
(しかも朝採り!)
とーっても美味しかったです。

他の方のコメントを借りるなら
「こんな美味しい無花果に
会わせてくれてありがとう!!」
という表現がぴったり。
9月いっぱいまでかな~?って
おっしゃってたんで
無花果好きの方はぜひ
ノグチさんとこまで。
http://www.maruche-noguchi.jp/
そしてお話し会後は
店内で推拿させてもらってました。
元々はノグチさんの奥さんが
お話会後いつも
「先生、今日時間ある!?
頚と肩がぁぁぁぁぁー」
ってことで
店内で施術させてもらってました。
そんな店内での施術風景に
「私もやって欲しいわ」
という輪が広がって
最近ではなんやかんやで
閉店(18:30)まで
させてもらってることが
多くなりました。
普段はサロンで施術していますが
やっぱり忙しかったり
バタバタしてると
時間取って予約してという行為が
大変だろうなぁ、って思います。
そうして、カラダはしんどいけど
だましだましなんとか
やり過ごすってことが多くなって。
でも本当はそういう時こそ
受けて欲しいというのが
術者のエゴとしてはあります。
だからお買い物に来たついでに
推拿受けて「ほんま“ちょっと”
肩揉んでもらいたかってん!」と
喜んでくださると
とてもうれしくなります。
そのほんま“ちょっと”のケアが
とっても大切なので。。。
基本、第三土曜日
お話会の後、やってます。
来月は9/17(土)です。
お買い物のついでに
お声掛けください。
そんないつもお世話になっている
マルシェノグチさんとこで
今週末“マルシェdeマルシェ”という
イベントを開催されます。

小さな縁日ってことで
美味しい楽しいの一日になりそうです。
お時間ございましたらぜひ。
ってことこで
立秋も今日で終わり
明日より処暑。
まだまだ暑さ続いてますが
どうぞご自愛を
今週もどうぞ
よろしくお願いします。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
9/02(金) 推拿復習会
9/04(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
9/05(月) 暦と養生@knocksさん
9/06(火) 季節を知る暦のワーク@ハナノネ工房
9/10(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
9/13(火) 芳香推拿研究会(呼吸器系)
9/06(火) 暦とカラダのお話会@奈良市
9/17(土) 菜時記@マルシェノグチさん
10/1(土) 人生に役立つサビアンシンボル
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
100年後の推拿
生徒さん(以下A氏)と
経穴の確認をしていた時のこと。
A氏が経穴を押した際に
爪が食い込んでたので
「押し方をもうちょっと工夫せなな~」と
僕は言った。
(爪の切り方とか
自分の指の特徴を知るなど
まだまだ改善の余地はあるよ
との意味を込めて)
そうするとA氏は
「指サックはめて
施術したらどうですかね?」
と、言った。
その瞬間、僕は怪訝な顔を
してしまったのだろう。
すぐさまA氏は
「えっ、冗談ちがいますって!
真剣に考えて言いましてん!!」
と、続いた・・・
僕の眉間は、さらに寄った。

