みつばちと便秘
土曜は映画「みつばちの大地」を観たり
日曜はオ・ボン・ミエルさん(HP)や
養蜂家さん宅におじゃましたりと
なんともみつばちな週末でした。

明日30日(火)は養生プチ講座
テーマは「目指せ、快便!!」
ということで、みつばちと便秘について・・・
中医学では便秘になる原因のひとつとして
カラダに潤いがなくなると、便がスムーズに出ることが出来ず
便秘になる、という考え方があります。
潤いがなくなる原因として
夏は汗をたくさんかくため、潤いがなくなり便秘がちになり、
秋は乾燥の季節なので、潤いが不足しがちになり便秘となります。
そんな乾いたカラダを潤してくれる食材のひとつとして
オススメなのが「はちみつ」です。
ニホンミツバチはこの時期が採蜜シーズン
乾いた季節に潤いをもたらしてくれくれる
蜂たちが運んでくれた「はちみつ」

なんともステキなことだと、ただただ思います。
そんな季節や自然とカラダのことを
明日は話そうかと思っています。
【養生プチ講座】
日時 9月30日(火)
お題 「目指せ、快便!」
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-742.html
便は、カラダからのお便り
その読み方をお伝えします。
───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
★ ゆらねの主な予定
9/30(火) 養生プチ講座 秋分編 「目指せ、快便!」
10/1(日) erioの座談会(占いとか星の話し)@Tさん宅
10/4(土) 太極拳同好会
10/15(水) 秋の養生について@まんまかふぇ虹夢
10/29(水) 旧暦とカラダのお話し会@綴喜郡
11/17(月) 冬の養生について@まんまかふぇ虹夢
詳しくは http://www.yurane-seitai.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生、暦などに関するイベント・ワークショップ・コラボなど
こちらまでお氣軽に お問い合わせ ください
────────────────────────────────
日曜はオ・ボン・ミエルさん(HP)や
養蜂家さん宅におじゃましたりと
なんともみつばちな週末でした。

明日30日(火)は養生プチ講座
テーマは「目指せ、快便!!」
ということで、みつばちと便秘について・・・
中医学では便秘になる原因のひとつとして
カラダに潤いがなくなると、便がスムーズに出ることが出来ず
便秘になる、という考え方があります。
潤いがなくなる原因として
夏は汗をたくさんかくため、潤いがなくなり便秘がちになり、
秋は乾燥の季節なので、潤いが不足しがちになり便秘となります。
そんな乾いたカラダを潤してくれる食材のひとつとして
オススメなのが「はちみつ」です。
ニホンミツバチはこの時期が採蜜シーズン
乾いた季節に潤いをもたらしてくれくれる
蜂たちが運んでくれた「はちみつ」

なんともステキなことだと、ただただ思います。
そんな季節や自然とカラダのことを
明日は話そうかと思っています。
【養生プチ講座】
日時 9月30日(火)
お題 「目指せ、快便!」
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-742.html
便は、カラダからのお便り
その読み方をお伝えします。
───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
★ ゆらねの主な予定
9/30(火) 養生プチ講座 秋分編 「目指せ、快便!」
10/1(日) erioの座談会(占いとか星の話し)@Tさん宅
10/4(土) 太極拳同好会
10/15(水) 秋の養生について@まんまかふぇ虹夢
10/29(水) 旧暦とカラダのお話し会@綴喜郡
11/17(月) 冬の養生について@まんまかふぇ虹夢
詳しくは http://www.yurane-seitai.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生、暦などに関するイベント・ワークショップ・コラボなど
こちらまでお氣軽に お問い合わせ ください
────────────────────────────────
スイナかるた【ま】
【ま】
まさつして きけつめぐらせ けんこうに

【解説】
乾布摩擦する推拿的な考えとしては、
乾いたタオルなどで皮膚を刺激し
氣血の巡りをよくすることで、
外邪からの侵入を防ぐことができます。
推拿では「摩法」や「擦法」と
呼ばれる手技がそれにあたります。
自分の手がなんとタオルに!?
しっかり技を極めて
手仕事がんばっていきましょう~♪
では今週もみんなで
あはは、と笑って過ごせますように☆
* スイナかるたとは
生徒さんの一言からはじまった企画です
↓ ↓
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-610.html
─────────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休 14:00~21:00)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生に関するイベント・ワークショップ・コラボなど
お氣軽に お問い合わせ ください
──────────────────────────────────
まさつして きけつめぐらせ けんこうに

