火星を活かす
火星は興奮・衝動の星。
思っていることがあったら
火星を活かし
ちゃんと行動し
意志を伝えることが大切。
NO、嫌、怒、と。
その火星力を使わないと
愚痴ばかり言ってしまうことに。
また火星は達成の星。
積極的に行動するという
火星を活かすことで
願いが叶うとも。
つまり愚痴ばっかり言って
動かないと何も変わらない。
諦めていては
思い描く理想は手に入らない、と。
自分の想いに従い
行動し、表現し、出す!
めっちゃ大切やな、火星。
(火星の解釈間違ってたらすんません)

みんなが日々
穏やかで健やかに暮らせるために
自分の火星を活かし
(表現あってる?)
行動していきたいと思います。
週末の「五行と星(火星編)」
参加してくださったみなさま
そしてerioさん
ありがとうございました。
次回土星編は
7月23日(土)です。
では今週も
どうぞよろしくお願いします。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
7/01(金) 骨ペタペタの会(推拿復習会)
7/03(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
7/04(月) 暦と養生@knocksさん
7/08(金) 麹作りと甘酒の会
7/09(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
7/12(火) 芳香推拿研究会「むくみ」
7/16(土) 菜時記@マルシェノグチさん
7/16(土) ERIOのカード会
7/23(土) 星と五行のお茶会(土星編)
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
思っていることがあったら
火星を活かし
ちゃんと行動し
意志を伝えることが大切。
NO、嫌、怒、と。
その火星力を使わないと
愚痴ばかり言ってしまうことに。
また火星は達成の星。
積極的に行動するという
火星を活かすことで
願いが叶うとも。
つまり愚痴ばっかり言って
動かないと何も変わらない。
諦めていては
思い描く理想は手に入らない、と。
自分の想いに従い
行動し、表現し、出す!
めっちゃ大切やな、火星。
(火星の解釈間違ってたらすんません)

みんなが日々
穏やかで健やかに暮らせるために
自分の火星を活かし
(表現あってる?)
行動していきたいと思います。
週末の「五行と星(火星編)」
参加してくださったみなさま
そしてerioさん
ありがとうございました。
次回土星編は
7月23日(土)です。
では今週も
どうぞよろしくお願いします。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
7/01(金) 骨ペタペタの会(推拿復習会)
7/03(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
7/04(月) 暦と養生@knocksさん
7/08(金) 麹作りと甘酒の会
7/09(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
7/12(火) 芳香推拿研究会「むくみ」
7/16(土) 菜時記@マルシェノグチさん
7/16(土) ERIOのカード会
7/23(土) 星と五行のお茶会(土星編)
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
そのトレースは今?それとも?
翌日の朝に時間設定をして
レイキで遠隔をしました。
その時に
トレースしたのですが
そのトレースは
今のもの?
それとも翌朝のもの?
そんなことを
今週のレイキティーチャー講習では
お題にしてみました。
この質問自体
先日レイキの生徒さんから
あったものなのですが。
使っていくうちに学んだり
わからなくたっりするのが
レイキ(推拿もそうですが)
実践してて、これなんだろ?と
疑問がわいたら、どんどん聞いて
学びを深めていってください。

やるほどに
おもしろいですよ、レイキ。
今回のブログを読んで
またみんながレイキを深めるきっかけに
なればうれしいです。
ということで
今週もありがとうございました。
明日25日は
「星と五行のお茶会(火星編)」です!
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-927.html
ではよい週末を。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
6/25(土) 星と五行のお茶会(火星編)
6/25(土) ERIOのカード会
7/01(金) 骨ペタペタの会(推拿復習会)
7/03(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
7/04(月) 暦と養生@knocksさん
7/08(金) 麹作りと甘酒の会
7/09(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
7/12(火) 芳香推拿研究会「むくみ」
7/16(土) 菜時記@マルシェノグチさん
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
レイキで遠隔をしました。
その時に
トレースしたのですが
そのトレースは
今のもの?
それとも翌朝のもの?
そんなことを
今週のレイキティーチャー講習では
お題にしてみました。
この質問自体
先日レイキの生徒さんから
あったものなのですが。
使っていくうちに学んだり
わからなくたっりするのが
レイキ(推拿もそうですが)
実践してて、これなんだろ?と
疑問がわいたら、どんどん聞いて
学びを深めていってください。