以前、A氏が施術中の際
タオルがくちゃくちゃになってしまうと
悩んでいたので
「もっと色々工夫して施術せなな~」
(軟らかく滑らか手技になるよう
がんばって練習しよう!
というエールを込めて)
と言ったら
「手袋はめて施術したらどうですか!」と
A氏は真顔で返答した。
僕もまだまだ道半ばの身
決めつけてはいかんのです。
もしかしたら
100年後の推拿は
手袋や指サックが主流になってて
昔は素手で推拿しててんて!
そんな時代もあってんね~と
回顧されてるかもしれません。
もしかしたら
コクヨさんから
推拿用指サックが
販売されるかもしれません。
観念は時として邪魔をします。
生徒さんの
柔軟で豊かな発想をつぶさぬよう
また生徒さんが
逸脱しすぎて迷わぬよう
距離感を大切にしながら
共に学んでいければ、と思ってます。
いやぁー、しかし
みんな自由だー(笑)
今度の勉強会は
みんなで妄想推拿でもしましょかね。
型を大切にした上で、柔軟に柔軟に。
ということで
今週もありがとうございました。
ではよい週末を。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
8/20(土) 菜時記@マルシェノグチさん
8/20(土) ERIOのカード会
9/02(金) 推拿復習会
9/04(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
9/05(月) 暦と養生@knocksさん
9/06(火) 季節を知る暦のワーク@ハナノネ工房
9/10(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
9/13(火) 芳香推拿研究会(呼吸器系)
9/06(火) 暦とカラダのお話会@奈良市
10/1(土) 人生に役立つサビアンシンボル
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
経穴の確認をしていた時のこと。
A氏が経穴を押した際に
爪が食い込んでたので
「押し方をもうちょっと工夫せなな~」と
僕は言った。
(爪の切り方とか
自分の指の特徴を知るなど
まだまだ改善の余地はあるよ
との意味を込めて)
そうするとA氏は
「指サックはめて
施術したらどうですかね?」
と、言った。
その瞬間、僕は怪訝な顔を
してしまったのだろう。
すぐさまA氏は
「えっ、冗談ちがいますって!
真剣に考えて言いましてん!!」
と、続いた・・・
僕の眉間は、さらに寄った。

以前、A氏が施術中の際
タオルがくちゃくちゃになってしまうと
悩んでいたので
「もっと色々工夫して施術せなな~」
(軟らかく滑らか手技になるよう
がんばって練習しよう!
というエールを込めて)
と言ったら
「手袋はめて施術したらどうですか!」と
A氏は真顔で返答した。
僕もまだまだ道半ばの身
決めつけてはいかんのです。
もしかしたら
100年後の推拿は
手袋や指サックが主流になってて
昔は素手で推拿しててんて!
そんな時代もあってんね~と
回顧されてるかもしれません。
もしかしたら
コクヨさんから
推拿用指サックが
販売されるかもしれません。
観念は時として邪魔をします。
生徒さんの
柔軟で豊かな発想をつぶさぬよう
また生徒さんが
逸脱しすぎて迷わぬよう
距離感を大切にしながら
共に学んでいければ、と思ってます。
いやぁー、しかし
みんな自由だー(笑)
今度の勉強会は
みんなで妄想推拿でもしましょかね。
型を大切にした上で、柔軟に柔軟に。
ということで
今週もありがとうございました。
ではよい週末を。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
8/20(土) 菜時記@マルシェノグチさん
8/20(土) ERIOのカード会
9/02(金) 推拿復習会
9/04(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
9/05(月) 暦と養生@knocksさん
9/06(火) 季節を知る暦のワーク@ハナノネ工房
9/10(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
9/13(火) 芳香推拿研究会(呼吸器系)
9/06(火) 暦とカラダのお話会@奈良市
10/1(土) 人生に役立つサビアンシンボル
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
ゆらね夏期足裏集中講座
ゆらね夏期足裏集中講座
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-958.html
本日3日目
昨日のお姉ちゃんの
華奢な足とはうってかわって
今日は僕の足
・・・ってことで受けてみる

おっ!手順も手技も
ちゃんと覚えてる。
復習したん?って聞いたら
今朝くる前にも練習してきたって。

学ぶ姿勢として
自主性と素直さって
とっても大切なことだと
受けながら、しみじみ。。。
と、同時にホッと安堵。

今日一日で
またずいぶんとサマになりました。
さて明日は総仕上げ!
がんばっていきましょう。

おつかれさまでした。
明日は14時より
レイキ・足裏・推拿の勉強会です。
練習したい
受講生の方はお集まりを。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
8/13(土) レイキ・推拿・足裏勉強会
8/13(土) ゆらパ(ゆらねの暑氣払い)
8/20(土) 菜時記@マルシェノグチさん
8/20(土) ERIOのカード会
9/02(金) 推拿復習会
9/04(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
9/05(月) 暦と養生@knocksさん
9/06(火) 季節を知る暦のワーク@ハナノネ工房
9/10(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
9/13(火) 芳香推拿研究会(呼吸器系)
9/06(火) 暦とカラダのお話会@奈良市
10/1(土) 人生に役立つサビアンシンボル
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-958.html
本日3日目
昨日のお姉ちゃんの
華奢な足とはうってかわって
今日は僕の足
・・・ってことで受けてみる