【解説】
乾布摩擦する推拿的な考えとしては、
乾いたタオルなどで皮膚を刺激し
氣血の巡りをよくすることで、
外邪からの侵入を防ぐことができます。
推拿では「摩法」や「擦法」と
呼ばれる手技がそれにあたります。
自分の手がなんとタオルに!?
しっかり技を極めて
手仕事がんばっていきましょう~♪
では今週もみんなで
あはは、と笑って過ごせますように☆
* スイナかるたとは
生徒さんの一言からはじまった企画です
↓ ↓
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-610.html
─────────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休 14:00~21:00)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生に関するイベント・ワークショップ・コラボなど
お氣軽に お問い合わせ ください
──────────────────────────────────
死、そして再生・・・
あやとり大会・・・
ではなく、All My Relations
昨日はご参加ありがとうございました。

全ての前提をゼロに戻して、
自分自身や自分のまわりのことを、
今生まれたばかりであるかのような、くもりのない感覚で見直す。
秋分晦日に巡った
メディスンホイールの酔いどれ旅。

答えを教えてくれるのではなく
自分で拾って自身に問うていく
そんな旅だったような氣がします。
死、そして再生・・・
今日より長月朔日
また新たにはじまりはじまり。
今月もどうぞよろしくお願いします。
───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
★ ゆらねの主な予定
9/30(火) 養生プチ講座 秋分編 「目指せ、快便!」
10/1(日) erioの座談会@Tさん宅
10/4(土) 太極拳同好会
10/29(水) 旧暦とカラダのお話し会@綴喜郡
詳しくは http://www.yurane-seitai.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生、暦などに関するイベント・ワークショップ・コラボなど
こちらまでお氣軽に お問い合わせ ください
────────────────────────────────
ではなく、All My Relations
昨日はご参加ありがとうございました。

全ての前提をゼロに戻して、
自分自身や自分のまわりのことを、
今生まれたばかりであるかのような、くもりのない感覚で見直す。
秋分晦日に巡った
メディスンホイールの酔いどれ旅。

答えを教えてくれるのではなく
自分で拾って自身に問うていく
そんな旅だったような氣がします。
死、そして再生・・・
今日より長月朔日
また新たにはじまりはじまり。
今月もどうぞよろしくお願いします。
───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
★ ゆらねの主な予定
9/30(火) 養生プチ講座 秋分編 「目指せ、快便!」
10/1(日) erioの座談会@Tさん宅
10/4(土) 太極拳同好会
10/29(水) 旧暦とカラダのお話し会@綴喜郡
詳しくは http://www.yurane-seitai.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生、暦などに関するイベント・ワークショップ・コラボなど
こちらまでお氣軽に お問い合わせ ください
────────────────────────────────
ゆらね的養生二十四節氣 秋分号
【陰】と【陽】のバランスがとれていると
穏やかであるというのが陰陽思想の考え方です。
この秋分とは昼(陽)と夜(陰)の長さが同じになることから
氣候的にも過ごしやすく、キモチのいい日が続きます。
この状態をイメージしながら
カラダの中にある自然も陰と陽を整えていこうとするのが
推拿であり、中医学です。
さて今回のテーマですが
「目指せ、快便!」ということで
お通じについて考えていこうと思います。
http://www.yurane-seitai.com/20140923c.pdf

