fc2ブログ
ゆらねのね
推拿とレイキ、時々占い・・・
DATE: 2015/01/27(火)   CATEGORY: ワークショップ
春の養生ワークショップ
もうすぐ立春、春近し。
また明日から寒くなるそうですが。
芽吹きの春、色んなこと、あれこれと。。。

えーっと、ワークショップします。

今回のワークショップ
春という季節とカラダのつながりを知り、
ツボや養生法を学びながら3ヶ月、
みんなで一緒にセルフケアしませんか~
という感じの内容です。

2015012701.jpg

~ 二十四節氣に添って、セルフケア ~

「春の養生ワークショップ

【内容(全6回)】

1回目(立春):計画を立てる  2回目(雨水):デトックスする
3回目(啓蟄):カラダを緩める 4回目(春分):よく眠る
5回目(清明):目を休める   6回目(穀雨):リラックスする

【参加費】 

1回2,500円
(全6回一括でのお申込みの場合は8,000円)

【開催スケジュール】

☆ 朝の部 10:30~11:30(隔週木曜)
①2/5・12 ②2/26 ③3/12 ④3/26 ⑤4/9 ⑥4/23

★ 夜の部 18:30~19:30(隔週火曜)
①2/3・10 ②2/17 ③3/3 ④3/17 ⑤3/31 ⑥4/14

* ①回目のみ、2回設定しています。

ご予約・お問い合わせはinfo@yurane-seitai.com まで。


今年の春は
季節に添って養生してみたいな~という方はぜひ。
http://www.yurane-seitai.com/tuina24.htm

───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆

 ★ ゆらねの主な予定

 1/31(土) 暦とカラダのお話会@京田辺市Tさん宅
 2/04(水) 暦とカラダのお話会@奈良市
 2/05(木) 暦とカラダのお話会@綴喜郡Tさん宅
 2/07(土) 太極拳同好会
 2/07(土) タロット講座2 小アルカナ解説編
 2/07(土) erioのカード会
 2/12(木) 数秘術講座2

 詳しくは http://www.yurane-seitai.com

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

 整体・養生・暦・占いなどに関するイベント・ワークショップ・出張など
 お氣軽に お問い合わせ ください。

────────────────────────────────
DATE: 2015/01/26(月)   CATEGORY: 未分類
スイナかるた【わ】
【わ】

わをもって ぜんじんてきに すいなせよ

144wa.jpg


【解説】

これは僕自身に対する戒めの言葉です。

肉体的な健康と幸せはイコールではないし、
病氣イコール不幸せでもない。

推拿の知識や技術を通じて
日々笑って過ごせてもらえたらうれしいです。

あはは。



では今週もみんなで
あはは、と笑って過ごせますように☆

スイナかるたとは
  生徒さんの一言からはじまった企画です
  ↓ ↓
  http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-610.html

─────────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
 tel  075-621-7611(不定休 14:00~21:00)
 url  http://www.yurane-seitai.com

 整体や養生に関するイベント・ワークショップ・コラボなど
 お氣軽に お問い合わせ ください

──────────────────────────────────
DATE: 2015/01/20(火)   CATEGORY:
ゆらね的養生二十四節氣 大寒号
大きく寒いということで、めっちゃ寒いのが大寒。
そしてこの次が立春ということで、
いよいよ春がやってきます。

立春の前日にあたるのがいわゆる節分。
節の分け目です。

陰である冬から、陽の春へ。
一年でも大きな節目ということで、陰の象徴である鬼を追い祓い
陽の音である太鼓を打ち鳴らし、季節の変わり目をまつります。

歌を歌う時に、節で息を継ぐように
季節の継ぎ目を意識し、いき(息・生き)を整えることで
また次の小節まで健やかに過ごすことができます。

ということで、今回の養生二十四節氣のテーマは
「節を意識してみよう」です。
http://www.yurane-seitai.com/20150120c.pdf

2015012001.jpg


立春からスタートしたゆらね的養生二十四節氣
今回大寒が最後の節氣となり
1年をぐるり1周回ったことになります。

今までのお付き合い、どうもありがとうございました。
そんな感謝の想いも込めながら
今回の養生プチ講座締めくくっていきたいと思います。

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

養生プチ講座(推拿施術付き) 大寒編
「節を意識してみよう」

日時 1月26日(月)

(1)10:00~11:30 
(2)13:00~14:30
(3)18:30~20:00 

料金 90分 5,000円

ご予約はinfo@yurane-seitai.com まで

1、お名前: 2、ご希望枠:(数字をご記入ください) 3、電話番号:
を明記の上、お申し込みください。

電話でご予約の際は、075-621-7611 まで(不定休)
詳しくは http://www.yurane-seitai.com/tuina24.htm

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

ではではゆらね的養生二十四節氣、、、これにて終了。
ありがとうございましたっ!!