やるほどに
おもしろいですよ、レイキ。
今回のブログを読んで
またみんながレイキを深めるきっかけに
なればうれしいです。
ということで
今週もありがとうございました。
明日25日は
「星と五行のお茶会(火星編)」です!
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-927.html
ではよい週末を。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
6/25(土) 星と五行のお茶会(火星編)
6/25(土) ERIOのカード会
7/01(金) 骨ペタペタの会(推拿復習会)
7/03(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
7/04(月) 暦と養生@knocksさん
7/08(金) 麹作りと甘酒の会
7/09(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
7/12(火) 芳香推拿研究会「むくみ」
7/16(土) 菜時記@マルシェノグチさん
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
骨ペタペタの会
あらためてカラダの骨を
ペタペタと触ってみたい・・・
先日久しぶりにお会いした
生徒さんと話していたら
そんなことを言ってはりました。
(多少擬音語が氣になりますが)
たしかに
施術する際に
マジマジと
触れまくることも
あんまりできない。
でも復習の意味も込めて
ちゃんと理解し直したい、と。
時間とともに
記憶が怪しくなっているとこや
今なら逆によくわかる感覚など
学びは大きいと思います。
てことで
来週「骨ペタペタの会」をします。
(僕が命名したのではない)

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
推拿復習会
「骨ペタペタの会」
日時 7月1日(金)10:00~12:00
対象 推拿受講及び修了生(無料)
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
他に、肝経のツボと
座位施術の復習もしたいとの
声もあるので
その辺も少しできればと思ってます。
復習したい方は
どうぞご参加ください。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
6/25(土) 星と五行のお茶会(火星編)
6/25(土) ERIOのカード会
7/01(金) 骨ペタペタの会(推拿復習会)
7/03(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
7/04(月) 暦と養生@knocksさん
7/08(金) 麹作りと甘酒の会
7/09(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
7/12(火) 芳香推拿研究会「むくみ」
7/16(土) 菜時記@マルシェノグチさん
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
ペタペタと触ってみたい・・・
先日久しぶりにお会いした
生徒さんと話していたら
そんなことを言ってはりました。
(多少擬音語が氣になりますが)
たしかに
施術する際に
マジマジと
触れまくることも
あんまりできない。
でも復習の意味も込めて
ちゃんと理解し直したい、と。
時間とともに
記憶が怪しくなっているとこや
今なら逆によくわかる感覚など
学びは大きいと思います。
てことで
来週「骨ペタペタの会」をします。
(僕が命名したのではない)

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
推拿復習会
「骨ペタペタの会」
日時 7月1日(金)10:00~12:00
対象 推拿受講及び修了生(無料)
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
他に、肝経のツボと
座位施術の復習もしたいとの
声もあるので
その辺も少しできればと思ってます。
復習したい方は
どうぞご参加ください。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
6/25(土) 星と五行のお茶会(火星編)
6/25(土) ERIOのカード会
7/01(金) 骨ペタペタの会(推拿復習会)
7/03(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
7/04(月) 暦と養生@knocksさん
7/08(金) 麹作りと甘酒の会
7/09(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
7/12(火) 芳香推拿研究会「むくみ」
7/16(土) 菜時記@マルシェノグチさん
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
トマトいろいろ
トスカーナバイオレット
黄ミニトマト
スノーホワイト
グリーンミニトマト

桃太郎
ピッコラカナリア
アイコ

昨日は京都二条の
マルシェノグチさんで「菜時記」
まぁ、とにかく
たくさんの種類のトマトを
食べさせていただきました。
ということで
備忘録として
ブログを書いてます(汗)
そして昨日は
トマトを使ったお料理
ということで
“フライドグリーントマト”を
いただきました。
★ 作り方 ★

1、青トマトを切る

2、薄力粉とパン粉をつけて
オリーブオイルで揚げる

3、出来上がり
未成熟のトマトが手に入ったら
お試しアレ!
そんなトマトは
水分を補充し、渇きを収めてくれたり(生津止渇)
食欲を高め、消化を促進してくれたり(健胃消食)
身体にこもった熱を収めてくれたりと(解暑清熱)
なんともこの時期には
ありがたい食材。
美味しくいただいて
この夏も健やかに。
来月の「菜時記」は7/16(土)
テーマは「胃腸のケア」ということで
オクラ・モロヘイヤ・ツルムラサキなど
ネバネバ系でお届けする予定です。
ご興味ございましたらぜひ。
http://www.maruche-noguchi.jp/
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
6/25(土) 星と五行のお茶会(火星編)
6/25(土) ERIOのカード会
7/03(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
7/04(月) 暦と養生@knocksさん
7/08(金) 麹作りと甘酒の会
7/09(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
7/12(火) 芳香推拿研究会「むくみ」
7/16(土) 菜時記@マルシェノグチさん
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
黄ミニトマト
スノーホワイト
グリーンミニトマト

