てとての手。
目標のあることは
よきことで。
今週末の
推拿デビューに向けて
日々奮闘中の
おふたりの生徒さん。
施術を確認して、
手技を練習して、
経穴を復習して、

そして・・・
ブログもはじめられました。
"てとての手。カラダに優しい雑記帳”
http://tetotenote.blog.fc2.com/
いよいよ今週末
6/5(日)の新月にデビューです。
erioも占いで出店してます。
* 釜座マルシェ *
https://www.facebook.com/events/965823843532341/
で、前日の6/4(土)は鞍馬!
週間天気予報では、晴れるかな。
ご参加、お待ちしてます。
* レイキ交流会 in 鞍馬 *
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-917.html
では今週もどうぞ
よろしくお願いします。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
6/04(土) レイキ交流会@鞍馬山
6/05(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
6/06(月) 暦と養生@knocksさん
6/09(木) 庭草ハーブのワークショップ
6/11(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
6/11(土) ERIOのカード会
6/18(土) 菜時記@マルシェノグチさん
7/08(金) 麹作りと甘酒の会
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
よきことで。
今週末の
推拿デビューに向けて
日々奮闘中の
おふたりの生徒さん。
施術を確認して、
手技を練習して、
経穴を復習して、

そして・・・
ブログもはじめられました。
"てとての手。カラダに優しい雑記帳”
http://tetotenote.blog.fc2.com/
いよいよ今週末
6/5(日)の新月にデビューです。
erioも占いで出店してます。
* 釜座マルシェ *
https://www.facebook.com/events/965823843532341/
で、前日の6/4(土)は鞍馬!
週間天気予報では、晴れるかな。
ご参加、お待ちしてます。
* レイキ交流会 in 鞍馬 *
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-917.html
では今週もどうぞ
よろしくお願いします。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
6/04(土) レイキ交流会@鞍馬山
6/05(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
6/06(月) 暦と養生@knocksさん
6/09(木) 庭草ハーブのワークショップ
6/11(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
6/11(土) ERIOのカード会
6/18(土) 菜時記@マルシェノグチさん
7/08(金) 麹作りと甘酒の会
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
理想のスタイルをカタチに
先日生徒さんから質問を受けました。
「痩身のツボとか
推拿施術ってありますか?」
ということで・・・
例えば食べ過ぎちゃって
なかなか痩せれない!でも痩せたい!!
という場合なら
なぜ食べ過ぎてしまうのか?
いつもの言い方をするなら
「肝氣の鬱滞が、暴飲暴食の引き金になり
それが痰湿を生み、氣血を滞らせ
代謝も落ち、むくみもよび・・・」
じゃぁ、どうするの?となると
例えば推拿では「抑木扶土」と考え
(ゆらね的養生雑記 仲春号を参考に)
http://www.yurane-seitai.com/20160309c.pdf
その治法に則り、施術することで
ストレスと上手く付き合え
食べ過ぎることもずいぶんとなくなり。
結果、胃腸も整い、新陳代謝もよくなり
排便排出もしっかりできるようになり
痩せました!と。
だからいい方を変えれば
「推拿で理想のカラダに☆目指せ、美ボディ」
と、言えなくもないんじゃないのww
(もちろん基本の推拿があってのこと)
なんてことを講義中に
つらつらとしゃべってました。
僕がいつも言っている
季節に添った養生も、言い方を変えると
春は「血液サラサラ!デトックスキャンペーン」
夏は「華のある憧れの顔に!美顔キャンペーン」
秋は「お肌に潤いを!美肌キャンペーン」
冬は「艶やかな黒髪を!アンチエイジングキャンペーン」
土用は「むくみ解消!すっきり美脚キャンペーン」
という感じになるのかな。

