りんごもぎ2014
1722.1km・・・
週末三連休、クルマでの走行距離。
昔、腰痛が酷かったときには想像にも出来なんだなぁ。
感謝感謝と思いつつ、今朝はせっせとメンテメンテ。
今年も福島飯坂の菊田農園さんとこで
りんごをもいできました。

寒さ対策なんのその、いやぁ~暑い。
お天氣に恵まれました。

いろんな想いがつまった菊田さんとこのりんご。
そりゃぁ、美味いこと美味いこと。

たくさん実ってくれたおかげで
クルマにいっぱい積んで帰ってきました。

食べてみたい方、どうぞ~

「明日、世界が滅びるとしても
今日、あなたはリンゴの木を植える」 開高健

ゆだま14泡目 http://zuichou.exblog.jp/20366551/
去年の様子 http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-591.html
* りんごの感想
○ みえん ○ ぴょん ○ たゆたう
───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
★ ゆらねの主な予定
11/28(金) 養生プチ講座小雪編「冬、こもる。」
12/06(土) 太極拳同好会
12/10(木) 出張数秘術講座@花足場(福井市)
12/20(土) 推拿&レイキ勉強会→ゆらパー
2015年
1/31(土) 暦とカラダのお話会@京田辺市Tさん宅
2/05(木) 暦とカラダのお話会@綴喜郡Tさん宅
詳しくは http://www.yurane-seitai.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生、暦などに関するイベント・ワークショップ・コラボなど
こちらまでお氣軽に お問い合わせ ください
────────────────────────────────
週末三連休、クルマでの走行距離。
昔、腰痛が酷かったときには想像にも出来なんだなぁ。
感謝感謝と思いつつ、今朝はせっせとメンテメンテ。
今年も福島飯坂の菊田農園さんとこで
りんごをもいできました。

寒さ対策なんのその、いやぁ~暑い。
お天氣に恵まれました。

いろんな想いがつまった菊田さんとこのりんご。
そりゃぁ、美味いこと美味いこと。

たくさん実ってくれたおかげで
クルマにいっぱい積んで帰ってきました。

食べてみたい方、どうぞ~

「明日、世界が滅びるとしても
今日、あなたはリンゴの木を植える」 開高健

ゆだま14泡目 http://zuichou.exblog.jp/20366551/
去年の様子 http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-591.html
* りんごの感想
○ みえん ○ ぴょん ○ たゆたう
───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
★ ゆらねの主な予定
11/28(金) 養生プチ講座小雪編「冬、こもる。」
12/06(土) 太極拳同好会
12/10(木) 出張数秘術講座@花足場(福井市)
12/20(土) 推拿&レイキ勉強会→ゆらパー
2015年
1/31(土) 暦とカラダのお話会@京田辺市Tさん宅
2/05(木) 暦とカラダのお話会@綴喜郡Tさん宅
詳しくは http://www.yurane-seitai.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生、暦などに関するイベント・ワークショップ・コラボなど
こちらまでお氣軽に お問い合わせ ください
────────────────────────────────
ゆらね的養生二十四節氣 小雪号
そろそろ雪が舞う感じに寒くなってくる・・・
小雪→大雪→冬至と文字を読んでるだけでも
陰の深まりが感じられますね。
陰が深くなり、寒くなってくると
外にでるのが億劫になったり、やる氣が起こらなくなったりと
こもりがちになってしまいます。
最近はそんな季節に起こるそんな様子のことを
プチ鬱と言ったり、季節性うつと呼ばれたり。。。
ということで、今回のゆらね的養生二十四節氣は
冬季性うつ病について推拿的に考えてみようと思います。
題して「冬、こもる。」
http://www.yurane-seitai.com/20141122c.pdf

