お肌と潤い
今朝は秋の養生ワーク処暑編。
テーマは「潤いとお肌」
お肌のケアには
色んな方法があるかと思いますが、
今回は秋という季節に
フォーカスしながら話しをしました。
途中、参加者の方が
朝摘みして持ってきてくださった
ブルーベリーを、
みんなでいただきました。

ブルーベリーは補血してくれる効能があるので、
肌のかさつき、髪がパサつく、
爪が割れやすいなどといった
血虚の際にはうれしい食材です。
まさに今日のテーマにぴったりでしたね。
ごちそうさまでした~!
次回の養生ワークは9/10(木)
テーマは「呼吸を整えよう」です。
http://www.yurane-seitai.com/tuina24.htm
よろしくお願いします。
PS:ブルーベリーの写真撮り忘れてしまいました。
これは他所で撮ったものですm(_ _)m
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
8/28(金) ジャズダンスレッスン
9/10(木) 秋の養生ワーク白露編 「呼吸を整えよう」
9/12(土) 太極拳同好会(9:00~)
9/13(日) プラーナチャクラヨガ体験会
9/15(火) 芳香推拿研究会(肺・大腸編)
9/17(木) 推拿の復習会(肺・大腸編)
★ 秋の養生ワーク
隔週木曜10:30~11:30
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-821.html
★ 暦とカラダのお話会
8/26(水) Tさん個人様宅(綴喜郡)
9/09(水) cafe48さん(奈良市)
9/12(土) まんまカフェ虹夢さん(京田辺市)
9/16(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良・新大宮)
9/19(土) マルシェノグチさん(京都二条)
整体・養生・陰陽五行・ツボのことなど
お話会や講座の内容等は応相談。最低開催人数は3名様より。
どこへでもお伺いします。
お氣軽に お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
テーマは「潤いとお肌」
お肌のケアには
色んな方法があるかと思いますが、
今回は秋という季節に
フォーカスしながら話しをしました。
途中、参加者の方が
朝摘みして持ってきてくださった
ブルーベリーを、
みんなでいただきました。

ブルーベリーは補血してくれる効能があるので、
肌のかさつき、髪がパサつく、
爪が割れやすいなどといった
血虚の際にはうれしい食材です。
まさに今日のテーマにぴったりでしたね。
ごちそうさまでした~!
次回の養生ワークは9/10(木)
テーマは「呼吸を整えよう」です。
http://www.yurane-seitai.com/tuina24.htm
よろしくお願いします。
PS:ブルーベリーの写真撮り忘れてしまいました。
これは他所で撮ったものですm(_ _)m
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
8/28(金) ジャズダンスレッスン
9/10(木) 秋の養生ワーク白露編 「呼吸を整えよう」
9/12(土) 太極拳同好会(9:00~)
9/13(日) プラーナチャクラヨガ体験会
9/15(火) 芳香推拿研究会(肺・大腸編)
9/17(木) 推拿の復習会(肺・大腸編)
★ 秋の養生ワーク
隔週木曜10:30~11:30
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-821.html
★ 暦とカラダのお話会
8/26(水) Tさん個人様宅(綴喜郡)
9/09(水) cafe48さん(奈良市)
9/12(土) まんまカフェ虹夢さん(京田辺市)
9/16(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良・新大宮)
9/19(土) マルシェノグチさん(京都二条)
整体・養生・陰陽五行・ツボのことなど
お話会や講座の内容等は応相談。最低開催人数は3名様より。
どこへでもお伺いします。
お氣軽に お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
旬の食材
今朝はいつもお世話になっている
マルシェノグチさんのところで
お野菜の勉強会に参加してました。
今回登場した旬のお野菜は
ツルムラサキ・モロヘイヤ・空芯菜・オクラ。
ノグチさん曰く
「みなさんほうれん草などと一緒に並んでると
ついそちらの方を買っていかれるのですが
ほうれん草が美味しいのはやっぱり冬。
せっかくならその時期の旬を味わいを!
ということを伝えていきたいな・・・」
と、おっしゃってました。

