Reiki Open Day
4月4日(月)
ビルの屋上で工事があります。
その屋上へは
ゆらねを通らないと
上れない構造になっています。
なのでその日は
朝の9時半からゆらねを
開けておく必要があります。
が、その日僕は
Knocksさんで「暦と養生」のお話し会。
http://tengudo58.wix.com/knocks#!blank/sbskn
(今回のテーマは「目」です)
ということで代わりにERIOが
店番?をすることに。。。
さて、その日を
どういう風に過ごしたものか?
と考えたERIO。
で、出した結論。
その日は一日
レイキデーにすることに。
(急な企画ですんません)

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
Reiki Open Day
日時 4月4日(月)10~17時
レイキ受講生の方を対象に
ヒーリング実践や
レイキや講義に関する質疑応答など
出入り自由
好きな時間でお越しください。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
お弁当持ってきて
レイキ話に花を咲かせつつ
一緒にサロンでランチとかでも
いいですよ~♪
ちなみにその日の18時からは
mu-ranさんの夜スイナです。
http://www.yurane-seitai.com/yorusuina.htm#salon
春の養生にどうぞ。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
4/04(月) 暦とカラダのお話会@knocksさん
4/09(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
4/09(土) ERIOのカード会
4/16(土) 菜時記@マルシェノグチさん
4/29(金) home cafe
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
ビルの屋上で工事があります。
その屋上へは
ゆらねを通らないと
上れない構造になっています。
なのでその日は
朝の9時半からゆらねを
開けておく必要があります。
が、その日僕は
Knocksさんで「暦と養生」のお話し会。
http://tengudo58.wix.com/knocks#!blank/sbskn
(今回のテーマは「目」です)
ということで代わりにERIOが
店番?をすることに。。。
さて、その日を
どういう風に過ごしたものか?
と考えたERIO。
で、出した結論。
その日は一日
レイキデーにすることに。
(急な企画ですんません)

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
Reiki Open Day
日時 4月4日(月)10~17時
レイキ受講生の方を対象に
ヒーリング実践や
レイキや講義に関する質疑応答など
出入り自由
好きな時間でお越しください。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
お弁当持ってきて
レイキ話に花を咲かせつつ
一緒にサロンでランチとかでも
いいですよ~♪
ちなみにその日の18時からは
mu-ranさんの夜スイナです。
http://www.yurane-seitai.com/yorusuina.htm#salon
春の養生にどうぞ。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
4/04(月) 暦とカラダのお話会@knocksさん
4/09(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
4/09(土) ERIOのカード会
4/16(土) 菜時記@マルシェノグチさん
4/29(金) home cafe
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
おうちではじめる養生生活
週末はサロンで
「星と五行のお茶会」でした。
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-894.html.
みなさんのご参加により
無事夫婦げんかせずに済みました。
ありがとうございました(笑)
やっぱりみんなで集まって
興味あることについて
あれこれ話しをするのは
楽しいですね。
色んな方と繋がりながら
そういったゆるく楽しい場を
作っていけたらな、と思っています。
そのような折
枚方のウィークエンドハウスさんより
お声掛けいただき
来月より毎月第二土曜日に
養生に関するお話会を
させて頂くこととなりました。

ウィークエンドハウスさんは
お住まいに関するあれこれの
相談に乗ってくださるところです。
せっかくお住まいのことを
やってらっしゃる場所で
しゃべらせていただくので
「おうち」「暮らし」「生活」
といった言葉を入れたいなーと思い
こんなタイトルにしてみました。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
~ 自然に添いながら、養生する暮らし ~
おうちではじめる養生生活
日時 4月9日(土)14:00~15:30
場所 ウィークエンドハウスさん
(京阪星ヶ丘駅より徒歩1分)
参加費 1,200円
ご予約・お問い合わせ先
http://www.weekend-house.jp/
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
初回は「肩こり」をテーマに
あれこれしゃべりたいと思っています。
月に一度の週末に
カラダやココロについて
あれこれとシェアし合える
ゆるく楽しい場になれば
と思っています。
どうぞよろしくお願いします。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
4/04(月) 暦とカラダのお話会@knocksさん
4/09(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
4/09(土) ERIOのカード会
4/16(土) 菜時記@マルシェノグチさん
4/29(金) home cafe
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
「星と五行のお茶会」でした。
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-894.html.
みなさんのご参加により
無事夫婦げんかせずに済みました。
ありがとうございました(笑)
やっぱりみんなで集まって
興味あることについて
あれこれ話しをするのは
楽しいですね。
色んな方と繋がりながら
そういったゆるく楽しい場を
作っていけたらな、と思っています。
そのような折
枚方のウィークエンドハウスさんより
お声掛けいただき
来月より毎月第二土曜日に
養生に関するお話会を
させて頂くこととなりました。