日々自分のカラダと会話し
楽しく元氣に過ごせるなら
それはとてもすばらしいこと。
そういう推拿の伝え方や
活かし方もあると思います。
(軸さえブレなきゃね。
自由にね、自由に。)
生徒さんひとりひとりが思い描く
今はまだ漠然とした
将来の推拿のスタイルやサロン像。
それを少し
カタチにするきっかけになれば、と思い
記しておきます。おきばりやす。
理想のスタイルをカタチに
美容推拿サロン ゆらね
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
5/24(火) 芳香推拿研究会「鬱」
6/04(土) レイキ交流会@鞍馬山
6/05(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
6/06(月) 暦と養生@knocksさん
6/09(木) 庭草ハーブのワークショップ
6/11(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
6/11(土) ERIOのカード会
6/18(土) 菜時記@マルシェノグチさん
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
「痩身のツボとか
推拿施術ってありますか?」
ということで・・・
例えば食べ過ぎちゃって
なかなか痩せれない!でも痩せたい!!
という場合なら
なぜ食べ過ぎてしまうのか?
いつもの言い方をするなら
「肝氣の鬱滞が、暴飲暴食の引き金になり
それが痰湿を生み、氣血を滞らせ
代謝も落ち、むくみもよび・・・」
じゃぁ、どうするの?となると
例えば推拿では「抑木扶土」と考え
(ゆらね的養生雑記 仲春号を参考に)
http://www.yurane-seitai.com/20160309c.pdf
その治法に則り、施術することで
ストレスと上手く付き合え
食べ過ぎることもずいぶんとなくなり。
結果、胃腸も整い、新陳代謝もよくなり
排便排出もしっかりできるようになり
痩せました!と。
だからいい方を変えれば
「推拿で理想のカラダに☆目指せ、美ボディ」
と、言えなくもないんじゃないのww
(もちろん基本の推拿があってのこと)
なんてことを講義中に
つらつらとしゃべってました。
僕がいつも言っている
季節に添った養生も、言い方を変えると
春は「血液サラサラ!デトックスキャンペーン」
夏は「華のある憧れの顔に!美顔キャンペーン」
秋は「お肌に潤いを!美肌キャンペーン」
冬は「艶やかな黒髪を!アンチエイジングキャンペーン」
土用は「むくみ解消!すっきり美脚キャンペーン」
という感じになるのかな。

日々自分のカラダと会話し
楽しく元氣に過ごせるなら
それはとてもすばらしいこと。
そういう推拿の伝え方や
活かし方もあると思います。
(軸さえブレなきゃね。
自由にね、自由に。)
生徒さんひとりひとりが思い描く
今はまだ漠然とした
将来の推拿のスタイルやサロン像。
それを少し
カタチにするきっかけになれば、と思い
記しておきます。おきばりやす。
理想のスタイルをカタチに
美容推拿サロン ゆらね
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
5/24(火) 芳香推拿研究会「鬱」
6/04(土) レイキ交流会@鞍馬山
6/05(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
6/06(月) 暦と養生@knocksさん
6/09(木) 庭草ハーブのワークショップ
6/11(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
6/11(土) ERIOのカード会
6/18(土) 菜時記@マルシェノグチさん
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
芳香推拿 鬱編
推拿では氣血の巡りが鬱滞してしまうと
カラダやココロに不調をきたすと考えます。
氣鬱の状態は
情緒不安定になったり
イライラしたり
憂鬱な氣分に苛まれます。
また氣血が充実していれば
ストレスの影響も受けにくく
すぐに解消することもできますが
不足していると
精神が不安定になり
ストレスの影響も受けやすくなると
推拿では考えます。
五月病という言葉があるように
この時期、心の不調を
お感じになられる方がおられます。
推拿はそれをどう考え
どうアプローチするのか?
またアロマでは
そういう精神状態のときに
どういった精油を使うのか?
などなど・・・

精油と推拿の立場から
「鬱」をキーワードに
ハナノネ工房さんをお迎えして一緒に
あれこれ考えてみようかと思います。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
芳香推拿研究会
夏のテーマ「鬱」
日時 5月24日(火)10:30~12:00
対象 推拿受講生及び修了生
参加費 2,000円(材料費込み)
http://www.yurane-seitai.com/tuina-nagare.htm#learn
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
色ネガメでは見ないようにしてますが
やはり夏養生のポイントである
心の症状をよくお伺いします。
陽氣を上手く発散しながら
健やかな夏を。
今週もどうぞよろしくお願いします。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
5/24(火) 芳香推拿研究会「鬱」
6/04(土) レイキ交流会@鞍馬山
6/05(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
6/06(月) 暦と養生@knocksさん
6/09(木) 庭草ハーブのワークショップ
6/11(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
6/11(土) ERIOのカード会
6/18(土) 菜時記@マルシェノグチさん
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
カラダやココロに不調をきたすと考えます。
氣鬱の状態は
情緒不安定になったり
イライラしたり
憂鬱な氣分に苛まれます。
また氣血が充実していれば
ストレスの影響も受けにくく
すぐに解消することもできますが
不足していると
精神が不安定になり
ストレスの影響も受けやすくなると
推拿では考えます。
五月病という言葉があるように
この時期、心の不調を
お感じになられる方がおられます。
推拿はそれをどう考え
どうアプローチするのか?
またアロマでは
そういう精神状態のときに
どういった精油を使うのか?
などなど・・・