カラダが陰や陽に傾きすぎることで
「便秘」や「下痢」になります。
今回はお悩みとして特に多い「便秘」についてみていきます。
中医学では「大便難」とも言ったりします。
イメージしやすいですね(笑)
養生プチ講座では
体質に合わせた養生法をお伝えできれば、と思ってます。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
養生プチ講座(推拿施術付き) 秋分編
「目指せ、快便!」
日時 9月30日(火)
(1)10:00~11:30
(2)13:00~14:30
(3)18:30~20:00
料金 90分 5,000円
ご予約はinfo@yurane-seitai.com まで
1、お名前: 2、ご希望枠:(数字をご記入ください) 3、電話番号:
を明記の上、お申し込みください。
電話でご予約の際は、075-621-7611 まで(不定休)
詳しくは http://www.yurane-seitai.com/tuina24.htm
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
推拿でも便秘解消には施術とともに
食事や運動など生活習慣の見直しがポイントになってきます。
目指せ、快便!!
───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
★ ゆらねの主な予定
9/23(火) 秋分の日にメディスンホイールを巡る旅
9/30(火) 養生プチ講座 秋分編 「目指せ、快便!」
10/1(日) erioの座談会@Tさん宅
10/4(土) 太極拳同好会
10/29(水) 旧暦とカラダのお話し会@綴喜郡
詳しくは http://www.yurane-seitai.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生、暦などに関するイベント・ワークショップ・コラボなど
こちらまでお氣軽に お問い合わせ ください
────────────────────────────────
穏やかであるというのが陰陽思想の考え方です。
この秋分とは昼(陽)と夜(陰)の長さが同じになることから
氣候的にも過ごしやすく、キモチのいい日が続きます。
この状態をイメージしながら
カラダの中にある自然も陰と陽を整えていこうとするのが
推拿であり、中医学です。
さて今回のテーマですが
「目指せ、快便!」ということで
お通じについて考えていこうと思います。
http://www.yurane-seitai.com/20140923c.pdf

カラダが陰や陽に傾きすぎることで
「便秘」や「下痢」になります。
今回はお悩みとして特に多い「便秘」についてみていきます。
中医学では「大便難」とも言ったりします。
イメージしやすいですね(笑)
養生プチ講座では
体質に合わせた養生法をお伝えできれば、と思ってます。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
養生プチ講座(推拿施術付き) 秋分編
「目指せ、快便!」
日時 9月30日(火)
(1)10:00~11:30
(2)13:00~14:30
(3)18:30~20:00
料金 90分 5,000円
ご予約はinfo@yurane-seitai.com まで
1、お名前: 2、ご希望枠:(数字をご記入ください) 3、電話番号:
を明記の上、お申し込みください。
電話でご予約の際は、075-621-7611 まで(不定休)
詳しくは http://www.yurane-seitai.com/tuina24.htm
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
推拿でも便秘解消には施術とともに
食事や運動など生活習慣の見直しがポイントになってきます。
目指せ、快便!!
───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
★ ゆらねの主な予定
9/23(火) 秋分の日にメディスンホイールを巡る旅
9/30(火) 養生プチ講座 秋分編 「目指せ、快便!」
10/1(日) erioの座談会@Tさん宅
10/4(土) 太極拳同好会
10/29(水) 旧暦とカラダのお話し会@綴喜郡
詳しくは http://www.yurane-seitai.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生、暦などに関するイベント・ワークショップ・コラボなど
こちらまでお氣軽に お問い合わせ ください
────────────────────────────────
スイナかるた【ほ】
【ほ】
ほろすとは ほりすてぃっくが ごげんです

【解説】
healing(癒し)・health(健康)
holy(聖なる)whole(全体)などの言葉は、
holos(ホロス)というギリシア語から派生してできました。
近年ますます耳にするようになったホリスティック医学とは、
このホロスの考えが息づくもので、推拿というものも、
この全体観というものを大切にします。
ホリスティック医学を3000年以上も前から
実践してきたのが「推拿」という訳ですね!
では今週もみんなで
あはは、と笑って過ごせますように☆
* スイナかるたとは
生徒さんの一言からはじまった企画です
↓ ↓
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-610.html
─────────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休 14:00~21:00)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生に関するイベント・ワークショップ・コラボなど
お氣軽に お問い合わせ ください
──────────────────────────────────
ほろすとは ほりすてぃっくが ごげんです

【解説】
healing(癒し)・health(健康)
holy(聖なる)whole(全体)などの言葉は、
holos(ホロス)というギリシア語から派生してできました。
近年ますます耳にするようになったホリスティック医学とは、
このホロスの考えが息づくもので、推拿というものも、
この全体観というものを大切にします。
ホリスティック医学を3000年以上も前から
実践してきたのが「推拿」という訳ですね!
では今週もみんなで
あはは、と笑って過ごせますように☆
* スイナかるたとは
生徒さんの一言からはじまった企画です
↓ ↓
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-610.html
─────────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休 14:00~21:00)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生に関するイベント・ワークショップ・コラボなど
お氣軽に お問い合わせ ください
──────────────────────────────────
秋分の日にメディスンホイールを巡る旅
夏至に巡ったメディスンホイールの旅
秋分の日に再び、みんなで旅に出ようと思います。
今回の旅のご紹介です

