fc2ブログ
ゆらねのね
推拿とレイキ、時々占い・・・
DATE: 2015/06/29(月)   CATEGORY: ゆらね
寿
ゆらねを語る上において
欠かせない人、ムーランさん
昨日は彼女の結婚披露宴に列席。

新郎さんとの出会いが
ゆらねだったこともあり
祝辞を述べさせてもらうことに。


レイキして
労宮内関押しまくって
丹田に氣を収めて・・・

なんとか無事
大役を務めさせていただくことができました(汗)

2015062902.jpg


「ゆらね」というとこは
集ってくれた人たちにとって
何かしらのきっかけの場になれればうれしいな・・・

そんな想いでやってきた10年

明日10年の節目を迎えるゆらねにとって
それはそれは大きなギフトでした。ありがとう。


明日は披露宴でいただいたお花とともに
みなさまのお越しをお待ちしてます。


2015062901.jpg

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

ゆらね10th Anniversary

6月30日(火)13:00~(終電くらいまで)
出入り自由

http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-809.html

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

どうぞ手ぶらで
ふらっとお立ち寄りください。

────────────────────────────────

 ★ ゆらねの主な予定

 6/30(火) ゆらね10th anniversary
 7/04(土) ギター教室(アコギ)
 7/04(土) ギター教室(エレキ)
 7/14(火) 芳香推拿研究会(脾・胃編)
 7/24(金) ジャズダンスレッスン

 ★ 暦とカラダのお話会

 7/11(土) レコッコレさん(大阪本町)
 7/18(土) マルシェノグチさん(京都二条)

 ★ 夏の養生ワーク

 朝の部 隔週木曜10:30~11:30
 夜の部 隔週火曜18:30~19:30

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

 整体・養生・暦・占いなどに関するイベント・ワークショップ・出張など
 お氣軽に お問い合わせ ください。

────────────────────────────────
DATE: 2015/06/24(水)   CATEGORY: 推拿
健忘
ここ数日推拿のお客さんで
「最近物忘れが・・・」と
おっしゃる方が増えてるなぁ

なんてことを思ってたら、今朝生徒さんが
「夏至をさかいに私の周り
ぼぉーっとしてる人多いんですよ」と。


そういえば昨日の生徒さんも
筆記用具をマルっとお忘れで。

ちなみに彼女は先日も買い物したのに
その商品を丸ごとお店に置いてったとかww

そんな僕は僕で
先週は弁当を自宅に忘れてみたり
以前に観たDVDを再び借りてしまったりと
なんだかウッカリしとります。



健忘(物忘れ)の要因のひとつとして
推拿では「心血虚」というものがあります。

カンタンに言えば
脳に血がまわらないような感じです。

そんなときには、胃腸をケアしつつ
人参・ほうれん草・黒ゴマ・百合根などで
補血や滋陰したいところ。

2015062402.jpg

ツボでは「三陰交」を押して
陰を潤し、血を養っていきましょう。
(内くるぶしより指4本分あたり)


明日の養生ワーク夏至編
テーマは「血を巡らそう」です。

ご興味のある方はどうぞ。
http://www.yurane-seitai.com/tuina24.htm

────────────────────────────────

 ★ ゆらねの主な予定

 6/30(火) ゆらね10th anniversary
 7/04(土) ギター教室
 7/14(火) 芳香推拿研究会(脾・胃編)
 7/24(金) ジャズダンスレッスン

 ★ 暦とカラダのお話会

 7/11(土) レコッコレさん(大阪本町)
 7/18(土) マルシェノグチさん(京都二条)

 ★ 夏の養生ワーク

 朝の部 隔週木曜10:30~11:30
 夜の部 隔週火曜18:30~19:30

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

 整体・養生・暦・占いなどに関するイベント・ワークショップ・出張など
 お氣軽に お問い合わせ ください。

────────────────────────────────
DATE: 2015/06/20(土)   CATEGORY: ワークショップ
梅子黄
今朝はマルシェノグチさんで
初物のアムスメロンを
みんなでワケワケしながらの
暦とカラダのお話会


メロンは

利尿して暑氣あたりを解消してくれたり【利尿解暑】
のどの渇きを収め、イライラを解消してくれる【止渇除煩】

など、夏にはありがたい果物ですね。

2015062001.jpg


帰りに梅をゲット。

明日で
芒種 末候 梅子黄(うめのみきなり)
もおしまい。

いよいよ夏至ですね。


2015062002.jpg

来月のマルシェノグチさんでの
お話会は7月18日(土)