一考察としてお読みいただければ幸いです。
カラダもココロも陰陽が消長転化を繰り返しながら
生きています。
大きなエネルギーの流れを知り
それに添って暮らすことで
無理することなく日々が過ごしやすくなります。
プチ講座もご興味がありましたらどうぞ。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
養生プチ講座(推拿施術付き) 小雪編
「冬、こもる。」
日時 11月28日(金)
(1)10:00~11:30
(2)13:00~14:30
(3)18:30~20:00
料金 90分 5,000円
ご予約はinfo@yurane-seitai.com まで
1、お名前: 2、ご希望枠:(数字をご記入ください) 3、電話番号:
を明記の上、お申し込みください。
電話でご予約の際は、075-621-7611 まで(不定休)
詳しくは http://www.yurane-seitai.com/tuina24.htm
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
意識がひとつパチーン☆と変わったら世界が変わる。
先人たちの知恵を借りながら、必要な方に
この声が届けばうれしいです。
───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
★ ゆらねの主な予定
11/28(金) 養生プチ講座小雪編「冬、こもる。」
12/06(土) 太極拳同好会
12/10(木) 出張数秘術講座@花足場(福井市)
12/20(土) 推拿&レイキ勉強会→ゆらパー
2015年
1/31(土) 暦のお話会@京田辺市Tさん宅
詳しくは http://www.yurane-seitai.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生、暦などに関するイベント・ワークショップ・コラボなど
こちらまでお氣軽に お問い合わせ ください
────────────────────────────────
小雪→大雪→冬至と文字を読んでるだけでも
陰の深まりが感じられますね。
陰が深くなり、寒くなってくると
外にでるのが億劫になったり、やる氣が起こらなくなったりと
こもりがちになってしまいます。
最近はそんな季節に起こるそんな様子のことを
プチ鬱と言ったり、季節性うつと呼ばれたり。。。
ということで、今回のゆらね的養生二十四節氣は
冬季性うつ病について推拿的に考えてみようと思います。
題して「冬、こもる。」
http://www.yurane-seitai.com/20141122c.pdf

一考察としてお読みいただければ幸いです。
カラダもココロも陰陽が消長転化を繰り返しながら
生きています。
大きなエネルギーの流れを知り
それに添って暮らすことで
無理することなく日々が過ごしやすくなります。
プチ講座もご興味がありましたらどうぞ。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
養生プチ講座(推拿施術付き) 小雪編
「冬、こもる。」
日時 11月28日(金)
(1)10:00~11:30
(2)13:00~14:30
(3)18:30~20:00
料金 90分 5,000円
ご予約はinfo@yurane-seitai.com まで
1、お名前: 2、ご希望枠:(数字をご記入ください) 3、電話番号:
を明記の上、お申し込みください。
電話でご予約の際は、075-621-7611 まで(不定休)
詳しくは http://www.yurane-seitai.com/tuina24.htm
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
意識がひとつパチーン☆と変わったら世界が変わる。
先人たちの知恵を借りながら、必要な方に
この声が届けばうれしいです。
───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
★ ゆらねの主な予定
11/28(金) 養生プチ講座小雪編「冬、こもる。」
12/06(土) 太極拳同好会
12/10(木) 出張数秘術講座@花足場(福井市)
12/20(土) 推拿&レイキ勉強会→ゆらパー
2015年
1/31(土) 暦のお話会@京田辺市Tさん宅
詳しくは http://www.yurane-seitai.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生、暦などに関するイベント・ワークショップ・コラボなど
こちらまでお氣軽に お問い合わせ ください
────────────────────────────────
結びの冬
昨日はまんまカフェさんにて暦とカラダのお話会冬編。
(様子はこちら → http://lilispica.blog122.fc2.com/blog-entry-511.html)
ハナノネ工房さんの「春のデトックス企画」ということで
お話しをいただいたことがきっかけで始めたこのお話会。
その後も、夏、そして秋冬と声を掛けてもらって
みんなで一年をぐるりと巡り
季節に添ったカラダやココロの付き合い方をみていきました。

集まったメンツであ~だこ~だとしゃべりながら
今の自分を確認し、それぞれの季節の楽しみ方を考える。
まぁ、近況報告と作戦会議みたいな・・・
楽しいこと、ワクワクすること。
それに勝る養生法はないなぁ、と。。。
そんなこと教えてくれたハナノネさん企画のお話会でした。
参加してくれた皆様ありがとうございました。

結び、そして始まり。
ではまた春に。よい夢を・・・zzz
───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
★ ゆらねの主な予定
11/28(金) 養生プチ講座小雪編「冬、こもる。」
12/06(土) 太極拳同好会
12/10(木) 出張数秘術講座@花足場(福井市)
12/20(土) 推拿&レイキ勉強会→ゆらパー
2015年
1/31(土) 暦のお話会@京田辺市Tさん宅
詳しくは http://www.yurane-seitai.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生、暦などに関するイベント・ワークショップ・コラボなど
こちらまでお氣軽に お問い合わせ ください
────────────────────────────────
(様子はこちら → http://lilispica.blog122.fc2.com/blog-entry-511.html)
ハナノネ工房さんの「春のデトックス企画」ということで
お話しをいただいたことがきっかけで始めたこのお話会。
その後も、夏、そして秋冬と声を掛けてもらって
みんなで一年をぐるりと巡り
季節に添ったカラダやココロの付き合い方をみていきました。