メディスンホイールは、北米先住民の間で、
何千年にもわたって使われてきたシンプルで、強力なシンボルです。
メディスンホイールの輻(や;スポーク)は、
東西南北の方角、春夏秋冬、冬至、春分、夏至、秋分の意味も持っています。
夏至の日にゆらねさんで始めたメディスンホイールの旅、
あれから3ヶ月、秋分です。
秋分は、秋、収穫の時、象徴は、熊、内省です。
また、秋から冬にかけて外からの知恵を取り込める時期でもあります。
繰り返しますが、メディスンホイールは、「型」ではありません。
自分の姿を映し出す鏡や、ぼんやりしたイメージの焦点を合わせて
はっきりさせるレンズのような働きをします。
メディスンホイールを通して、
今年一年、できたこと、できなかったことを振り返ってみましょう。
何が飛び出すかは、参加者の方々が持ち寄るネタ次第。
予備知識など、一切必要ありません。今回、初めて参加される方も大歓迎です。
メディスンホイールの簡単なおさらいもします。
今回のテーマは、自分のビジョンを見つけるためのメディスンホイールの使い方。
時間が許す限り、ネイティブアメリカンに関するあれこれのご質問にもお答えします。

今回も案内役は野中先生に務めていただきます。
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-695.html
ご興味のある方、ご参加ください。
「秋分の日にメディスンホイールを巡る旅」
日時 : 9月23日(火祝)14:00~16:00
場所 : ゆらね(京阪・近鉄丹波橋駅より徒歩1分)
参加費 : 500円
ご予約・お問い合わせはゆらねまで。
───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
★ ゆらねの主な予定
9/13(土) 太極拳同好会
9/16(火) 養生プチ講座 白露編 「呼吸を整えよう」
9/23(火) 秋分の日にメディスンホイールを巡る旅
10/1(日) erioの座談会@Tさん宅
10/29(水) 旧暦とカラダのお話し会@綴喜郡
詳しくは http://www.yurane-seitai.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生、暦などに関するイベント・ワークショップ・コラボなど
こちらまでお氣軽に お問い合わせ ください
────────────────────────────────
秋分の日に再び、みんなで旅に出ようと思います。
今回の旅のご紹介です

メディスンホイールは、北米先住民の間で、
何千年にもわたって使われてきたシンプルで、強力なシンボルです。
メディスンホイールの輻(や;スポーク)は、
東西南北の方角、春夏秋冬、冬至、春分、夏至、秋分の意味も持っています。
夏至の日にゆらねさんで始めたメディスンホイールの旅、
あれから3ヶ月、秋分です。
秋分は、秋、収穫の時、象徴は、熊、内省です。
また、秋から冬にかけて外からの知恵を取り込める時期でもあります。
繰り返しますが、メディスンホイールは、「型」ではありません。
自分の姿を映し出す鏡や、ぼんやりしたイメージの焦点を合わせて
はっきりさせるレンズのような働きをします。
メディスンホイールを通して、
今年一年、できたこと、できなかったことを振り返ってみましょう。
何が飛び出すかは、参加者の方々が持ち寄るネタ次第。
予備知識など、一切必要ありません。今回、初めて参加される方も大歓迎です。
メディスンホイールの簡単なおさらいもします。
今回のテーマは、自分のビジョンを見つけるためのメディスンホイールの使い方。
時間が許す限り、ネイティブアメリカンに関するあれこれのご質問にもお答えします。

今回も案内役は野中先生に務めていただきます。
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-695.html
ご興味のある方、ご参加ください。
「秋分の日にメディスンホイールを巡る旅」
日時 : 9月23日(火祝)14:00~16:00
場所 : ゆらね(京阪・近鉄丹波橋駅より徒歩1分)
参加費 : 500円
ご予約・お問い合わせはゆらねまで。
───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
★ ゆらねの主な予定
9/13(土) 太極拳同好会
9/16(火) 養生プチ講座 白露編 「呼吸を整えよう」
9/23(火) 秋分の日にメディスンホイールを巡る旅
10/1(日) erioの座談会@Tさん宅
10/29(水) 旧暦とカラダのお話し会@綴喜郡
詳しくは http://www.yurane-seitai.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生、暦などに関するイベント・ワークショップ・コラボなど
こちらまでお氣軽に お問い合わせ ください
────────────────────────────────
拝啓 宮司さま
昨日は中秋の名月
そして今日は重陽の節句ですね。
月を愛でてキレイだなぁと思ったり
節目を祝い感謝する心など
あらためて大切にしていきたいなぁ、と
週末お話しをお伺いして思いました。

