fc2ブログ
ゆらねのね
推拿とレイキ、時々占い・・・
DATE: 2015/11/25(水)   CATEGORY: 推拿
初版完売御礼
今月の初めに発行した
リトルプレス
ゆらね的養生二十四節氣

おかげさまで
たくさんの方の手元へ
旅立っていきました。


・ こんな本が欲しかった
・ 文字が読みやすい
・ 表紙の意味は?
・ モデルさんかわいい
・ この本で出張講座して!

などなど、色んな声をいただき
ジワァ~と胸を熱くしております。

2015103002.jpg


また「家族や友人に贈りたい」と
複数冊購入してくださる方も多くいらして。

そう思っていただけることに
ただただうれしいキモチでいっぱいです。



そして昨夜はこの本を置いていただいている
マルシェノグチさんから
「完売しました」との連絡もいただいて。

ほんとびっくりやら、うれしいやらで、、、
あわわ。



そんなみなさんの支えあって
おかげさまで初版本完売となりました。

本当にありがとうございました。


2015103001.jpg


そして現在、
追加注文もいただいている状況なので
少し増刷することになりました。

次回の入荷は
12月中旬の予定です。

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

ゆらね的養生二十四節氣
~自然に添って、暮らすこと~

【定価】600円(税込み)

詳細はこちら
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-848.html

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

引き続き
どうぞよろしくお願いします。

────────────────────────────────

 ★ ゆらねの主な予定

 12/03(木) 冬の養生ワーク大雪編 「足腰を大切に」
 12/12(土) 推拿とレイキの勉強会&忘年会

 ★ 冬の養生ワーク

 隔週木曜10:30~11:30
 http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-821.html

 ★ 暦とカラダのお話会

 11/28(土) ウィークエンドハウスさん(枚方市)
 12/02(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良・新大宮)
 12/05(土) レコッコレさん(大阪本町)
 12/19(土) マルシェノグチさん(京都二条)

 整体・養生・陰陽五行・ツボのことなど
 お話会や講座の内容等は応相談。最低開催人数は3名様より。

 どこへでもお伺いします。
 お氣軽に お問い合わせ ください。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

────────────────────────────────
DATE: 2015/11/24(火)   CATEGORY: ゆらね
りんごもぎ2015
先週末の休みを利用し
今年も福島飯坂の菊田農園さんへ
りんごをもぎに行ってきました。

(去年の様子)
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-758.html

2015112406.jpg


今年も樹がきしまんばかりに
びっしりたわわに実っておりました。

(二本の樹から846個でした)


2015112405.jpg


本当は一週間前に
収穫を予定していたのですが

菊田さんより
「もう一週間待て!」とのご助言があり
いつまでも待つわと日程をずらし・・・


その甲斐あって
中味はもちろん蜜たっぷり。


2015112404.jpg


葉も若干黄色づいた頃がよいそうで。

現地の紅葉は
すでに終わってました。


2015112401.jpg



今年のりんごの印象は「大きい」


2015112403.jpg


収穫後は形や大きさを分別
パッキングし、それぞれ
一口オーナーさんの元へ配送しました。


2015112408.jpg


作業終了後
傷ものや箱に入りきらなかった
りんごたちをオーナーのゆだまさん
http://tips.tayutau.co/?eid=126
より譲り受けました。


2015112402.jpg


サロンにおいてますんで
りんご好きの方はどうぞ!

美味いよ~♪


2015112407.jpg


好きでいっぱい食べたいけど
冷えが氣になる方は
大熱を生んでくれる
シナモン(肉桂)と一緒にどうぞ。


では今週もよろしくお願いします。

────────────────────────────────

 ★ ゆらねの主な予定

 12/03(木) 冬の養生ワーク大雪編 「足腰を大切に」
 12/12(土) 推拿とレイキの勉強会&忘年会

 ★ 冬の養生ワーク

 隔週木曜10:30~11:30
 http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-821.html

 ★ 暦とカラダのお話会

 11/28(土) ウィークエンドハウスさん(枚方市)
 12/02(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良・新大宮)
 12/05(土) レコッコレさん(大阪本町)
 12/19(土) マルシェノグチさん(京都二条)

 整体・養生・陰陽五行・ツボのことなど
 お話会や講座の内容等は応相談。最低開催人数は3名様より。

 どこへでもお伺いします。
 お氣軽に お問い合わせ ください。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