桃太郎
ピッコラカナリア
アイコ

昨日は京都二条の
マルシェノグチさんで「菜時記」
まぁ、とにかく
たくさんの種類のトマトを
食べさせていただきました。
ということで
備忘録として
ブログを書いてます(汗)
そして昨日は
トマトを使ったお料理
ということで
“フライドグリーントマト”を
いただきました。
★ 作り方 ★

1、青トマトを切る

2、薄力粉とパン粉をつけて
オリーブオイルで揚げる

3、出来上がり
未成熟のトマトが手に入ったら
お試しアレ!
そんなトマトは
水分を補充し、渇きを収めてくれたり(生津止渇)
食欲を高め、消化を促進してくれたり(健胃消食)
身体にこもった熱を収めてくれたりと(解暑清熱)
なんともこの時期には
ありがたい食材。
美味しくいただいて
この夏も健やかに。
来月の「菜時記」は7/16(土)
テーマは「胃腸のケア」ということで
オクラ・モロヘイヤ・ツルムラサキなど
ネバネバ系でお届けする予定です。
ご興味ございましたらぜひ。
http://www.maruche-noguchi.jp/
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
6/25(土) 星と五行のお茶会(火星編)
6/25(土) ERIOのカード会
7/03(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
7/04(月) 暦と養生@knocksさん
7/08(金) 麹作りと甘酒の会
7/09(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
7/12(火) 芳香推拿研究会「むくみ」
7/16(土) 菜時記@マルシェノグチさん
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
子連れママさんの会
今朝は先週に引き続き
“庭草活用術シェア会”こと
“庭草ハーブのワークショップ”でした。

今回は子連れママさんの会
ってことで
まぁ~それはそれは
まぁ~それはそれは
まぁ~それはそれは
(しつこいww)
賑やかな会でした。

今日は前回のスギナに代わり
ミントが登場。
ドクダミとヨモギ
そしてミントに
ちょこっと精油を加え
虫除けの完成!

万一刺されても
それほど腫れないという
スグレモノ。
これをシュシュッと振りかけて
元氣いっぱいに
夏と戯れてください。

ご参加ありがとうございました。
明日は京都二条の
マルシェノグチさんで「菜時記」
今月の食材は“トマト”です。
昼からは推拿やってます。
お時間ございましたら
お買い物がてら、いらしてください。
http://www.maruche-noguchi.jp/
ではよい週末を~
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
6/18(土) 菜時記@マルシェノグチさん
6/25(土) 星と五行のお茶会(火星編)
6/25(土) ERIOのカード会
7/03(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
7/04(月) 暦と養生@knocksさん
7/08(金) 麹作りと甘酒の会
7/09(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
“庭草活用術シェア会”こと
“庭草ハーブのワークショップ”でした。

今回は子連れママさんの会
ってことで
まぁ~それはそれは
まぁ~それはそれは
まぁ~それはそれは
(しつこいww)
賑やかな会でした。

今日は前回のスギナに代わり
ミントが登場。
ドクダミとヨモギ
そしてミントに
ちょこっと精油を加え
虫除けの完成!

万一刺されても
それほど腫れないという
スグレモノ。
これをシュシュッと振りかけて
元氣いっぱいに
夏と戯れてください。

ご参加ありがとうございました。
明日は京都二条の
マルシェノグチさんで「菜時記」
今月の食材は“トマト”です。
昼からは推拿やってます。
お時間ございましたら
お買い物がてら、いらしてください。
http://www.maruche-noguchi.jp/
ではよい週末を~
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
6/18(土) 菜時記@マルシェノグチさん
6/25(土) 星と五行のお茶会(火星編)
6/25(土) ERIOのカード会
7/03(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
7/04(月) 暦と養生@knocksさん
7/08(金) 麹作りと甘酒の会
7/09(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
てとて。さんの夜スイナ
先日に引き続き
来月7/3(日)烏丸御池近くの
釜座マルシェにerioが
数秘とタロットで出店します。

今回は天然石やブレスも
少し持っていこうかと思っています。
そして先日デビューを果たした
チーム「推拿整体てとて。」の
おふたりさんも参加されます。

とてもゆったりとした場で
素敵なお店がたくさんのマルシェです。
どうぞふらりと
のぞいてってください。
https://www.facebook.com/events/1631209847201580/
そんな “てとて。”さん
七月より毎週火曜の夜に
ゆらねで夜スイナをはじめられます。
ご縁がありましたらぜひ。