今回登場したお野菜に共通するのが
ネバネバ・ヌルヌル系。
このネバネバは
整腸作用や潤いを与えてくれるので
夏の疲れた胃腸のケアに
不足しがちな潤いの補給にと
この時期の養生には
とてもありがたい存在です。
旬の食材、自然の恵みに感謝ですね。
次回は9月14日(月)テーマは「ナス」だそうです。
いつもありがとうございます。
マルシェノグチさん
http://www.maruche-noguchi.jp/
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
8/24(金) ジャズダンスレッスン
8/27(木) 秋の養生ワーク処暑編 「潤いとお肌」
9/15(火) 芳香推拿研究会(肺・大腸編)
9/12(土) 太極拳同好会(9:00~)
9/13(日) プラーナチャクラヨガ体験会
★ 秋の養生ワーク
隔週木曜10:30~11:30
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-821.html
★ 暦とカラダのお話会
8/26(水) Tさん個人様宅(綴喜郡)
9/09(水) cafe48さん(奈良市)
9/12(土) まんまカフェ虹夢さん(京田辺市)
9/16(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良・新大宮)
9/19(土) マルシェノグチさん(京都二条)
整体・養生・陰陽五行・ツボのことなど
お話会や講座の内容等は応相談。最低開催人数は3名様より。
どこへでもお伺いします。
お氣軽に お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
マルシェノグチさんのところで
お野菜の勉強会に参加してました。
今回登場した旬のお野菜は
ツルムラサキ・モロヘイヤ・空芯菜・オクラ。
ノグチさん曰く
「みなさんほうれん草などと一緒に並んでると
ついそちらの方を買っていかれるのですが
ほうれん草が美味しいのはやっぱり冬。
せっかくならその時期の旬を味わいを!
ということを伝えていきたいな・・・」
と、おっしゃってました。

今回登場したお野菜に共通するのが
ネバネバ・ヌルヌル系。
このネバネバは
整腸作用や潤いを与えてくれるので
夏の疲れた胃腸のケアに
不足しがちな潤いの補給にと
この時期の養生には
とてもありがたい存在です。
旬の食材、自然の恵みに感謝ですね。
次回は9月14日(月)テーマは「ナス」だそうです。
いつもありがとうございます。
マルシェノグチさん
http://www.maruche-noguchi.jp/
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
8/24(金) ジャズダンスレッスン
8/27(木) 秋の養生ワーク処暑編 「潤いとお肌」
9/15(火) 芳香推拿研究会(肺・大腸編)
9/12(土) 太極拳同好会(9:00~)
9/13(日) プラーナチャクラヨガ体験会
★ 秋の養生ワーク
隔週木曜10:30~11:30
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-821.html
★ 暦とカラダのお話会
8/26(水) Tさん個人様宅(綴喜郡)
9/09(水) cafe48さん(奈良市)
9/12(土) まんまカフェ虹夢さん(京田辺市)
9/16(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良・新大宮)
9/19(土) マルシェノグチさん(京都二条)
整体・養生・陰陽五行・ツボのことなど
お話会や講座の内容等は応相談。最低開催人数は3名様より。
どこへでもお伺いします。
お氣軽に お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
秋を迎えるカラダの準備
今日は旧暦七月七日。
本来のお盆は、旧暦七月十五日。
そのお盆を前に
神様をお迎えする準備をしたり
自身の禊・祓いを行っておくことが
本来の七夕。
立秋を節目に随分と
涼しい風が感じられるようになった
今日この頃
夏から秋へと向かうこの時期に
カラダと向き合う時間を
持ちたいものですね。

ということで
今日は秋の養生ワークでした。
テーマは「秋を迎えるカラダの準備」
この時期の養生ポイントは
まずは脾胃を健やかに。
そうすることで、土・長夏(脾胃)→金・秋(肺大腸)と
相生され、五行は上手く循環していきます。
また暑熱が残るこの時期は
辛味は控えめにしていきたいですね。
ご参加ありがとうございました。
次回のテーマは「潤いとお肌」です。
定員あと1名さまです。
他テーマもあと若干名となってます。
ご興味のある方はお早めに。
【秋の養生ワークショップ】
1 立秋 8/20 秋を迎えるカラダの準備
2 処暑 8/27 潤いとお肌
3 白露 9/10 呼吸を整えよう
4 秋分 9/24 目指せ、快便!
5 寒露 10/8 秋はもの悲しい
6 霜降 10/22 太陽神経叢のお話し
時間:10:30~11:30(隔週木曜)
参加費:1回1,500円
(全6回一括のお申込みの場合は5,000円)
自身のケアにお役立てください。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
8/24(金) ジャズダンスレッスン
8/27(木) 秋の養生ワーク処暑編 「潤いとお肌」
9/15(火) 芳香推拿研究会(肺・大腸編)
9/12(土) 太極拳同好会(9:00~)
9/13(日) プラーナチャクラヨガ体験会
★ 秋の養生ワーク
隔週木曜10:30~11:30
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-821.html
★ 暦とカラダのお話会
8/22(土) マルシェノグチさん(京都二条)
8/26(水) Tさん個人様宅(綴喜郡)
9/09(水) cafe48さん(奈良市)
9/12(土) まんまカフェ虹夢さん(京田辺市)
9/16(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良・新大宮)
整体・養生・陰陽五行・ツボのことなど
お話会や講座の内容等は応相談。最低開催人数は3名様より。
どこへでもお伺いします。
お氣軽に お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
本来のお盆は、旧暦七月十五日。
そのお盆を前に
神様をお迎えする準備をしたり
自身の禊・祓いを行っておくことが
本来の七夕。
立秋を節目に随分と
涼しい風が感じられるようになった
今日この頃
夏から秋へと向かうこの時期に
カラダと向き合う時間を
持ちたいものですね。

