fc2ブログ
ゆらねのね
推拿とレイキ、時々占い・・・
DATE: 2009/06/30(火)   CATEGORY: ゆらね
キャラメル?
厚意とは
ありがたいもので・・・。


先日お菓子を
プレゼントとして頂いた。

キャラメル

090602602.jpg


食の名産地
北は北海道、札幌産。

牧場も多く
環境にも恵まれた土地柄
上質の乳製品も豊富。

そんな風土で
作られた今回のキャラメル


090602601.jpg

ジンギスカン味の・・・。

食べてもいないのに
判断するのはよくありませんので、
一口食してみることに。。。




親譲りの
無鉄砲な方はお試しあれ・・・。



page top
DATE: 2009/06/29(月)   CATEGORY: ゆらね
広島焼き?
先日ゆらねの休みを利用して、
推拿の個人セッションを開催。

遠方よりのお越しで、
それだけでもありがたいのに、
ご丁寧にお土産まで・・・。

「おもしろいものが
よいかな?と思って(笑)」

そう言って頂いたものが、

090601901.jpg


なんちゅう?ことじゃ!
NY風?広島風?
とにかくレアチーズケーキのようです。

で、開封!


090601902.jpg

とっても美味しくペロリでした。
ごちそうさまでした。




page top
DATE: 2009/06/26(金)   CATEGORY: 推拿
膝痛
昨日木曜日の
レイキティーチャーセミナーお疲れ様でした。
あつかった、ですね・・・(笑)

来週木曜日(もう7月!)は
月1の推拿ボディケア講座です。

090602603.jpg


基本的にこの講座は
初心者の方が、おうちの方にしてさしあげることが
できる内容を目指しています。

それとともに
普段お仕事で施術されてらっしゃる方が
参加して頂いても、それなりの収穫があるもの
でありたいとも思っています。


二兎は追いませんが、
その人その人にとって今必要なものを
正しく提供できるよう心掛けてます。

ご興味のある方は是非!


090602604.jpg

* 膝痛 *****************

日時 7月2日(木) 13:00?16:00
場所 ゆらね京都 (京都市左京区北白川)
参加費 4,000円

お申込みはコチラまで
↓↓
http://www.yurane-seitai.com/experience.htm

*********************


page top
DATE: 2009/06/23(火)   CATEGORY: ゆらね
実話
京の都に
ゆらねというサロンがありました。

そこの主人はが好きなので、
サロンには色んな
の置物があったそうな。


ある日、
ゆらねに女の子がやってきました。
その女の子はゆらねに置いてある
1匹のを氣に入りました。

090602301.jpg

女の子はその
“じろちょう” という名前を付け、
とても可愛がっていました。

「はい、じろちょう!」

女の子は来るたび
じろちょうにお菓子を
お供えするようになりました。

090602302.jpg

そんなことを繰り返しているうちに
とても不思議なことが・・・。

「じろちょうにお菓子あげると
スクラッチ当たるねん。」

当ったらじろちょうに
「ありがと」と言ってお返しをする。
するとまた当る。

それが何度となく続きました。

090602303.jpg

そして女の子はある時、
じろちょうに首飾りをプレゼントしました。

「じろちょう、いつもありがと」

その首飾りはじろちょうに
とっても似合っていました。


そしてその日の夜
女の子が家に帰ると・・・、

090602304.jpg

AQUOSが当ったそうな。

めでたしめでたし。




page top
DATE: 2009/06/22(月)   CATEGORY: レイキ
家族
続くときは続くもので。。。


先日のレイキセミナーは、
お嫁さんとお姑さんが参加してくれたのですが、
(というかお腹にもう一人・・・おめでと!)

昨日は、

090602201.jpg

お姉さんと弟さん。


仲もよくって
見てても微笑ましい二人。

で、

昼から
来てくれたのは、

090602202.jpg

お父さんと娘さん。

娘さんとも久しぶりに再会、
大?きくなってました。


まずは自分を、
そして家族を・・・。

近しい人が辛いとき、
ちょっと手を当てレイキする。
そしたら楽になること、随分あります。

やっぱりレイキはいいな?!

みんなの顔を見つつ
改めてそう思った父の日でした。




page top
DATE: 2009/06/19(金)   CATEGORY: ゆらね
けんけつちゃん
ゆらねの前に
北白川小学校があります。

今朝もその前を通り
ゆらねに行こうとすると、
学校の前に黄色い看板が・・・。

よく見ると、

090601904.jpg

今朝は午前中の施術が入ってない
と言うことはそういうことなのかな?