僕はカラダをケアする仕事をしています。
その中で養生することがとても大切に感じるようになり
いつしか「養生暦」なるものを作りたいと思うようになりました。
季節に合ったカラダのケアの仕方が
暦をみればわかるような。
まぁ、言ってみれば「農事暦」の養生版のようなものです。
自然の動きを知り、添い、感謝し、循環していくことで
みんなが一年をいい感じで過ごせるのではないかと。

そんな暦を作りたいと思い
昔の人の身体観や自然観を学ぶ中で
神社のことをちゃんと知りたいと思うようになりました。
神社というものの場のあり方、
執り行われる歳事の意味、
言霊といわれるものなど・・・

忘れてしまったもの、
切り離されてしまったもの
歪んでしまったものを、
ひとつひとつ辿りながら
昔の方が持っていた霊妙不可思議なモノに対する
畏敬の念や感謝の心を学び、大切にしながら
みんなの役に立てる様、繋げていきたいと思っています。

そんなことで今回このような会を
お引き受けいただけたこと、深く御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
今回伺ったことで、また聞いてみたいことが山のように出てきたので(笑)
機会をみてまた伺いたいな~なんて思ってます。
またご教授ください。
───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
★ ゆらねの主な予定
9/13(土) 太極拳同好会
9/16(火) 養生プチ講座 白露編 「呼吸を整えよう」
9/23(火) 秋分の日にメディスンホイールを巡る旅
10/1(日) erioの座談会@Tさん宅
10/29(水) 旧暦とカラダのお話し会@綴喜郡
詳しくは http://www.yurane-seitai.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生、暦などに関するイベント・ワークショップ・コラボなど
こちらまでお氣軽に お問い合わせ ください
────────────────────────────────
そして今日は重陽の節句ですね。
月を愛でてキレイだなぁと思ったり
節目を祝い感謝する心など
あらためて大切にしていきたいなぁ、と
週末お話しをお伺いして思いました。

僕はカラダをケアする仕事をしています。
その中で養生することがとても大切に感じるようになり
いつしか「養生暦」なるものを作りたいと思うようになりました。
季節に合ったカラダのケアの仕方が
暦をみればわかるような。
まぁ、言ってみれば「農事暦」の養生版のようなものです。
自然の動きを知り、添い、感謝し、循環していくことで
みんなが一年をいい感じで過ごせるのではないかと。

そんな暦を作りたいと思い
昔の人の身体観や自然観を学ぶ中で
神社のことをちゃんと知りたいと思うようになりました。
神社というものの場のあり方、
執り行われる歳事の意味、
言霊といわれるものなど・・・

忘れてしまったもの、
切り離されてしまったもの
歪んでしまったものを、
ひとつひとつ辿りながら
昔の方が持っていた霊妙不可思議なモノに対する
畏敬の念や感謝の心を学び、大切にしながら
みんなの役に立てる様、繋げていきたいと思っています。

そんなことで今回このような会を
お引き受けいただけたこと、深く御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
今回伺ったことで、また聞いてみたいことが山のように出てきたので(笑)
機会をみてまた伺いたいな~なんて思ってます。
またご教授ください。
───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
★ ゆらねの主な予定
9/13(土) 太極拳同好会
9/16(火) 養生プチ講座 白露編 「呼吸を整えよう」
9/23(火) 秋分の日にメディスンホイールを巡る旅
10/1(日) erioの座談会@Tさん宅
10/29(水) 旧暦とカラダのお話し会@綴喜郡
詳しくは http://www.yurane-seitai.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生、暦などに関するイベント・ワークショップ・コラボなど
こちらまでお氣軽に お問い合わせ ください
────────────────────────────────
スイナかるた【へ】
【へ】
へいこうを たもつことが かぎとなる