───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆

 ★ ゆらねの主な予定

 1/26(月) 養生プチ講座大寒編「節を意識してみよう」
 1/31(土) 暦とカラダのお話会@京田辺市Tさん宅
 2/04(水) 暦とカラダのお話会@奈良市
 2/05(木) 暦とカラダのお話会@綴喜郡Tさん宅
 2/07(土) 太極拳同好会
 2/07(土) タロット講座2 小アルカナ解説編
 2/07(土) サンドイッチ伯爵会
 2/28(土) サンドイッチ伯爵会

 詳しくは http://www.yurane-seitai.com

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

 整体・養生・暦・占いなどに関するイベント・ワークショップ・出張など
 お氣軽に お問い合わせ ください。

────────────────────────────────
DATE: 2015/01/19(月)   CATEGORY: ワークショップ
暦とカラダのお話会2015
中医学では養生する上において
大自然と繋がって生きること
四季の氣候に順応して過ごすことをとても大事にします。


そんなことから昨年は
「ゆらね的養生二十四節氣」という新聞を製作するとともに
旧暦(太陰太陽暦)とカラダの繋がりを知ってもらおうと
「暦とカラダのお話会」を開催してきました。

2015011901.jpg


春夏秋冬とみんなで季節を巡りながら
折々の肉体や感情の声に耳を澄ませるその場は
とても豊かな場でありました。


2015011902.jpg


また節目をとても意識することができ
いい具合のリセットの場、
再生の場に結果なっていたような氣がします。


2015011903.jpg


歳時や祭りがそういった自然への繋がりを深くし
またハレの場としてあらたに
生まれ変わっていったのと同じように


2015011904.jpg

これからも養生を通じて
そんな場を作っていけたらなぁ、なんて思ってます。

・・・なんて堅苦しいこと書きましたが
基本はみんなで集まって、養生のことを
楽しくしゃべれればいいなぁ、と(笑)

んで、みんなで一緒に
おもしろい場が作れればうれしいです。

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

~ 暦とカラダのお話会 ~

1/31(土) 暦とカラダのお話会/まんまカフェ虹夢さん(京田辺市)
2/04(水) 暦とカラダのお話会/Yさん個人さま宅(奈良市)
2/05(木) 暦とカラダのお話会/Tさん個人さま宅(綴喜郡)

最低開催人数は3名様より。どこへでもお伺いします。
内容等も応相談。info@yurane-seitai.com まで。

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

明日より大寒。
春まであともうちょい!!

───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆

 ★ ゆらねの主な予定

 1/26(月) 養生プチ講座大寒編「節を意識してみよう」
 1/31(土) 暦とカラダのお話会@京田辺市Tさん宅
 2/04(水) 暦とカラダのお話会@奈良市
 2/05(木) 暦とカラダのお話会@綴喜郡Tさん宅
 2/07(土) 太極拳同好会
 2/07(土) タロット講座2 小アルカナ解説編
 2/07(土) サンドイッチ伯爵会
 2/28(土) サンドイッチ伯爵会

 詳しくは http://www.yurane-seitai.com

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

 整体・養生・暦・占いなどに関するイベント・ワークショップ・出張など
 お氣軽に お問い合わせ ください。

────────────────────────────────
DATE: 2015/01/19(月)   CATEGORY: 未分類
スイナかるた【ろ】
【ろ】

ろうけんふう ごじゅうかたの ことですよ

143ro.jpg


【解説】

「肩」を「漏出」することで「風邪」に侵され、
氣血不通になり、痛みが発生し五十肩が発症する
という考え方が推拿にはあります。

または【肩疑】(=肩が凍結する)という言い方もします。

五十肩というのは日本独特の言い回しですね。
ちなみに英名は「frozen shoulder」
「fifty years old shoulder」とは言わず・・・