集まったメンツであ~だこ~だとしゃべりながら
今の自分を確認し、それぞれの季節の楽しみ方を考える。
まぁ、近況報告と作戦会議みたいな・・・
楽しいこと、ワクワクすること。
それに勝る養生法はないなぁ、と。。。
そんなこと教えてくれたハナノネさん企画のお話会でした。
参加してくれた皆様ありがとうございました。

結び、そして始まり。
ではまた春に。よい夢を・・・zzz
───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
★ ゆらねの主な予定
11/28(金) 養生プチ講座小雪編「冬、こもる。」
12/06(土) 太極拳同好会
12/10(木) 出張数秘術講座@花足場(福井市)
12/20(土) 推拿&レイキ勉強会→ゆらパー
2015年
1/31(土) 暦のお話会@京田辺市Tさん宅
詳しくは http://www.yurane-seitai.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生、暦などに関するイベント・ワークショップ・コラボなど
こちらまでお氣軽に お問い合わせ ください
────────────────────────────────
スイナかるた【や】
【や】
やかんつう そうちょうならば じんようきょ

【解説】
推拿では痛みが出る時間にも留意しながら体質を考えていきます。
例えば、明け方に痛みが酷くなるような症状は
腎陽(陽氣をつくる源)の不足という見方をします。
足腰・膝のだるさ・肩の痛み冷え・寒がり・精神不振・下半身のむくみなど・・・
そんな時は腰周辺(腎愈&命門)を擦ってケアしましょう!
では今週もみんなで
あはは、と笑って過ごせますように☆
* スイナかるたとは
生徒さんの一言からはじまった企画です
↓ ↓
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-610.html
─────────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休 14:00~21:00)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生に関するイベント・ワークショップ・コラボなど
お氣軽に お問い合わせ ください
──────────────────────────────────
やかんつう そうちょうならば じんようきょ

【解説】
推拿では痛みが出る時間にも留意しながら体質を考えていきます。
例えば、明け方に痛みが酷くなるような症状は
腎陽(陽氣をつくる源)の不足という見方をします。
足腰・膝のだるさ・肩の痛み冷え・寒がり・精神不振・下半身のむくみなど・・・
そんな時は腰周辺(腎愈&命門)を擦ってケアしましょう!
では今週もみんなで
あはは、と笑って過ごせますように☆
* スイナかるたとは
生徒さんの一言からはじまった企画です
↓ ↓
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-610.html
─────────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休 14:00~21:00)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生に関するイベント・ワークショップ・コラボなど
お氣軽に お問い合わせ ください
──────────────────────────────────
魂の目的
「かみさまとのやくそく」(HP)の
自主上映会に行ってきました。
胎内記憶と子育ての実践、
インナーチャイルドをテーマにしたドキュメンタリー映画ってことで
予想はしてましたが、参加者25名で男性は僕ひとり・・・
ま、慣れっこです(笑)
今回この上映会を主催された方は
「暦とカラダのお話会」に参加してくださった方でした。
彼女が僕に言ってくれました。

いつもやりたいと思っても足踏みしてる自分がいるのですが
今回やってほんとうよかった。そしてさらにやりたいことが広がった。
背中を押してくれたのは、先生のお話会だったんです、と。
そんな話しを聞けて、とてもうれしかったです。
僕が生まれてきた目的はようわかりませんが
こうしてうれしいな~、楽しいな~、と
心ふるわしながら、これからもやっていきたいなぁ・・・

そんなことを思いながら
立冬の大和路を歩きましたとさ。
───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
★ ゆらねの主な予定
11/17(月) 暦のお話会「結ぶ冬」編@まんまカフェ虹夢
11/28(金) 養生プチ講座小雪編「冬、こもる。」
12/06(土) 太極拳同好会
12/10(木) 出張数秘術講座@花足場(福井市)
12/20(土) 推拿&レイキ勉強会→ゆらパー
詳しくは http://www.yurane-seitai.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生、暦などに関するイベント・ワークショップ・コラボなど
こちらまでお氣軽に お問い合わせ ください
────────────────────────────────
自主上映会に行ってきました。
胎内記憶と子育ての実践、
インナーチャイルドをテーマにしたドキュメンタリー映画ってことで
予想はしてましたが、参加者25名で男性は僕ひとり・・・
ま、慣れっこです(笑)
今回この上映会を主催された方は
「暦とカラダのお話会」に参加してくださった方でした。
彼女が僕に言ってくれました。