【解説】
陰陽・五行・氣血・・・
すべてポイントになるのは
平衡(バランス)であること。
バランスが崩れれば不調になるし、整えば穏やかになる。
だから中医学は「治す」のではなく「治める」という考え。
病氣がカラダからなくなった!
というんじゃなくって、治まったってこと。
だからまたバランス崩せば出るし、整えば引っ込むみたいな。
体質や病氣などそういうものも
ぜーんぶ含めて「自分」ということですね。
では今週もみんなで
あはは、と笑って過ごせますように☆
* スイナかるたとは
生徒さんの一言からはじまった企画です
↓ ↓
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-610.html
─────────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休 14:00~21:00)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生に関するイベント・ワークショップ・コラボなど
お氣軽に お問い合わせ ください
──────────────────────────────────
へいこうを たもつことが かぎとなる

【解説】
陰陽・五行・氣血・・・
すべてポイントになるのは
平衡(バランス)であること。
バランスが崩れれば不調になるし、整えば穏やかになる。
だから中医学は「治す」のではなく「治める」という考え。
病氣がカラダからなくなった!
というんじゃなくって、治まったってこと。
だからまたバランス崩せば出るし、整えば引っ込むみたいな。
体質や病氣などそういうものも
ぜーんぶ含めて「自分」ということですね。
では今週もみんなで
あはは、と笑って過ごせますように☆
* スイナかるたとは
生徒さんの一言からはじまった企画です
↓ ↓
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-610.html
─────────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休 14:00~21:00)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生に関するイベント・ワークショップ・コラボなど
お氣軽に お問い合わせ ください
──────────────────────────────────
ゆらね的養生二十四節氣 白露号
大気が冷えてきて、露ができ始める頃で
残暑がマシになり、秋らしくなってきます。
ちょうど「中秋の名月」もこの時期です。
旧暦での秋は7・8・9月です。
秋のど真ん中である8月の満月の日
つまり旧暦の8月15日が「中秋の名月」となります。
今年は今日9月8日月曜日です♪
さて今回のゆらね的養生二十四節氣のテーマは
「呼吸を整えよう」です。
http://www.yurane-seitai.com/20140908c.pdf

スポーツの秋と言うように
秋に呼吸を意識することはとてもよい養生に繋がります。
養生プチ講座では
そんな秋にオススメな養生法を提案しています。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
養生プチ講座(推拿施術付き) 白露編
「呼吸を整えよう」
日時 9月16日(火)
(1)10:00~11:30
(2)13:00~14:30
(3)18:30~20:00
料金 90分 5,000円
ご予約はinfo@yurane-seitai.com まで
1、お名前: 2、ご希望枠:(数字をご記入ください) 3、電話番号:
を明記の上、お申し込みください。
電話でご予約の際は、075-621-7611 まで(不定休)
詳しくは http://www.yurane-seitai.com/tuina24.htm
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
あんまりがんばり過ぎないように
一息つきながら、秋を過ごしましょう~♪
───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
★ ゆらねの主な予定
9/13(土) 太極拳同好会
9/16(火) 養生プチ講座 白露編 「呼吸を整えよう」
9/23(火) 秋分の日にメディスンホイールを巡る旅
10/1(日) erioの座談会@Tさん宅
10/29(水) 旧暦とカラダのお話し会@綴喜郡
詳しくは http://www.yurane-seitai.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生、暦などに関するイベント・ワークショップ・コラボなど
こちらまでお氣軽に お問い合わせ ください
────────────────────────────────
残暑がマシになり、秋らしくなってきます。
ちょうど「中秋の名月」もこの時期です。
旧暦での秋は7・8・9月です。
秋のど真ん中である8月の満月の日
つまり旧暦の8月15日が「中秋の名月」となります。
今年は今日9月8日月曜日です♪
さて今回のゆらね的養生二十四節氣のテーマは
「呼吸を整えよう」です。
http://www.yurane-seitai.com/20140908c.pdf