推拿整体てとて。
http://tetotenote.blog.fc2.com/
他の曜日同様
どうぞよろしくお願いします。
http://www.yurane-seitai.com/yorusuina.htm#salon
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
6/17(金) 庭草ハーブのワークショップ
6/18(土) 菜時記@マルシェノグチさん
6/25(土) 星と五行のお茶会(火星編)
6/25(土) ERIOのカード会
7/03(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
7/04(月) 暦と養生@knocksさん
7/08(金) 麹作りと甘酒の会
7/09(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
来月7/3(日)烏丸御池近くの
釜座マルシェにerioが
数秘とタロットで出店します。

今回は天然石やブレスも
少し持っていこうかと思っています。
そして先日デビューを果たした
チーム「推拿整体てとて。」の
おふたりさんも参加されます。

とてもゆったりとした場で
素敵なお店がたくさんのマルシェです。
どうぞふらりと
のぞいてってください。
https://www.facebook.com/events/1631209847201580/
そんな “てとて。”さん
七月より毎週火曜の夜に
ゆらねで夜スイナをはじめられます。
ご縁がありましたらぜひ。

推拿整体てとて。
http://tetotenote.blog.fc2.com/
他の曜日同様
どうぞよろしくお願いします。
http://www.yurane-seitai.com/yorusuina.htm#salon
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
6/17(金) 庭草ハーブのワークショップ
6/18(土) 菜時記@マルシェノグチさん
6/25(土) 星と五行のお茶会(火星編)
6/25(土) ERIOのカード会
7/03(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
7/04(月) 暦と養生@knocksさん
7/08(金) 麹作りと甘酒の会
7/09(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
節氣茶「水無月」
夏は熱との付き合い方が大切
ということで
毎月てんぐ堂さんに
ブレンドしていただいている
季節の薬膳茶
今月のテーマは
「清熱(熱を冷ます)」
体を冷ましつつ
足りなくなった栄養素をしっかり補い
新陳代謝を活発にしていけるよう
ブレンドしていただきました。

節氣茶「水無月」の内容は
麦茶・菊花・どくだみ
雪の下・パッションフラワー
この時期に収穫を迎える大麦は
鉄分・カルシウム
ビタミンB1、B2・タンパク質と
夏バテ予防に
必要な栄養素を持つ
まさに旬の食材。
ありがたいですね。

1パック10袋入り 1,200円
7月3日までの限定販売です。
宇治のKnocksさんでも
お求めいただけます。
(火・木・日曜の12:00~17:00)
行かれる際は
こちらにてご確認ください。
https://www.facebook.com/knocks96/?pnref=story
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
6/17(金) 庭草ハーブのワークショップ
6/18(土) 菜時記@マルシェノグチさん
6/25(土) 星と五行のお茶会(火星編)
6/25(土) ERIOのカード会
7/03(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
7/04(月) 暦と養生@knocksさん
7/08(金) 麹作りと甘酒の会
7/09(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
ということで
毎月てんぐ堂さんに
ブレンドしていただいている
季節の薬膳茶
今月のテーマは
「清熱(熱を冷ます)」
体を冷ましつつ
足りなくなった栄養素をしっかり補い
新陳代謝を活発にしていけるよう
ブレンドしていただきました。

節氣茶「水無月」の内容は
麦茶・菊花・どくだみ
雪の下・パッションフラワー
この時期に収穫を迎える大麦は
鉄分・カルシウム
ビタミンB1、B2・タンパク質と
夏バテ予防に
必要な栄養素を持つ
まさに旬の食材。
ありがたいですね。

1パック10袋入り 1,200円
7月3日までの限定販売です。
宇治のKnocksさんでも
お求めいただけます。
(火・木・日曜の12:00~17:00)
行かれる際は
こちらにてご確認ください。
https://www.facebook.com/knocks96/?pnref=story
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
6/17(金) 庭草ハーブのワークショップ
6/18(土) 菜時記@マルシェノグチさん
6/25(土) 星と五行のお茶会(火星編)
6/25(土) ERIOのカード会
7/03(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
7/04(月) 暦と養生@knocksさん
7/08(金) 麹作りと甘酒の会
7/09(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
麹作りと甘酒の会
米麹作ってみたいなぁ
と思っていたら
お詳しい方にお会いしました。
教えてくださいとお願いしたら
快諾してくださいました。
トントントンと話は進み
来月【麹作りと甘酒の会】
を開催することとなりました。
やったー!
夏なので
今回のテーマは「甘酒」
にしていただきました。
また塩麹のことも氣になるので
その辺りの話もめっちゃ
聞いてみたいと思っています。
(夏野菜漬けたいっ!)
他にも色々と
麹や発酵に関する好奇心は
むくむくと膨らむばかり。
そんな僕の願いに
応えてくださるのが
講師の北村美穂さんです。
ありがとうございます!
以下、当日の内容や
持ってくるもの等についてです。
↓ ↓
わたしが麹に出会ったのは
小学生のころ。
家庭で味噌作りをしていた父のそばで、
麹をつまみ食いしていた記憶があります。
味噌作りを長年続けてきて
米麹って自分で作れないかな?
いつも自分で食べているお米で
作れたら安心だし最高!
という気持ちから
麹を作るようになりました。
昔は、家庭で作られていた麹、
ぜひ一緒に作ってみられませんか?

