第10回 レイキ交流会 in 鞍馬
今週末30日(土)は
恒例の鞍馬でのレイキ交流会です。
早いもんで今年で10回目。
こうして毎年みんなで鞍馬山を登れて
何だか感慨深いものもあります。ジーン☆

内容はこれまた例年の如く
のんびりぼちぼちと歩く感じなので
体力の自身のない方も大丈夫かと。
ケーブル乗ってもよいですよ。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
日時 5月30日(土)11:00~16:00
集合場所 叡山電鉄鞍馬駅
昼食・水分・雨具など各自持参で。
入山料は200円です。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
タイミング合う方は
お氣軽にご参加ください。
今年も楽しみにしています。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
5/30(土) レイキ交流会&太極拳@鞍馬
6/13(土) ギター教室
6/16(土) 芳香推拿研究会 心・小腸編
6/19(金) ジャズダンスレッスン
★ 暦とカラダのお話会
6/20(土) マルシェノグチさん(京都二条)
7/11(土) レコッコレさん(大阪本町)
8/26(水) Tさん個人様宅さん(綴喜郡)
9/9(水) cafe48さん(奈良市)
9/12(土) まんまカフェ虹夢さん(京田辺市)
9/16(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良新大宮)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体・養生・暦・占いなどに関するイベント・ワークショップ・出張など
お氣軽に お問い合わせ ください。
────────────────────────────────
恒例の鞍馬でのレイキ交流会です。
早いもんで今年で10回目。
こうして毎年みんなで鞍馬山を登れて
何だか感慨深いものもあります。ジーン☆

内容はこれまた例年の如く
のんびりぼちぼちと歩く感じなので
体力の自身のない方も大丈夫かと。
ケーブル乗ってもよいですよ。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
日時 5月30日(土)11:00~16:00
集合場所 叡山電鉄鞍馬駅
昼食・水分・雨具など各自持参で。
入山料は200円です。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
タイミング合う方は
お氣軽にご参加ください。
今年も楽しみにしています。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
5/30(土) レイキ交流会&太極拳@鞍馬
6/13(土) ギター教室
6/16(土) 芳香推拿研究会 心・小腸編
6/19(金) ジャズダンスレッスン
★ 暦とカラダのお話会
6/20(土) マルシェノグチさん(京都二条)
7/11(土) レコッコレさん(大阪本町)
8/26(水) Tさん個人様宅さん(綴喜郡)
9/9(水) cafe48さん(奈良市)
9/12(土) まんまカフェ虹夢さん(京田辺市)
9/16(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良新大宮)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体・養生・暦・占いなどに関するイベント・ワークショップ・出張など
お氣軽に お問い合わせ ください。
────────────────────────────────
ゆらね的養生暦 卯月号
卯月とは、ウツギの花が
梅雨に先駆けて咲き始めることから
名付けられたという説があります。
ウツギの花が長く咲く年は豊作、
花が少ないか長雨で早く散る年は凶作と
その咲き方で米の豊凶をウツギで占ったとも。
また他には卯月は
「植ゑ月」という説もあります。
草木などの根を土に
植え付け、立て、定着させ
増殖させることが「植」の意。
春三月に芽吹いたものを
植え、根付かせていきたいですね。

* ゆらね的養生暦 卯月号 *
http://www.yurane-seitai.com/20150518c.pdf
ワクワクと うづくキモチを 大切に
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
5/18(月) 庭草ハーブのワークショップ
5/21(木) 推拿勉強会 座位編
5/30(土) レイキ交流会&太極拳@鞍馬
6/16(土) 芳香推拿研究会 心・小腸編
5/19(金) ジャズダンスレッスン
★ 暦とカラダのお話会
5/20(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良新大宮)
5/27(水) Tさん個人様宅さん(綴喜郡)
6/20(土) マルシェノグチさん(京都二条)
7/11(土) レコッコレさん(大阪本町)
9/9(水) cafe48さん(奈良市)
9/12(土) まんまカフェ虹夢さん(京田辺市)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体・養生・暦・占いなどに関するイベント・ワークショップ・出張など
お氣軽に お問い合わせ ください。
────────────────────────────────
梅雨に先駆けて咲き始めることから
名付けられたという説があります。
ウツギの花が長く咲く年は豊作、
花が少ないか長雨で早く散る年は凶作と
その咲き方で米の豊凶をウツギで占ったとも。
また他には卯月は
「植ゑ月」という説もあります。
草木などの根を土に
植え付け、立て、定着させ
増殖させることが「植」の意。
春三月に芽吹いたものを
植え、根付かせていきたいですね。