スポーツの秋と言うように
秋に呼吸を意識することはとてもよい養生に繋がります。
養生プチ講座では
そんな秋にオススメな養生法を提案しています。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
養生プチ講座(推拿施術付き) 白露編
「呼吸を整えよう」
日時 9月16日(火)
(1)10:00~11:30
(2)13:00~14:30
(3)18:30~20:00
料金 90分 5,000円
ご予約はinfo@yurane-seitai.com まで
1、お名前: 2、ご希望枠:(数字をご記入ください) 3、電話番号:
を明記の上、お申し込みください。
電話でご予約の際は、075-621-7611 まで(不定休)
詳しくは http://www.yurane-seitai.com/tuina24.htm
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
あんまりがんばり過ぎないように
一息つきながら、秋を過ごしましょう~♪
───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
★ ゆらねの主な予定
9/13(土) 太極拳同好会
9/16(火) 養生プチ講座 白露編 「呼吸を整えよう」
9/23(火) 秋分の日にメディスンホイールを巡る旅
10/1(日) erioの座談会@Tさん宅
10/29(水) 旧暦とカラダのお話し会@綴喜郡
詳しくは http://www.yurane-seitai.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生、暦などに関するイベント・ワークショップ・コラボなど
こちらまでお氣軽に お問い合わせ ください
────────────────────────────────
あれこれな質問内容
今週末開催の「神社あれこれ質問会」
参加予定の方に質問事項を聞いて
ざっくりまとめたものを
先週御香宮神社の宮司さんにお渡ししてきました。
以下、主なあれこれな質問内容です。
・神社はどういう場所なの?何をする場所?
・神様をまつるって具体的にどういうふうにするの?
・他の国との共通点はありますか?(アニミズム)
・神道の考えから来てる言い伝えとかジンクスってあるの?
・神道を日常で実践するには?(きっといいにちがいない)
・儀式の動きの意味合いを知りたい(例えばお祓い)
・神社ごとにいろいろしきたりとか教えとかあるけどだれが決めたの?
・神社の教えとかってだいたい基本ベースは一緒なの?
・宇宙と神って神道ではどういう扱い?(宇宙がよく出てくる)
・よく出てくる言葉について知りたい(ミタマとかムスビ)
・神道でいう魂って何?
・死生観とかあるの?死んだらどうなるの?輪廻転生とかはあるの?
・こうしたら幸せに生きれますよ的な教えやガイドはないの?
・八百万の神はみんな平等?一番偉いとかあるの?

時間的にひとつひとつ答えていただくことは
無理だと思うのですが、上記の質問内容を踏まえ
ざっくりとお話ししていただけるのではないか?と
楽しみにしています。
【神社あれこれ質問会】
日時 9月7日(日)14:00~16:00
場所 御香宮神社(参加費は無料)
質問せず、ただ聞いてたいって方でも参加OKです。
ご興味ある方は一緒にどうぞ。
ご予約・お問い合わせはゆらねまで。
───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
★ ゆらねの主な予定
9/07(日) 神社あれこれ質問会@御香宮神社
9/13(土) 太極拳同好会
9/16(火) 養生プチ講座 白露編 「呼吸を整えよう」
9/23(火) 秋分の日にメディスンホイールを巡る旅
10/29(水) 旧暦とカラダのお話し会@綴喜郡
詳しくは http://www.yurane-seitai.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生、暦などに関するイベント・ワークショップ・コラボなど
こちらまでお氣軽に お問い合わせ ください
────────────────────────────────
参加予定の方に質問事項を聞いて
ざっくりまとめたものを
先週御香宮神社の宮司さんにお渡ししてきました。
以下、主なあれこれな質問内容です。
・神社はどういう場所なの?何をする場所?
・神様をまつるって具体的にどういうふうにするの?
・他の国との共通点はありますか?(アニミズム)
・神道の考えから来てる言い伝えとかジンクスってあるの?
・神道を日常で実践するには?(きっといいにちがいない)
・儀式の動きの意味合いを知りたい(例えばお祓い)
・神社ごとにいろいろしきたりとか教えとかあるけどだれが決めたの?
・神社の教えとかってだいたい基本ベースは一緒なの?
・宇宙と神って神道ではどういう扱い?(宇宙がよく出てくる)
・よく出てくる言葉について知りたい(ミタマとかムスビ)
・神道でいう魂って何?
・死生観とかあるの?死んだらどうなるの?輪廻転生とかはあるの?
・こうしたら幸せに生きれますよ的な教えやガイドはないの?
・八百万の神はみんな平等?一番偉いとかあるの?