ということで
今日は秋の養生ワークでした。
テーマは「秋を迎えるカラダの準備」
この時期の養生ポイントは
まずは脾胃を健やかに。
そうすることで、土・長夏(脾胃)→金・秋(肺大腸)と
相生され、五行は上手く循環していきます。
また暑熱が残るこの時期は
辛味は控えめにしていきたいですね。
ご参加ありがとうございました。
次回のテーマは「潤いとお肌」です。
定員あと1名さまです。
他テーマもあと若干名となってます。
ご興味のある方はお早めに。
【秋の養生ワークショップ】
2 処暑 8/27 潤いとお肌
3 白露 9/10 呼吸を整えよう
4 秋分 9/24 目指せ、快便!
5 寒露 10/8 秋はもの悲しい
6 霜降 10/22 太陽神経叢のお話し
時間:10:30~11:30(隔週木曜)
参加費:1回1,500円
(全6回一括のお申込みの場合は5,000円)
自身のケアにお役立てください。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
8/24(金) ジャズダンスレッスン
8/27(木) 秋の養生ワーク処暑編 「潤いとお肌」
9/15(火) 芳香推拿研究会(肺・大腸編)
9/12(土) 太極拳同好会(9:00~)
9/13(日) プラーナチャクラヨガ体験会
★ 秋の養生ワーク
隔週木曜10:30~11:30
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-821.html
★ 暦とカラダのお話会
8/22(土) マルシェノグチさん(京都二条)
8/26(水) Tさん個人様宅(綴喜郡)
9/09(水) cafe48さん(奈良市)
9/12(土) まんまカフェ虹夢さん(京田辺市)
9/16(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良・新大宮)
整体・養生・陰陽五行・ツボのことなど
お話会や講座の内容等は応相談。最低開催人数は3名様より。
どこへでもお伺いします。
お氣軽に お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
実感
先日生徒さんが、
普段使っている化粧品会社さんの
webマガジンで
インタビューを受けたそうで。

ふむふむ、と読んでみると
そこには推拿・レイキ・足裏、
そして養生のことなど、少し話してくれてて。
学んだことが
役立ってくれてるようで、
うれしいなーって。。。
http://mag.akyrise.jp/sufufu/2015/08/post-52.html
http://mag.akyrise.jp/sufufu/2015/08/post-53.html
先日会ったときも、
今年の夏は本当に体調よかったそうで、
一年前から養生してきた結果を
最近すごく実感しています、と。
いやぁ、うれしい。うれしい。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
8/20(木) 秋の養生ワーク立秋編
「秋を迎えるカラダの準備」
8/24(金) ジャズダンスレッスン
9/15(火) 芳香推拿研究会(肺・大腸編)
9/12(土) 太極拳同好会(9:00~)
9/13(日) プラーナチャクラヨガ体験会
★ 秋の養生ワーク
隔週木曜10:30~11:30
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-821.html
★ 暦とカラダのお話会
8/22(土) マルシェノグチさん(京都二条)
8/26(水) Tさん個人様宅(綴喜郡)
9/09(水) cafe48さん(奈良市)
9/12(土) まんまカフェ虹夢さん(京田辺市)
9/16(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良・新大宮)
整体・養生・陰陽五行・ツボのことなど
お話会や講座の内容等は応相談。最低開催人数は3名様より。
どこへでもお伺いします。
お氣軽に お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
普段使っている化粧品会社さんの
webマガジンで
インタビューを受けたそうで。