* ゆらね的養生暦 卯月号 *
http://www.yurane-seitai.com/20150518c.pdf
ワクワクと うづくキモチを 大切に
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
5/18(月) 庭草ハーブのワークショップ
5/21(木) 推拿勉強会 座位編
5/30(土) レイキ交流会&太極拳@鞍馬
6/16(土) 芳香推拿研究会 心・小腸編
5/19(金) ジャズダンスレッスン
★ 暦とカラダのお話会
5/20(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良新大宮)
5/27(水) Tさん個人様宅さん(綴喜郡)
6/20(土) マルシェノグチさん(京都二条)
7/11(土) レコッコレさん(大阪本町)
9/9(水) cafe48さん(奈良市)
9/12(土) まんまカフェ虹夢さん(京田辺市)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体・養生・暦・占いなどに関するイベント・ワークショップ・出張など
お氣軽に お問い合わせ ください。
────────────────────────────────
庭草ハーブのワークショップ/ドクダミ・スギナ編
春に開催した「庭草ハーブのワークショップ」に
参加して以来、野草のおもしろさを知り
下を向いて歩く日々。
先日は野草料理教室にも参加し
みんなで摘んで、調理し、食べて。
近頃女子力に磨きがかかっております。

週末おじゃました
まんまカフェ虹夢さんでの
「暦とカラダのお話会」での1コマ。
足に湿疹ができたので
ドクダミを揉んで貼ったら
みるみるうちに癒えてったとの話しに
参加者一同感嘆の声。
↓ ↓
http://maya-com.net/?p=515
「草を摺るから"クスリ”だね」って
みんなであははと笑っておりました。

来週18日(月)の「庭草ハーブのワークショップ」夏編に
登場する草は、十薬との異名を持つ「ドクダミ」
今回も講師のハナノネ工房さんに
草との戯れ方を教わりたいな、と思っております。
楽しみにしてます。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
「庭草ハーブのワークショップ」 ドクダミ・スギナ編
日時 5月18日(月)10:00~12:00
参加費 2500円
内容 チンキ・虫除けスプレー・湿布やペーストの実習など
詳しくは・・・
http://lilispica.blog122.fc2.com/blog-entry-567.html
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
ご興味のある方、ご一緒にぜひ。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
5/15(金) ジャズダンスレッスン
5/18(月) 庭草ハーブのワークショップ
5/21(木) 推拿勉強会 座位編
5/30(土) レイキ交流会&太極拳@鞍馬
6/16(土) 芳香推拿研究会 心・小腸編
★ 暦とカラダのお話会
5/13(水) cafe48さん(奈良市)
5/16(土) 暦とカラダのお話会@マルシェノグチさん(京都二条)
5/20(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良新大宮)
5/27(水) Tさん個人様宅さん(綴喜郡)
7/11(土) レコッコレさん(大阪本町)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体・養生・暦・占いなどに関するイベント・ワークショップ・出張など
お氣軽に お問い合わせ ください。
────────────────────────────────
参加して以来、野草のおもしろさを知り
下を向いて歩く日々。
先日は野草料理教室にも参加し
みんなで摘んで、調理し、食べて。
近頃女子力に磨きがかかっております。

週末おじゃました
まんまカフェ虹夢さんでの
「暦とカラダのお話会」での1コマ。
足に湿疹ができたので
ドクダミを揉んで貼ったら
みるみるうちに癒えてったとの話しに
参加者一同感嘆の声。
↓ ↓
http://maya-com.net/?p=515
「草を摺るから"クスリ”だね」って
みんなであははと笑っておりました。

来週18日(月)の「庭草ハーブのワークショップ」夏編に
登場する草は、十薬との異名を持つ「ドクダミ」
今回も講師のハナノネ工房さんに
草との戯れ方を教わりたいな、と思っております。
楽しみにしてます。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
「庭草ハーブのワークショップ」 ドクダミ・スギナ編
日時 5月18日(月)10:00~12:00
参加費 2500円
内容 チンキ・虫除けスプレー・湿布やペーストの実習など
詳しくは・・・
http://lilispica.blog122.fc2.com/blog-entry-567.html
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
ご興味のある方、ご一緒にぜひ。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
5/15(金) ジャズダンスレッスン
5/18(月) 庭草ハーブのワークショップ
5/21(木) 推拿勉強会 座位編
5/30(土) レイキ交流会&太極拳@鞍馬
6/16(土) 芳香推拿研究会 心・小腸編
★ 暦とカラダのお話会
5/13(水) cafe48さん(奈良市)
5/16(土) 暦とカラダのお話会@マルシェノグチさん(京都二条)
5/20(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良新大宮)
5/27(水) Tさん個人様宅さん(綴喜郡)
7/11(土) レコッコレさん(大阪本町)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体・養生・暦・占いなどに関するイベント・ワークショップ・出張など
お氣軽に お問い合わせ ください。
────────────────────────────────
お話会&養生ワーク 2015夏編
GWとともに、立夏が過ぎました。
さて、養生の方もそろそろ夏モードで。
ということで、暦とカラダのお話会。
春はたくさんの方にお声掛けいただき
ありがとうございました。
また明日より夏編ということで
あっちゃこっちゃに寄せてもらいます。
【暦とカラダのお話会 夏編】
5月09日(土) まんまカフェ虹夢さん(京田辺市)
5月13日(水) cafe48さん(奈良市)
5月16日(土) マルシェノグチさん(京都二条)
5月20日(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良・新大宮)
5月20日(水) Tさん個人さま宅(綴喜郡)
7月11日(土) レコッコレさん(大阪本町)
呼んでいただいたら、どこへでも伺います。
ご興味のある方、お氣軽にお声掛けください。
http://www.yurane-seitai.com/