おっ!手順も手技も
ちゃんと覚えてる。
復習したん?って聞いたら
今朝くる前にも練習してきたって。

学ぶ姿勢として
自主性と素直さって
とっても大切なことだと
受けながら、しみじみ。。。
と、同時にホッと安堵。

今日一日で
またずいぶんとサマになりました。
さて明日は総仕上げ!
がんばっていきましょう。

おつかれさまでした。
明日は14時より
レイキ・足裏・推拿の勉強会です。
練習したい
受講生の方はお集まりを。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
8/13(土) レイキ・推拿・足裏勉強会
8/13(土) ゆらパ(ゆらねの暑氣払い)
8/20(土) 菜時記@マルシェノグチさん
8/20(土) ERIOのカード会
9/02(金) 推拿復習会
9/04(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
9/05(月) 暦と養生@knocksさん
9/06(火) 季節を知る暦のワーク@ハナノネ工房
9/10(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
9/13(火) 芳香推拿研究会(呼吸器系)
9/06(火) 暦とカラダのお話会@奈良市
10/1(土) 人生に役立つサビアンシンボル
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
18歳の夏
今年は山の日という
祝日が入ったことで
今日から連休の方も多いようで。
そんな休みを利用して
遠方より短期集中で
足裏を学びに来られてます。
さながら
“ゆらね夏期足裏集中講座”って
感じです。
年齢聞いたら18歳ですって・・・
僕、お父さんとほぼ同いでした(汗)
こっちの大学に通う
姉宅に泊ってのゆらね通い
ってことで
今日のモデルはお姉ちゃん。

姉妹なので
受け手のコメントにも遠慮がなくって
いい講義となりました。
足裏を揉んでわかった
お姉ちゃんのカラダのことも
レクチャーしたので
またしっかりケアしてあげてくださいませ。
この夏しっかり
知識と技術を身につけて
実践を積みながら
夢を叶えて欲しいな、と思ってます。
【ゆる募】
内容 : 足裏モデル
対象 : ゆらね受講生
日時 : 8月12(金)11:00~16:00
13日(土)のゆらパに
来れないけど受けたい方
いらっしゃいましたら。
ゆらパ>>
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-949.html
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
8/13(土) レイキ・推拿・足裏勉強会
8/13(土) ゆらパ(ゆらねの暑氣払い)
8/20(土) 菜時記@マルシェノグチさん
8/20(土) ERIOのカード会
9/02(金) 推拿復習会
9/04(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
9/05(月) 暦と養生@knocksさん
9/06(火) 季節を知る暦のワーク@ハナノネ工房
9/10(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
9/13(火) 芳香推拿研究会(呼吸器系)
9/06(火) 暦とカラダのお話会@奈良市
10/1(土) 人生に役立つサビアンシンボル
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
祝日が入ったことで
今日から連休の方も多いようで。
そんな休みを利用して
遠方より短期集中で
足裏を学びに来られてます。
さながら
“ゆらね夏期足裏集中講座”って
感じです。
年齢聞いたら18歳ですって・・・
僕、お父さんとほぼ同いでした(汗)
こっちの大学に通う
姉宅に泊ってのゆらね通い
ってことで
今日のモデルはお姉ちゃん。