ふむふむ、と読んでみると
そこには推拿・レイキ・足裏、
そして養生のことなど、少し話してくれてて。
学んだことが
役立ってくれてるようで、
うれしいなーって。。。
http://mag.akyrise.jp/sufufu/2015/08/post-52.html
http://mag.akyrise.jp/sufufu/2015/08/post-53.html
先日会ったときも、
今年の夏は本当に体調よかったそうで、
一年前から養生してきた結果を
最近すごく実感しています、と。
いやぁ、うれしい。うれしい。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
8/20(木) 秋の養生ワーク立秋編
「秋を迎えるカラダの準備」
8/24(金) ジャズダンスレッスン
9/15(火) 芳香推拿研究会(肺・大腸編)
9/12(土) 太極拳同好会(9:00~)
9/13(日) プラーナチャクラヨガ体験会
★ 秋の養生ワーク
隔週木曜10:30~11:30
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-821.html
★ 暦とカラダのお話会
8/22(土) マルシェノグチさん(京都二条)
8/26(水) Tさん個人様宅(綴喜郡)
9/09(水) cafe48さん(奈良市)
9/12(土) まんまカフェ虹夢さん(京田辺市)
9/16(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良・新大宮)
整体・養生・陰陽五行・ツボのことなど
お話会や講座の内容等は応相談。最低開催人数は3名様より。
どこへでもお伺いします。
お氣軽に お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
ゆらね的養生暦 文月号
旧暦では、1~3月が春
4~6月が夏、7~9月が秋
そして10~12月が冬。
なので、旧暦文月7月は秋です。
文月の語源のひとつに挙げられるのが
穂月の説。稲穂が膨らむ月という意。
夏を過ぎ、秋を迎えるにぴったりの
とてもわくわくする名前ですね。

* ゆらね的養生暦 文月号 *
http://www.yurane-seitai.com/20150814c.pdf
秋は「飽く」季節。
すべてが実り、豊穣を迎えます。
この秋3ヶ月は
春、夏からやってきたことを
形にしていきたいですね。
では今月も日々穏やかに、健やかに。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
8/15(土) ゆらパー
8/24(金) ジャズダンスレッスン
9/15(火) 芳香推拿研究会(肺・大腸編)
9/12(土) 太極拳同好会(9:00~)
★ 秋の養生ワーク
朝の部 隔週木曜10:30~11:30
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-821.html
★ 暦とカラダのお話会
8/22(土) マルシェノグチさん(京都二条)
8/26(水) Tさん個人様宅(綴喜郡)
9/09(水) cafe48さん(奈良市)
9/12(土) まんまカフェ虹夢さん(京田辺市)
9/16(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良・新大宮)
整体・養生・陰陽五行・ツボのことなど
お話会や講座の内容等は応相談。最低開催人数は3名様より。
どこへでもお伺いします。
お氣軽に お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
4~6月が夏、7~9月が秋
そして10~12月が冬。
なので、旧暦文月7月は秋です。
文月の語源のひとつに挙げられるのが
穂月の説。稲穂が膨らむ月という意。
夏を過ぎ、秋を迎えるにぴったりの
とてもわくわくする名前ですね。

* ゆらね的養生暦 文月号 *
http://www.yurane-seitai.com/20150814c.pdf
秋は「飽く」季節。
すべてが実り、豊穣を迎えます。
この秋3ヶ月は
春、夏からやってきたことを
形にしていきたいですね。
では今月も日々穏やかに、健やかに。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
8/15(土) ゆらパー
8/24(金) ジャズダンスレッスン
9/15(火) 芳香推拿研究会(肺・大腸編)
9/12(土) 太極拳同好会(9:00~)
★ 秋の養生ワーク
朝の部 隔週木曜10:30~11:30
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-821.html
★ 暦とカラダのお話会
8/22(土) マルシェノグチさん(京都二条)
8/26(水) Tさん個人様宅(綴喜郡)
9/09(水) cafe48さん(奈良市)
9/12(土) まんまカフェ虹夢さん(京田辺市)
9/16(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良・新大宮)
整体・養生・陰陽五行・ツボのことなど
お話会や講座の内容等は応相談。最低開催人数は3名様より。
どこへでもお伺いします。
お氣軽に お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
秋の養生会
立秋 初候 涼風至
まだまだ暑さ満開ではありますが
季節はすこしづつ秋へと向かっております。
そんなわけで僕も
ぼちぼちカラダとココロを秋モードに。
推拿でいうと
秋は肺・大腸を養生したい季節です。
夏バテ、咳や喉のトラブル、風邪
便秘・下痢、アレルギー
皮膚疾患などの症状のことや
悲しみの感情や
秋のエネルギーとの向き合い方など
ゆるく楽しくお伝えできれば、と思ってます。