ウィークエンドハウスさんは
お住まいに関するあれこれの
相談に乗ってくださるところです。
せっかくお住まいのことを
やってらっしゃる場所で
しゃべらせていただくので
「おうち」「暮らし」「生活」
といった言葉を入れたいなーと思い
こんなタイトルにしてみました。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
~ 自然に添いながら、養生する暮らし ~
おうちではじめる養生生活
日時 4月9日(土)14:00~15:30
場所 ウィークエンドハウスさん
(京阪星ヶ丘駅より徒歩1分)
参加費 1,200円
ご予約・お問い合わせ先
http://www.weekend-house.jp/
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
初回は「肩こり」をテーマに
あれこれしゃべりたいと思っています。
月に一度の週末に
カラダやココロについて
あれこれとシェアし合える
ゆるく楽しい場になれば
と思っています。
どうぞよろしくお願いします。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
4/04(月) 暦とカラダのお話会@knocksさん
4/09(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
4/09(土) ERIOのカード会
4/16(土) 菜時記@マルシェノグチさん
4/29(金) home cafe
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
臭い×α=匂い
先日、出先で何氣についてた
テレビに目をやると
加齢臭について
ワーワーとやっていた。
枕についた臭い(加齢臭)を
なんとかしたい、と。
で、匂いの専門家さんとこに伺い
分析してもらい
ハーブ系の匂いを枕にかけると
見事いい匂いになりましたとさ
という内容でした。
匂いの専門家さんが
おっしゃってたのは
クサい臭いを消すのではなく
その臭いを生かして
よい匂いへと
方向転換してあげることが
大切なんですよって。
共生、そして調和
推拿然り・・・
がんばろーっと。

春分 次候 桜始開
今週もありがとうございました。
明日の昼は「五行と星」
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-894.html
夜は「サンドイッチ伯爵会」やってます。
http://www.yurane-seitai.com/art.htm
ではよい週末を。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
3/26(土) 五行と星のお茶会
3/26(土) ERIOのカード会
4/04(月) 暦とカラダのお話会@knocksさん
4/09(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
4/16(土) 菜時記@マルシェノグチさん
4/29(金) home cafe(仮)
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
テレビに目をやると
加齢臭について
ワーワーとやっていた。
枕についた臭い(加齢臭)を
なんとかしたい、と。
で、匂いの専門家さんとこに伺い
分析してもらい
ハーブ系の匂いを枕にかけると
見事いい匂いになりましたとさ
という内容でした。
匂いの専門家さんが
おっしゃってたのは
クサい臭いを消すのではなく
その臭いを生かして
よい匂いへと
方向転換してあげることが
大切なんですよって。
共生、そして調和
推拿然り・・・
がんばろーっと。

春分 次候 桜始開
今週もありがとうございました。
明日の昼は「五行と星」
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-894.html
夜は「サンドイッチ伯爵会」やってます。
http://www.yurane-seitai.com/art.htm
ではよい週末を。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
3/26(土) 五行と星のお茶会
3/26(土) ERIOのカード会
4/04(月) 暦とカラダのお話会@knocksさん
4/09(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
4/16(土) 菜時記@マルシェノグチさん
4/29(金) home cafe(仮)
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
西の魔女とラベンダー
今朝は芳香推拿研究会。
今回のテーマは「不眠」
ということで
推拿的な見立てを話し
そのあと不眠によく使う精油を
紹介してもらいました。
まずは「不眠」と言えば
ラベンダー
それで僕がいっつも思い出すのが
映画「西の魔女が死んだ」
あばあちゃんがシーツを
ラベンダーの上に干すシーンがあって。
それを観ながら
心の中で思いっきり叫びましたよ
「アイ ノォーーー!!」って(笑)
今回の僕の配合は
ベチバー・ワイルドオレンジ
ペパーミントに
マカダミアナッツオイルを。

ペパーミントがたいぶ主張してはって
眠りというよりは覚醒っぽい
感じになってしまったような・・・
※ ちなみに講師の
ハナノネさんはこんなブレンド
http://lilispica.blog122.fc2.com/blog-entry-643.html
参加者がそれぞれ
春養生の知恵や精油の選び方から
今の自分を見つめ
自身を整えるきっかけとなる会に
結果なったような氣がします。
ありがとうございました。
次回は5月24日(火)です。
http://www.yurane-seitai.com/tuina-nagare.htm#learn
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
3/26(土) 五行と星のお茶会
4/04(月) 暦とカラダのお話会@knocksさん
4/09(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
4/16(土) 菜時記@マルシェノグチさん
4/29(金) home cafe(仮)
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
今回のテーマは「不眠」
ということで
推拿的な見立てを話し
そのあと不眠によく使う精油を
紹介してもらいました。
まずは「不眠」と言えば
ラベンダー
それで僕がいっつも思い出すのが
映画「西の魔女が死んだ」
あばあちゃんがシーツを
ラベンダーの上に干すシーンがあって。
それを観ながら
心の中で思いっきり叫びましたよ
「アイ ノォーーー!!」って(笑)
今回の僕の配合は
ベチバー・ワイルドオレンジ
ペパーミントに
マカダミアナッツオイルを。