精油と推拿の立場から
「鬱」をキーワードに
ハナノネ工房さんをお迎えして一緒に
あれこれ考えてみようかと思います。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
芳香推拿研究会
夏のテーマ「鬱」
日時 5月24日(火)10:30~12:00
対象 推拿受講生及び修了生
参加費 2,000円(材料費込み)
http://www.yurane-seitai.com/tuina-nagare.htm#learn
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
色ネガメでは見ないようにしてますが
やはり夏養生のポイントである
心の症状をよくお伺いします。
陽氣を上手く発散しながら
健やかな夏を。
今週もどうぞよろしくお願いします。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
5/24(火) 芳香推拿研究会「鬱」
6/04(土) レイキ交流会@鞍馬山
6/05(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
6/06(月) 暦と養生@knocksさん
6/09(木) 庭草ハーブのワークショップ
6/11(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
6/11(土) ERIOのカード会
6/18(土) 菜時記@マルシェノグチさん
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
知識と技術、そして体力。
推拿の体験会のとき
「体力に自信がない」と
相談されました。
「じゃぁ、できる範囲で
講義を進めて行きましょう。」
ということで
体力と相談しながら
勉強していくことに。
ひとつの施術が終わると
「ふぅふぅ・・・」といって
ぐったりな様子。
そんな彼女でしたが
勉強はとても一生懸命で
いつも熱心にメモメモ。
ツボを使って、自分のカラダを整えてること・・・
娘がツボを覚えて、普段から使っていること・・・
友人に推拿して、とても喜んでもらえたこと・・・
そんな話をたくさんしてくれました。

そして迎えた今日の最終試験。
全身を通して
施術できるようになった
知識と技術、そして体力。
受けてて
とてもうれしかったです。
学んだことが
これからの日常に
役立ってくれればうれしいです。
おめでとさーん!!
ということで
今週もありがとうございました。
来週もめっちゃ勉強しましょう。
ではよい週末を。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
5/21(土) 菜時記@マルシェノグチさん
5/21(土) ERIOのカード会
5/24(火) 芳香推拿研究会「鬱」
6/04(土) レイキ交流会@鞍馬山
6/05(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
6/06(月) 暦と養生@knocksさん
6/09(木) 庭草ハーブのワークショップ
6/11(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
「体力に自信がない」と
相談されました。
「じゃぁ、できる範囲で
講義を進めて行きましょう。」
ということで
体力と相談しながら
勉強していくことに。
ひとつの施術が終わると
「ふぅふぅ・・・」といって
ぐったりな様子。
そんな彼女でしたが
勉強はとても一生懸命で
いつも熱心にメモメモ。
ツボを使って、自分のカラダを整えてること・・・
娘がツボを覚えて、普段から使っていること・・・
友人に推拿して、とても喜んでもらえたこと・・・
そんな話をたくさんしてくれました。