いつもやりたいと思っても足踏みしてる自分がいるのですが
今回やってほんとうよかった。そしてさらにやりたいことが広がった。
背中を押してくれたのは、先生のお話会だったんです、と。
そんな話しを聞けて、とてもうれしかったです。
僕が生まれてきた目的はようわかりませんが
こうしてうれしいな~、楽しいな~、と
心ふるわしながら、これからもやっていきたいなぁ・・・

そんなことを思いながら
立冬の大和路を歩きましたとさ。
───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
★ ゆらねの主な予定
11/17(月) 暦のお話会「結ぶ冬」編@まんまカフェ虹夢
11/28(金) 養生プチ講座小雪編「冬、こもる。」
12/06(土) 太極拳同好会
12/10(木) 出張数秘術講座@花足場(福井市)
12/20(土) 推拿&レイキ勉強会→ゆらパー
詳しくは http://www.yurane-seitai.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生、暦などに関するイベント・ワークショップ・コラボなど
こちらまでお氣軽に お問い合わせ ください
────────────────────────────────
スイナかるた【も】
【も】
もくじょうど かんがつよすぎ ひがよわる

【解説】
「木」が過剰に「土」の養分を吸い上げてしまって
「土」がやせてしまった状態。
例えば、ストレス(肝)が強すぎて
胃腸(脾)の調子がすぐれない・・・なんてことです。
そんな時はストレスをケアしながら
胃腸のメンテに勤めていきます【抑木扶土法】
土に養分をあげることばっかり考えるのではなく
大きくなりすぎた木の部分のことも見てやりたいですね。
では今週もみんなで
あはは、と笑って過ごせますように☆
* スイナかるたとは
生徒さんの一言からはじまった企画です
↓ ↓
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-610.html
─────────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休 14:00~21:00)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生に関するイベント・ワークショップ・コラボなど
お氣軽に お問い合わせ ください
──────────────────────────────────
もくじょうど かんがつよすぎ ひがよわる

【解説】
「木」が過剰に「土」の養分を吸い上げてしまって
「土」がやせてしまった状態。
例えば、ストレス(肝)が強すぎて
胃腸(脾)の調子がすぐれない・・・なんてことです。
そんな時はストレスをケアしながら
胃腸のメンテに勤めていきます【抑木扶土法】
土に養分をあげることばっかり考えるのではなく
大きくなりすぎた木の部分のことも見てやりたいですね。
では今週もみんなで
あはは、と笑って過ごせますように☆
* スイナかるたとは
生徒さんの一言からはじまった企画です
↓ ↓
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-610.html
─────────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休 14:00~21:00)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生に関するイベント・ワークショップ・コラボなど
お氣軽に お問い合わせ ください
──────────────────────────────────
ゆらね的養生二十四節氣 立冬号
暦の上では冬に入りました。
(今朝はいいお天氣で暑いくらいですがww)
陰気がますます盛んになり、万物が静かになる季節です。
氣温は下がり、寒さも日に日に厳しくなってきます。
冬の語源は「冷ゆ(ひゆ)」とも言われるように
この季節の養生はなんといっても寒さ対策です。
そして冬に養生したい臓腑は【腎・膀胱】です。
腎の陽氣が不足すると冷え性などを引き起こします。
今回のゆらね的養生二十四節氣は
「冬を温かく過ごそう」ということで
中医学における腎のこと
そして冷えに対するケアの仕方を見て行きます。
ゆらね的養生二十四節氣 立冬号
http://www.yurane-seitai.com/20141023c.pdf