ペパーミントがたいぶ主張してはって
眠りというよりは覚醒っぽい
感じになってしまったような・・・
※ ちなみに講師の
ハナノネさんはこんなブレンド
http://lilispica.blog122.fc2.com/blog-entry-643.html
参加者がそれぞれ
春養生の知恵や精油の選び方から
今の自分を見つめ
自身を整えるきっかけとなる会に
結果なったような氣がします。
ありがとうございました。
次回は5月24日(火)です。
http://www.yurane-seitai.com/tuina-nagare.htm#learn
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
3/26(土) 五行と星のお茶会
4/04(月) 暦とカラダのお話会@knocksさん
4/09(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
4/16(土) 菜時記@マルシェノグチさん
4/29(金) home cafe(仮)
★ どこへでもお伺いします
整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いなどの
お話会や講座など希望される方
どうぞお氣軽にお声掛けください。
内容・料金等は応相談。
最低開催人数は3名様より。
まずは お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
節氣茶「弥生」
ゆらね的養生二十四節氣の
テーマに沿って
てんぐ堂さんが毎月お茶を
ブレンドしてくれる季節の薬膳茶。
今月は「不眠」をテーマに
お茶をブレンドしていただきました。
棗(なつめ)が【氣】
鶏血藤(けいけっとう)と桑の実が【血】
はと麦が【水】を整えてくれるそうで。
氣血を補ないつつ
水分代謝をサポートしてくれそうですね。
今朝、施術に来られたお客さんが
「最近、夜中に目が覚めて・・・」
とおっしゃってたので
施術後にお出ししたら
飲みやすくて美味しいと、
とっても喜んでくださいました。

1パック10袋入り 1,200円
4月4日までの限定茶なので
氣になられる方はお早めに。
来月4月4日(月)
てんぐ堂さんとの「暦と養生」講座は
目のことについてあれこれ
しゃべろうかと思っています。
ご興味ございましたらぜひ。
http://tengudo58.wix.com/knocks#!blank/sbskn
ということで
今週もありがとうございました。
明日はマルシェノグチさんの「菜時記」で
http://www.maruche-noguchi.jp/
明後日はカフェミレットさんの「満月会」で
https://www.facebook.com/events/464699000389096/
養生の話しと
推拿施術をさせていただきます。
よろしくお願いします。
ではみなさまよい連休を。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
3/19(土) 菜時記@マルシェノグチさん
3/19(土) erioのカード会
3/20(土) 満月会@ミレットさん
3/22(火) 芳香推拿研究会「不眠」
3/26(土) 五行と星のお茶会
4/04(月) 暦とカラダのお話会@knocksさん
4/09(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
4/29(金) home cafe(仮)
★ 暦とカラダのお話会2016
季節のリズムに添った養生の話をしています。
只今開催希望受付中。
最低開催人数は3名様より。
その他、整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いのことなど
お話会や講座の内容等は応相談。
どこへでもお伺いします。
お氣軽に お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
テーマに沿って
てんぐ堂さんが毎月お茶を
ブレンドしてくれる季節の薬膳茶。
今月は「不眠」をテーマに
お茶をブレンドしていただきました。
棗(なつめ)が【氣】
鶏血藤(けいけっとう)と桑の実が【血】
はと麦が【水】を整えてくれるそうで。
氣血を補ないつつ
水分代謝をサポートしてくれそうですね。
今朝、施術に来られたお客さんが
「最近、夜中に目が覚めて・・・」
とおっしゃってたので
施術後にお出ししたら
飲みやすくて美味しいと、
とっても喜んでくださいました。

1パック10袋入り 1,200円
4月4日までの限定茶なので
氣になられる方はお早めに。
来月4月4日(月)
てんぐ堂さんとの「暦と養生」講座は
目のことについてあれこれ
しゃべろうかと思っています。
ご興味ございましたらぜひ。
http://tengudo58.wix.com/knocks#!blank/sbskn
ということで
今週もありがとうございました。
明日はマルシェノグチさんの「菜時記」で
http://www.maruche-noguchi.jp/
明後日はカフェミレットさんの「満月会」で
https://www.facebook.com/events/464699000389096/
養生の話しと
推拿施術をさせていただきます。
よろしくお願いします。
ではみなさまよい連休を。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
3/19(土) 菜時記@マルシェノグチさん
3/19(土) erioのカード会
3/20(土) 満月会@ミレットさん
3/22(火) 芳香推拿研究会「不眠」
3/26(土) 五行と星のお茶会
4/04(月) 暦とカラダのお話会@knocksさん
4/09(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
4/29(金) home cafe(仮)
★ 暦とカラダのお話会2016
季節のリズムに添った養生の話をしています。
只今開催希望受付中。
最低開催人数は3名様より。
その他、整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いのことなど
お話会や講座の内容等は応相談。
どこへでもお伺いします。
お氣軽に お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
お事汁
今日は旧暦2月8日
事始め
一年の農事を始める日とされ
この日にはお事汁と言って
大根・人参・里芋
コンニャク・ゴボウ・小豆なんかを
入れたお味噌汁をいただくそうで。