時間的にひとつひとつ答えていただくことは
無理だと思うのですが、上記の質問内容を踏まえ
ざっくりとお話ししていただけるのではないか?と
楽しみにしています。
【神社あれこれ質問会】
日時 9月7日(日)14:00~16:00
場所 御香宮神社(参加費は無料)
質問せず、ただ聞いてたいって方でも参加OKです。
ご興味ある方は一緒にどうぞ。
ご予約・お問い合わせはゆらねまで。
───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
★ ゆらねの主な予定
9/07(日) 神社あれこれ質問会@御香宮神社
9/13(土) 太極拳同好会
9/16(火) 養生プチ講座 白露編 「呼吸を整えよう」
9/23(火) 秋分の日にメディスンホイールを巡る旅
10/29(水) 旧暦とカラダのお話し会@綴喜郡
詳しくは http://www.yurane-seitai.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生、暦などに関するイベント・ワークショップ・コラボなど
こちらまでお氣軽に お問い合わせ ください
────────────────────────────────
レイキ実践会
本日はレイキ実践会でした。
今日は通常のセミナーよりも、より実践的にということで
実技を集中的に行いました。

実際一緒にヒーリングしていると
手の重ね方、距離のとり方、体勢などちょっとしたことを
すぐその場で確認できますし
今回は遠隔や直接を含め
色んな人を連続でレイキすることができたので
エネルギーを相対的にみる経験ができたのではないかな、と思います。
今日からまた実践を重ね
レイキを深めてってもらえればうれしいです。
ありがとうございました。
───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
★ ゆらねの主な予定
9/07(日) 神社あれこれ質問会@御香宮神社
9/13(土) 太極拳同好会
9/16(火) 養生プチ講座 白露編 「呼吸を整えよう」
9/23(火) 秋分の日にメディスンホイールを巡る旅
10/29(水) 旧暦とカラダのお話し会@綴喜郡
詳しくは http://www.yurane-seitai.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生、暦などに関するイベント・ワークショップ・コラボなど
こちらまでお氣軽に お問い合わせ ください
────────────────────────────────
今日は通常のセミナーよりも、より実践的にということで
実技を集中的に行いました。

実際一緒にヒーリングしていると
手の重ね方、距離のとり方、体勢などちょっとしたことを
すぐその場で確認できますし
今回は遠隔や直接を含め
色んな人を連続でレイキすることができたので
エネルギーを相対的にみる経験ができたのではないかな、と思います。
今日からまた実践を重ね
レイキを深めてってもらえればうれしいです。
ありがとうございました。
───────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
★ ゆらねの主な予定
9/07(日) 神社あれこれ質問会@御香宮神社
9/13(土) 太極拳同好会
9/16(火) 養生プチ講座 白露編 「呼吸を整えよう」
9/23(火) 秋分の日にメディスンホイールを巡る旅
10/29(水) 旧暦とカラダのお話し会@綴喜郡
詳しくは http://www.yurane-seitai.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生、暦などに関するイベント・ワークショップ・コラボなど
こちらまでお氣軽に お問い合わせ ください
────────────────────────────────
スイナかるた【ふ】
【ふ】
ふみんしょう かかとのまんなか おしましょう

【解説】
踵がガサガサしていたり、
堅くなっているのは
カラダの疲れが溜まっている合図です。
その踵(かかと)の真ん中には、
眠りを失うと書く「失眠」というツボがあります。
踵全体を揉んで軟らかくしてやり
最後に「失眠」をブチューと押してやると
疲れも抜けやすくなり、
よく寝むれて一石二鳥ですよ。
では今週もみんなで
あはは、と笑って過ごせますように☆
* スイナかるたとは
生徒さんの一言からはじまった企画です
↓ ↓
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-610.html
─────────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休 14:00~21:00)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生に関するイベント・ワークショップ・コラボなど
お氣軽に お問い合わせ ください
──────────────────────────────────
ふみんしょう かかとのまんなか おしましょう

【解説】
踵がガサガサしていたり、
堅くなっているのは
カラダの疲れが溜まっている合図です。
その踵(かかと)の真ん中には、
眠りを失うと書く「失眠」というツボがあります。
踵全体を揉んで軟らかくしてやり
最後に「失眠」をブチューと押してやると
疲れも抜けやすくなり、
よく寝むれて一石二鳥ですよ。
では今週もみんなで
あはは、と笑って過ごせますように☆
* スイナかるたとは
生徒さんの一言からはじまった企画です
↓ ↓
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-610.html
─────────────────────◆ 自然に添って、暮らすこと ◆
推拿とレイキ ゆらね
〒612-0073
京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
tel 075-621-7611(不定休 14:00~21:00)
url http://www.yurane-seitai.com
整体や養生に関するイベント・ワークショップ・コラボなど
お氣軽に お問い合わせ ください
──────────────────────────────────
| ホーム |