────────────────────────────────
DATE: 2015/11/19(木)   CATEGORY: ワークショップ
亥・閡・核
今日は旧暦十月(の月)
の日。
は陰陽五行では水の氣。

火事など起こらないように
この日にこたつ開き
茶道では炉開きを行うそうで。

という訳で
とりあえず今朝は
今シーズン初めて
ホットカーペット(笑)をポチっ。

2015111901.jpg

ヌクヌクとした足元の中
冬の養生ワークをお届けしました。



今回のテーマは「冬、こもる」

は「閡(ガイ)」で
(とじる・とざす)の意。

陰陽五行で冬は閉臓の季節。
陰が深まりるにつれ
ますますかたく閉じ、閉ざそうとします。

「まぁそんな季節なんだなぁー」
なんてことを知っておくと
楽になることもあるもんで。

常識や観念に振り回されず
自分の「核」に問うて
行動していきたいですね。



次回の冬の養生ワークは12月3日(木)
テーマは「足腰を大切に」です。

ご興味のある方は、ご参加ください。
本日もありがとうございました。

────────────────────────────────

 ★ ゆらねの主な予定

 12/03(木) 冬の養生ワーク大雪編 「足腰を大切に」
 12/12(土) 推拿とレイキの勉強会&忘年会

 ★ 冬の養生ワーク

 隔週木曜10:30~11:30
 http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-821.html

 ★ 暦とカラダのお話会

 11/28(土) ウィークエンドハウスさん(枚方市)
 12/02(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良・新大宮)
 12/05(土) レコッコレさん(大阪本町)
 12/19(土) マルシェノグチさん(京都二条)

 整体・養生・陰陽五行・ツボのことなど
 お話会や講座の内容等は応相談。最低開催人数は3名様より。

 どこへでもお伺いします。
 お氣軽に お問い合わせ ください。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

────────────────────────────────
DATE: 2015/11/15(日)   CATEGORY: ゆらね
勉強会&忘年会2015
立冬を過ぎ
(しかしぬくいですね今年は)
皆様いかがお過ごしでしょうか。


さて来月
今年最後の
レイキとスイナの勉強会

2015111401.jpg


あーんど

毎年恒例の
忘年会
を開催致します



ゆらね全校受講生の
皆様のお越しを
お待ちしておりますよ★

・・・・・・・・・

12月12日(おぼえやすいっっ)

14:00~ 勉強会(もちろん無料)
16:00~ 忘年会(持ち寄り制)

共に京都校にて出入り自由

・・・・・・・・・

いっぱい学び
いっぱい交流し
いっぱい呑みましょう♪

by 宴会部長


────────────────────────────────

 ★ ゆらねの主な予定

 11/17(火) 芳香推拿研究会(腎・膀胱編)
 11/19(木) 冬の養生ワーク小雪編 「冬、こもる」
 12/12(土) 推拿レイキ勉強会&忘年会

 ★ 冬の養生ワーク

 隔週木曜10:30~11:30
 http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-821.html

 ★ 暦とカラダのお話会

 11/18(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良・新大宮)
 11/28(土) ウィークエンドハウスさん(枚方市)
 12/05(土) レコッコレさん(大阪本町)
 12/19(土) マルシェノグチさん(京都二条)

 整体・養生・陰陽五行・ツボのことなど
 お話会や講座の内容等は応相談。最低開催人数は3名様より。

 どこへでもお伺いします。
 お氣軽に お問い合わせ ください。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿レイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

────────────────────────────────
DATE: 2015/11/14(土)   CATEGORY: ワークショップ
水トーク
今朝はマルシェノグチさんにて
「暦とカラダのお話会 立冬編」でした。

陰陽五行で冬は水の氣。

そこからスタートしたものの
毎度ながら脱線しましたが(汗)
水に関するあれこれの話し
とてもおもしろかったです。

皆様ご協力ありがとうございました。


先日ノグチさんとこは
商品も多くなってきたということで
店内を改装されました。
とても見やすくなってました。

2015111402.jpg

そんな素敵になった店内に
拙著「ゆらね的養生二十四節氣」を
置いてくださることに~♪

お近くにお越しの際は
ぜひお立ち寄りを。

マルシェノグチさんへのアクセス
(JR二条駅より徒歩5分)
http://www.maruche-noguchi.jp/access/


次回のお話会は12月19日(土)です。
本日もありがとうございました。

────────────────────────────────

 ★ ゆらねの主な予定

 11/17(火) 芳香推拿研究会(腎・膀胱編)
 11/19(木) 冬の養生ワーク小雪編 「冬、こもる」
 12/12(土) 推拿とレイキの勉強会&忘年会

 ★ 冬の養生ワーク

 隔週木曜10:30~11:30
 http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-821.html