胃腸のケアやデトックスによく
エネルギー満載の食材が
たくさん入ってて
まさにこの時期の養生にはもってこい。
土からの恵みを感謝していただき
脾胃を整え、腹を据えて
手仕事に取り組む。うん、美しい。
ちなみにこの日は
針供養の日でもあるから
やっぱり手仕事人にとっては
大切な日ってことですね。
さぁ、推拿がんばろっ!
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
3/19(土) 菜時記@マルシェノグチさん
3/19(土) erioのカード会
3/20(土) 満月会@ミレットさん
3/22(火) 芳香推拿研究会「不眠」
3/26(土) 五行と星のお茶会
4/04(月) 暦とカラダのお話会@knocksさん
4/09(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
4/29(金) home cafe(仮)
★ 暦とカラダのお話会2016
季節のリズムに添った養生の話をしています。
只今開催希望受付中。
最低開催人数は3名様より。
その他、整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いのことなど
お話会や講座の内容等は応相談。
どこへでもお伺いします。
お氣軽に お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
事始め
一年の農事を始める日とされ
この日にはお事汁と言って
大根・人参・里芋
コンニャク・ゴボウ・小豆なんかを
入れたお味噌汁をいただくそうで。

胃腸のケアやデトックスによく
エネルギー満載の食材が
たくさん入ってて
まさにこの時期の養生にはもってこい。
土からの恵みを感謝していただき
脾胃を整え、腹を据えて
手仕事に取り組む。うん、美しい。
ちなみにこの日は
針供養の日でもあるから
やっぱり手仕事人にとっては
大切な日ってことですね。
さぁ、推拿がんばろっ!
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
3/19(土) 菜時記@マルシェノグチさん
3/19(土) erioのカード会
3/20(土) 満月会@ミレットさん
3/22(火) 芳香推拿研究会「不眠」
3/26(土) 五行と星のお茶会
4/04(月) 暦とカラダのお話会@knocksさん
4/09(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
4/29(金) home cafe(仮)
★ 暦とカラダのお話会2016
季節のリズムに添った養生の話をしています。
只今開催希望受付中。
最低開催人数は3名様より。
その他、整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いのことなど
お話会や講座の内容等は応相談。
どこへでもお伺いします。
お氣軽に お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
占いをつかう
土曜はサンドイッチ伯爵会
そして日曜はタロット講座と
カード三昧な週末でした。
お集まりいただき
ありがとうございました。
ということで
ERIOより・・・
↓ ↓
人によるとは思うけど
「お話をする」って、とっても大事。
私自身
「誰かと話したい」という時が
いっぱいあったし
それが叶った時は
嬉しかったし、満たされた。
「一人で考える」のもいいけど
対話によって
色々なパースペクティブが得られる。
占いというツールを使えば
思いがけない考え方もできるし
一人よりずっと考えも拡がることもある。
未来余地も楽しいけど
今ある自分を知るのに
占いはとっても便利だ。
人間は結局
自分で選択することに
喜びと自由を感じるから
一方的ではない占いも
あっていいと思う。
by ERIO
→ うらない茶会★スタート★
http://www.yurane-seitai.com/art.htm
→ うらない酒会「サンドイッチ伯爵会」は
土曜の夜、ときどきやってます。
(お酒とツマミを持ち寄っての会です)
3月予定12、19、26日
4月予定09、23、30日
↑ ↑
ちなみに昨日3/13は
サンドイッチの日。
3で1を挟むから?むむっ。。。
では今週もどうぞ
よろしくお願いします。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
3/19(土) 菜時記@マルシェノグチさん
3/19(土) erioのカード会
3/20(土) 満月会@ミレットさん
3/22(火) 芳香推拿研究会「不眠」
3/26(土) 五行と星のお茶会
4/04(月) 暦とカラダのお話会@knocksさん
4/09(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
4/29(金) home cafe(仮)
★ 暦とカラダのお話会2016
季節のリズムに添った養生の話をしています。
只今開催希望受付中。
最低開催人数は3名様より。
その他、整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いのことなど
お話会や講座の内容等は応相談。
どこへでもお伺いします。
お氣軽に お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
そして日曜はタロット講座と
カード三昧な週末でした。
お集まりいただき
ありがとうございました。
ということで
ERIOより・・・
↓ ↓
人によるとは思うけど
「お話をする」って、とっても大事。
私自身
「誰かと話したい」という時が
いっぱいあったし
それが叶った時は
嬉しかったし、満たされた。
「一人で考える」のもいいけど
対話によって
色々なパースペクティブが得られる。
占いというツールを使えば
思いがけない考え方もできるし
一人よりずっと考えも拡がることもある。
未来余地も楽しいけど
今ある自分を知るのに
占いはとっても便利だ。
人間は結局
自分で選択することに
喜びと自由を感じるから
一方的ではない占いも
あっていいと思う。
by ERIO
→ うらない茶会★スタート★
http://www.yurane-seitai.com/art.htm
→ うらない酒会「サンドイッチ伯爵会」は
土曜の夜、ときどきやってます。
(お酒とツマミを持ち寄っての会です)
3月予定12、19、26日
4月予定09、23、30日
↑ ↑
ちなみに昨日3/13は
サンドイッチの日。
3で1を挟むから?むむっ。。。
では今週もどうぞ
よろしくお願いします。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
3/19(土) 菜時記@マルシェノグチさん
3/19(土) erioのカード会
3/20(土) 満月会@ミレットさん
3/22(火) 芳香推拿研究会「不眠」
3/26(土) 五行と星のお茶会
4/04(月) 暦とカラダのお話会@knocksさん
4/09(土) おうちではじめる養生生活@星ヶ丘
4/29(金) home cafe(仮)
★ 暦とカラダのお話会2016
季節のリズムに添った養生の話をしています。
只今開催希望受付中。
最低開催人数は3名様より。
その他、整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いのことなど
お話会や講座の内容等は応相談。
どこへでもお伺いします。
お氣軽に お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
ポイント二倍デー
本日旧暦二月二日
この日にお灸を据えると
「倍」効果があるとされる
二日灸の日。
いよいよ動き始めるその前に
ケアしておきましょうね、という
昔から伝わるメンテナンスの日。
貝原益軒も養生訓で
「脾胃が虚弱で
食が滞りやすく
下痢をしやすい人」は
二日灸
おすすめですよ~って。
まぁ、お灸でなくてもいいので
とりあえず
今夜は何でもいいんで
ちょっとした養生しときたいですね。
効果倍ですよ!倍!!
深呼吸するもよし
白湯すするもよし
ツボ押すのもよし