そして迎えた今日の最終試験。
全身を通して
施術できるようになった
知識と技術、そして体力。
受けてて
とてもうれしかったです。
学んだことが
これからの日常に
役立ってくれればうれしいです。
おめでとさーん!!
ということで
今週もありがとうございました。
来週もめっちゃ勉強しましょう。
ではよい週末を。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
5/21(土) 菜時記@マルシェノグチさん
5/21(土) ERIOのカード会
5/24(火) 芳香推拿研究会「鬱」
6/04(土) レイキ交流会@鞍馬山
6/05(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
6/06(月) 暦と養生@knocksさん
6/09(木) 庭草ハーブのワークショップ
6/11(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
そもさん せっぱ
本日の推拿講義より。
生徒さんの目下の懸案事項
それは・・・
「ほんとうに受け手の方に
満足してもらえてるのだろうか??」
同じことを思ったことがある方も
おられるかと。
確かに受けてくれた方は一様に
「キモチよかったよー!!」と
褒めてくれる。
が、本当なんだろうか・・・と(笑)
自分で自分の施術を受けれれば
すぐにわかることだが
それは叶わぬこと。
じゃぁ、どうすればよいのか?
答えは各自それぞれ考えてみてね。
で、行動してみてね~。
今日もおつかれさまでした。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
5/19(木) 季節を知る暦のワーク@京田辺市
5/21(土) 菜時記@マルシェノグチさん
5/21(土) ERIOのカード会
5/24(火) 芳香推拿研究会「鬱」
6/04(土) レイキ交流会@鞍馬山
6/05(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
6/06(月) 暦と養生@knocksさん
6/09(木) 庭草ハーブのワークショップ
6/11(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
生徒さんの目下の懸案事項
それは・・・
「ほんとうに受け手の方に
満足してもらえてるのだろうか??」
同じことを思ったことがある方も
おられるかと。
確かに受けてくれた方は一様に
「キモチよかったよー!!」と
褒めてくれる。
が、本当なんだろうか・・・と(笑)
自分で自分の施術を受けれれば
すぐにわかることだが
それは叶わぬこと。
じゃぁ、どうすればよいのか?
答えは各自それぞれ考えてみてね。
で、行動してみてね~。
今日もおつかれさまでした。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
5/19(木) 季節を知る暦のワーク@京田辺市
5/21(土) 菜時記@マルシェノグチさん
5/21(土) ERIOのカード会
5/24(火) 芳香推拿研究会「鬱」
6/04(土) レイキ交流会@鞍馬山
6/05(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
6/06(月) 暦と養生@knocksさん
6/09(木) 庭草ハーブのワークショップ
6/11(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
夏のこころとからだ
週末はずいぶんと暑くなり
いよいよ半そでで施術してます。
沖縄の方が梅雨入りしたようで
いよいよ暑さや湿氣に向けた養生を・・・
ということで
今週は2ヶ所でお話会。
5/19(木)は
いつもお世話になっている
ハナノネ工房さんの
ご自宅におじゃまします。
今回のお題は
~季節を知る暦のワークショップ~
「夏のこころとからだ」
http://lilispica.blog122.fc2.com/blog-entry-648.html
夏の氣血水はどうなってるの?
血氣盛んな人ってやっぱ血多め?
陰氣な人って水多め?
などなど、素朴な(マニアな?)ご質問に
わかりやすくお答えできれば
と思っております。がんばります。
それと週末21日(土)は
マルシェノグチさんで「菜時記」
http://www.maruche-noguchi.jp/
毎月旬の食材をいただきながら
季節に添った養生の話をしてます。

今回のお野菜は、そらまめっ!!
(写真は先月のタケノコ)
今月も合いの手を
入れていただきながら
ゆるく楽しい場になれば
うれしいです。
日々穏やかに、健やかに。
今週もどうぞ
よろしくお願いします。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
5/19(木) 季節を知る暦のワーク@京田辺市
5/21(土) 菜時記@マルシェノグチさん
5/21(土) ERIOのカード会
5/24(火) 芳香推拿研究会「鬱」
6/04(土) レイキ交流会@鞍馬山
6/05(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
6/06(月) 暦と養生@knocksさん
6/09(木) 庭草ハーブのワークショップ
6/11(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
いよいよ半そでで施術してます。
沖縄の方が梅雨入りしたようで
いよいよ暑さや湿氣に向けた養生を・・・
ということで
今週は2ヶ所でお話会。
5/19(木)は
いつもお世話になっている
ハナノネ工房さんの
ご自宅におじゃまします。
今回のお題は
~季節を知る暦のワークショップ~
「夏のこころとからだ」
http://lilispica.blog122.fc2.com/blog-entry-648.html
夏の氣血水はどうなってるの?
血氣盛んな人ってやっぱ血多め?
陰氣な人って水多め?
などなど、素朴な(マニアな?)ご質問に
わかりやすくお答えできれば
と思っております。がんばります。
それと週末21日(土)は
マルシェノグチさんで「菜時記」
http://www.maruche-noguchi.jp/
毎月旬の食材をいただきながら
季節に添った養生の話をしてます。