 ★ 暦とカラダのお話会

 11/18(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良・新大宮)
 11/28(土) ウィークエンドハウスさん(枚方市)
 12/05(土) レコッコレさん(大阪本町)
 12/19(土) マルシェノグチさん(京都二条)

 整体・養生・陰陽五行・ツボのことなど
 お話会や講座の内容等は応相談。最低開催人数は3名様より。

 どこへでもお伺いします。
 お氣軽に お問い合わせ ください。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

────────────────────────────────
DATE: 2015/11/13(金)   CATEGORY: ワークショップ
芳香推拿研究会 腎・膀胱編
本日より
立冬 次候 地始凍(ちはじめてこおる)

寒さとしては
まだ厳しさは感じませんが
陰は少しずつ、確実に
深まってきています!



さて、冬に養生したい臓腑は
腎・膀胱。


泌尿器・生殖器系や冷え
腰・膝・関節痛などが
氣になる方は
しっかりケアしていきたいですね。


ということで

今回の芳香推拿
それらの症状について

精油アドバイザーの
ハナノネ工房さんをお迎えして
一緒に学んでいこうと思います。

2015111302.jpg

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

芳香推拿研究会 腎・膀胱編

日時  11月17日(火)10:00~12:00
参加費 2,000円(材料費込み)

講師 ハナノネ工房さん
http://lilispica.blog122.fc2.com/

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

興味のある推拿受講生は
ご参加ください☆

────────────────────────────────

 ★ ゆらねの主な予定

 11/07(土) 太極拳同好会
 11/17(火) 芳香推拿研究会(腎・膀胱編)
 11/19(木) 冬の養生ワーク小雪編 「冬、こもる」
 12/12(土) 推拿とレイキの勉強会&忘年会

 ★ 冬の養生ワーク

 隔週木曜10:30~11:30
 http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-821.html

 ★ 暦とカラダのお話会

 11/11(水) cafe48さん(奈良市)
 11/14(土) マルシェノグチさん(京都二条)
 11/18(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良・新大宮)
 11/28(土) ウィークエンドハウスさん(枚方市)
 12/05(土) レコッコレさん(大阪本町)

 整体・養生・陰陽五行・ツボのことなど
 お話会や講座の内容等は応相談。最低開催人数は3名様より。

 どこへでもお伺いします。
 お氣軽に お問い合わせ ください。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

────────────────────────────────
DATE: 2015/11/12(木)   CATEGORY:
ゆらね的養生暦 神無月号
神様が出雲の方に行かれているので
出雲では「神在月」
他所はいらっしゃらないので「神無月

そんな風に説明されることが多いかと。


他の説で
水無月の時に紹介した「無=の」の考え方。

梅雨に水無月って!?
やっぱり水の月
と読んだ方がしっくりくるかと。

そうして読むと
この月は「神の月」

秋の五穀豊穣を神様の感謝する月。
そう考えると
ずいぶんと身近な感じがします。

2015111301.jpg

* ゆらね的養生 神無月号 *
http://www.yurane-seitai.com/20151112c.pdf


穀物の実りに感謝し
来たる冬を健やかに過ごせるよう祈願する月。

祈る前にすることは
人事を尽くすこと。

まずはできることから
養生していきましょう。

────────────────────────────────

 ★ ゆらねの主な予定

 11/07(土) 太極拳同好会
 11/17(火) 芳香推拿研究会(腎・膀胱編)
 11/19(木) 冬の養生ワーク小雪編 「冬、こもる」

 ★ 冬の養生ワーク

 隔週木曜10:30~11:30
 http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-821.html

 ★ とカラダのお話会

 11/11(水) cafe48さん(奈良市)
 11/14(土) マルシェノグチさん(京都二条)
 11/18(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良・新大宮)
 11/28(土) ウィークエンドハウスさん(枚方市)
 12/05(土) レコッコレさん(大阪本町)