姉妹なので
受け手のコメントにも遠慮がなくって
いい講義となりました。
足裏を揉んでわかった
お姉ちゃんのカラダのことも
レクチャーしたので
またしっかりケアしてあげてくださいませ。
この夏しっかり
知識と技術を身につけて
実践を積みながら
夢を叶えて欲しいな、と思ってます。
【ゆる募】
内容 : 足裏モデル
対象 : ゆらね受講生
日時 : 8月12(金)11:00~16:00
13日(土)のゆらパに
来れないけど受けたい方
いらっしゃいましたら。
ゆらパ>>
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-949.html
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
8/13(土) レイキ・推拿・足裏勉強会
8/13(土) ゆらパ(ゆらねの暑氣払い)
8/20(土) 菜時記@マルシェノグチさん
8/20(土) ERIOのカード会
9/02(金) 推拿復習会
9/04(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
9/05(月) 暦と養生@knocksさん
9/06(火) 季節を知る暦のワーク@ハナノネ工房
9/10(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
9/13(火) 芳香推拿研究会(呼吸器系)
9/06(火) 暦とカラダのお話会@奈良市
10/1(土) 人生に役立つサビアンシンボル
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
関口シュン先生のサビアンシンボル講座
盛況だった「関口シュン先生」の
心理占星術講座から、はや半年・・・
関西の皆様、お待たせしました~。

今回のテーマは
「サビアンシンボル」
夜の講座のご案内です。
(サビアンシンボルはイメージの宝庫!!
星座で分けると12種類ですが、
ホロスコープ360度の1度1度に
とてもユニークなシンボルが付いています。
例えば牡羊座だけで
30種類の特徴がある訳です。)
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
● 講座名
「人生に役立つサビアンシンボル 魂の後悔と願い」
● 講師 関口シュン先生
● 日時 10月1日(土)18:15~(3時間程度)
● 受講料 8000円
● 定員10名 (満員御礼ありがとうございます)
● 会場 スクール&サロン「ゆらね」
http://www.yurane-seitai.com/
京阪・近鉄「丹波橋駅」より徒歩1分
(京都駅より電車で15分ほどです)
● お申し込み方法
メールにて(info@yurane-seitai.com)
以下の必要事項を送信ください
○ 氏名
○ 生年月日、出生時間、出生場所
○ 当日の連絡先
(必ず返信いたしますので、
infoメールを受け取れるようにしておいてください。
受け取った時点で申し込みが完了です。)
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
今回も参加者全員のチャートを元に、
月のノードと太陽のサビアンシンボルとサインやハウスを使って、
「魂の後悔と願い、そのための実人生のテーマ」を読み解きます。

関口シュン先生の講座は、
図解が多いのでとってもわかりやすいですよ。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
★ 関口シュン プロフィール>
心理占星術家&講師 漫画・絵本・イラスト作家でもある
1957年東京に生まれ育つ 2012年に山形に移住
占星術歴は30年以上、講師としても25年のキャリアをもつ
心理占星術を研究、実践する一方で、
東北、関東を中心に各地で後進の育成指導にもあたっている。
そのわかりやすいレクチャーと指導方法には定評があり、
これまで多くの占星術ファンと占星術家を生みだしてきた。

☆ 主な星関係の著書
「星空の話」「はじめての心の星うらない」など
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
サビアンシンボルの講座は
全国でも少ないと日々感じております。。
この機会をお見逃しなく!!!
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
8/13(土) レイキ・推拿・足裏勉強会
8/13(土) ゆらパ(ゆらねの暑氣払い)
8/20(土) 菜時記@マルシェノグチさん
8/20(土) ERIOのカード会
9/02(金) 推拿復習会
9/04(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
9/05(月) 暦と養生@knocksさん
9/06(火) 季節を知る暦のワーク@ハナノネ工房
9/10(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
9/13(火) 芳香推拿研究会(呼吸器系)
9/06(火) 暦とカラダのお話会@奈良市
10/1(土) 人生に役立つサビアンシンボル
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
心理占星術講座から、はや半年・・・
関西の皆様、お待たせしました~。