それと養生ワークショップ。
おかげさまで
夏編もすることとなりました。
二十四節氣に添った養生法について
しゃべったり、ツボを押したりしながら
セルフケアの仕方を学ぶこのワーク。
来週よりスタートです。
【夏の養生ワークショップ(全6回)】
①(立夏) いい汗かいてこう
②(小満) 楽しく夏を過ごそう
③(芒種) 丹田を意識しよう
④(夏至) 血を巡らそう
⑤(小暑) むくみをケアしよう
⑥(大暑) 胃腸を整えよう
【開催スケジュール】
☆ 朝の部 10:30~11:30(隔週木曜)
①5/14 ②5/28 ③6/11 ④6/25 ⑤7/9 ⑥7/23
★ 夜の部 18:30~19:30(隔週火曜)
①5/12 ②5/26 ③6/9 ④6/23 ⑤7/7 ⑥7/21
ゆらねにて、少人数でこじんまりとやってます。
お氣軽にご参加ください。
http://www.yurane-seitai.com/tuina24.htm
どちらも会も、ゆるく、楽しい場になれば・・・
なんて思いで、やってます。
みんなが日々健やかに楽しく過ごせますように。
この夏もどうぞよろしくお願いします。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
5/09(土) ギター教室
5/15(金) ジャズダンスレッスン
5/18(月) 庭草ハーブのワークショップ
5/21(木) 推拿勉強会 座位編
5/30(土) レイキ交流会&太極拳@鞍馬
6/16(土) 芳香推拿研究会 心・小腸編
★ 暦とカラダのお話会
5/09(土) まんまカフェ虹夢さん(京田辺市)
5/13(水) cafe48さん(奈良市)
5/16(土) 暦とカラダのお話会@マルシェノグチさん(京都二条)
5/20(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良新大宮)
5/20(水) Tさん個人様宅さん(綴喜郡)
7/11(土) レコッコレさん(大阪本町)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体・養生・暦・占いなどに関するイベント・ワークショップ・出張など
お氣軽に お問い合わせ ください。
────────────────────────────────
さて、養生の方もそろそろ夏モードで。
ということで、暦とカラダのお話会。
春はたくさんの方にお声掛けいただき
ありがとうございました。
また明日より夏編ということで
あっちゃこっちゃに寄せてもらいます。
【暦とカラダのお話会 夏編】
5月09日(土) まんまカフェ虹夢さん(京田辺市)
5月13日(水) cafe48さん(奈良市)
5月16日(土) マルシェノグチさん(京都二条)
5月20日(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良・新大宮)
5月20日(水) Tさん個人さま宅(綴喜郡)
7月11日(土) レコッコレさん(大阪本町)
呼んでいただいたら、どこへでも伺います。
ご興味のある方、お氣軽にお声掛けください。
http://www.yurane-seitai.com/

それと養生ワークショップ。
おかげさまで
夏編もすることとなりました。
二十四節氣に添った養生法について
しゃべったり、ツボを押したりしながら
セルフケアの仕方を学ぶこのワーク。
来週よりスタートです。
【夏の養生ワークショップ(全6回)】
①(立夏) いい汗かいてこう
②(小満) 楽しく夏を過ごそう
③(芒種) 丹田を意識しよう
④(夏至) 血を巡らそう
⑤(小暑) むくみをケアしよう
⑥(大暑) 胃腸を整えよう
【開催スケジュール】
☆ 朝の部 10:30~11:30(隔週木曜)
①5/14 ②5/28 ③6/11 ④6/25 ⑤7/9 ⑥7/23
★ 夜の部 18:30~19:30(隔週火曜)
①5/12 ②5/26 ③6/9 ④6/23 ⑤7/7 ⑥7/21
ゆらねにて、少人数でこじんまりとやってます。
お氣軽にご参加ください。
http://www.yurane-seitai.com/tuina24.htm
どちらも会も、ゆるく、楽しい場になれば・・・
なんて思いで、やってます。
みんなが日々健やかに楽しく過ごせますように。
この夏もどうぞよろしくお願いします。
────────────────────────────────
★ ゆらねの主な予定
5/09(土) ギター教室
5/15(金) ジャズダンスレッスン
5/18(月) 庭草ハーブのワークショップ
5/21(木) 推拿勉強会 座位編
5/30(土) レイキ交流会&太極拳@鞍馬
6/16(土) 芳香推拿研究会 心・小腸編
★ 暦とカラダのお話会
5/09(土) まんまカフェ虹夢さん(京田辺市)
5/13(水) cafe48さん(奈良市)
5/16(土) 暦とカラダのお話会@マルシェノグチさん(京都二条)
5/20(水) ぽこあぽこピアノ教室さん(奈良新大宮)
5/20(水) Tさん個人様宅さん(綴喜郡)
7/11(土) レコッコレさん(大阪本町)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体・養生・暦・占いなどに関するイベント・ワークショップ・出張など
お氣軽に お問い合わせ ください。
────────────────────────────────
| ホーム |