などという勝手な思い込みの元、
店の準備をバッチリ整えた後、
いそいそと北白川小学校へ・・・。


看板の指示に従い、
靴を脱ぎ廊下を左折。

曲がるとすぐに
献血の方ですか?!」と
声を掛けていただき、
部屋(学校の調理室)の中へ。

あとは時間帯もあってか
20分程度で滞りなく献血は終了しました。

090601903.jpg

いただいた景品に
登場しているのは、けんけつちゃん
ご当地キャラということで、京都は舞妓さんバージョン。

↓↓ 色んなゆるキャラがいるもんだ。
http://www.hyogo.bc.jrc.or.jp/kenketu-cyan/kisekae/kisekae.htm




page top
DATE: 2009/06/18(木)   CATEGORY: レイキ
お嫁さんとお姑さん
今、レイキセミナー中。
今日の講師は校長。

今日参加してくれている人の中に、
お嫁さん&お姑さんの姿も・・・。

二人一緒に机を並べて
再受講を受けている様子は、
後ろから見ていて
とっても微笑ましい。

ありがとう。



page top
DATE: 2009/06/15(月)   CATEGORY: ゆらね
模様替え
すっかり暑くなりました。

というわけで?
ゆらねのトイレ模様替えです。

090601501.jpg

と言っても、
トイレに貼っていた写真を
交換しただけですが・・・。


以前は春に行った
六甲の写真を飾っていたのですが↓↓
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-60.html


今回は先日行った↓↓
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-97.html
鞍馬貴船の写真を飾ることに。

090601502.jpg

これでゆらねのトイレも
京の奥座敷に早替わりです。

少し涼しげになったかな・・・。




page top
DATE: 2009/06/12(金)   CATEGORY: ワークショップ
いまの気分はどんな


そう問われると
今、みなさんは何と答えますか?

09060901.jpg

今度あまいろさんで
ワークショップが行われます。

******************

「いまの氣分はどんな?」

日時 6月28日(日) 13:30?15:00
場所 アトリエあまいろ (京都府城陽市)
参加費 1,000円

ワークショップのご案内>>

******************

さてはあなたに
何を伝えてくれるのか!?

内容のお問い合わせや
参加希望の方は あまいろ さんまで。




page top
DATE: 2009/06/09(火)   CATEGORY: ゆらね
粉末
「これって粉末ですか?
お茶屋さんがカラダにいいって
おっしゃってましたわ。
美味しいですね!」

090601001.jpg


水音整体にお越しいただいた方に
最近お出ししてるのは粉末茶。

宇治お茶屋さんで
ゲットしてきました。


090601002.jpg


イメージとしては
インスタントでお手軽。
だから味もそこそこ?なんて
思っていたのですが・・・。


090601004.jpg


飲んでみたら美味しかった。
しかもお茶の栄養も丸ごと
摂取できるという優れもの。


090601005.jpg

施術ですっきりした後に、
どうぞ・・・。



page top
DATE: 2009/06/08(月)   CATEGORY: ゆらね
GW期間中ではないにしろ、
週末の伊勢道は以前より賑やか。

ETC搭載待ちの方も多いそうで、
今後ますます混雑するのかな?


というわけで
昨日は月1伊勢での、
推拿講習会。

09060801.jpg

伊勢へ向かう途中、PAへ。

先月はPAで「じゃんぼ大たこやき
なるものがあったのですが、
↓↓ 詳しくはコチラ
http://yuranes.blog8.fc2.com/blog-entry-82.html


今月はコレ。

09060802.jpg

来月は「ビッグバン赤福」か!?



page top
DATE: 2009/06/05(金)   CATEGORY: レイキ
鞍馬
鞍馬だョ!全員集合?。

09060501.jpg

レイキヒーリングスクールゆらね 恒例
鞍馬山でのレイキ交流会



09060502.jpg

今年もみんなで鞍馬を散策。



09060503.jpg

緑が生い茂る中、



09060504.jpg

階段を登りつつ、



09060505.jpg

まずは金堂を目指す。



09060506.jpg

なんやかんやで到着し、



09060507.jpg

休憩&ランチタイム。


お弁当食べて
英気を養なったところで、

09060508.jpg

後半戦出発?!



09060509.jpg

大杉権現や、



09060510.jpg

僧正が谷不動堂、



09060511.jpg

木の根道などを巡り、



09060512.jpg

奥の院へ到着。



09060513.jpg

巨木を横目に道を下り、



09060514.jpg

貴船方面へ。



09060515.jpg

貴船神社まで足をのばし、
ひとまずお開き。


今年も無事に楽しく
登ることができました。

09060516.jpg

来年また行きましょう!



page top
DATE: 2009/06/02(火)   CATEGORY: ゆらね
サフィニア
今ゆらねに咲いてる
サフィニアというです。

090502301.jpg


びらがビロードのようで
とってもキレイです。


やって来た時は、
こんな感じだったのですが、


090502302.jpg


水をのみ、
光を浴びて、
スクスク育ちました。


氣がつけば・・・、


090502303.jpg

収拾がつかなくなりました。。。




page top
DATE: 2009/06/01(月)   CATEGORY: レイキ
はけめ
以前整体の講師をしていた時の
生徒さんがゆらねに来てくれた。

近況を聞くと
整骨院に勤めながら
国家資格取得に向かって日々勉強中。

「久しぶりですわ・・・」
そう言いながら彼はレイキを受けていった。


がんばっている。

09060102.jpg

今日から上半期最後の月。

年頭に思ったことの進捗状況は?
などと思いつつ手帳を開く。。。


みなさんの
今年の目標は何でした?




page top
Copyright © ゆらねのね. all rights reserved.