今回のお野菜は、そらまめっ!!
(写真は先月のタケノコ)
今月も合いの手を
入れていただきながら
ゆるく楽しい場になれば
うれしいです。
日々穏やかに、健やかに。
今週もどうぞ
よろしくお願いします。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
5/19(木) 季節を知る暦のワーク@京田辺市
5/21(土) 菜時記@マルシェノグチさん
5/21(土) ERIOのカード会
5/24(火) 芳香推拿研究会「鬱」
6/04(土) レイキ交流会@鞍馬山
6/05(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
6/06(月) 暦と養生@knocksさん
6/09(木) 庭草ハーブのワークショップ
6/11(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
釜座マルシェ
烏丸西エリアの月に一度の
おまつりイベント「釜座マルシェ」
来月6月5日(日)
生徒さん(おふたり)が
推拿で出店されます。
ということで
今日の午後はマルシェに向けた
打ち合わせ&練習会をしてました。
まずは手技や経穴
施術の手順など
ロールプレイング形式で確認。

また当日必要なものは?
看板やPOPは?
おつり銭は?屋号は?
などなど
考えることはたんまりと。
(ま、それが楽しい)
最後は推拿のイメージ写真を
パチパチ撮って
打ち合わせは終了しました。

お時間のある方はぜひ
お立ち寄りください。
(当日はerioも占いやってます)
釜座マルシェ
https://www.facebook.com/events/965823843532341/
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
5/13(金) 推拿実技練習会
5/19(木) 季節を知る暦のワーク@京田辺市
5/21(土) 菜時記@マルシェノグチさん
5/21(土) ERIOのカード会
5/24(火) 芳香推拿研究会「鬱」
6/04(土) レイキ交流会@鞍馬山
6/05(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
6/06(月) 暦と養生@knocksさん
6/09(木) 庭草ハーブのワークショップ
6/11(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
おまつりイベント「釜座マルシェ」
来月6月5日(日)
生徒さん(おふたり)が
推拿で出店されます。
ということで
今日の午後はマルシェに向けた
打ち合わせ&練習会をしてました。
まずは手技や経穴
施術の手順など
ロールプレイング形式で確認。

また当日必要なものは?
看板やPOPは?
おつり銭は?屋号は?
などなど
考えることはたんまりと。
(ま、それが楽しい)
最後は推拿のイメージ写真を
パチパチ撮って
打ち合わせは終了しました。

お時間のある方はぜひ
お立ち寄りください。
(当日はerioも占いやってます)
釜座マルシェ
https://www.facebook.com/events/965823843532341/
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
5/13(金) 推拿実技練習会
5/19(木) 季節を知る暦のワーク@京田辺市
5/21(土) 菜時記@マルシェノグチさん
5/21(土) ERIOのカード会
5/24(火) 芳香推拿研究会「鬱」
6/04(土) レイキ交流会@鞍馬山
6/05(日) 釜座マルシェ@高松神明神社
6/06(月) 暦と養生@knocksさん
6/09(木) 庭草ハーブのワークショップ
6/11(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
庭草ハーブWS/ヨモギ・ドクダミ編
今年もやりまーす
「庭草ハーブのワークショップ」
昨年はハコベ・ヨモギ
ドクダミ・スギナと仕込みました。
その中で僕が個人的に
使いやすかったのが
ヨモギとドクダミ。

ヨモギは体調が「ん!?」って時に
白湯に混ぜたり、風呂に垂らしたりして
整えてもらいました。
「ハーブの女王」に偽りナシ。

またドクダミは
夏の虫刺されや
皮膚トラブルの際には
これまた重宝しました。
「十薬」の名は伊達じゃない。
てことで
今年はこの二種類を
仕込もうかと思ってます。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
庭草ハーブのワークショップ
日時 6月9日(木)10:30~12:00
場所 ゆらね
お代 2,500円
※ 軟膏とチンキをお持ち帰りいただけます。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
今回のワークショップも
ハナノネ工房さんにお世話になります。
以下ハナノネさんのブログより
↓ ↓
「“たくさんの薬草を知るよりも
一種類の薬草の数ある薬効を知ることが大事”
ネイティブアメリカンの世界には
そのような言葉があるのだそうです。」
続きはこちら・・・
http://lilispica.blog122.fc2.com/blog-entry-649.html
↑ ↑
こんな言葉にグッ!ときちゃう方
ハーブが好きな方
お庭の草を有効利用したい方
今年もみんなで仕込みたい!という方
一緒にぜひー♪
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
5/13(金) 推拿実技練習会
5/19(木) 季節を知る暦のワーク@京田辺市
5/21(土) 菜時記@マルシェノグチさん
5/21(土) ERIOのカード会
5/24(火) 芳香推拿研究会「鬱」
6/04(土) レイキ交流会@鞍馬山
6/06(月) 暦と養生@knocksさん
6/09(木) 庭草ハーブのワークショップ
6/11(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
「庭草ハーブのワークショップ」
昨年はハコベ・ヨモギ
ドクダミ・スギナと仕込みました。
その中で僕が個人的に
使いやすかったのが
ヨモギとドクダミ。