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
麹作りと甘酒の会
日時 7月8日(金)11:00~14:00
参加費 4,500円
定員 6名
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
【当日の予定】
1、みなさんで米麹を仕込みます。
自宅に持ち帰ってから完成まで約2日間の温度管理、
手入れについてご説明します。
2、麹を使った、甘酒、塩麹の作り方
活用方法をご説明します。
3、甘酒と、甘酒を使ったお菓子を頂きながら、
発酵や麹のお話で楽しみましょう。
【持ち物】
1、蒸し布ふきんや、さらしなどの白い綿生地1枚
(サイズは、60㎝×60㎝くらい)、手ぬぐいの場合は2枚
※ きれいに洗って乾燥させてお持ちください。
2、500mlのペットボトル1本
(麹を持ち帰る時に、保温するお湯を入れます)
3、保温バッグ
(500mlペットボトルが4~6本ほど入るサイズ)
4、フェイスタオル1枚
5、エプロン
6、手拭タオル
7、筆記用具
【ご参加されましたら】
仕込んだ麹を持ち帰って約2日間、
温度管理が必要になります。
そのために温度計があれば便利で、
完成度の高い麹になると思います。
↑ ↑
自分で麹を起こして
甘酒や塩麹を
仕込んでみたい方はぜひ~。
ご予約はゆらねまで。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
6/11(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
6/11(土) ERIOのカード会
6/17(金) 庭草ハーブのワークショップ
6/18(土) 菜時記@マルシェノグチさん
6/25(土) 星と五行のお茶会(火星編)
7/04(月) 暦と養生@knocksさん
7/08(金) 麹作りと甘酒の会
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
と思っていたら
お詳しい方にお会いしました。
教えてくださいとお願いしたら
快諾してくださいました。
トントントンと話は進み
来月【麹作りと甘酒の会】
を開催することとなりました。
やったー!
夏なので
今回のテーマは「甘酒」
にしていただきました。
また塩麹のことも氣になるので
その辺りの話もめっちゃ
聞いてみたいと思っています。
(夏野菜漬けたいっ!)
他にも色々と
麹や発酵に関する好奇心は
むくむくと膨らむばかり。
そんな僕の願いに
応えてくださるのが
講師の北村美穂さんです。
ありがとうございます!
以下、当日の内容や
持ってくるもの等についてです。
↓ ↓
わたしが麹に出会ったのは
小学生のころ。
家庭で味噌作りをしていた父のそばで、
麹をつまみ食いしていた記憶があります。
味噌作りを長年続けてきて
米麹って自分で作れないかな?
いつも自分で食べているお米で
作れたら安心だし最高!
という気持ちから
麹を作るようになりました。
昔は、家庭で作られていた麹、
ぜひ一緒に作ってみられませんか?