かくれ家や
猫にもすゑる
二日灸
一茶
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
3/12(土) erioのカード会
3/19(土) 菜時記@マルシェノグチさん
3/20(土) 満月会@ミレットさん
3/22(火) 芳香推拿研究会「不眠」
3/26(土) 五行と星のお茶会
4/04(月) 暦とカラダのお話会@knocksさん
4/29(金) home cafe(仮)
★ 暦とカラダのお話会2016
季節のリズムに添った養生の話をしています。
只今開催希望受付中。
最低開催人数は3名様より。
その他、整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いのことなど
お話会や講座の内容等は応相談。
どこへでもお伺いします。
お氣軽に お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
この日にお灸を据えると
「倍」効果があるとされる
二日灸の日。
いよいよ動き始めるその前に
ケアしておきましょうね、という
昔から伝わるメンテナンスの日。
貝原益軒も養生訓で
「脾胃が虚弱で
食が滞りやすく
下痢をしやすい人」は
二日灸
おすすめですよ~って。
まぁ、お灸でなくてもいいので
とりあえず
今夜は何でもいいんで
ちょっとした養生しときたいですね。
効果倍ですよ!倍!!
深呼吸するもよし
白湯すするもよし
ツボ押すのもよし

かくれ家や
猫にもすゑる
二日灸
一茶
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
3/12(土) erioのカード会
3/19(土) 菜時記@マルシェノグチさん
3/20(土) 満月会@ミレットさん
3/22(火) 芳香推拿研究会「不眠」
3/26(土) 五行と星のお茶会
4/04(月) 暦とカラダのお話会@knocksさん
4/29(金) home cafe(仮)
★ 暦とカラダのお話会2016
季節のリズムに添った養生の話をしています。
只今開催希望受付中。
最低開催人数は3名様より。
その他、整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いのことなど
お話会や講座の内容等は応相談。
どこへでもお伺いします。
お氣軽に お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
ゆらね養生雑記 仲春号
ここ最近サロンで
お客さんに推拿してると
みんな「痛てて、痛てて・・・」
と悶絶される方多数。
そんな自分も
生徒さんの推拿を受けて
カラダのこわばりを実感。
あたた・・・
寒さは氣を凝滞させる性質なんで
仕方ないことなんでしょうね。
陽氣が高ぶってくる前に
(というかもうすでに
だいぶ高まってる氣もしますが)
せっせとカラダを緩める
今日この頃です。