 整体・養生・陰陽五行・ツボのことなど
 お話会や講座の内容等は応相談。最低開催人数は3名様より。

 どこへでもお伺いします。
 お氣軽に お問い合わせ ください。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

────────────────────────────────
DATE: 2015/11/10(火)   CATEGORY: ゆらね
旅するチャペル
「移動式のチャペルを作りたい」

そんなことを
友人の奥さんが言っていると知ったとき、
なにおもしろそうなことしようとしてますのん!
って妙にワクワクした。

2015111008.jpg


移動が難しい方でも
その場所に出向いて
式に参列できるようになること。


2015111011.jpg


そして旅するような仕事のあり方に
惹かれたのかな。


2015111006.jpg


クラウドファンディングで賛同者を募り、
支援が集まり、
そして旅するチャペル
Rouiottesルーロット)が完成。


2015111007.jpg


昨日舞子公園内にある
旧武藤山治邸にて行われた、
オープニングレセプションに
おじゃましました。


もちろん実物にも感動したのですが、
僕が一番目を奪われたのは、
会場の片隅に置いてあった
夢を語りあったであろう一枚の紙。


2015111005.jpg


なんか、グッときてしまいました。



無理やんな、だって…
でもやれたらいいな…

そんな想いを形にしてくれるのが、
Rouiottesルーロット)さんの魅力だと思います。

僕はそこに一番共感してるのかな~。


2015111010.jpg


一緒に夢見させてもらってます。
おめでとう。ありがとう。


2015111009.jpg


ご興味のある方いらっしゃったら、
Rouiottesルーロット)さんへ。
http://roulottesjapon.com/

────────────────────────────────

 ★ ゆらねの主な予定

 11/07(土) 太極拳同好会
 11/17(火) 芳香推拿研究会(腎・膀胱編)
 11/19(木) 冬の養生ワーク小雪編 「冬、こもる」

 ★ 冬の養生ワーク

 隔週木曜10:30~11:30
 http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-821.html

 ★ 暦とカラダのお話会

 11/11(水) cafe48さん(奈良市)
 11/14(土) マルシェノグチさん(京都二条)
 11/18(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良・新大宮)
 11/28(土) ウィークエンドハウスさん(枚方市)
 12/05(土) レコッコレさん(大阪本町)

 整体・養生・陰陽五行・ツボのことなど
 お話会や講座の内容等は応相談。最低開催人数は3名様より。

 どこへでもお伺いします。
 お氣軽に お問い合わせ ください。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

────────────────────────────────
DATE: 2015/11/06(金)   CATEGORY: 推拿
娘の腰痛
娘が「腰が痛い」と言っていた。

もうすぐ駅伝があるから
その練習とかがイヤやから
そんなこと言うてんのとちゃうかな?

そう思っていた。



ずっと言うもんやから
先生から聞いた
腰痛に関係のある箇所に触れてみた。

2015110601.jpg

あっ、硬いやん・・・
仮病やなかってんね・・・



揉んでやってる途中に娘が
「家にこういう人がいると便利やなー」
と言ったそうで。

生徒さんは
「何か腹立ちましたわぁ~」と
言ってはりましたが(笑)

僕は、、、うれしかったです。

────────────────────────────────

 ★ ゆらねの主な予定

 11/07(土) 太極拳同好会
 11/17(火) 芳香推拿研究会(腎・膀胱編)
 11/19(木) 冬の養生ワーク小雪編 「冬、こもる」

 ★ 冬の養生ワーク

 隔週木曜10:30~11:30
 http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-821.html

 ★ 暦とカラダのお話会

 11/11(水) cafe48さん(奈良市)
 11/14(土) マルシェノグチさん(京都二条)
 11/18(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良・新大宮)
 11/28(土) ウィークエンドハウスさん(枚方市)
 12/05(土) レコッコレさん(大阪本町)

 整体・養生・陰陽五行・ツボのことなど
 お話会や講座の内容等は応相談。最低開催人数は3名様より。

 どこへでもお伺いします。
 お氣軽に お問い合わせ ください。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

────────────────────────────────
DATE: 2015/11/05(木)   CATEGORY: ゆらね
11月度の予定
11月度
ゆらねのスケジュールです。

2015110501.jpg

http://www.yurane-seitai.com/201511.pdf
(pdf形式で拡大する)