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
麹作りと甘酒の会
日時 7月8日(金)11:00~14:00
参加費 4,500円
定員 6名
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
【当日の予定】
1、みなさんで米麹を仕込みます。
自宅に持ち帰ってから完成まで約2日間の温度管理、
手入れについてご説明します。
2、麹を使った、甘酒、塩麹の作り方
活用方法をご説明します。
3、甘酒と、甘酒を使ったお菓子を頂きながら、
発酵や麹のお話で楽しみましょう。
【持ち物】
1、蒸し布ふきんや、さらしなどの白い綿生地1枚
(サイズは、60㎝×60㎝くらい)、手ぬぐいの場合は2枚
※ きれいに洗って乾燥させてお持ちください。
2、500mlのペットボトル1本
(麹を持ち帰る時に、保温するお湯を入れます)
3、保温バッグ
(500mlペットボトルが4~6本ほど入るサイズ)
4、フェイスタオル1枚
5、エプロン
6、手拭タオル
7、筆記用具
【ご参加されましたら】
仕込んだ麹を持ち帰って約2日間、
温度管理が必要になります。
そのために温度計があれば便利で、
完成度の高い麹になると思います。
↑ ↑
自分で麹を起こして
甘酒や塩麹を
仕込んでみたい方はぜひ~。
ご予約はゆらねまで。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
6/11(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
6/11(土) ERIOのカード会
6/17(金) 庭草ハーブのワークショップ
6/18(土) 菜時記@マルシェノグチさん
6/25(土) 星と五行のお茶会(火星編)
7/04(月) 暦と養生@knocksさん
7/08(金) 麹作りと甘酒の会
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
旧暦端午の節句
本日は旧暦端午の節句。
この日は昔「薬狩り」と言って
野山に入って
エネルギーたっぷりの野草を採取し
それを薬玉にして飾り
無病息災を願っていました。
ということで今日は
庭草ハーブのワークショップで
朝よりヨモギや
ドクダミの仕込みました。

ワークの様子>>
みんなでワーワー
言いながらやる手仕事は
いつも楽しいですね。
参加してくださったみなさま
そしてハナノネ工房さん
ありがとうございました。

そしてご要望があって
6月17日(金)にも追加で
庭草ハーブのワークショップを
することになりました。
今回は“子連れママさん向け”での
開催となりそうなので
お子さんとご一緒に
参加していただいてもOKですし
子どもさんのワーワーが
氣にならない方でしたら
どうぞお氣軽にご参加ください。
(残席2名さまとなってます)
ご予約はゆらね
またはハナノネ工房さんまで。
http://lilispica.blog122.fc2.com/
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
6/11(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
6/11(土) ERIOのカード会
6/17(金) 庭草ハーブのワークショップ
6/18(土) 菜時記@マルシェノグチさん
6/25(土) 星と五行のお茶会(火星編)
7/04(月) 暦と養生@knocksさん
7/08(金) 麹作りと甘酒の会
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
この日は昔「薬狩り」と言って
野山に入って
エネルギーたっぷりの野草を採取し
それを薬玉にして飾り
無病息災を願っていました。
ということで今日は
庭草ハーブのワークショップで
朝よりヨモギや
ドクダミの仕込みました。

ワークの様子>>
みんなでワーワー
言いながらやる手仕事は
いつも楽しいですね。
参加してくださったみなさま
そしてハナノネ工房さん
ありがとうございました。

そしてご要望があって
6月17日(金)にも追加で
庭草ハーブのワークショップを
することになりました。
今回は“子連れママさん向け”での
開催となりそうなので
お子さんとご一緒に
参加していただいてもOKですし
子どもさんのワーワーが
氣にならない方でしたら
どうぞお氣軽にご参加ください。
(残席2名さまとなってます)
ご予約はゆらね
またはハナノネ工房さんまで。
http://lilispica.blog122.fc2.com/
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
6/11(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
6/11(土) ERIOのカード会
6/17(金) 庭草ハーブのワークショップ
6/18(土) 菜時記@マルシェノグチさん
6/25(土) 星と五行のお茶会(火星編)
7/04(月) 暦と養生@knocksさん
7/08(金) 麹作りと甘酒の会
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
鞍馬と釜座
今年も登ってきました。
週末の土曜(晦日)
レイキ交流会ということで
みんなで鞍馬山へ。
今年はサクサク歩き
久しぶりに貴船神社の奥社まで
足を延ばしました。

当日の様子>>
生徒さんの万歩計によれば
13km歩いたみたい。
(ほんまかな!?)
皆様おつかれさまでした~。
そして日曜(新月)は
釜座マルシェに
数秘とタロットで出店。
そしてチーム「てとて。」さんの
推拿デビュー。

当日の様子>>
ふたりとも、とても楽しそうに
たくさんの方に推拿してました。
(20名ですって☆パチパチ)
やり切った達成感と
見えてきた課題・・・
またこれを糧に
推拿を深めてって
くれることと思います。
まずはおめでとうさん。
これからの更なる成長を
楽しみにしています。
ということで
レイキに推拿にと
学び多き週末でした。
では今週も
楽しく勉強していきましょう。
よろしくお願いします。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
6/09(木) 庭草ハーブのワークショップ
6/11(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
6/11(土) ERIOのカード会
6/18(土) 菜時記@マルシェノグチさん
6/25(土) 星と五行のお茶会(火星編)
7/04(月) 暦と養生@knocksさん
7/08(金) 麹作りと甘酒の会
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
週末の土曜(晦日)
レイキ交流会ということで
みんなで鞍馬山へ。
今年はサクサク歩き
久しぶりに貴船神社の奥社まで
足を延ばしました。