では今週もみんなで
あはは、と笑って過ごせますように☆

スイナかるたとは
  生徒さんの一言からはじまった企画です
  ↓ ↓
  http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-610.html

─────────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
 tel  075-621-7611(不定休 14:00~21:00)
 url  http://www.yurane-seitai.com

 整体や養生に関するイベント・ワークショップ・コラボなど
 お氣軽に お問い合わせ ください

──────────────────────────────────
DATE: 2015/01/16(金)   CATEGORY: イベント
サンドイッチ伯爵会(長いめブログ)
なんのこっちゃ・・・な名称ですが(笑)
今年から始めたゆらね夜の部

いずれは週1回くらいの開催を目論み...
「呑みながら、カードで真面目に遊び、語る会」です。


使うカードはタロットオラクル
心理学系からトランプまで
その日によってテーマが変わったり、
本当にトランプ遊びをしているだけかもしれませんが
(←日常に"遊び”は大切です 笑)

2015011601.jpg

占いの学びになったり
悩みやストレスが解消したり
もしかしたら自分探しのきっかけになるかも・・・
ならないかも・・・な感じでテキトーにやってます。


ちなみに第1回目は氣合いが入り過ぎて、
かなり宴会に近い感じになりましたが
心理学系のカードで遊びました。

カンタン(!?)な質問が回ってくるだけなのですが
参加者それぞれの価値観が
浮きぼりになって濃ゆかったです。


今、決定している日程は
2/7(土)17時頃〜と、2/28(土)18時頃~。
(あと2~3名ずつくらい募集中・要予約)

それ以外でも例えば参加者が1人でもやります☆
だいたい私と後1~5名くらいでやるかな
・・・ぐらいのこじんまりさです。

皆で呑みたいお酒やジュース、
皆で食べたいオツマミやお菓子、パン類やお土産など
お持ち込み頂けますと、それが参加費の代わりになります。

ゆるゆるとお待ちしております。


ERIO

───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆

 ★ ゆらねの主な予定

 1/26(月) 養生プチ講座大寒編「節を意識してみよう」
 1/31(土) 暦とカラダのお話会@京田辺市Tさん宅
 2/04(水) 暦とカラダのお話会@奈良市
 2/05(木) 暦とカラダのお話会@綴喜郡Tさん宅
 2/07(土) 太極拳同好会
 2/07(土) タロット講座2 小アルカナ解説編
 2/07(土) サンドイッチ伯爵会
 2/28(土) サンドイッチ伯爵会

 詳しくは http://www.yurane-seitai.com

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

 整体・養生・暦・占いなどに関するイベント・ワークショップ・出張など
 お氣軽に お問い合わせ ください。

────────────────────────────────
DATE: 2015/01/12(月)   CATEGORY: 未分類
スイナかるた【れ】
【れ】

れっけつと しょうかいおして むねいやす

142re.jpg


【解説】

上下配穴法、いわゆる「八総穴」ですね。

この組み合わせで、胸・肺・横隔膜など
呼吸器系疾患に関する症状をケアします。

ちなみに列缺は肺経、照海は腎経です。
合わせて覚えておきましょう~♪



では今週もみんなで
あはは、と笑って過ごせますように☆

スイナかるたとは
  生徒さんの一言からはじまった企画です
  ↓ ↓
  http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-610.html

─────────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
 tel  075-621-7611(不定休 14:00~21:00)
 url  http://www.yurane-seitai.com

 整体や養生に関するイベント・ワークショップ・コラボなど
 お氣軽に お問い合わせ ください

──────────────────────────────────
DATE: 2015/01/06(火)   CATEGORY:
ゆらね的養生二十四節氣 小寒号
小寒ということで。いわゆる寒の入りです。

ここから節分までの期間を「寒の内」と言って
今まで以上に寒さが厳しくなっていきます。
しっかり防寒していきましょう。


新しい年を迎え、またひとつ年齢を重ねることとなりますが
願わくはいつまでも若々しく過ごしてたいものですね。

冬に養生したい「腎」は老化と関連の深い臓腑です。
つまり冬の養生は若々しさを保つ上でも
とても大切になります。


ということで、今回の養生二十四節氣のテーマは
「ゆるやかにエイジング」です。

http://www.yurane-seitai.com/20150106c.pdf

2015010601.jpg


年末年始と慌しく
疲れが溜まっているまんまの状態は
腎にはとっても辛い。

今回の養生プチ講座、年始のケアにお役立てください。

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

養生プチ講座(推拿施術付き) 小寒編
「ゆるやかにエイジング」

日時 1月13日(火)