夏の土用の過ごし方などをテーマに
脾胃の養生について話そうかなぁ、と思ってます。


ご興味のある方はご参加ください。
ご予約はマルシェノグチさんまで
http://www.maruche-noguchi.jp/

今月もありがとうございました。

────────────────────────────────

 ★ ゆらねの主な予定

 6/30(火) ゆらね10th anniversary
 7/04(土) ギター教室
 7/14(火) 芳香推拿研究会(脾・胃編)
 7/24(金) ジャズダンスレッスン

 ★ 暦とカラダのお話会

 7/11(土) レコッコレさん(大阪本町)
 7/18(土) マルシェノグチさん(京都二条)

 ★ 夏の養生ワーク

 朝の部 隔週木曜10:30~11:30
 夜の部 隔週火曜18:30~19:30

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

 整体・養生・暦・占いなどに関するイベント・ワークショップ・出張など
 お氣軽に お問い合わせ ください。

────────────────────────────────
DATE: 2015/06/19(金)   CATEGORY: ゆらね
6月30日は・・・
ゆらねの10周年
パチパチパチ

皆様のおかげです
本当に大感謝


昼の1時頃からサロンにて
ささやかなパーチーを開催します
お酒用意して待ってます

アリガトウ☆アリガトウ

by erio

2015061901.jpg

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

ゆらね10th Anniversary

6月30日(火)13:00~(終電くらいまで)
出入り自由

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

今にして思えば6月30日は夏越の祓え。

当時はそんなことを意識して
この日を選んだ訳ではないのですが・・・
(一応この日にした、極々私的な理由はあります)


ド平日ですが(汗)
お時間ございましたら、お立ち寄りください。

────────────────────────────────

 ★ ゆらねの主な予定

 6/19(金) ジャズダンスレッスン
 6/30(火) ゆらね10th anniversary
 7/04(土) ギター教室
 7/14(火) 芳香推拿研究会(脾・胃編)

 ★ 暦とカラダのお話会

 6/20(土) マルシェノグチさん(京都二条)
 7/11(土) レコッコレさん(大阪本町)

 ★ 夏の養生ワーク

 朝の部 隔週木曜10:30~11:30
 夜の部 隔週火曜18:30~19:30

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿レイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

 整体・養生・暦・占いなどに関するイベント・ワークショップ・出張など
 お氣軽に お問い合わせ ください。

────────────────────────────────
DATE: 2015/06/16(火)   CATEGORY:
ゆらね的養生暦 皐月号
皐月とは「さ苗月」が語源という説があります。

「さ」とは田の神様を表す言葉。
田の神様が依代とされるのが
「桜(さ+くら)」だったり

田植えをする若い女性のことを
「早乙女(さ+おとめ)」と呼んだり。


本来「五月晴れ」というのは
梅雨の合間に晴れた日のことで
「五月雨」は「さみだれ(さ+水垂れ)」で
長雨のこと。

そんな言葉を想うと
旧暦がよく似合いますね。

2015061601.jpg


* ゆらね的養生暦 皐月号 *
http://www.yurane-seitai.com/20150616c.pdf

旧暦皐月は仲夏。
陽のピークを向かえます。

カラダもココロも
外へ外へと開放していきましょう。

────────────────────────────────

 ★ ゆらねの主な予定

 6/16(火) 芳香推拿研究会 心・小腸編
 6/18(木) はじめての気功体験
 6/19(金) ジャズダンスレッスン
 6/30(火) ゆらね10th anniversary

 ★ 暦とカラダのお話会

 6/20(土) マルシェノグチさん(京都二条)
 7/11(土) レコッコレさん(大阪本町)

 ★ 夏の養生ワーク

 朝の部 隔週木曜10:30~11:30
 夜の部 隔週火曜18:30~19:30

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

 整体・養生・暦・占いなどに関するイベント・ワークショップ・出張など
 お氣軽に お問い合わせ ください。

────────────────────────────────
DATE: 2015/06/14(日)   CATEGORY: ワークショップ
はじめての気功体験
今週の木曜日
「はじめての気功体験」というイベントをします。

推拿の生徒さん同士の雑談からはじまった企画で
生徒さんが習ってる気功の先生をお呼びして
みんなで気功のことを教えてもらおう~という内容です。

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

「はじめての気功体験

日時 6月18日(木)10:00~11:30
場所 ゆらね
参加費 1,500円

* 楽に動ける服装でお越しください

***

【講師】大野雄亮(ホリスティック気功研究会代表)