当日の様子>>
生徒さんの万歩計によれば
13km歩いたみたい。
(ほんまかな!?)
皆様おつかれさまでした~。
そして日曜(新月)は
釜座マルシェに
数秘とタロットで出店。
そしてチーム「てとて。」さんの
推拿デビュー。

当日の様子>>
ふたりとも、とても楽しそうに
たくさんの方に推拿してました。
(20名ですって☆パチパチ)
やり切った達成感と
見えてきた課題・・・
またこれを糧に
推拿を深めてって
くれることと思います。
まずはおめでとうさん。
これからの更なる成長を
楽しみにしています。
ということで
レイキに推拿にと
学び多き週末でした。
では今週も
楽しく勉強していきましょう。
よろしくお願いします。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
6/09(木) 庭草ハーブのワークショップ
6/11(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
6/11(土) ERIOのカード会
6/18(土) 菜時記@マルシェノグチさん
6/25(土) 星と五行のお茶会(火星編)
7/04(月) 暦と養生@knocksさん
7/08(金) 麹作りと甘酒の会
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
ゆらね養生雑記 仲夏号
旧暦皐月となりました。
五月晴れ
という言葉がありますが
本来はこの時期の晴れを指すもの。
梅雨続きの中
束の間に晴れたその日を
「五月晴れ」と言います。
なので
厳密に言えば
「旧暦五月晴れ」
ですかね(笑)
今月晴れた日は
ここぞとばかりに
「五月晴れですね!」と
叫んでみてください。

* ゆらね養生雑記 初夏号 *
http://www.yurane-seitai.com/20160605c.pdf
では今月も
穏やかで健やかな毎日を。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
6/05(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
6/06(月) 暦と養生@knocksさん
6/09(木) 庭草ハーブのワークショップ
6/11(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
6/11(土) ERIOのカード会
6/18(土) 菜時記@マルシェノグチさん
6/25(土) 星と五行のお茶会(火星編)
7/08(金) 麹作りと甘酒の会
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
五月晴れ
という言葉がありますが
本来はこの時期の晴れを指すもの。
梅雨続きの中
束の間に晴れたその日を
「五月晴れ」と言います。
なので
厳密に言えば
「旧暦五月晴れ」
ですかね(笑)
今月晴れた日は
ここぞとばかりに
「五月晴れですね!」と
叫んでみてください。

* ゆらね養生雑記 初夏号 *
http://www.yurane-seitai.com/20160605c.pdf
では今月も
穏やかで健やかな毎日を。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
6/05(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
6/06(月) 暦と養生@knocksさん
6/09(木) 庭草ハーブのワークショップ
6/11(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
6/11(土) ERIOのカード会
6/18(土) 菜時記@マルシェノグチさん
6/25(土) 星と五行のお茶会(火星編)
7/08(金) 麹作りと甘酒の会
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
楽しさふくらむ、夏。
先日開催した
ハナノネ工房さん宅での
「夏を知る暦のワークショップ」
http://lilispica.blog122.fc2.com/blog-entry-648.html
4人でテーブルを囲んで
お菓子を食べながら
夏のカラダやココロのことを
あれやこれやとしゃべってました。
もうすっかり何をしゃべったかは
忘れてしましましたが・・・
(心を養生せんといかんですね)
そこに参加してくださってた方
僕が「やってみたいな~」と
思っていたことに
ドンズバな方でして、、、
おもしろいもんですね。
ということで
今度ゆらねでワークショップをして
いただくこととなりました。
(詳細はまた後日に)