* ゆらね的養生雑記 仲春号 *
http://www.yurane-seitai.com/20160309c.pdf
そういえば昨日
草むしりをしていたら
根っこあたりに
”まるむし” がいてました。
啓蟄の「蟄」の字。
僕は「幸せの丸虫」
という覚え方をしてます(笑)
なんだか強制的に「啓」してしまったようで
申し訳なかったですね。
今月もみんなで穏やかに
健やかに過ごせますように。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
3/12(土) erioのカード会
3/19(土) 菜時記@マルシェノグチさん
3/20(土) 満月会@ミレットさん
3/22(火) 芳香推拿研究会「不眠」
3/26(土) 五行と星のお茶会
4/04(月) 暦とカラダのお話会@knocksさん
★ 暦とカラダのお話会2016
季節のリズムに添った養生の話をしています。
只今開催希望受付中。
最低開催人数は3名様より。
その他、整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いのことなど
お話会や講座の内容等は応相談。
どこへでもお伺いします。
お氣軽に お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
お客さんに推拿してると
みんな「痛てて、痛てて・・・」
と悶絶される方多数。
そんな自分も
生徒さんの推拿を受けて
カラダのこわばりを実感。
あたた・・・
寒さは氣を凝滞させる性質なんで
仕方ないことなんでしょうね。
陽氣が高ぶってくる前に
(というかもうすでに
だいぶ高まってる氣もしますが)
せっせとカラダを緩める
今日この頃です。

* ゆらね的養生雑記 仲春号 *
http://www.yurane-seitai.com/20160309c.pdf
そういえば昨日
草むしりをしていたら
根っこあたりに
”まるむし” がいてました。
啓蟄の「蟄」の字。
僕は「幸せの丸虫」
という覚え方をしてます(笑)
なんだか強制的に「啓」してしまったようで
申し訳なかったですね。
今月もみんなで穏やかに
健やかに過ごせますように。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
3/12(土) erioのカード会
3/19(土) 菜時記@マルシェノグチさん
3/20(土) 満月会@ミレットさん
3/22(火) 芳香推拿研究会「不眠」
3/26(土) 五行と星のお茶会
4/04(月) 暦とカラダのお話会@knocksさん
★ 暦とカラダのお話会2016
季節のリズムに添った養生の話をしています。
只今開催希望受付中。
最低開催人数は3名様より。
その他、整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いのことなど
お話会や講座の内容等は応相談。
どこへでもお伺いします。
お氣軽に お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
満月会@カフェミレットさん
3月20日(日)春分の日
京都静原にあるカフェミレットさんにて
満月会が開催されます。
その会で僕は
午前中は推拿を
そして午後からは
季節に添った養生の話しを
させていただきます。
五感を感じるイベントということで
他にもヨガあり、香りのワークありと
盛りだくさん。
しかもミレットさんのお茶と
おやつ付き。

静原のキモチのいい自然の中で
穏やかに、心地いいひとときを
みんなで一緒に過ごせればと
思っています。
ご興味のある方
どうぞお越しください。
https://www.facebook.com/events/464699000389096/
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
3/12(土) erioのカード会
3/19(土) 菜時記@マルシェノグチさん
3/20(土) 満月会@ミレットさん
3/22(火) 芳香推拿研究会「不眠」
3/26(土) 五行と星のお茶会
4/04(月) 暦とカラダのお話会@knocksさん
★ 暦とカラダのお話会2016
季節のリズムに添った養生の話をしています。
只今開催希望受付中。
最低開催人数は3名様より。
その他、整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いのことなど
お話会や講座の内容等は応相談。
どこへでもお伺いします。
お氣軽に お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
京都静原にあるカフェミレットさんにて
満月会が開催されます。
その会で僕は
午前中は推拿を
そして午後からは
季節に添った養生の話しを
させていただきます。
五感を感じるイベントということで
他にもヨガあり、香りのワークありと
盛りだくさん。
しかもミレットさんのお茶と
おやつ付き。

静原のキモチのいい自然の中で
穏やかに、心地いいひとときを
みんなで一緒に過ごせればと
思っています。
ご興味のある方
どうぞお越しください。
https://www.facebook.com/events/464699000389096/
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
3/12(土) erioのカード会
3/19(土) 菜時記@マルシェノグチさん
3/20(土) 満月会@ミレットさん
3/22(火) 芳香推拿研究会「不眠」
3/26(土) 五行と星のお茶会
4/04(月) 暦とカラダのお話会@knocksさん
★ 暦とカラダのお話会2016
季節のリズムに添った養生の話をしています。
只今開催希望受付中。
最低開催人数は3名様より。
その他、整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いのことなど
お話会や講座の内容等は応相談。
どこへでもお伺いします。
お氣軽に お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
筋肉痛
ブログに書いていいよー♪
とのことだったので
素直に書きます。
先日お客さんが
「その日、子ども連れて
山登ならいかんくて。
きっと脚疲れてるやろうから」
と言って、サロンの予約を。
しかし予定していた日が
インフルエンザ等で延期に。
「せっかく予約したからその日
推拿受けますわ」
ということでご来店。
で、施術後
「また登ったら筋肉痛になるから
近々きますわww」
と言って帰られました。
後日・・・