○ 今日から
冬の養生ワークがはじまりました。
次回は19日(木)です。
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-847.html

冬に養生したい臓腑は「腎」

寒さ対策をしながら
腎をケアしていきましょう。



○ 明日金曜の夜(19:00~20:00)はヨガ
http://ameblo.jp/rose-pomme/entry-12074155995.html
そして明後日土曜の朝(10:30~12:00)は
月一太極拳です(要予約)

縮こまりがちな冬は
カラダを軽く動かすことで
氣血の巡りはよくなります。

お氣軽にご参加ください。



○ やって欲しいなぁーって方は
週が明けて月曜の夜に
mu-ranさんの夜スイナへ。
http://www.yurane-seitai.com/


10日(火)は足裏モデル2名
17日(火)は推拿モデル1名
それぞれ14:00~17:00で募集してます。
(受講生対象)

おとついは推拿、そして昨日は
足裏のモデルをしたのですが
やっぱりいいですね、受けるのって。



なんだかお知らせばかりに
なってしまいましたが
冬のはじまりを示す立冬は
8日(日)からです。

節目の時期、どうぞご自愛を。

今月もみんなが穏やかに
健やかに過ごせますように。

────────────────────────────────

 ★ ゆらねの主な予定

 11/07(土) 太極拳同好会
 11/17(火) 芳香推拿研究会(腎・膀胱編)
 11/19(木) 冬の養生ワーク小雪編 「冬、こもる」

 ★ 冬の養生ワーク

 隔週木曜10:30~11:30
 http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-821.html

 ★ 暦とカラダのお話会

 11/11(水) cafe48さん(奈良市)
 11/14(土) マルシェノグチさん(京都二条)
 11/18(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良・新大宮)
 11/28(土) ウィークエンドハウスさん(枚方市)
 12/05(土) レコッコレさん(大阪本町)

 整体・養生・陰陽五行・ツボのことなど
 お話会や講座の内容等は応相談。最低開催人数は3名様より。

 どこへでもお伺いします。
 お氣軽に お問い合わせ ください。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

────────────────────────────────
DATE: 2015/11/04(水)   CATEGORY: イベント
飽き満ちた秋
「私は中学生の時の文集に
鈴木賢司さんのようにギターが弾きたい
と書きました」と言って

彼はギターを披露してくれました。

2015110111.jpg


春、目に飛び込んできた
ジャズダンスやりませんか?の文字に
心躍るままに行動し

晴れて娘の前で
長年の夢を叶えた彼女。


2015110101.jpg


日々仕事に、家事に、育児にと
できない理由や言い訳は
みんな山のようにあるわけで。


でも・・・


2015110107.jpg


とりあえずは発表会を目標に
どんな形であれ披露する。



それぞれができる範囲の中で
がんばった成果にかけられた拍手は
とてもあたたかなものでした。


2015110103.jpg


「すかっとした」「キモチよかった」
「続けたい!」「もっと上手くなりたい」



終わった後に
そんな声が多数聞かれ
あらためていい秋やったなぁーって
思いました。


2015110104.jpg


そんな秋が終わり
もうすぐ冬が訪れようとしています。


2015110108.jpg


冬は春に芽吹くための
エネルギーを貯める時期。


楽しい想いを胸に
心あたたかく過ごしていきたいですね。


2015110106.jpg


ということで
ゆらね秋の発表会、おしまい。

ありがとうございました。

────────────────────────────────

 ★ ゆらねの主な予定

 11/05(木) 冬の養生ワーク立冬編 「温かな暮らし」
 11/07(土) 太極拳同好会
 11/17(火) 芳香推拿研究会(腎・膀胱編)

 ★ 冬の養生ワーク

 隔週木曜10:30~11:30
 http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-821.html

 ★ 暦とカラダのお話会

 11/11(水) cafe48さん(奈良市)
 11/14(土) マルシェノグチさん(京都二条)
 11/18(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良・新大宮)
 11/28(土) ウィークエンドハウスさん(枚方市)
 12/05(土) レコッコレさん(大阪本町)

 整体・養生・陰陽五行・ツボのことなど
 お話会や講座の内容等は応相談。最低開催人数は3名様より。

 どこへでもお伺いします。
 お氣軽に お問い合わせ ください。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

────────────────────────────────
Copyright © ゆらねのね. all rights reserved.