今回のテーマは
「サビアンシンボル」
夜の講座のご案内です。
(サビアンシンボルはイメージの宝庫!!
星座で分けると12種類ですが、
ホロスコープ360度の1度1度に
とてもユニークなシンボルが付いています。
例えば牡羊座だけで
30種類の特徴がある訳です。)
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
● 講座名
「人生に役立つサビアンシンボル 魂の後悔と願い」
● 講師 関口シュン先生
● 日時 10月1日(土)18:15~(3時間程度)
● 受講料 8000円
● 定員
● 会場 スクール&サロン「ゆらね」
http://www.yurane-seitai.com/
京阪・近鉄「丹波橋駅」より徒歩1分
(京都駅より電車で15分ほどです)
● お申し込み方法
メールにて(info@yurane-seitai.com)
以下の必要事項を送信ください
○ 氏名
○ 生年月日、出生時間、出生場所
○ 当日の連絡先
(必ず返信いたしますので、
infoメールを受け取れるようにしておいてください。
受け取った時点で申し込みが完了です。)
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
今回も参加者全員のチャートを元に、
月のノードと太陽のサビアンシンボルとサインやハウスを使って、
「魂の後悔と願い、そのための実人生のテーマ」を読み解きます。

関口シュン先生の講座は、
図解が多いのでとってもわかりやすいですよ。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
★ 関口シュン プロフィール>
心理占星術家&講師 漫画・絵本・イラスト作家でもある
1957年東京に生まれ育つ 2012年に山形に移住
占星術歴は30年以上、講師としても25年のキャリアをもつ
心理占星術を研究、実践する一方で、
東北、関東を中心に各地で後進の育成指導にもあたっている。
そのわかりやすいレクチャーと指導方法には定評があり、
これまで多くの占星術ファンと占星術家を生みだしてきた。

☆ 主な星関係の著書
「星空の話」「はじめての心の星うらない」など
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
サビアンシンボルの講座は
全国でも少ないと日々感じております。。
この機会をお見逃しなく!!!
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
8/13(土) レイキ・推拿・足裏勉強会
8/13(土) ゆらパ(ゆらねの暑氣払い)
8/20(土) 菜時記@マルシェノグチさん
8/20(土) ERIOのカード会
9/02(金) 推拿復習会
9/04(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
9/05(月) 暦と養生@knocksさん
9/06(火) 季節を知る暦のワーク@ハナノネ工房
9/10(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
9/13(火) 芳香推拿研究会(呼吸器系)
9/06(火) 暦とカラダのお話会@奈良市
10/1(土) 人生に役立つサビアンシンボル
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
御礼☆大人のポエムナイト
先日開催した
酒処まつもとpresents
大人のポエムナイト@ゆらね
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-946.html
どうなることかと思ってましたが(笑)
とても楽しかったです
当日のセットリストは
こんな感じ
★ ビネマトウ

・ 準急にて
・ mmmkmmss
・ すてきなマウンテン
・ 民子(※)
・ 紅
・ カオスチャクラ体操
※ 歌詞はこちら
http://www.yurane-seitai.com/okudatamiko.pdf
★ 素潜り旬

・ パリは今現在燃えていないが、心のパキスタンは燃えている
・ 詩人は全員ゲイである
・ 人工知能はエボで語られた
・ 顔面に沈み込まない都が
・ 岡田以蔵!岡田以蔵!
・ スクラッピン・コーカソイド(シャッフルジャパニーズ?)
・ 素潜り
他、歌のセットリストはこちら>>
★ 村島洋一

3曲弾いてくださいました。
近々また京都でライブされます。
8/23(tue)木屋町Urbanguild
https://twitter.com/yoichimurashima
で、お客さんや出演者の感想

今夜はポエムをたくさん聞いた。
音楽や演劇には片足つっこんでいたけど、
ポエマーさんとファーストコンタクト。
自分も「伝えること」を仕事にしている今、
言葉を選ぶ力が欲しい。
表現力のある人にたくさん出会って
勉強するのも一つの方法かな。
(twitterより)

昨日のゆらねのイベント
素潜り旬さんは
名前負けしない濃いさ
+若い青さが合わさった感じがおもろくて
村島洋一さんは
ほんとに普通に
すごくよかった!しみた。
ミュージシャンてすげーと思いました。
よい体験でした。アデュー
(ビネマトウ)