20代の頃から気の世界に興味を持ち、
太極拳、気功、座禅、合気道、各種瞑想法などに取り組む。 

東洋の身体行法の中に、現代人が求めている内なる平和
心身の調和、人格の成長などが含まれていることに気づく。

現在は京都、大阪、名古屋を中心に
調和・バランス・循環をテーマに活動中。

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

僕も今回はじめてお会いする先生なので
とても楽しみにしています。

興味のある方、どうぞお氣軽にご参加ください。

────────────────────────────────

 ★ ゆらねの主な予定

 6/16(火) 芳香推拿研究会 心・小腸編
 6/18(木) はじめての気功体験
 6/19(金) ジャズダンスレッスン
 6/30(火) ゆらね10th anniversary

 ★ 暦とカラダのお話会

 6/20(土) マルシェノグチさん(京都二条)
 7/11(土) レコッコレさん(大阪本町)

 ★ 夏の養生ワーク

 朝の部 隔週木曜10:30~11:30
 夜の部 隔週火曜18:30~19:30

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

 整体・養生・暦・占いなどに関するイベント・ワークショップ・出張など
 お氣軽に お問い合わせ ください。

────────────────────────────────
DATE: 2015/06/10(水)   CATEGORY: イベント
八段錦 →
先日鞍馬でのレイキ交流会。

今年もみんなでレイキをする前に
八段錦をしました。


裸足になって、大地を感じつつ、
みんなでやる感じがとても楽しかったです。

2015061001.jpg

いつもやってる太極拳前の八段錦
ゆるっとしてて
これまた乙なグルーブです。


今月の太極拳は今週末13日(土)
10時半よりやってます。

お氣軽にどうぞ。

────────────────────────────────

 ★ ゆらねの主な予定

 6/13(土) 太極拳同好会
 6/13(土) ギター教室
 6/16(火) 芳香推拿研究会 心・小腸編
 6/19(金) ジャズダンスレッスン
 6/30(火) ゆらね10th anniversary

 ★ 暦とカラダのお話会

 6/20(土) マルシェノグチさん(京都二条)
 7/11(土) レコッコレさん(大阪本町)

 ★ 夏の養生ワーク

 朝の部 隔週木曜10:30~11:30
 夜の部 隔週火曜18:30~19:30

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

 整体・養生・暦・占いなどに関するイベント・ワークショップ・出張など
 お氣軽に お問い合わせ ください。

────────────────────────────────
DATE: 2015/06/09(火)   CATEGORY: 推拿
芳香推拿研究会 心・小腸編
来週火曜日は、芳香推拿研究会
今回は心・小腸編です。


心の病症のひとつとして挙がるのが「不眠」
不眠の精油で思い浮かぶのが「ラベンダー」

推拿で心の不眠は
心血虚・心陰虚・心火亢進など
カラダの体質(証)によって
アプローチの仕方が変わってきます。

では、どの症状に対しラベンダーが有用なのか?
ラベンダーはどういう性質をもった精油なのか?

などなど・・・

推拿の視点から色々と考え
みんなで勉強していきたい、と思ってます。

2015060901.jpg

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

推拿的にアロマを考える~ 
芳香推拿研究会 心・小腸編 

日時 : 6月16日(火)10:00~12:00
参加費 : 2,000円(材料費など)
参加資格 : ゆらね推拿講座 全受講生

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

今回は基本的なアロマのことも
ハナノネ工房さんに教えていただく予定なので
興味のある推拿受講生の方は、どうぞお氣軽に。

────────────────────────────────

 ★ ゆらねの主な予定

 6/13(土) ギター教室
 6/16(火) 芳香推拿研究会 心・小腸編
 6/19(金) ジャズダンスレッスン
 6/30(火) ゆらね10th anniversary

 ★ 暦とカラダのお話会

 6/20(土) マルシェノグチさん(京都二条)
 7/11(土) レコッコレさん(大阪本町)

 ★ 夏の養生ワーク

 朝の部 隔週木曜10:30~11:30
 夜の部 隔週火曜18:30~19:30

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

 整体・養生・暦・占いなどに関するイベント・ワークショップ・出張など
 お氣軽に お問い合わせ ください。

────────────────────────────────
Copyright © ゆらねのね. all rights reserved.