fc2ブログ
ゆらねのね
推拿とレイキ、時々占い・・・
DATE: 2012/11/29(木)   CATEGORY: ゆらね
理念
僕が推拿レイキをはじめて
よかったなーと思うこと。。。

・慢性の腰痛や古傷の膝をケアできるようになった
→ 腰痛ベルトや膝サポーターも手放せた

・背中一面にあった発疹がなくなった
→ クスリを手放せた

・自分の体調を氣にかけられるようになった
→ 早めにケアできるようになった

・自分の性格が少しわかってきた
→ 自分のことを受け入れられるようになった

・両親のカラダをケアできるようになった
→ ちょっとは親孝行ができるようになったかな

・家族の体調不良に動じることが減った
→ 何かできることがあるという安心感

・自分と向き合う時間が増えた
→ とても大切なことでした、僕にとっては

・独立開業、仕事にすることができた
→ 手に職すらなかったのに・・・

・感謝することが増えた
→ 昔は氣づけなかっただけだろうけど

などなどなど・・・


推拿レイキを通じて
僕がしてきた経験が
誰かの役に立てばうれしい。

今までの自分から変化する
ちょっとした「きっかけ」を。

それが今まで
ゆらねをやってこれた原動力
なのかもしれません。


だから同じ景色を共有できた時
僕は涙しよるのかもしれないですね...

─────────────────────◆ 推拿レイキ ゆらね
  
 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
 スクール / 10:00~17:00 サロン / 18:00~22:00(月・火・木・金)
 tel  075-621-7611(10:00~21:00)
 url  http://www.yurane-seitai.com

 フォロー・RTなど大歓迎です!
 ★ twitter   https://twitter.com/yurane_kyoto
 ★ facebook  https://www.facebook.com/yuranes

──────────────────────────────────


page top
DATE: 2012/11/27(火)   CATEGORY: ゆらね
3→4
あっーーー、過ぎてもた!
こないだまで覚えてたのに。

えっと、ゆらねが伏見に越してきて
丸三年と一週間になりました。

ベタなフレーズですが
時の経つのは早いもので。

09112101.jpg

ありがとうございます。


最近生徒さんと
開業の話しをする機会が多くありました。

僕には「成功するには!」なんて
偉そうに言える法則なんてものは
ありません。

今後どうなるかなんて
僕自身もわかりませんし
保証も確証もありません。

でも曲がりなりにも
まったくゼロの状態から
これ1本でやってきたので
何か伝えられるものはあるかな、
と思ってます。

ずいぶんと遠回りをした分
経験だけはいろいろと・・・
反面教師にでもしていただければとww


方法はいくらでもありますよ。
まずは自分がどうしたいのか。

おんぶもだっこもしませんが
並走はしますんで。

Que sera sera

─────────────────────◆ 推拿レイキ ゆらね
  
 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
 スクール / 10:00~17:00 サロン / 18:00~22:00(月・火・木・金)
 tel  075-621-7611(10:00~21:00)
 url  http://www.yurane-seitai.com

 フォロー・RTなど大歓迎です!
 ★ twitter   https://twitter.com/yurane_kyoto
 ★ facebook  https://www.facebook.com/yuranes

──────────────────────────────────


page top
DATE: 2012/11/22(木)   CATEGORY: イベント
年末の勉強会★
もうちょっとで今年も終わり。。

早いですね

さぁ★年末といえば「勉強会!!」
(ちっさい声で・・忘年会ぃ!)

実践と交流を楽しみましょう♪

お昼から
レイキスイナの受講生入り乱れて
情報交換や実技をしっかりやって
夜からは
あれやこれやいっぱいお話しましょう

質問も疑問も解消して
練習の成果を確認して
たまっているものはきれいさっぱり浄化して
これからの希望や楽しみをふくらませて

ステキな一日を過ごしましょう♪

少しの時間だけでも
参加可能です。出入り自由
あ★占いの生徒さんも参加可能です
腕試ししてみては?!

忘年会は恒例の来年のメッセージもらえるかも・・
この日にちに設定したのは、アレです。
ピンときました?
・・ウソです。

byゆらねの宴会部長

─────────────────────◆ 推拿とレイキ ゆらね ◆
  
 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
 スクール / 10:00~17:00 サロン / 18:00~22:00(月・火・木・金)
 tel  075-621-7611(10:00~21:00)
 url  http://www.yurane-seitai.com

 フォロー・RTなど大歓迎です!
 ★ twitter   https://twitter.com/yurane_kyoto
 ★ facebook  https://www.facebook.com/yuranes

──────────────────────────────────


page top
DATE: 2012/11/05(月)   CATEGORY: 推拿
大犯土
口内炎ができかかってて
講義でツボを押されても
関連穴に反応が出てて。

こりゃ、胃だな・・・
なんて思いながら
ツイッターを見ていたら
下記のようなつぶやきが目に留まりました。

↓ ↓

今日、庚午の日から丙子の日までの7日間は
大犯土(おおつち)といって・・・

↑ ↑

なるほど~!
大犯土だったのか!!
妙~に納得。


なんでか!?というと
犯土というのは・・・

↓ ↓

「犯土」の期間は大地に感謝して、
五行説の地(土)の力を養う日とされています。

おのずと「土を犯してはならない」とされ、
穴掘り井戸掘り、築堤、築墓などの
土木工事、種蒔き、下刈り、伐採など土木作業の
一切を慎む日とされます。

特に屋敷内の土木作業は災いを招くとされ、
家主が災を被ります。

↑ ↑

さてここで推拿を勉強してる人なら
ピーーーンときた人もいるはず。

推拿で土といえば「脾胃」です。
ということで
上記の文章を(土→脾胃)に置き換えて
解釈しなおしてみると

「この時期は普段の健康に感謝し
脾胃をしっかり養生する時期ですよ。
そうしないと体調崩しちゃいますよ」

てな感じですかね。


まさにマクロコスモスと
ミクロコスモスの繋がりな訳ですよ!!
推拿おもろいです。

ということで
この一週間は脾胃の養生に
努めましょう~♪

─────────────────────◆ 推拿とレイキ ゆらね ◆
  
 〒612-0073 
 京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル3階東
 スクール / 10:00~17:00 サロン / 18:00~22:00(月・火・木・金)
 tel  075-621-7611(10:00~21:00)
 url  http://www.yurane-seitai.com

 フォロー・RTなど大歓迎です!
 ★ twitter   https://twitter.com/yurane_kyoto
 ★ facebook  https://www.facebook.com/yuranes

──────────────────────────────────


page top
Copyright © ゆらねのね. all rights reserved.