腎は生命活動の源となる場所。
温かく過ごすためにも、この冬は腎のことを知り
養生していきましょう。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
養生プチ講座(推拿施術付き) 立冬編
「冬を温かく過ごそう」
日時 11月13日(木)
(1)10:00~11:30
(2)13:00~14:30
(3)18:30~20:00
料金 90分 5,000円
ご予約はinfo@yurane-seitai.com まで
1、お名前: 2、ご希望枠:(数字をご記入ください) 3、電話番号:
を明記の上、お申し込みください。
電話でご予約の際は、075-621-7611 まで(不定休)
詳しくは http://www.yurane-seitai.com/tuina24.htm
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
今年の冬はカラダもココロも
温かく過ごせますように。。。
───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
★ ゆらねの主な予定
11/08(土) 太極拳同好会
11/13(木) 養生プチ講座立冬編「冬を温かく過ごそう」
11/17(月) 冬の養生について@まんまかふぇ虹夢
11/27(木) 後藤先生の逆数秘術講座
12/10(水) erioの数秘術講座@福井市
詳しくは http://www.yurane-seitai.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生、暦などに関するイベント・ワークショップ・コラボなど
こちらまでお氣軽に お問い合わせ ください
────────────────────────────────
(今朝はいいお天氣で暑いくらいですがww)
陰気がますます盛んになり、万物が静かになる季節です。
氣温は下がり、寒さも日に日に厳しくなってきます。
冬の語源は「冷ゆ(ひゆ)」とも言われるように
この季節の養生はなんといっても寒さ対策です。
そして冬に養生したい臓腑は【腎・膀胱】です。
腎の陽氣が不足すると冷え性などを引き起こします。
今回のゆらね的養生二十四節氣は
「冬を温かく過ごそう」ということで
中医学における腎のこと
そして冷えに対するケアの仕方を見て行きます。
ゆらね的養生二十四節氣 立冬号
http://www.yurane-seitai.com/20141023c.pdf

腎は生命活動の源となる場所。
温かく過ごすためにも、この冬は腎のことを知り
養生していきましょう。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
養生プチ講座(推拿施術付き) 立冬編
「冬を温かく過ごそう」
日時 11月13日(木)
(1)10:00~11:30
(2)13:00~14:30
(3)18:30~20:00
料金 90分 5,000円
ご予約はinfo@yurane-seitai.com まで
1、お名前: 2、ご希望枠:(数字をご記入ください) 3、電話番号:
を明記の上、お申し込みください。
電話でご予約の際は、075-621-7611 まで(不定休)
詳しくは http://www.yurane-seitai.com/tuina24.htm
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
今年の冬はカラダもココロも
温かく過ごせますように。。。
───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
★ ゆらねの主な予定
11/08(土) 太極拳同好会
11/13(木) 養生プチ講座立冬編「冬を温かく過ごそう」
11/17(月) 冬の養生について@まんまかふぇ虹夢
11/27(木) 後藤先生の逆数秘術講座
12/10(水) erioの数秘術講座@福井市
詳しくは http://www.yurane-seitai.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生、暦などに関するイベント・ワークショップ・コラボなど
こちらまでお氣軽に お問い合わせ ください
────────────────────────────────
大きな実り
あっちゅーまの発表会でした。
無事楽しく踊ることができました。
あたたかく見守っていただき、ありがとうございました。
秋は「あき」らかになる季節

今までやってきたことを形にし

発表する

みんなでいっしょに実りを実感できたことが
とてもうれしかったです。いい冬を迎えられそうです。
また新しい生命が芽吹くよう
しっかり結びたいと思います。
以上、初めてのジャズダンス第一章完。
ありがとうございました!!
───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
★ ゆらねの主な予定
11/08(土) 太極拳同好会
11/13(木) 養生プチ講座 立冬編 「冬を温かく過ごそう」
11/17(月) 暦のお話会「結ぶ冬」編@まんまカフェ虹夢
11/27(木) 後藤先生の逆数秘術講座
12/10(木) 出張数秘術講座@福井市
詳しくは http://www.yurane-seitai.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生、暦などに関するイベント・ワークショップ・コラボなど
こちらまでお氣軽に お問い合わせ ください
────────────────────────────────
無事楽しく踊ることができました。
あたたかく見守っていただき、ありがとうございました。
秋は「あき」らかになる季節

今までやってきたことを形にし

発表する

みんなでいっしょに実りを実感できたことが
とてもうれしかったです。いい冬を迎えられそうです。
また新しい生命が芽吹くよう
しっかり結びたいと思います。
以上、初めてのジャズダンス第一章完。
ありがとうございました!!
───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
★ ゆらねの主な予定
11/08(土) 太極拳同好会
11/13(木) 養生プチ講座 立冬編 「冬を温かく過ごそう」
11/17(月) 暦のお話会「結ぶ冬」編@まんまカフェ虹夢
11/27(木) 後藤先生の逆数秘術講座
12/10(木) 出張数秘術講座@福井市
詳しくは http://www.yurane-seitai.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生、暦などに関するイベント・ワークショップ・コラボなど
こちらまでお氣軽に お問い合わせ ください
────────────────────────────────
| ホーム |