【暦とカラダのお話会 秋編】
8月22日(土) マルシェノグチさん(京都二条)
8月26日(水) Tさん個人さま宅(綴喜郡)
9月09日(水) cafe48さん(奈良市)
9月12日(土) まんまカフェ虹夢さん(京田辺市)
9月16日(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良・新大宮)
10月3日(土) レコッコレさん(大阪本町)
呼んでいただいたら、どこへでもお伺いしますので
お氣軽にお声掛けください。
http://www.yurane-seitai.com/
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
それとサロンでは
養生ワークショップもやってます

【秋の養生ワークショップ】
1 立秋 8/20 秋を迎えるカラダの準備
2 処暑 8/27 潤いとお肌
3 白露 9/10 呼吸を整えよう
4 秋分 9/24 目指せ、快便!
5 寒露 10/8 秋はもの悲しい
6 霜降 10/22 太陽神経叢のお話し
時間:10:30~11:30(隔週木曜)
参加費:1回1,500円
(全6回一括のお申込みの場合は5,000円)
少人数でこじんまりとやってます。
6回通しでも、氣になるものだけ単発でもOK。
どうぞお氣軽にご参加ください。
http://www.yurane-seitai.com/tuina24.htm
日々健やかに穏やかに。
みんなにとって
実り多き秋となりますように。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
8/15(土) ゆらパー
8/24(金) ジャズダンスレッスン
9/15(火) 芳香推拿研究会(肺・大腸編)
9/12(土) 太極拳同好会(9:00~)
★ 秋の養生ワーク
朝の部 隔週木曜10:30~11:30
http://www.yurane-seitai.com/tuina24.htm
★ 暦とカラダのお話会
8/22(土) マルシェノグチさん(京都二条)
8/26(水) Tさん個人様宅(綴喜郡)
9/09(水) cafe48さん(奈良市)
9/12(土) まんまカフェ虹夢さん(京田辺市)
9/16(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良・新大宮)
整体・養生・陰陽五行・ツボのことなど
お話会や講座の内容等は応相談。最低開催人数は3名様より。
どこへでもお伺いします。
お氣軽に お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
まだまだ暑さ満開ではありますが
季節はすこしづつ秋へと向かっております。
そんなわけで僕も
ぼちぼちカラダとココロを秋モードに。
推拿でいうと
秋は肺・大腸を養生したい季節です。
夏バテ、咳や喉のトラブル、風邪
便秘・下痢、アレルギー
皮膚疾患などの症状のことや
悲しみの感情や
秋のエネルギーとの向き合い方など
ゆるく楽しくお伝えできれば、と思ってます。

【暦とカラダのお話会 秋編】
8月22日(土) マルシェノグチさん(京都二条)
8月26日(水) Tさん個人さま宅(綴喜郡)
9月09日(水) cafe48さん(奈良市)
9月12日(土) まんまカフェ虹夢さん(京田辺市)
9月16日(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良・新大宮)
10月3日(土) レコッコレさん(大阪本町)
呼んでいただいたら、どこへでもお伺いしますので
お氣軽にお声掛けください。
http://www.yurane-seitai.com/
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
それとサロンでは
養生ワークショップもやってます

【秋の養生ワークショップ】
1 立秋 8/20 秋を迎えるカラダの準備
2 処暑 8/27 潤いとお肌
3 白露 9/10 呼吸を整えよう
4 秋分 9/24 目指せ、快便!
5 寒露 10/8 秋はもの悲しい
6 霜降 10/22 太陽神経叢のお話し
時間:10:30~11:30(隔週木曜)
参加費:1回1,500円
(全6回一括のお申込みの場合は5,000円)
少人数でこじんまりとやってます。
6回通しでも、氣になるものだけ単発でもOK。
どうぞお氣軽にご参加ください。
http://www.yurane-seitai.com/tuina24.htm
日々健やかに穏やかに。
みんなにとって
実り多き秋となりますように。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
8/15(土) ゆらパー
8/24(金) ジャズダンスレッスン
9/15(火) 芳香推拿研究会(肺・大腸編)
9/12(土) 太極拳同好会(9:00~)
★ 秋の養生ワーク
朝の部 隔週木曜10:30~11:30
http://www.yurane-seitai.com/tuina24.htm
★ 暦とカラダのお話会
8/22(土) マルシェノグチさん(京都二条)
8/26(水) Tさん個人様宅(綴喜郡)
9/09(水) cafe48さん(奈良市)
9/12(土) まんまカフェ虹夢さん(京田辺市)
9/16(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良・新大宮)
整体・養生・陰陽五行・ツボのことなど
お話会や講座の内容等は応相談。最低開催人数は3名様より。
どこへでもお伺いします。
お氣軽に お問い合わせ ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
────────────────────────────────
| ホーム |