ヨモギは体調が「ん!?」って時に
白湯に混ぜたり、風呂に垂らしたりして
整えてもらいました。
「ハーブの女王」に偽りナシ。

またドクダミは
夏の虫刺されや
皮膚トラブルの際には
これまた重宝しました。
「十薬」の名は伊達じゃない。
てことで
今年はこの二種類を
仕込もうかと思ってます。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
庭草ハーブのワークショップ
日時 6月9日(木)10:30~12:00
場所 ゆらね
お代 2,500円
※ 軟膏とチンキをお持ち帰りいただけます。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
今回のワークショップも
ハナノネ工房さんにお世話になります。
以下ハナノネさんのブログより
↓ ↓
「“たくさんの薬草を知るよりも
一種類の薬草の数ある薬効を知ることが大事”
ネイティブアメリカンの世界には
そのような言葉があるのだそうです。」
続きはこちら・・・
http://lilispica.blog122.fc2.com/blog-entry-649.html
↑ ↑
こんな言葉にグッ!ときちゃう方
ハーブが好きな方
お庭の草を有効利用したい方
今年もみんなで仕込みたい!という方
一緒にぜひー♪
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
5/13(金) 推拿実技練習会
5/19(木) 季節を知る暦のワーク@京田辺市
5/21(土) 菜時記@マルシェノグチさん
5/21(土) ERIOのカード会
5/24(火) 芳香推拿研究会「鬱」
6/04(土) レイキ交流会@鞍馬山
6/06(月) 暦と養生@knocksさん
6/09(木) 庭草ハーブのワークショップ
6/11(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
節氣茶「皐月」
便の形状をじっとみる・・・
いつもよりちょっと軟らかく、色が薄い。
ここ数日の雨とともに
どうやら湿邪さまが
お出でなさったようです。
ということで
ご飯に紫蘇をのっけてみようかな
味噌汁に山椒を振りかけようかな
白湯に陳皮を浮かべてみようかな
と、水分(おへそより親指1本分上)
を押しながら
あれこれ思いを巡らせております。
ゆらね的養生二十四節氣の
テーマに沿って
てんぐ堂さんが毎月お茶を
ブレンドしてくれる季節の薬膳茶。
今月のテーマは「夏の準備」
汗、水分補給、そして湿氣と
夏は「水」との付き合い方が
大切な季節。
そんな夏に向けて
カラダの内なる水まわりの
メンテナンスを意識して
作ってもらいました。

なんだか今の自分の体調のために
ブレンドしてもらったような
お茶です(笑)感謝。
節氣茶「皐月」の内容は
南蛮毛・赤紫蘇・なつめ
桑の葉・リンデンフラワー

1パック10袋入り 1,200円
6月5日までの限定販売です。
宇治のKnocksさんでも
お求めいただけます。
(火・木・日曜の12:00~17:00)
行かれる際は
こちらにてご確認ください。
https://www.facebook.com/knocks96/?pnref=story
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
5/13(金) 推拿実技練習会
5/19(木) 季節を知る暦のワーク@京田辺市
5/21(土) 菜時記@マルシェノグチさん
5/21(土) ERIOのカード会
5/24(火) 芳香推拿研究会「鬱」
6/04(土) レイキ交流会@鞍馬山
6/06(月) 暦と養生@knocksさん
6/09(木) 庭草ハーブのワークショップ
6/11(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
いつもよりちょっと軟らかく、色が薄い。
ここ数日の雨とともに
どうやら湿邪さまが
お出でなさったようです。
ということで
ご飯に紫蘇をのっけてみようかな
味噌汁に山椒を振りかけようかな
白湯に陳皮を浮かべてみようかな
と、水分(おへそより親指1本分上)
を押しながら
あれこれ思いを巡らせております。
ゆらね的養生二十四節氣の
テーマに沿って
てんぐ堂さんが毎月お茶を
ブレンドしてくれる季節の薬膳茶。
今月のテーマは「夏の準備」
汗、水分補給、そして湿氣と
夏は「水」との付き合い方が
大切な季節。
そんな夏に向けて
カラダの内なる水まわりの
メンテナンスを意識して
作ってもらいました。