「あのねぇ
先に受けとくってアリだわ、
全然筋肉痛がこないのよ。
しかも登山中も
サクサク歩けちゃって」って。
未病のケアってやつっすね!
めでたしめでたし。
以上、ペンネーム「眠いいね」さん
からのお便りでした。
ありがとうございました。
今週もどうぞよろしくお願いします。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
3/12(土) erioのカード会
3/19(土) 菜時記@マルシェノグチさん
3/20(土) 満月会@ミレットさん
3/22(火) 芳香推拿研究会「不眠」
3/26(土) 五行と星のお茶会
4/04(月) 暦とカラダのお話会@knocksさん
★ 暦とカラダのお話会2016
季節のリズムに添った養生の話をしています。
只今開催希望受付中。
最低開催人数は3名様より。
その他、整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いのことなど
お話会や講座の内容等は応相談。
どこへでもお伺いします。
お氣軽に お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
とのことだったので
素直に書きます。
先日お客さんが
「その日、子ども連れて
山登ならいかんくて。
きっと脚疲れてるやろうから」
と言って、サロンの予約を。
しかし予定していた日が
インフルエンザ等で延期に。
「せっかく予約したからその日
推拿受けますわ」
ということでご来店。
で、施術後
「また登ったら筋肉痛になるから
近々きますわww」
と言って帰られました。
後日・・・

「あのねぇ
先に受けとくってアリだわ、
全然筋肉痛がこないのよ。
しかも登山中も
サクサク歩けちゃって」って。
未病のケアってやつっすね!
めでたしめでたし。
以上、ペンネーム「眠いいね」さん
からのお便りでした。
ありがとうございました。
今週もどうぞよろしくお願いします。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
3/12(土) erioのカード会
3/19(土) 菜時記@マルシェノグチさん
3/20(土) 満月会@ミレットさん
3/22(火) 芳香推拿研究会「不眠」
3/26(土) 五行と星のお茶会
4/04(月) 暦とカラダのお話会@knocksさん
★ 暦とカラダのお話会2016
季節のリズムに添った養生の話をしています。
只今開催希望受付中。
最低開催人数は3名様より。
その他、整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いのことなど
お話会や講座の内容等は応相談。
どこへでもお伺いします。
お氣軽に お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
五行と星のお茶会
陰陽五行には
五星というのがあります。
木 : 歳星
火 : 螢惑
土 : 鎮星
金 : 太白
水 : 辰星
まぁ、わかりやすく言えば
木星・火星・土星・金星・水星です。
そのまんまですね(笑)
五行とは
その特徴をそれぞれに配当したもの。
だから木星とは
どういう象意があるん?という
僕の素朴な疑問のはじまり。
あとは、
二十四節氣と星座が
連動する様子に興味があったり。

そんな星に関する僕の疑問を
erioに質問する会を催します。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
五行と星のお茶会
日時 3月26日(土)14~15時
お茶代 500円
お菓子など、持ち込み自由
どなたでもご参加いただけます
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
そんなもん家で
晩御飯食べてるときに
ふたりでしゃべればいいことなんですが
お互い主義主張がある上
素直じゃないんで
ケンカになること間違いなし。
なので、謙虚かつ
冷静に話し合えるよう
第三者にお越しいただきたいと願い
会を催すことにしました。
何かすんません。
そんなことなので
もしご参加される際は
喫茶店での雑談だと思って
お越しください。
PS:今月のerioのカード会は
12・19・26日です。
そちらもよろしかったらどうぞ。
http://www.yurane-seitai.com/yorusuina.htm#salon
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
3/07(月) 暦とカラダのお話会@knocksさん
3/12(土) erioのカード会
3/19(土) 菜時記@マルシェノグチさん
3/20(土) 満月会@ミレットさん
3/22(火) 芳香推拿研究会「不眠」
3/26(土) 五行と星のお茶会
★ 暦とカラダのお話会2016
季節のリズムに添った養生の話をしています。
只今開催希望受付中。
最低開催人数は3名様より。
その他、整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いのことなど
お話会や講座の内容等は応相談。
どこへでもお伺いします。
お氣軽に お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
五星というのがあります。
木 : 歳星
火 : 螢惑
土 : 鎮星
金 : 太白
水 : 辰星
まぁ、わかりやすく言えば
木星・火星・土星・金星・水星です。
そのまんまですね(笑)
五行とは
その特徴をそれぞれに配当したもの。
だから木星とは
どういう象意があるん?という
僕の素朴な疑問のはじまり。
あとは、
二十四節氣と星座が
連動する様子に興味があったり。