(1)10:00~11:30 
(2)13:00~14:30
(3)18:30~20:00 

料金 90分 5,000円

ご予約はinfo@yurane-seitai.com まで

1、お名前: 2、ご希望枠:(数字をご記入ください) 3、電話番号:
を明記の上、お申し込みください。

電話でご予約の際は、075-621-7611 まで(不定休)
詳しくは http://www.yurane-seitai.com/tuina24.htm

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

【老】は東洋における永遠の美。

エイジングをアンチすることなく、楽しく養生しながら
ステキに年を重ねていきましょう~♪

───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆

 ★ ゆらねの主な予定

 1/10(土) 太極拳同好会
 1/31(土) 暦とカラダのお話会@京田辺市Tさん宅
 2/04(水) 暦とカラダのお話会@奈良市
 2/05(木) 暦とカラダのお話会@綴喜郡Tさん宅

 詳しくは http://www.yurane-seitai.com

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

 整体・養生・暦・占いなどに関するイベント・ワークショップ・出張など
 お氣軽に お問い合わせ ください。

────────────────────────────────
DATE: 2015/01/05(月)   CATEGORY: ゆらね
2015年
「素晴らしい夢を見て、それを行動に移せ」ナバホ族

これが2013年の年末に引いた
ゆらねおみくじのメッセージでした。


僕は今まで以上に推拿レイキ
もっと身近に、わかりやすく、伝えられたらなぁーと思って
いろんなことをやった2014年でした。



スイナかるたを作ったり

2014122609.jpg




養生新聞を発行したり

20141226012.jpg




出張してお話会をやってみたり

2014122603.jpg




イベントで施術したり。

2014122604.jpg




またゆらねのサロンを
みんなでシェアできればいいな、という思いがあって。

色んな人が利用してくれました。



カフェやったり

2014122605.jpg




展示会とライブをしたり

20141226010.jpg




ワークショップをしたり

2014122607.jpg




ジャズダンスを踊ったり。

2014122602.jpg




僕が夢見たもの・・・

2014122606.jpg




それはみんなが笑える場を
作ることだったのかなぁ、、、

20141226011.jpg




そんなことを昨年撮った
写真を整理しながら思いました。

2014122601.jpg



今年もみんなであははと笑いながら
過ごせたらなぁ~なんて思ってます。

本年もどうぞよろしくお付き合いください。

───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆

 ★ ゆらねの主な予定

 1/10(土) 太極拳同好会
 1/13(火) 養生プチ講座小寒編「ゆるやかにエイジング」
 1/31(土) 暦とカラダのお話会@京田辺市Tさん宅
 2/04(水) 暦とカラダのお話会@奈良市
 2/05(木) 暦とカラダのお話会@綴喜郡Tさん宅

 詳しくは http://www.yurane-seitai.com

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 推拿レイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
 tel  075-621-7611(不定休)
 url  http://www.yurane-seitai.com

 整体・養生・暦・占いなどに関するイベント・ワークショップ・出張など
 お氣軽に お問い合わせ ください。

────────────────────────────────
DATE: 2015/01/05(月)   CATEGORY: 未分類
スイナかるた【る】
【る】

るんにまな ちゃくらもすべて きのなまえ

141ru.jpg


【解説】

ルン(タイマッサージ)マナ(ロミロミ)チャクラ(ヨガ)など・・・
みんなエネルギーのことを指しています。

思想や文化や言語が違うので名前はそれぞれありますが、
「源」はみんな一緒かな、と。

ちなみに推拿では氣(Qi)ですね。



では今週もみんなで
あはは、と笑って過ごせますように☆

スイナかるたとは
  生徒さんの一言からはじまった企画です
  ↓ ↓
  http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-610.html

─────────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆

 推拿とレイキ ゆらね

 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
 tel  075-621-7611(不定休 14:00~21:00)
 url  http://www.yurane-seitai.com

 整体や養生に関するイベント・ワークショップ・コラボなど
 お氣軽に お問い合わせ ください

──────────────────────────────────
Copyright © ゆらねのね. all rights reserved.