なんだか今の自分の体調のために
ブレンドしてもらったような
お茶です(笑)感謝。
節氣茶「皐月」の内容は
南蛮毛・赤紫蘇・なつめ
桑の葉・リンデンフラワー

1パック10袋入り 1,200円
6月5日までの限定販売です。
宇治のKnocksさんでも
お求めいただけます。
(火・木・日曜の12:00~17:00)
行かれる際は
こちらにてご確認ください。
https://www.facebook.com/knocks96/?pnref=story
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
5/13(金) 推拿実技練習会
5/19(木) 季節を知る暦のワーク@京田辺市
5/21(土) 菜時記@マルシェノグチさん
5/21(土) ERIOのカード会
5/24(火) 芳香推拿研究会「鬱」
6/04(土) レイキ交流会@鞍馬山
6/06(月) 暦と養生@knocksさん
6/09(木) 庭草ハーブのワークショップ
6/11(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
ゆらね養生雑記 初夏号
夏を迎えました。
今年の夏は暑くなるのでしょうか?
ほどほどでお願いしたい。。。
夏の養生は
日の長さや暑さを厭わず
愉快に過ごすこと。
汗かいて、胸熱く
繁る夏を迎えたいと
思っています。

ゆらね養生雑記 初夏号
http://www.yurane-seitai.com/20160507c.pdf
季節の節目
GWも過ぎ疲れも出やすい頃
溜まらぬ前に、早めのケアを。
今月もみんなが穏やかに
健やかに過ごせますように。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
5/19(木) 季節を知る暦のワーク@京田辺市
5/21(土) 菜時記@マルシェノグチさん
5/21(土) ERIOのカード会
5/24(火) 芳香推拿研究会「鬱」
6/04(土) レイキ交流会@鞍馬山
6/06(月) 暦と養生@knocksさん
6/09(木) 庭草ハーブのワークショップ
6/11(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
今年の夏は暑くなるのでしょうか?
ほどほどでお願いしたい。。。
夏の養生は
日の長さや暑さを厭わず
愉快に過ごすこと。
汗かいて、胸熱く
繁る夏を迎えたいと
思っています。

ゆらね養生雑記 初夏号
http://www.yurane-seitai.com/20160507c.pdf
季節の節目
GWも過ぎ疲れも出やすい頃
溜まらぬ前に、早めのケアを。
今月もみんなが穏やかに
健やかに過ごせますように。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
5/19(木) 季節を知る暦のワーク@京田辺市
5/21(土) 菜時記@マルシェノグチさん
5/21(土) ERIOのカード会
5/24(火) 芳香推拿研究会「鬱」
6/04(土) レイキ交流会@鞍馬山
6/06(月) 暦と養生@knocksさん
6/09(木) 庭草ハーブのワークショップ
6/11(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
第11回 レイキ交流会 in 鞍馬
今日は
旧暦弥生の晦日
最近どうもパソコンが
ウィ~ンウィ~ンと
おきばりなご様子だったので
昼からパソコンの掃除。
(今まだがんばってはります)
その間にカラダの方も
セルフケア。
明日からカラダ共々
サクサクと動いていただきたい。
がんばれっ!!
来月の6/4(土)
旧暦卯月の晦日
毎年恒例の
レイキ交流会 in 鞍馬を
開催します。