そんな星に関する僕の疑問を
erioに質問する会を催します。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
五行と星のお茶会
日時 3月26日(土)14~15時
お茶代 500円
お菓子など、持ち込み自由
どなたでもご参加いただけます
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
そんなもん家で
晩御飯食べてるときに
ふたりでしゃべればいいことなんですが
お互い主義主張がある上
素直じゃないんで
ケンカになること間違いなし。
なので、謙虚かつ
冷静に話し合えるよう
第三者にお越しいただきたいと願い
会を催すことにしました。
何かすんません。
そんなことなので
もしご参加される際は
喫茶店での雑談だと思って
お越しください。
PS:今月のerioのカード会は
12・19・26日です。
そちらもよろしかったらどうぞ。
http://www.yurane-seitai.com/yorusuina.htm#salon
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
3/07(月) 暦とカラダのお話会@knocksさん
3/12(土) erioのカード会
3/19(土) 菜時記@マルシェノグチさん
3/20(土) 満月会@ミレットさん
3/22(火) 芳香推拿研究会「不眠」
3/26(土) 五行と星のお茶会
★ 暦とカラダのお話会2016
季節のリズムに添った養生の話をしています。
只今開催希望受付中。
最低開催人数は3名様より。
その他、整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いのことなど
お話会や講座の内容等は応相談。
どこへでもお伺いします。
お氣軽に お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
芳香推拿 不眠編
昨日は推拿復習会でした。
ご参加のみなさま、おつかれさまでした。
また要望があればやりますので
言うてください。
昨年、生徒さんの声から企画し
はじめた芳香推拿研究会
今年もやりますよー。
ってことで
昨年同様ハナノネ工房さんに
お世話になります。
去年は五臓と精油の関係を
勉強したのですが
今年は「不眠」「鬱」「むくみ」
「鼻づまり」「冷え」をテーマに
みていこうかな、と思ってます。

今回のテーマは「不眠」
ハナノネさんにお伺いすると
アロマでは
不眠に使う精油として
ラベンダーやオレンジを使ったり
ペパーミントで寝る方もいらっしゃるようで。
一方推拿では不眠を
陰陽の乱れ、血の不足、
ストレスや心配事による滞りなどを
主な原因として考えます。
そういう風にみてみると
氣血の滞りによる不眠の方は
柑橘系の精油が合うのかな?
また不眠なんです・・・という方が
精油で柑橘系を選ばはったら
氣血が鬱滞してるのかな?
じゃぁ、不眠&柑橘系なら
オレンジとベルガモットは
どういった違いがあるのか?
などなど・・・
少し自分の中で整理できれば
推拿とアロマの可能性が
色々広がるなぁ、なんて
希望的観測を持っております。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
芳香推拿研究会
春のテーマ「不眠」
日時 3月22日(火)10:30~12:00
対象 推拿受講生及び修了生
参加費 2,000円(材料費込み)
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
今年も“研究会”という名のもとに
自由に学びたいと思っています。
昨年同様
各々好きなスタンスで
好きなように参加してください。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
3/07(月) 暦とカラダのお話会@knocksさん
3/12(土) erioのカード会
3/19(土) 菜時記@マルシェノグチさん
3/20(土) 満月会@ミレットさん
3/22(火) 芳香推拿研究会「不眠」
★ 暦とカラダのお話会2016
季節のリズムに添った養生の話をしています。
只今開催希望受付中。
最低開催人数は3名様より。
その他、整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いのことなど
お話会や講座の内容等は応相談。
どこへでもお伺いします。
お氣軽に お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
ご参加のみなさま、おつかれさまでした。
また要望があればやりますので
言うてください。
昨年、生徒さんの声から企画し
はじめた芳香推拿研究会
今年もやりますよー。
ってことで
昨年同様ハナノネ工房さんに
お世話になります。
去年は五臓と精油の関係を
勉強したのですが
今年は「不眠」「鬱」「むくみ」
「鼻づまり」「冷え」をテーマに
みていこうかな、と思ってます。

今回のテーマは「不眠」
ハナノネさんにお伺いすると
アロマでは
不眠に使う精油として
ラベンダーやオレンジを使ったり
ペパーミントで寝る方もいらっしゃるようで。
一方推拿では不眠を
陰陽の乱れ、血の不足、
ストレスや心配事による滞りなどを
主な原因として考えます。
そういう風にみてみると
氣血の滞りによる不眠の方は
柑橘系の精油が合うのかな?
また不眠なんです・・・という方が
精油で柑橘系を選ばはったら
氣血が鬱滞してるのかな?
じゃぁ、不眠&柑橘系なら
オレンジとベルガモットは
どういった違いがあるのか?
などなど・・・
少し自分の中で整理できれば
推拿とアロマの可能性が
色々広がるなぁ、なんて
希望的観測を持っております。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
芳香推拿研究会
春のテーマ「不眠」
日時 3月22日(火)10:30~12:00
対象 推拿受講生及び修了生
参加費 2,000円(材料費込み)
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
今年も“研究会”という名のもとに
自由に学びたいと思っています。
昨年同様
各々好きなスタンスで
好きなように参加してください。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
3/07(月) 暦とカラダのお話会@knocksさん
3/12(土) erioのカード会
3/19(土) 菜時記@マルシェノグチさん
3/20(土) 満月会@ミレットさん
3/22(火) 芳香推拿研究会「不眠」
★ 暦とカラダのお話会2016
季節のリズムに添った養生の話をしています。
只今開催希望受付中。
最低開催人数は3名様より。
その他、整体・養生・陰陽五行・ツボ・占いのことなど
お話会や講座の内容等は応相談。
どこへでもお伺いします。
お氣軽に お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
| ホーム |