大人のポエムナイト@ゆらね
皆さん、ありがとうございました!
レノンマッカートニーより
ドゥルーズ=ガタリが好きな
早熟で未成年なあなたや、
ポールウェラーよりも
吉本隆明が好きなあなたに
楽しんでもらえてよかったです!
また皆さんに会いたいです
(素潜り旬)

これからも
“ゆらね”という場を使って
振り幅ブンブン
色々やってけたらと思ってます。
みんなの「やってみたい」を
また聞かせてください。
皆々様
ありがとうございました。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
8/13(土) レイキ・推拿・足裏勉強会
8/13(土) ゆらパ(ゆらねの暑氣払い)
8/20(土) 菜時記@マルシェノグチさん
8/20(土) ERIOのカード会
9/04(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
9/05(月) 暦と養生@knocksさん
9/06(火) 季節を知る暦のワーク@ハナノネ工房
9/10(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
酒処まつもとpresents
大人のポエムナイト@ゆらね
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-946.html
どうなることかと思ってましたが(笑)
とても楽しかったです
当日のセットリストは
こんな感じ
★ ビネマトウ

・ 準急にて
・ mmmkmmss
・ すてきなマウンテン
・ 民子(※)
・ 紅
・ カオスチャクラ体操
※ 歌詞はこちら
http://www.yurane-seitai.com/okudatamiko.pdf
★ 素潜り旬

・ パリは今現在燃えていないが、心のパキスタンは燃えている
・ 詩人は全員ゲイである
・ 人工知能はエボで語られた
・ 顔面に沈み込まない都が
・ 岡田以蔵!岡田以蔵!
・ スクラッピン・コーカソイド(シャッフルジャパニーズ?)
・ 素潜り
他、歌のセットリストはこちら>>
★ 村島洋一

3曲弾いてくださいました。
近々また京都でライブされます。
8/23(tue)木屋町Urbanguild
https://twitter.com/yoichimurashima
で、お客さんや出演者の感想

今夜はポエムをたくさん聞いた。
音楽や演劇には片足つっこんでいたけど、
ポエマーさんとファーストコンタクト。
自分も「伝えること」を仕事にしている今、
言葉を選ぶ力が欲しい。
表現力のある人にたくさん出会って
勉強するのも一つの方法かな。
(twitterより)

昨日のゆらねのイベント
素潜り旬さんは
名前負けしない濃いさ
+若い青さが合わさった感じがおもろくて
村島洋一さんは
ほんとに普通に
すごくよかった!しみた。
ミュージシャンてすげーと思いました。
よい体験でした。アデュー
(ビネマトウ)

大人のポエムナイト@ゆらね
皆さん、ありがとうございました!
レノンマッカートニーより
ドゥルーズ=ガタリが好きな
早熟で未成年なあなたや、
ポールウェラーよりも
吉本隆明が好きなあなたに
楽しんでもらえてよかったです!
また皆さんに会いたいです
(素潜り旬)

これからも
“ゆらね”という場を使って
振り幅ブンブン
色々やってけたらと思ってます。
みんなの「やってみたい」を
また聞かせてください。
皆々様
ありがとうございました。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
8/13(土) レイキ・推拿・足裏勉強会
8/13(土) ゆらパ(ゆらねの暑氣払い)
8/20(土) 菜時記@マルシェノグチさん
8/20(土) ERIOのカード会
9/04(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
9/05(月) 暦と養生@knocksさん
9/06(火) 季節を知る暦のワーク@ハナノネ工房
9/10(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
今週末の予定あれこれ
今朝は推拿復習会でした。
結局実技はしなかったんですが(汗)
とても有意義で
色んなことをシェアしあえた
会だったと思います。
★ 次回は8/13日(土)に
【レイキ・推拿・足裏の勉強会】をします。
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-949.html

実践したい
受講生の方はご参加ください。
そのあとは【ゆらパ】ですよー。
さて立秋を迎える今週末
ゆらね予定あれこれ
★ まず明日6日(土)は
枚方星ヶ丘のウィークエンドハウスさんで
【おうちではじめる養生生活】
http://www.yurane-seitai.com/tuina24.htm