色んなとこに
呼んでいただいて
また新たに縁が繋がって
いつもうれしいな~と
思っています。
そんな楽しいお話会
来週は3ケ所におじゃまします。
(仮称:京阪奈ツアー2016夏)
★ 6月6日(月)10:30~12:00
暦と養生
「心・小腸」の働きのこと
Knocksさん(宇治市)
http://tengudo58.wix.com/knocks
★ 6月8日(水)10:30~12:00
暦とカラダのお話会
「陰陽五行と夏養生の話し」
ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良市)
http://www.pocoapoco-piano.com/
★ 6月11日(土)14:00~15:30
おうちではじめる養生生活
「丹田について」
ウィークエンドハウスさん(枚方市)
http://www.weekend-house.jp/
ご予約は開催者様まで。
よろしくお願いします。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
6/04(土) レイキ交流会@鞍馬山
6/05(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
6/06(月) 暦と養生@knocksさん
6/09(木) 庭草ハーブのワークショップ
6/11(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
6/11(土) ERIOのカード会
6/18(土) 菜時記@マルシェノグチさん
6/25(土) 星と五行のお茶会(火星編)
7/08(金) 麹作りと甘酒の会
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
ハナノネ工房さん宅での
「夏を知る暦のワークショップ」
http://lilispica.blog122.fc2.com/blog-entry-648.html
4人でテーブルを囲んで
お菓子を食べながら
夏のカラダやココロのことを
あれやこれやとしゃべってました。
もうすっかり何をしゃべったかは
忘れてしましましたが・・・
(心を養生せんといかんですね)
そこに参加してくださってた方
僕が「やってみたいな~」と
思っていたことに
ドンズバな方でして、、、
おもしろいもんですね。
ということで
今度ゆらねでワークショップをして
いただくこととなりました。
(詳細はまた後日に)

色んなとこに
呼んでいただいて
また新たに縁が繋がって
いつもうれしいな~と
思っています。
そんな楽しいお話会
来週は3ケ所におじゃまします。
(仮称:京阪奈ツアー2016夏)
★ 6月6日(月)10:30~12:00
暦と養生
「心・小腸」の働きのこと
Knocksさん(宇治市)
http://tengudo58.wix.com/knocks
★ 6月8日(水)10:30~12:00
暦とカラダのお話会
「陰陽五行と夏養生の話し」
ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良市)
http://www.pocoapoco-piano.com/
★ 6月11日(土)14:00~15:30
おうちではじめる養生生活
「丹田について」
ウィークエンドハウスさん(枚方市)
http://www.weekend-house.jp/
ご予約は開催者様まで。
よろしくお願いします。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
6/04(土) レイキ交流会@鞍馬山
6/05(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
6/06(月) 暦と養生@knocksさん
6/09(木) 庭草ハーブのワークショップ
6/11(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
6/11(土) ERIOのカード会
6/18(土) 菜時記@マルシェノグチさん
6/25(土) 星と五行のお茶会(火星編)
7/08(金) 麹作りと甘酒の会
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
星と五行のお茶会 火星編
なんだか昨日は火星が地球に
すごい接近していたそうで。
ここ一週間くらいは
大きく見える状態だそうなので
空を眺めてみようかと思います。
赤く光る火星・・・
ん!?火星?赤色?
うーん、興味津々。

てことで
春に開催した
「星と五行のお茶会 木星編」
終始穏便に和やかに
木星について
学ぶことが出来たので
今回は「火星編」を
やってみたいと思っています。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
星と五行のお茶会 火星編
日時 6月25日(土)14~15時
お茶代 500円
お菓子など、持ち込み自由
どなたでもご参加いただけます。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
前回の木星編は
ギリシャ神話やパワーストーン
果てはセーラームーンまでと
雑多な内容となりました。
ゆるい会です。
ご興味のある方いらっしゃいましたら
お氣軽にご参加ください。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
6/04(土) レイキ交流会@鞍馬山
6/05(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
6/06(月) 暦と養生@knocksさん
6/09(木) 庭草ハーブのワークショップ
6/11(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
6/11(土) ERIOのカード会
6/18(土) 菜時記@マルシェノグチさん
6/25(土) 星と五行のお茶会(火星編)
7/08(金) 麹作りと甘酒の会
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
すごい接近していたそうで。
ここ一週間くらいは
大きく見える状態だそうなので
空を眺めてみようかと思います。
赤く光る火星・・・
ん!?火星?赤色?
うーん、興味津々。

てことで
春に開催した
「星と五行のお茶会 木星編」
終始穏便に和やかに
木星について
学ぶことが出来たので
今回は「火星編」を
やってみたいと思っています。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
星と五行のお茶会 火星編
日時 6月25日(土)14~15時
お茶代 500円
お菓子など、持ち込み自由
どなたでもご参加いただけます。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
前回の木星編は
ギリシャ神話やパワーストーン
果てはセーラームーンまでと
雑多な内容となりました。
ゆるい会です。
ご興味のある方いらっしゃいましたら
お氣軽にご参加ください。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
6/04(土) レイキ交流会@鞍馬山
6/05(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
6/06(月) 暦と養生@knocksさん
6/09(木) 庭草ハーブのワークショップ
6/11(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
6/11(土) ERIOのカード会
6/18(土) 菜時記@マルシェノグチさん
6/25(土) 星と五行のお茶会(火星編)
7/08(金) 麹作りと甘酒の会
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
| ホーム |