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
第11回 レイキ交流会 in 鞍馬
日時 6月4日(土)11:00~16:00
集合場所 叡山電鉄鞍馬駅 11時集合
※ お弁当・水分・入山料などは各自持参で。
http://www.yurane-seitai.com/reiki-school-kyoto.htm
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
新緑映える鞍馬を
今年もみんなで登りましょう~♪
脚力に自信のない方も
今年はケーブルの改修工事
終わってると思いますよ、たぶん。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
5/07(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
5/07(土) ERIOのカード会
5/19(土) 季節を知る暦のワーク@京田辺市
5/21(土) 菜時記@マルシェノグチさん
5/24(火) 芳香推拿研究会
6/04(土) レイキ交流会@鞍馬山
6/06(月) 暦と養生@knocksさん
6/09(木) 庭草ハーブのワークショップ
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
旧暦弥生の晦日
最近どうもパソコンが
ウィ~ンウィ~ンと
おきばりなご様子だったので
昼からパソコンの掃除。
(今まだがんばってはります)
その間にカラダの方も
セルフケア。
明日からカラダ共々
サクサクと動いていただきたい。
がんばれっ!!
来月の6/4(土)
旧暦卯月の晦日
毎年恒例の
レイキ交流会 in 鞍馬を
開催します。

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
第11回 レイキ交流会 in 鞍馬
日時 6月4日(土)11:00~16:00
集合場所 叡山電鉄鞍馬駅 11時集合
※ お弁当・水分・入山料などは各自持参で。
http://www.yurane-seitai.com/reiki-school-kyoto.htm
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
新緑映える鞍馬を
今年もみんなで登りましょう~♪
脚力に自信のない方も
今年はケーブルの改修工事
終わってると思いますよ、たぶん。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
5/07(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
5/07(土) ERIOのカード会
5/19(土) 季節を知る暦のワーク@京田辺市
5/21(土) 菜時記@マルシェノグチさん
5/24(火) 芳香推拿研究会
6/04(土) レイキ交流会@鞍馬山
6/06(月) 暦と養生@knocksさん
6/09(木) 庭草ハーブのワークショップ
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
八十九夜
今朝は宇治のknocksさんで
「暦と養生」
テーマは汗でした。

しっかりいい汗かいて
夏の準備をはじましょう。
来月は6/6(月)
テーマは「夏の養生」
推拿的に
夏にケアしたい臓腑は
心と小腸。
そんな心や小腸のことを
わかりやすくお伝えできればと
思っています。
ご興味のある方はご参加ください。
あっ、そうそう
今週末は母の日
knocksさんの店内に
母の日ギフトとして
「工芸茶とオリジナル薬膳茶のセット」
おいてましたよー。

お店は火・木・日曜の
12:00~17:00に開いてます。
まだ決めてないわ~って方は
のぞいてみられては?
体質に応じた
薬膳茶もブレンドしてくださいますよ。
http://tengudo58.wix.com/knocks
八十八夜も過ぎ
いよいよ暑さもまします頃
どうぞご自愛を。
では今週もどうぞ
よろしくお願いいたします。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
5/05(木) のきさき市@京都五条
5/07(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
5/07(土) ERIOのカード会
5/19(土) 季節を知る暦のワーク@京田辺市
5/21(土) 菜時記@マルシェノグチさん
5/24(火) 芳香推拿研究会
6/04(土) レイキ交流会@鞍馬山
6/06(月) 暦と養生@knocksさん
6/09(木) 庭草ハーブのワークショップ
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
「暦と養生」
テーマは汗でした。

しっかりいい汗かいて
夏の準備をはじましょう。
来月は6/6(月)
テーマは「夏の養生」
推拿的に
夏にケアしたい臓腑は
心と小腸。
そんな心や小腸のことを
わかりやすくお伝えできればと
思っています。
ご興味のある方はご参加ください。
あっ、そうそう
今週末は母の日
knocksさんの店内に
母の日ギフトとして
「工芸茶とオリジナル薬膳茶のセット」
おいてましたよー。

お店は火・木・日曜の
12:00~17:00に開いてます。
まだ決めてないわ~って方は
のぞいてみられては?
体質に応じた
薬膳茶もブレンドしてくださいますよ。
http://tengudo58.wix.com/knocks
八十八夜も過ぎ
いよいよ暑さもまします頃
どうぞご自愛を。
では今週もどうぞ
よろしくお願いいたします。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
5/05(木) のきさき市@京都五条
5/07(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
5/07(土) ERIOのカード会
5/19(土) 季節を知る暦のワーク@京田辺市
5/21(土) 菜時記@マルシェノグチさん
5/24(火) 芳香推拿研究会
6/04(土) レイキ交流会@鞍馬山
6/06(月) 暦と養生@knocksさん
6/09(木) 庭草ハーブのワークショップ
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
| ホーム |