今回のテーマは「夏バテ」
この時期にしておきたい養生について
しゃべりたいと思ってます。
★ そして6日(土)の夜は
【大人のポエムナイト】
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-946.html

出演の素潜り旬さんの
コメントを借りれば
「レノン・マッカートニーよりも
ドゥルーズ=ガタリが好きな
早熟で未成年のあなたに来て欲しい夜です。」
谷川俊太郎や田村隆一という名に
ピンとくる人もこない人もぜひ。
★ そして7日(日)は
烏丸御池の【釜座マルシェ】
https://www.facebook.com/events/296334304049057/

今回もeiroが
数秘&タロットやってます。
秋冬と下半期の動き方の参考に
お時間ございましたらお立ち寄りください。
いやいや
今日は暑かったですね。
どうぞご自愛を。
ではよい週末を。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
8/06(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
8/06(土) 大人のポエムナイト
8/07(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
8/13(土) レイキ・推拿・足裏勉強会
8/13(土) ゆらパ(ゆらねの暑氣払い)
8/20(土) 菜時記@マルシェノグチさん
8/20(土) ERIOのカード会
9/05(月) 暦と養生@knocksさん
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
結局実技はしなかったんですが(汗)
とても有意義で
色んなことをシェアしあえた
会だったと思います。
★ 次回は8/13日(土)に
【レイキ・推拿・足裏の勉強会】をします。
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-949.html

実践したい
受講生の方はご参加ください。
そのあとは【ゆらパ】ですよー。
さて立秋を迎える今週末
ゆらね予定あれこれ
★ まず明日6日(土)は
枚方星ヶ丘のウィークエンドハウスさんで
【おうちではじめる養生生活】
http://www.yurane-seitai.com/tuina24.htm

今回のテーマは「夏バテ」
この時期にしておきたい養生について
しゃべりたいと思ってます。
★ そして6日(土)の夜は
【大人のポエムナイト】
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-946.html

出演の素潜り旬さんの
コメントを借りれば
「レノン・マッカートニーよりも
ドゥルーズ=ガタリが好きな
早熟で未成年のあなたに来て欲しい夜です。」
谷川俊太郎や田村隆一という名に
ピンとくる人もこない人もぜひ。
★ そして7日(日)は
烏丸御池の【釜座マルシェ】
https://www.facebook.com/events/296334304049057/

今回もeiroが
数秘&タロットやってます。
秋冬と下半期の動き方の参考に
お時間ございましたらお立ち寄りください。
いやいや
今日は暑かったですね。
どうぞご自愛を。
ではよい週末を。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
8/06(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
8/06(土) 大人のポエムナイト
8/07(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
8/13(土) レイキ・推拿・足裏勉強会
8/13(土) ゆらパ(ゆらねの暑氣払い)
8/20(土) 菜時記@マルシェノグチさん
8/20(土) ERIOのカード会
9/05(月) 暦と養生@knocksさん
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
節氣茶「葉月」
もうすぐ夏の土用明け。
なんだかんだであっという間。
えっ、もう終わり!?
って感じです。早い。
土用が明けると
立秋がはじまります。
氣温が高くても
空氣はだんだん乾燥してきます。
汗などで体内の潤いが不足した上に
秋の乾燥がやってくると
カラカラになってしまいます。
ということで
毎月てんぐ堂さんに
ブレンドしていただいている
季節の薬膳茶

今月のテーマは「健脾と潤い」
夏場に弱った胃腸をケアしながら
潤いを補ってくれるイメージで
作っていただきました。
節氣茶「葉月」の内容は
黒豆・桑の実・柿の葉
荷葉(かよう/蓮の葉)・マテ茶

ちなみに南米で
よく飲まれるマテ茶。
アルゼンチンでは
ハチミツ入りのマテ茶が出てきたら
「もう結婚しよう」という
意味になるそうです。
「あっ、そういえば
この時期ハチミツいいって
言ってはったな!」
といって
アルゼンチンの方に
ハチミツ入れてマテ茶を
出してしまわれませぬように。
(そのつもりのときはぜひ)
1パック10袋入り 1,200円
8月末までの限定販売です。
宇治のKnocksさんでも
お求めいただけます。
(火・木・日曜の12:00~17:00)
夏休みを取られるようなので
行かれる際は
こちらにてご確認ください。
https://www.facebook.com/knocks96/?pnref=story
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
8/05(金) 推拿復習会
8/06(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
8/06(土) 大人のポエムナイト
8/07(土) 釜座マルシェ@高松神明神社
8/13(土) ゆらパ(ゆらねの暑氣払い)
8/20(土) 菜時記@マルシェノグチさん
8/20(土) ERIOのカード会
9/05(月) 暦と養生@knocksさん
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
なんだかんだであっという間。
えっ、もう終わり!?
って感じです。早い。
土用が明けると
立秋がはじまります。
氣温が高くても
空氣はだんだん乾燥してきます。
汗などで体内の潤いが不足した上に
秋の乾燥がやってくると
カラカラになってしまいます。
ということで
毎月てんぐ堂さんに
ブレンドしていただいている
季節の薬膳茶

今月のテーマは「健脾と潤い」
夏場に弱った胃腸をケアしながら
潤いを補ってくれるイメージで
作っていただきました。
節氣茶「葉月」の内容は
黒豆・桑の実・柿の葉
荷葉(かよう/蓮の葉)・マテ茶

ちなみに南米で
よく飲まれるマテ茶。
アルゼンチンでは
ハチミツ入りのマテ茶が出てきたら
「もう結婚しよう」という
意味になるそうです。
「あっ、そういえば
この時期ハチミツいいって
言ってはったな!」
といって
アルゼンチンの方に
ハチミツ入れてマテ茶を
出してしまわれませぬように。
(そのつもりのときはぜひ)
1パック10袋入り 1,200円
8月末までの限定販売です。
宇治のKnocksさんでも
お求めいただけます。
(火・木・日曜の12:00~17:00)
夏休みを取られるようなので
行かれる際は
こちらにてご確認ください。
https://www.facebook.com/knocks96/?pnref=story
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
8/05(金) 推拿復習会
8/06(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
8/06(土) 大人のポエムナイト
8/07(土) 釜座マルシェ@高松神明神社
8/13(土) ゆらパ(ゆらねの暑氣払い)
8/20(土) 菜時記@マルシェノグチさん
8/20(土) ERIOのカード会
9/05(月) 暦と養生@knocksさん
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
ゆらね養生雑記 初秋号
旧暦文月となりました。
文月の由来は一説には
稲穂が膨らんでくる時期なので
穂含月(ほふみづき)や
含月(ふくみづき)になったとか。
そうした穂がよく見える月であり
また穂をよく見なくてはいけない月
ということから
「穂見月(ほみづき)」とも。

* ゆらね養生雑記 初秋号 *
http://www.yurane-seitai.com/20160803c.pdf
瑞々しい穂が
今年も実りますように。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
8/05(金) 推拿復習会
8/06(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
8/06(土) 大人のポエムナイト
8/13(土) ゆらパ(ゆらねの暑氣払い)
8/20(土) 菜時記@マルシェノグチさん
8/20(土) ERIOのカード会
9/05(月) 暦と養生@knocksさん
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
文月の由来は一説には
稲穂が膨らんでくる時期なので
穂含月(ほふみづき)や
含月(ふくみづき)になったとか。
そうした穂がよく見える月であり
また穂をよく見なくてはいけない月
ということから
「穂見月(ほみづき)」とも。

* ゆらね養生雑記 初秋号 *
http://www.yurane-seitai.com/20160803c.pdf
瑞々しい穂が
今年も実りますように。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
8/05(金) 推拿復習会
8/06(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
8/06(土) 大人のポエムナイト
8/13(土) ゆらパ(ゆらねの暑氣払い)
8/20(土) 菜時記@マルシェノグチさん
8/20(土) ERIOのカード会
9/05(月) 暦と養生@knocksさん
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
| ホーム |